また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 894841
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

日本百名山完登☆100座目は、この山!!

2018年08月21日(火) 〜 2018年08月23日(木)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
23:14
距離
34.3km
上り
3,157m
下り
3,123m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:31
休憩
1:01
合計
6:32
8:24
8:24
4
8:28
8:28
5
9:19
9:23
2
9:25
9:26
4
9:30
9:41
4
9:45
9:45
38
10:23
10:27
7
10:34
10:35
10
10:45
10:45
67
11:52
11:52
15
12:07
12:07
35
12:42
12:43
44
13:27
13:28
35
14:03
14:40
3
14:43
14:44
7
2日目
山行
7:14
休憩
2:05
合計
9:19
6:58
4
7:02
7:02
7
7:09
7:10
123
9:13
9:14
20
9:34
9:41
2
9:43
9:47
16
10:03
10:04
131
12:15
12:23
42
13:05
14:17
32
14:49
15:20
57
3日目
山行
6:12
休憩
1:03
合計
7:15
6:28
64
7:32
7:32
8
7:40
7:41
58
8:39
8:53
16
9:09
9:41
19
10:00
10:11
117
12:08
12:08
46
12:54
12:56
21
13:33
13:34
9
天候 8月20日 曇り雨のち晴れ、8月21日 快晴たまにガス、 8月22日 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
▼さわんど(沢渡)駐車場〜上高地シャトルバス時刻表
 http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/

▼松本〜新島々〜上高地 路線バス時刻表
 http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/

▼市営第二駐車場
 ¥600/1日 日付が変わると課金されるシステム。
 24時間出入り自由。舗装。区分けあり。入口はゲート式。
 市営第二駐車場は、足湯公園が併設。そこに公衆トイレがある。
 他の市営駐車場は、トイレが遠い。
コース状況/
危険箇所等
○上高地バスターミナル〜横尾山荘
 ほぼ平坦な遊歩道。危険箇所無いが、8月10日に熊の目撃情報あり。
 熊はヒトに姿を見せないだけ。

○横尾山荘〜涸沢ヒュッテ
 最初、平坦。ジョジョに傾斜が出てきて一般的な登山道。
 涸沢のテン場は、ヒュッテと小屋の中間にあり。
 テン泊の受付はテン場中央にある小屋で、15時から17時に行う。
 1泊1張¥1000。500張分あるらしい。ヒュッテから2分。
 区画が石だらけなら、コンパネ材もレンタルできる。¥500で。
 テン場から近いトイレと水場は、涸沢ヒュッテ。水無料。豊富。

○涸沢ヒュッテ〜北穂高分岐〜北穂高岳(北穂高山荘)
 急坂。ザレ。ガレの登り。途中に鎖と梯子。

○北穂高分岐〜涸沢岳
 岩稜帯の通過なので時間かかる。鎖場と梯子。それが無い箇所の連続。
 落ちたら怪我。落石注意でヘルメット着用推奨。

○涸沢岳〜穂高岳山荘
 ガレ場のくだり。落石注意。

○穂高岳山荘〜奥穂高岳
 最初だけ梯子と鎖が数か所。その後はガレ場の登り。
 穂高岳山荘のテン泊は、1日1張¥1000。テン場は山荘から1分。
 水はテン泊、宿泊者は無料で飲み放題。

○奥穂高岳〜紀美子平〜前穂高岳
 吊尾根。岩稜帯通行。長い鎖と梯子、数か所。
 前穂高は鎖の無い岩場の登りが続く。中盤からガレ場の登り。
 くだりは要注意。

○紀美子平〜岳沢小屋
 急坂のくだり。梯子、鎖の連続。足元は蛇紋岩か、滑りやすい。
 岳沢小屋が近づくと、歩きやすくなる。

○岳沢小屋〜上高地
 傾斜の緩いハイキングコース。熊は出そう。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○坂巻温泉旅館
  ¥600 11.00-16.00
  長野県松本市 安曇上高地 0263-95-2453
  http://sakamaki.yumori.jp/

▼食事
 ○からさわ亭(やまっちそば)
  11.00-14.00 17.00-19.00 不定休
  長野県東筑摩郡山形村唐沢下7218-3 0263-98-2297

▼バッジ
 ○奥穂高岳 穂高岳山荘にて販売
 ○北穂高岳 北穂高小屋にて販売
 ○前穂高岳 穂高岳山荘、岳沢小屋にて販売。別デザイン。
さあ。日本百名山も最後の山となりました。本日の朝飯は、高山市のスーパーバローで買った朴葉寿司です。2ヶ入り¥350。ボリュームあり。ちらし寿司が朴葉でくるんであります。うます
2018年08月21日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/21 6:22
さあ。日本百名山も最後の山となりました。本日の朝飯は、高山市のスーパーバローで買った朴葉寿司です。2ヶ入り¥350。ボリュームあり。ちらし寿司が朴葉でくるんであります。うます
車中泊したのは、さわんどの市営第二駐車場。ここには、隣接して足湯公園があります。その脇にこの観光トイレもある。有料駐車場なんだから、トイレくらい、全ての駐車場に造ってもらいたいもんですね。駐車場所から離れすぎ
2018年08月21日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 7:38
車中泊したのは、さわんどの市営第二駐車場。ここには、隣接して足湯公園があります。その脇にこの観光トイレもある。有料駐車場なんだから、トイレくらい、全ての駐車場に造ってもらいたいもんですね。駐車場所から離れすぎ
シャトルバスに揺られて30分の旅。やってまいりました上高地バスターミナル。何年振り? 10年ぶりかも。前回は槍ヶ岳だったかな。その時のテン場での状況が原因で、穂高に来るのが今になった
2018年08月21日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:13
シャトルバスに揺られて30分の旅。やってまいりました上高地バスターミナル。何年振り? 10年ぶりかも。前回は槍ヶ岳だったかな。その時のテン場での状況が原因で、穂高に来るのが今になった
この辺りは登山届を出さないと罰則があります。とはいえ、出したかどうかの検問みたいなのは無いですけど。でも、ちゃんと出そうぜぇ。登山計画書を出してる人の9割以上は遭難しないという統計があるからね。逆を言えば、アレですよ。出さない人は!
2018年08月21日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:22
この辺りは登山届を出さないと罰則があります。とはいえ、出したかどうかの検問みたいなのは無いですけど。でも、ちゃんと出そうぜぇ。登山計画書を出してる人の9割以上は遭難しないという統計があるからね。逆を言えば、アレですよ。出さない人は!
熊の目撃情報。山であれば熊は出ます。熊が出ないは小屋の中だけ。でも、鈴を付けていた人は、少なかったなあ。ヒトが大勢いれば、熊は出ない? だったら、なんで、真昼間に目撃情報があるのかってところかな
2018年08月21日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 8:22
熊の目撃情報。山であれば熊は出ます。熊が出ないは小屋の中だけ。でも、鈴を付けていた人は、少なかったなあ。ヒトが大勢いれば、熊は出ない? だったら、なんで、真昼間に目撃情報があるのかってところかな
上高地バスターミナルにある水場。がぶがぶ飲み放題なので、帰りに空の水筒に入れて帰った
2018年08月21日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 8:24
上高地バスターミナルにある水場。がぶがぶ飲み放題なので、帰りに空の水筒に入れて帰った
上高地観光の目玉。名物の河童橋から穂高岳。ガスってます。ですが、今日は涸沢までしか行かないので、問題ありません。明日は抜群の天気のはず
2018年08月21日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 8:28
上高地観光の目玉。名物の河童橋から穂高岳。ガスってます。ですが、今日は涸沢までしか行かないので、問題ありません。明日は抜群の天気のはず
なんて池? 曇ってるとあんまりキレイでないね
2018年08月21日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 8:43
なんて池? 曇ってるとあんまりキレイでないね
ついでに明神池に立ち寄り。ここって、有料だったっけ。お金が惜しいので入りません。前に、入ったことあるし。その時も有料だったのかな。お金を払った記憶がまるでないんですけど
2018年08月21日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 9:24
ついでに明神池に立ち寄り。ここって、有料だったっけ。お金が惜しいので入りません。前に、入ったことあるし。その時も有料だったのかな。お金を払った記憶がまるでないんですけど
徳沢に到着。もはや、雨が降ったりやんだり。カッパを着たり脱いだり。この時、はじめて傘を欲しくなった。多少の重量増加でもカッパを脱ぎ着するくらいなら、やっぱり、傘だわい。でも、この後は、雨降らなかった
2018年08月21日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 10:39
徳沢に到着。もはや、雨が降ったりやんだり。カッパを着たり脱いだり。この時、はじめて傘を欲しくなった。多少の重量増加でもカッパを脱ぎ着するくらいなら、やっぱり、傘だわい。でも、この後は、雨降らなかった
横尾山荘に到着。ヒトがわんさか
2018年08月21日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 11:30
横尾山荘に到着。ヒトがわんさか
穂高岳に登る人はよく見ておいたほうがよさそうな掲示物。ほぼ毎日ですね。しかし、9歳とか82歳って。確かに高齢者と児童が目立っていた。明らかに未就学児童て感じの子もいたけど。穂高の稜線にね。山岳救助隊には頭が下がります
2018年08月21日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/21 11:29
穂高岳に登る人はよく見ておいたほうがよさそうな掲示物。ほぼ毎日ですね。しかし、9歳とか82歳って。確かに高齢者と児童が目立っていた。明らかに未就学児童て感じの子もいたけど。穂高の稜線にね。山岳救助隊には頭が下がります
全くもって金言至言。山で何かが起きたとして、それを誰かのせいにするなど、山に登る以前の問題だ。事態を想定できなかった自分に責任があるだけのこと。それが山さ
2018年08月21日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 11:56
全くもって金言至言。山で何かが起きたとして、それを誰かのせいにするなど、山に登る以前の問題だ。事態を想定できなかった自分に責任があるだけのこと。それが山さ
ここからやっと登山道ぽくなります。ここまで、退屈平坦な遊歩道。14時以降に、涸沢方面には行かないでくださいと。近くに車が止まってたけど、どこから入ってきたんだろう
2018年08月21日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 11:56
ここからやっと登山道ぽくなります。ここまで、退屈平坦な遊歩道。14時以降に、涸沢方面には行かないでくださいと。近くに車が止まってたけど、どこから入ってきたんだろう
岩山。なんて山
2018年08月21日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 12:40
岩山。なんて山
羽を休めていた雷鳥。おお。かわった風体の雷鳥だのう。新種だろうか。一見して鳩にしか見えないところが、新種たる所以であろうか
2018年08月21日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/21 12:49
羽を休めていた雷鳥。おお。かわった風体の雷鳥だのう。新種だろうか。一見して鳩にしか見えないところが、新種たる所以であろうか
特に見栄えのする写真も撮れなくて涸沢ヒュッテ到着。外気温は19度。暑い。テントの受付は、15時から17時にテン場の中央にある小屋で実施。1泊1張¥1000。¥500かと思ってたので、衝撃
2018年08月21日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 14:06
特に見栄えのする写真も撮れなくて涸沢ヒュッテ到着。外気温は19度。暑い。テントの受付は、15時から17時にテン場の中央にある小屋で実施。1泊1張¥1000。¥500かと思ってたので、衝撃
テン場と北穂高岳。盆が過ぎ去れば、こんなもんですか。少なー
2018年08月21日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/21 14:09
テン場と北穂高岳。盆が過ぎ去れば、こんなもんですか。少なー
ヒュッテのテラスから
2018年08月21日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 14:12
ヒュッテのテラスから
奥穂高はガッス
2018年08月21日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 14:42
奥穂高はガッス
あれ?
2018年08月21日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
8/21 14:50
あれ?
なんか?
2018年08月21日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
8/21 14:51
なんか?
いるーーー!!

こっちを見てるー!!
2018年08月21日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
37
8/21 14:51
いるーーー!!

こっちを見てるー!!
オコジョ、さいこー

なんだか、私に興味深々か
2018年08月21日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
57
8/21 14:51
オコジョ、さいこー

なんだか、私に興味深々か
あ・り・が・と

かなり、近くまで寄ってきてるのに、慌ててシャッターを切ったもんだから、ブレまくってる
2018年08月21日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
8/21 14:52
あ・り・が・と

かなり、近くまで寄ってきてるのに、慌ててシャッターを切ったもんだから、ブレまくってる
か、か、か、

見たのは、涸沢のテント場。かなり人馴れしているような感じがした
2018年08月21日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
32
8/21 14:52
か、か、か、

見たのは、涸沢のテント場。かなり人馴れしているような感じがした
か・わ、い・いぃー

翌朝にも登山道に現れていたが、写真は撮れなかった
2018年08月21日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
48
8/21 14:54
か・わ、い・いぃー

翌朝にも登山道に現れていたが、写真は撮れなかった
不穏な天気図。台風19号と台風20号のコラボ。19号は西へ反れ、20号が直撃する前には下山予定なので、問題ないです。前穂高から下山する時にすれ違った面々は、台風直撃の中、穂高の稜線を歩いていたんかね。救助隊にはつくづく頭が下がります
2018年08月21日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 15:18
不穏な天気図。台風19号と台風20号のコラボ。19号は西へ反れ、20号が直撃する前には下山予定なので、問題ないです。前穂高から下山する時にすれ違った面々は、台風直撃の中、穂高の稜線を歩いていたんかね。救助隊にはつくづく頭が下がります
翌朝。モルゲンロート開始
2018年08月22日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/22 5:14
翌朝。モルゲンロート開始
涸沢岳のモルゲ
2018年08月22日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
39
8/22 5:14
涸沢岳のモルゲ
北穂高のドン・モルゲ
2018年08月22日 05:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/22 5:15
北穂高のドン・モルゲ
奥穂高もモルゲ。10分くらいのモロゲロートだった。

どうして『10分』だけなのよォオオオ〜〜〜ッ!!
2018年08月22日 05:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/22 5:17
奥穂高もモルゲ。10分くらいのモロゲロートだった。

どうして『10分』だけなのよォオオオ〜〜〜ッ!!
グンバツの天気じゃないかよ

天気がグンバツの山
2018年08月22日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
8/22 6:07
グンバツの天気じゃないかよ

天気がグンバツの山
しゃん

さて、出発しますかな
2018年08月22日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/22 7:09
しゃん

さて、出発しますかな
涸沢小屋から。テン場から近いトイレと水場は、涸沢ヒュッテのほう
2018年08月22日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 7:11
涸沢小屋から。テン場から近いトイレと水場は、涸沢ヒュッテのほう
なんか、リアルだ
2018年08月22日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/22 7:15
なんか、リアルだ
こーんなところへやってきたので、
2018年08月22日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/22 8:21
こーんなところへやってきたので、
蒸着!!!!
2018年08月22日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 8:14
蒸着!!!!
梯子と鎖が何か所か出てきましたヨー
2018年08月22日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 8:24
梯子と鎖が何か所か出てきましたヨー
イワツメクサ
2018年08月22日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/22 8:27
イワツメクサ
奥穂高が見えてきたぞう
2018年08月22日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 8:28
奥穂高が見えてきたぞう
前穂高も見えてきたぞう。さっきから、見えてたけど
2018年08月22日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/22 8:34
前穂高も見えてきたぞう。さっきから、見えてたけど
涸沢岳ずむ。岩だね
2018年08月22日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 8:36
涸沢岳ずむ。岩だね
北穂高岳ずむ。北穂高小屋も見えた。まさに山頂にあるす
2018年08月22日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 9:13
北穂高岳ずむ。北穂高小屋も見えた。まさに山頂にあるす
北穂分岐にザックをデポして、北穂高往復です。こっから、奥穂高岳まで2.3kmとは近いけど、時間はかかる
2018年08月22日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 9:25
北穂分岐にザックをデポして、北穂高往復です。こっから、奥穂高岳まで2.3kmとは近いけど、時間はかかる
北穂高小屋で売ってるバッジ。その1
2018年08月22日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/22 9:47
北穂高小屋で売ってるバッジ。その1
その2。5番を買いました。渋いので。だって、黒いじゃん。大人じゃん
2018年08月22日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/22 9:47
その2。5番を買いました。渋いので。だって、黒いじゃん。大人じゃん
北穂高小屋のテラスから前穂高
2018年08月22日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/22 9:47
北穂高小屋のテラスから前穂高
北のほう
2018年08月22日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 9:47
北のほう
笠ヶ岳
2018年08月22日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/22 10:00
笠ヶ岳
奥穂高岳ずむ
2018年08月22日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 10:00
奥穂高岳ずむ
前穂高岳ずむ。さっきもあったぞ、この構図の写真
2018年08月22日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 10:01
前穂高岳ずむ。さっきもあったぞ、この構図の写真
常念岳も見えてきた
2018年08月22日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 10:01
常念岳も見えてきた
常念岳ずむ。どこから見ても常念岳
2018年08月22日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/22 10:01
常念岳ずむ。どこから見ても常念岳
北穂高岳山頂。うほっ。ガスが取れた〜
2018年08月22日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/22 10:07
北穂高岳山頂。うほっ。ガスが取れた〜
槍ヶ岳方面も雲とれた
2018年08月22日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
8/22 10:08
槍ヶ岳方面も雲とれた
ずむ
2018年08月22日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 10:08
ずむ
さらに、ずむ。あれ? 大キレットの写真は? 撮ったけど、掲載するの忘れた
2018年08月22日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
8/22 10:08
さらに、ずむ。あれ? 大キレットの写真は? 撮ったけど、掲載するの忘れた
さて。涸沢岳を目指しますかな
2018年08月22日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 10:09
さて。涸沢岳を目指しますかな
足元。こりゃあ、時間がかかりそうだわ
2018年08月22日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 10:23
足元。こりゃあ、時間がかかりそうだわ
奥穂高方面
2018年08月22日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 10:23
奥穂高方面
天気は良くなる一方
2018年08月22日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 10:23
天気は良くなる一方
なんだか、ガスが出てきた
2018年08月22日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 10:23
なんだか、ガスが出てきた
ぺ、ぺ、ぺ、ペイントがあるから安心です

すぺぺ
2018年08月22日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 10:31
ぺ、ぺ、ぺ、ペイントがあるから安心です

すぺぺ
垂直に登る感じかな。鎖はある箇所と無い箇所。手がかり、足がかりは無数にあるので、特に問題なし
2018年08月22日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/22 10:33
垂直に登る感じかな。鎖はある箇所と無い箇所。手がかり、足がかりは無数にあるので、特に問題なし
涸沢ヒュッテまで、どこまでも滑り落ちてしまいそうな気配
2018年08月22日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/22 10:45
涸沢ヒュッテまで、どこまでも滑り落ちてしまいそうな気配
えー
2018年08月22日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 11:03
えー
あー
2018年08月22日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 11:03
あー
北のほう。たぶん、以前に登ってる山だと思うけど、北アルプスはあんまり詳しくないんだよね
2018年08月22日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 11:04
北のほう。たぶん、以前に登ってる山だと思うけど、北アルプスはあんまり詳しくないんだよね
何か名称が付いていると思うけど、わからん岩
2018年08月22日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 11:06
何か名称が付いていると思うけど、わからん岩
最低コル
2018年08月22日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 11:20
最低コル
飛騨のほう
2018年08月22日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 11:21
飛騨のほう
涸沢岳への登り。もう鎖や梯子は特に気になりません
2018年08月22日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 11:31
涸沢岳への登り。もう鎖や梯子は特に気になりません
ちょちょいの
2018年08月22日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 11:39
ちょちょいの
ちょいあさ
2018年08月22日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 11:42
ちょいあさ
歩いてきたトコ
2018年08月22日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/22 11:43
歩いてきたトコ
ここ、登ります
2018年08月22日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 11:59
ここ、登ります
なはで一息
2018年08月22日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 12:09
なはで一息
涸沢岳の山頂標識のないピークに三角点あり
2018年08月22日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 12:24
涸沢岳の山頂標識のないピークに三角点あり
どこまでも、転げてしまいそう
2018年08月22日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 12:28
どこまでも、転げてしまいそう
涸沢岳。3103m
2018年08月22日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/22 12:32
涸沢岳。3103m
北方の名峰たち。なにかこう、北アルプスというのは、一定の高さを越えてしまうと、景観の変化に違いを見出すのが難しくなると申しますか
2018年08月22日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 12:33
北方の名峰たち。なにかこう、北アルプスというのは、一定の高さを越えてしまうと、景観の変化に違いを見出すのが難しくなると申しますか
おお。槍ヶ岳と北穂高岳
2018年08月22日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/22 12:33
おお。槍ヶ岳と北穂高岳
奥穂高岳と穂高岳山荘が見えた
2018年08月22日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/22 12:33
奥穂高岳と穂高岳山荘が見えた
西穂高方面。ジャンダルムとかかな。どれが、どれだか分からんだるむ
2018年08月22日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 12:33
西穂高方面。ジャンダルムとかかな。どれが、どれだか分からんだるむ
飛騨の名峰たち
2018年08月22日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 12:34
飛騨の名峰たち
涸沢が眼下に。同じような写真が多いね
2018年08月22日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 12:50
涸沢が眼下に。同じような写真が多いね
穂高岳山荘到着。ちょいとばかり時間調整してから、奥穂高の山頂へ行きますかな。というのが、失敗だった。すぐに行けばよかった
2018年08月22日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 13:09
穂高岳山荘到着。ちょいとばかり時間調整してから、奥穂高の山頂へ行きますかな。というのが、失敗だった。すぐに行けばよかった
水場。穂高の天命水。テン泊者は無料です。天水でしょうかね
2018年08月22日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/22 13:13
水場。穂高の天命水。テン泊者は無料です。天水でしょうかね
テン泊の手続きをして、¥400のコーラを買ってしまった
2018年08月22日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/22 13:19
テン泊の手続きをして、¥400のコーラを買ってしまった
ワイの住処。奥穂高に登頂する前に、テントの設営。奥のは奥穂高の一部。山頂部ではないです。ここからは、見えません
2018年08月22日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/22 13:43
ワイの住処。奥穂高に登頂する前に、テントの設営。奥のは奥穂高の一部。山頂部ではないです。ここからは、見えません
前室を開けると、このありさま。眺望抜群ということは、モロな烈風疾風を受けます
2018年08月22日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/22 13:43
前室を開けると、このありさま。眺望抜群ということは、モロな烈風疾風を受けます
常念岳も丸見え。このロケーションのおかげで、夜中は爆風の影響をモロに受けて、眠れぬ夜を過ごすことになった。あははー。あまりの爆風に、この世の終わりが来たのかと思ったわ
2018年08月22日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/22 14:14
常念岳も丸見え。このロケーションのおかげで、夜中は爆風の影響をモロに受けて、眠れぬ夜を過ごすことになった。あははー。あまりの爆風に、この世の終わりが来たのかと思ったわ
さって。奥穂高岳を目指します。最初だけ、鎖と梯子が何か所か
2018年08月22日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 14:33
さって。奥穂高岳を目指します。最初だけ、鎖と梯子が何か所か
げー山頂が近づくとモクが出てきたばい
2018年08月22日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 14:51
げー山頂が近づくとモクが出てきたばい
でも、奥穂高岳登頂。2018年8月22日、これにて、日本百名山完登となりました。あらかじめ用意していた、ちゃちい紙を取り出して、撮ってもらいました。ところで、誰だ、コイツはョ?
2018年08月22日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
51
8/22 15:01
でも、奥穂高岳登頂。2018年8月22日、これにて、日本百名山完登となりました。あらかじめ用意していた、ちゃちい紙を取り出して、撮ってもらいました。ところで、誰だ、コイツはョ?
暫く山頂で粘ったけど西穂高方面のガスは取れなかった
2018年08月22日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 15:03
暫く山頂で粘ったけど西穂高方面のガスは取れなかった
上高地方面
2018年08月22日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 15:03
上高地方面
また明日、登頂するから、
2018年08月22日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 15:39
また明日、登頂するから、
今日のところは、穂高岳山荘へ戻ることにします。2回登れば、どちらかは快晴でしょう。きっと
2018年08月22日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 15:39
今日のところは、穂高岳山荘へ戻ることにします。2回登れば、どちらかは快晴でしょう。きっと
穂高岳山荘で買った奥穂高岳のバッジ。葉っぱのデザインがイカス。これよ、これ。他に類を見ない、この葉っぱが欲しかったのさ
2018年08月22日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/22 16:21
穂高岳山荘で買った奥穂高岳のバッジ。葉っぱのデザインがイカス。これよ、これ。他に類を見ない、この葉っぱが欲しかったのさ
これも穂高岳山荘にて。涸沢岳のバッジ。ここで前穂高のバッジも買っておけばよかった
2018年08月22日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/22 16:21
これも穂高岳山荘にて。涸沢岳のバッジ。ここで前穂高のバッジも買っておけばよかった
穂高岳山荘まで戻ってくると、ガスがとれるという凶事が。なんでーコンチクショー聞いてないよ。でも、うっすらそんな気がしてたんだよね。昨日の天気もそんなだったし
2018年08月22日 17:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/22 17:30
穂高岳山荘まで戻ってくると、ガスがとれるという凶事が。なんでーコンチクショー聞いてないよ。でも、うっすらそんな気がしてたんだよね。昨日の天気もそんなだったし
ヘリも飛ぶぅ
2018年08月22日 17:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 17:31
ヘリも飛ぶぅ
西の空の夕日でも眺めますかな
2018年08月22日 18:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/22 18:55
西の空の夕日でも眺めますかな
夕日に染まる奥穂高の一部。お月さんも出てきて、ぽんぽこぽーん、踊っちゃおうかな。みっともないから、やらないけど
2018年08月22日 18:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/22 18:57
夕日に染まる奥穂高の一部。お月さんも出てきて、ぽんぽこぽーん、踊っちゃおうかな。みっともないから、やらないけど
こりゃあ、明日は天気がよさそうだぞ
2018年08月22日 19:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
8/22 19:03
こりゃあ、明日は天気がよさそうだぞ
真っ赤な笠ヶ岳
2018年08月22日 19:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
31
8/22 19:03
真っ赤な笠ヶ岳
8月23日の朝を迎える
2018年08月23日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/23 5:14
8月23日の朝を迎える
モルゲンロートに染まる奥穂高とご来光を眺める登山者たち。そりゃあ、気持ちがいいだろうよ。この天気やし
2018年08月23日 05:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
8/23 5:15
モルゲンロートに染まる奥穂高とご来光を眺める登山者たち。そりゃあ、気持ちがいいだろうよ。この天気やし
ぴかーちゅぅぅぅーー

まさにご来光。ここだとどんなポケモンが捕まるかな。でも、この光景を目の当たりにして、写真を撮る以外にスマホをいじる人はいないだろうな
2018年08月23日 05:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/23 5:15
ぴかーちゅぅぅぅーー

まさにご来光。ここだとどんなポケモンが捕まるかな。でも、この光景を目の当たりにして、写真を撮る以外にスマホをいじる人はいないだろうな
太陽が赤いから。だから、ナニ?
2018年08月23日 05:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/23 5:15
太陽が赤いから。だから、ナニ?
モルゲンロートの真っただ中にいる。昨日、涸沢のテント場から見上げていた場所にいる
2018年08月23日 05:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/23 5:20
モルゲンロートの真っただ中にいる。昨日、涸沢のテント場から見上げていた場所にいる
これが、白出沢か。果てしなく続くガレ場じゃないか。ここを日帰りで登ろうと考えていた時期があったのが、困ったもんです。心が折れそうだわい
2018年08月23日 05:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 5:23
これが、白出沢か。果てしなく続くガレ場じゃないか。ここを日帰りで登ろうと考えていた時期があったのが、困ったもんです。心が折れそうだわい
今日も、一日、良い天気であればよいけど、台風接近の影響で午後からは崩れる予報。すでに風が強い。夜半ほどではないけど
2018年08月23日 05:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 5:24
今日も、一日、良い天気であればよいけど、台風接近の影響で午後からは崩れる予報。すでに風が強い。夜半ほどではないけど
さて。もう一度、奥穂高岳に登ります。これは涸沢岳を振り返って。夜中ほどでないけど、まだ風強い。隣のストックシェルターは無事だったんだろうか
2018年08月23日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 6:43
さて。もう一度、奥穂高岳に登ります。これは涸沢岳を振り返って。夜中ほどでないけど、まだ風強い。隣のストックシェルターは無事だったんだろうか
風がー呼んでーるー

ヘリも元気だ
2018年08月23日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 6:49
風がー呼んでーるー

ヘリも元気だ
いつか 見た あの頂が

槍ヶ岳も元気だ
2018年08月23日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/23 6:52
いつか 見た あの頂が

槍ヶ岳も元気だ
俺は旋風 誰にも 止められないぜ

おはよう笠ヶ岳。素敵な天気だこと
2018年08月23日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 6:54
俺は旋風 誰にも 止められないぜ

おはよう笠ヶ岳。素敵な天気だこと
WING きらめく 汗放ち

昭和40年ころ設置のモニュメント。もう50年近くもこの場所にあるのか。何人の登山者を見てきたんだろう
2018年08月23日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/23 7:02
WING きらめく 汗放ち

昭和40年ころ設置のモニュメント。もう50年近くもこの場所にあるのか。何人の登山者を見てきたんだろう
烈風 暗雲 切り裂いて

飛騨地方
2018年08月23日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 7:06
烈風 暗雲 切り裂いて

飛騨地方
WIND 西穂高へ 想い飛ばす

西穂高方面。昨日と打って変わって丸見え
2018年08月23日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/23 7:11
WIND 西穂高へ 想い飛ばす

西穂高方面。昨日と打って変わって丸見え
熱風 疾風 おくほだーかー

最高の天気だね
2018年08月23日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 7:16
熱風 疾風 おくほだーかー

最高の天気だね
風は強いけど
2018年08月23日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/23 7:16
風は強いけど
次なる前穂高
2018年08月23日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 7:17
次なる前穂高
えー白馬岳のほうだろうか
2018年08月23日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 7:18
えー白馬岳のほうだろうか
こっちは、立山とか?
2018年08月23日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 7:18
こっちは、立山とか?
おお。あれがジャンダルムだな
2018年08月23日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/23 7:18
おお。あれがジャンダルムだな
乗鞍岳のほう
2018年08月23日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 7:18
乗鞍岳のほう
再び、奥穂高岳登頂。日本アルプス総鎮守様が鎮座されてます。よーし、欲張って願掛けだ。いろんなお願い事をしちゃったもんね。とりあえず、少なくとも5億歳くらいまで生きたいとか
2018年08月23日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/23 7:25
再び、奥穂高岳登頂。日本アルプス総鎮守様が鎮座されてます。よーし、欲張って願掛けだ。いろんなお願い事をしちゃったもんね。とりあえず、少なくとも5億歳くらいまで生きたいとか
霞沢岳か。次はアンタの番だよ
2018年08月23日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 7:29
霞沢岳か。次はアンタの番だよ
西穂高と焼岳
2018年08月23日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 7:38
西穂高と焼岳
奥穂高を後にして前穂高へ向かいます。何か所かの長めな鎖場あり
2018年08月23日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/23 7:42
奥穂高を後にして前穂高へ向かいます。何か所かの長めな鎖場あり
上高地
2018年08月23日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 8:05
上高地
トウヤクリンドウ
2018年08月23日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 8:06
トウヤクリンドウ
奥穂高
2018年08月23日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 8:33
奥穂高
西穂高
2018年08月23日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/23 8:38
西穂高
ケメコ平じゃなくて、紀美子平。ザックをデポして前穂高往復
2018年08月23日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 8:39
ケメコ平じゃなくて、紀美子平。ザックをデポして前穂高往復
前穂高への登りは最初は、面倒。ちょっとした岩登り
2018年08月23日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 8:48
前穂高への登りは最初は、面倒。ちょっとした岩登り
視界も開けて
2018年08月23日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 9:00
視界も開けて
前穂高岳山頂。3090m
2018年08月23日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/23 9:18
前穂高岳山頂。3090m
一昨日に歩いた梓川沿いの遊歩道が見えた
2018年08月23日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/23 9:19
一昨日に歩いた梓川沿いの遊歩道が見えた
あれはー明神岳?
踏み跡があるから、最初、あっちへ行くのかと思ったわい。面倒そうな山だわ。私は行きたくない
2018年08月23日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 9:19
あれはー明神岳?
踏み跡があるから、最初、あっちへ行くのかと思ったわい。面倒そうな山だわ。私は行きたくない
涸沢ヒュッテと涸沢小屋。真ん中がテン場。あそこに500張か。どんだけ、カラフルなんだろう
2018年08月23日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/23 9:27
涸沢ヒュッテと涸沢小屋。真ん中がテン場。あそこに500張か。どんだけ、カラフルなんだろう
西穂高
2018年08月23日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 9:28
西穂高
北穂高のほう
2018年08月23日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/23 9:34
北穂高のほう
槍ヶ岳のほう。見納め
2018年08月23日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/23 9:35
槍ヶ岳のほう。見納め
前穂から奥穂
2018年08月23日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 9:36
前穂から奥穂
明神岳ずむ。こわー。行きたくないね
2018年08月23日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 9:58
明神岳ずむ。こわー。行きたくないね
紀美子平からのくだり。鎖場。足元よく滑る。蛇紋岩ぽい。濡れると特に滑って危険
2018年08月23日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 10:15
紀美子平からのくだり。鎖場。足元よく滑る。蛇紋岩ぽい。濡れると特に滑って危険
岳沢へ向けてくだります
2018年08月23日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/23 10:19
岳沢へ向けてくだります
前穂、険しいね。ちょいとついでに登っとくかなって感じで登る山でないね
2018年08月23日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 10:24
前穂、険しいね。ちょいとついでに登っとくかなって感じで登る山でないね
奥穂高見納め
2018年08月23日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 10:24
奥穂高見納め
岳沢パノラマから
2018年08月23日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/23 10:45
岳沢パノラマから
岳沢小屋到着。ヘリがくるというので、みなさん、退避
2018年08月23日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/23 12:04
岳沢小屋到着。ヘリがくるというので、みなさん、退避
岳沢小屋で買った前穂高岳のバッジ。穂高岳山荘のほうが、デザインがよかったぞう
2018年08月23日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/23 12:00
岳沢小屋で買った前穂高岳のバッジ。穂高岳山荘のほうが、デザインがよかったぞう
と、と、東邦航空か
2018年08月23日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/23 12:10
と、と、東邦航空か
風穴から吹き出す天然のクーラーが涼しい場所。台風が来ているというのに、登っていく人がいたけど、その後、どうしたんだろうね
2018年08月23日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 12:57
風穴から吹き出す天然のクーラーが涼しい場所。台風が来ているというのに、登っていく人がいたけど、その後、どうしたんだろうね
岳沢登山口まで降りてきた。岳沢からは4km。かなり退屈な登山道。バスターミナルまでもう少しかと思ったら、まだまだだった。ここから、観光客と一緒に歩くことになる
2018年08月23日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 13:21
岳沢登山口まで降りてきた。岳沢からは4km。かなり退屈な登山道。バスターミナルまでもう少しかと思ったら、まだまだだった。ここから、観光客と一緒に歩くことになる
ひらけ!モンキッキのオサルーサ。何を食べているんだい、君は? 口の周りが汚れているぞ。おいしいモノなら、私にもおすそ分けしないと、バチが当たるぞ
2018年08月23日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/23 13:25
ひらけ!モンキッキのオサルーサ。何を食べているんだい、君は? 口の周りが汚れているぞ。おいしいモノなら、私にもおすそ分けしないと、バチが当たるぞ
かっぱばしの上から穂高岳。もうガスですね。翌日は台風接近だし
2018年08月23日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/23 13:37
かっぱばしの上から穂高岳。もうガスですね。翌日は台風接近だし
上高地の喧騒とはよく言ったもんです。たぶん、9割くらいが、ガイコツジンさん。香水ぷんぷん。すぐ分かる。蜂が寄ってくるぜぇ。まして、この時期は蜂の活動が活発になる
2018年08月23日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 13:38
上高地の喧騒とはよく言ったもんです。たぶん、9割くらいが、ガイコツジンさん。香水ぷんぷん。すぐ分かる。蜂が寄ってくるぜぇ。まして、この時期は蜂の活動が活発になる
帰りのシャトルバスの車窓から、卜伝の湯が見えた。中ノ湯温泉が管理している洞窟風呂。駐車場所がイマイチよくわからないので、今回もパス
2018年08月23日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/23 14:12
帰りのシャトルバスの車窓から、卜伝の湯が見えた。中ノ湯温泉が管理している洞窟風呂。駐車場所がイマイチよくわからないので、今回もパス
で。行きたかった坂巻温泉にやってきた
2018年08月23日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 14:58
で。行きたかった坂巻温泉にやってきた
源泉掛け流しの内湯。硫黄の匂いが充満してます。ここ、凄いわ
2018年08月23日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/23 15:00
源泉掛け流しの内湯。硫黄の匂いが充満してます。ここ、凄いわ
これもんです。もったいないくらいに湯が溢れて、浴室の床を満遍なく浸してます
2018年08月23日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 15:00
これもんです。もったいないくらいに湯が溢れて、浴室の床を満遍なく浸してます
露天です。内湯から離れてます。こっちは、湯温調節のために加水しているらしくて、内湯より湯の成分が薄いです
2018年08月23日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/23 15:19
露天です。内湯から離れてます。こっちは、湯温調節のために加水しているらしくて、内湯より湯の成分が薄いです
湯上りにたまらず炭酸注入。町場が遠いので、¥160の自販機品を買ってしまった。¥160でも安く感じる
2018年08月23日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 15:53
湯上りにたまらず炭酸注入。町場が遠いので、¥160の自販機品を買ってしまった。¥160でも安く感じる
長野県山形村の、からさわ亭で食事をします。食べるのは蕎麦がいいです。脂っこいのは食べたくありません。唐沢そば集落とはまた、素敵な集落だのう
2018年08月23日 17:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/23 17:24
長野県山形村の、からさわ亭で食事をします。食べるのは蕎麦がいいです。脂っこいのは食べたくありません。唐沢そば集落とはまた、素敵な集落だのう
ついに、やまっちそばとごたいめーん。山形村特産の長芋を細切りにして蕎麦の上にライド・オン。後で知ったけど、つゆを上からかけて食べるものだったらしい。つゆにつけて食べたけど、いや、うまかったす。また食べたいー
2018年08月23日 17:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/23 17:32
ついに、やまっちそばとごたいめーん。山形村特産の長芋を細切りにして蕎麦の上にライド・オン。後で知ったけど、つゆを上からかけて食べるものだったらしい。つゆにつけて食べたけど、いや、うまかったす。また食べたいー
前から目を付けていたスーパーデリシア波田駅前店で買ったもの。定番の川中島納豆。ビタミンちくわ。よくわからないけど、上高地豆腐
2018年08月23日 21:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/23 21:20
前から目を付けていたスーパーデリシア波田駅前店で買ったもの。定番の川中島納豆。ビタミンちくわ。よくわからないけど、上高地豆腐
今回の走行距離は700.1kmでした。岐阜県高山市まで行ったから、そこそこ走ったかな。帰宅後のシットリジメジメの外気温29度には閉口したけど
2018年08月23日 20:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/23 20:58
今回の走行距離は700.1kmでした。岐阜県高山市まで行ったから、そこそこ走ったかな。帰宅後のシットリジメジメの外気温29度には閉口したけど

感想

ついに積年の目標であった日本百名山を完登しました。あっという間のようでいて、時間がかかったような。ヤマレコユーザーになったのは、百名山登頂も過半数を過ぎて登頂数を稼ぐだけの登山に食傷気味になっていた頃。今にして思えば、刺激を求めてユーザーになったのかもしれない。途中で北海道や九州の山に登ってしまったことで、一旦、百名山から足が遠のいた時期がある。自分の山の好みがおぼろげながら分かってきた頃だった。とはいえ、一度は立てた百名山完登の目標。途中で投げ出す気は無く、最後までやり遂げようとは考えていた。

一昨年に塩見岳に登り、去年は鹿島槍ヶ岳。本来は、奥穂高岳には、去年登る予定だったが、予定していた時期に悪天候の予報だったので、パスして近くの山に登った。このところの百名山は1年で1座のペースだった。

ここまで事故なく100山完登。面白いのは、山登りを始めたばかりの頃には、さして面白くないと感じていた山が、今では面白いと感じられるようになり、いつの日にか登りたいと心に願っていた山が、一度、登ればもう登ることはないかなと思うようになった心境の変化。山の何に面白さを感じるかが変化してきたのでしょう。

登った日本百名山の一覧をシゲシゲと眺めておりますと。もう一度、登りたいと思う山がどれだけあるだろうか。結局は個人の好みの百名山。あまり、こだわるのも意味のないことかと身もふたもないことを、完登してからシミジミ思った。腹の底からスカッと爽やかガッツ&グローリーの笑いはこみ上げてこなかったけども、そこはかとなく感慨深いモノはあるにはあった。

自分が今一番、登りたいと思える山に、歩きたい登山道から登ること。それが、最も記憶に残る登り方であると、完登してつくづく思いました。

単に百名山だからという理由だけで登った山は、今にして思えば何だか味気なかったし、勿体ない登り方だった。時間の都合で最短路の往復をしてしまった山や悪天候を推して登った山などは、後悔すらしている。そういう山は、またいつか登りに行くとする。当時、入らなかった温泉に入り、食べなかったグルメを楽しみながら。

最後に。私にとって山とは。なんで登ってるのか、自分でもよくわかりません。登れば登るほど、答えから遠ざかってるような気さえします。そこにあるから。突き詰めると、それしかないのかもしれませんが、その言葉の輪郭がぼんやりと見えてきたような気がします。ニンゲンが山に登るのに、理由や答え、目標はいらないのかもしれません。そう思えるようになりました。(←生意気)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4102人

コメント

moglessさん、こんにちは。
とにかく百名山完登おめでとうございます&お疲れ様でした<m(__)m>。

感想読ませていただきお気持ちよーーく分ったつもりでいます(笑)。

私も百名山を目指した一人・・・何となく数だけ増やす登山や最短ルートばかり選んだ登山の味気なさに嫌気がさし、少し距離を置いています。

moglessさんのように最後まで完登出来るかは分りませんが、まだ時間はあるので前へ進んでみます。

これからも面白い登山・・・頑張ってくださいね<m(__)m>。
2018/8/27 14:23
Re: moglessさん、こんにちは。
HIDENORI-Tさん、コメントありがとうございます。

感想は、率直に書かせていただいたものです。とはいえ、出発前に、ある程度、下書きしていたのですけど。それに加筆したものです。

最短路の往復は、今にして思えば、なんでそれをやってしまったのだろうかってところです。当初は、とにかく登頂できればいいくらいにしか思っていない時期があり、本当にもったいない登り方をしました。今でも、最短路の往復をした山は、あまり印象に残っていないのが実情です。

かわって、ある山の魅力を最大限に味わうには、どの季節、どの登山口から登って、どのコースを取ったらいいかをじっくり検討した山というのは、強く印象に残っています。どちらの登り方が山を楽しめるかは、自明の理ですね。とはいえ、今でも、時と場合によっては最短路の往復はしますけど。

百名山にばかりこだわる必要はないかと思います。距離を置くのもまた百名山に登りたくなる必要な時間かと思います。私も、ここ3年は、百名山は1年で1座のペースでしたから。
2018/8/28 18:44
おめでとうございます!!
moglessさん、この度はおめでとうございます。

jojoのレコ以来フォローさせていただき、はや四年くらいでしょうか。
詳細な駐車場情報、食レポ、温泉、車中泊等々、山のみならず麓での楽しみも重視する私にとって、大変充実し有用な内容のレコに、毎回感銘を受けております。

山行スタイルから、100名山にはあまりこだわりが無いのかなぁーと思っていましたが、やはりなかなか時間の取れない現代社会人にとっては、この完登というのは感慨深いものがあるのでしょうね。
私も当初は100名山にはあまり興味はありませんでしたが、気付けば70近くまで行っており、ここまできたからには後何年かかるかは分かりませんが、達成したい気持ちの方が強くなってまいりました。
ただ、私の場合は気に入った山・地域には何度も再訪してしまうタチなので、かなり時間がかかるかと思いますが。
特に北海道・九州の山々はなかなか行けませんが、その際にはmoglessさんの得意な地域でもありますので、また参考にさせて頂きます。

今後とも、情報満載の素晴らしいレコを楽しみにしております。
よろしくお願いします。
2018/8/27 14:53
Re: おめでとうございます!!
Kazu405さん、コメントありがとうございます。

ジョジョレコ? なんか、そういうのがあったような。あの手のレコは、けっこう時間がかかるので、最近は、普通に徹してますので恐縮です。もう4年も経ちますか。私もヤマレコユーザーになって、7周年です。記念にヤマレコから、何か貰いたいくらいですね。かなり、貢献してると思いますけど。準プレミアムユーザーとして厚遇するとか。それはさておき。

山に登ったら食事と温泉は必須です。今は、さらに地元スーパー巡り。せっかく出向いているのだから、山だけ登って帰るのは、もったいなくて。事前に調査して行ってみて、思った通りならガッツポーズですが、そうでない場合もあるわけで、結果がいずれにせよ、私は楽しいのです。登山を中心とした旅行が私の最も楽しめる旅のスタイルなのだと思っています。

ここ最近は1年で1座のペースでしたので、あまり百名山にこだわってるような感じではないですね。一応の目標ではありましたけども、残った百名山が一筋縄ではいかない山ばかりだったので、なかなか登る機会を得なかったというのもあります。当初の予定では5年くらいで完登する計画を立てていたのですけども、とんでもなかったです。日帰りで行けるところは、あっという間に登頂できましたけども、日本各地に散らばる百名山は、休みを取得しないと遠征できないし。休みも思うように取得できないし。遅々として進まずでした。もっと休みが取れれば、奥穂高も去年のうちに登れたのでしょう。途中から、百名山以外の山ばかり登っていた時期を経ましたけども、それも必要な時間だったと今は思っています。

最初は意識しなくても、登頂数が伸びてくることで興味が出ることもあります。70ですか。その辺りから時間がかかります。恐らくは遠方の山が多いかと思いますが、それはそれで、旅行を兼ねて行けるので、私は楽しかったです。それなので、最後までやり遂げることができましたし。北海道や九州は一味違います。温泉もグルメも人も。病みつきになります。最近、九州に行ってないです。百名山も落ち着いたので、そろそろ行ってみようか。九州に。
2018/8/28 18:59
おめでとうございますだにゃ(^^♪
百名山完登、おめでとうございますhappy01

最近では、フリークライミングにはまっておりますが、7月には、南アルプスと北アルプスに行ってきました。

これから、また、三百名山がんばろうと思った矢先に風邪を引いてえらい目に遭いました

私も、めげずに三百名山、目指します。百名山は、あと20座です。
2018/8/28 7:13
Re: おめでとうございますだにゃ(^^♪
NYAAさん、コメントありがとうございます。

いいですねー南アルプス。ほんとは、そっちのほうが好きなんです。最近、なかなか行けてません。たぶん、暫く行ってないかも。今回、北アルプス。しかも、久々の3000m越え。前回登った3000m峰がどこだったか思い出せないくらい、3000m峰は久しぶりです。よく無事に帰ってこれました。落石に直撃されずに。

おお。三百名山。私の次なる目標はソレなんですけども、百名山をそっちのけで、200名山と300名山ばかり登っていたので、あと残っているのは、それぞれ30座くらいずつだったりします。ここからが、時間がかかりそうですけども、その時々で登りたい山が最優先で、気長に取り組んでいきたいと思います。

百名山は、あと20座ですか。それくらいの登頂数になってくると、一つ一つに時間がかかって、なかなか先に進まなくなりますが、悪天候なら登山を中止することも、結果としてはありなのかなと、今は思っています。
2018/8/28 19:22
おめでとうございます!
moglessさん、おはようございます。
最後の山は穂高だったのですね。
完登にふさわしく最高のお天気でしたね。タイミングが良かったというか?

夕日もモルゲもご来光もきれい!涸沢から見上げる岩の大伽藍は圧巻。
おまけにかわいいオコジョちゃんも!
お楽しみモリモリで、良かったですね。

ケメコ平←なぜかツボった
やまっちそば←絶対食べたいと思った

お疲れさまでした。
また楽しいレコお願いしま〜す!
2018/8/28 9:41
Re: おめでとうございます!
Casumin51さん、コメントありがとうございます。

そうです。穂高です。百名山完登を志した時は、最後に登る山がどこになるかなんて考えもしませんでしたが、こうして完登してみると、穂高岳は最後にふさわしい山だったと思います。最後に残った、塩見、鹿島槍、穂高のどれが最後になるかは、単に登った順番がそうなったからで、穂高が最後になったのは、成り行きでした。

天気は最高でしたね。出発前に天気図を睨みつけながら、台風19号と20号の動きに目を見張り、1日ずらすことで、登頂時に晴天になるのではないかと予測しての日程でした。なので、直前に川上岳に登ってます。これが、けっこうきつくて失敗しましたけど。穂高岳は、去年、天気予報が悪かったので断念してます。やっぱり、最後を飾る山は抜群の天気の時に登りたかったので。カッパを着て、真っ白の背景で記念撮影するのは、断固、嫌でした。

モルゲンロートは、初めて見ました。たぶん。いつも、その時間は寝てます。ヒュッテに、モルゲンロートの時間が掲示してあったので、見ることができました。いいもんですね。オコジョは、初めて見たので感動でした。かなり、人馴れしてるみたいで、足元近くまで寄ってきました。小さいんですね。もっと大きいのかと思ってました。それはテン。

ケメコは…紀美子がどうしても、ケメ子に思えてしまい、頭の中で、ケメコ平、ケメコ平と連呼してました。

やまっちそばは、山形村の名物です。元々蕎麦で有名な、からさわそば集落というのがあって、そこで提供されてます。いやーすりおろしたとろろでなくて、細切りにしてあって、蕎麦と一緒に食べるので、シャキシャキ感も楽しめて、実にうまかったです。また食べたいですね。上高地から松本への帰りでは、少し遠回りになりますが、寄り道する価値は絶大です。ちなみに、写真は大盛りで¥1050だったかな。けっこう量あります。おすすめです。
2018/8/28 19:38
Re[2]: おめでとうございます!
moglessさん、再びこんばんは。
熊の日記の方がコメント入れられないようなので、こちらに。

私は昨年5月に上高地〜蝶ヶ岳の際、明神館100mくらい過ぎたら、熊に遭いましたよ。
小熊だったので、親熊もいると思われます。登山道(ぞろぞろみんな歩いている所)から10mくらい離れたところにいました。
誰かが小屋の人に知らせ、見に来たら「昨日もいたんだよねぇ」って言ってました。

そこから、徳澤まですれ違う人に「先に熊いますよ」とお知らせしながら進みました。だいたい皆さんびっくりしてましたが、慣れている人は「ああ、よくいますよ」って驚く様子は無かったです。

普通にあの辺りは、熊の遊び場なんだと思います。
こちらの存在を知らせないと、熊もいい迷惑ですよね。
なので熊鈴は必携です!!

乗鞍のバスターミナルでも、日光の戦場ヶ原の遊歩道でも熊に襲われてますから。
2018/8/29 22:54
Re[3]: おめでとうございます!
Casumin51さん、コメントありがとうございます。

北アルプスは、不思議なところですね。
鈴を付けていた人は、ま、1割くらいですか。
もちろん、熊が活動する辺りでですが。
ヒトが大勢いるから、安心してしまうのかもしれません。

慣れている人は、熊のことをよくご存じなのでしょう。
私はよほど運がいいのか、山登りをはじめてからこの方、ただの一度も熊に遭ったことがありません。ヒトが全くいない山にも登っているのに。

熊鈴に関しては、日記を最後まで読まない方や、いろいろな考えをお持ちの方と議論するつもりは無いので、コメント欄は閉じておきました。日記であれだけの拍手をいただきました。熊の出没が想定される場所で、熊鈴を付けるか否か。いただいた拍手の数を見れば、熊鈴に耳を塞ぐ行動への賛否が、私にはよくわかりました。

というわけで、このレコも公開から数日が経過し、いつも、話題のレコになるとコメント欄を閉じているので、これを持ちまして、こちらのコメント欄も閉じさせていただきます。
2018/8/29 23:28
ゲスト
モグちゃん完登おめでとー!
オコジョ見れて良かったねwww
2018/8/28 11:36
Re: モグちゃん完登おめでとー!
yoko13さん、コメントありがとうございます。

げ。あなた、今、どこですか? 電波、通じるんですか。
オコジョ、初めて見ましたわ。ナキウサギより見たことなかった。
でも、今回は鳩みたいな雷鳥はいたけど、雷鳥は見かけませんでした。
御無事なようで何よりです。以後も気を抜くことなく。
2018/8/28 19:42
祝☆☆☆百名山完登
moglessさん
あと一座、カウントダウンが始まってから、かなーり暖めていましたね!
おめでとうございます!!

23日の日没と24日の日の出、
素晴らしいですね、
空も祝福してくれたのですね、
あたたかく迎えてもらって良かったですね!

遭難状況が具体的に『何月何日何歳何処でどうして』って、とてもリアルで引き締まる思いがしました。
ご無事で何よりです。

確かに百を目指している方は例えば常念は登られても大天井や蝶には行かない、
という方もいらっしゃいますね(狭い範囲で私の知人、)それはそれでそれも目的重視なのかなぁ、と思っていますがそれは外野の私がほざく事ではありませんがmoglessさんが仰しゃると重みがあります。

少しクールダウンなさるのかしら?

また、あまり知られていないmoglessさんの好みのmoglessさんが登りたい『名山』のレコを楽しみにしていますよ。

おつかれさまでした!
2018/8/28 16:15
Re: 祝☆☆☆百名山完登
miketamaさん、コメントありがとうございます。

えー。百名山は99座目の鹿島槍ヶ岳から、ほぼ1年のことぶりです。去年、奥穂高を計画した時は、悪天候の予報で中止しましたが、無理して登らなくてよかったです。おかげさまで、一年越しになりましたが、このような天気の中で百名山完登の日を迎えられたのですから。確実に記憶に残る山となりました。今後も、そういう登山をしていきたいと思っています。焦ったり競ったりは、山では必要のないことですね。あのご来光と夕日は一生、忘れることはないでしょう。

遭難状況の掲示は刺激的でした。ほぼ連日ですから。登山中も、救助なのか荷揚げなのか、ヘリを何度か見ました。小さい子もチラホラ見かけましたけど、高齢者は、大勢いましたね。どれだけ経験があるのか分かりませんが、年齢層別では一覧の中で目立ってますね。過信は油断そのもの。といったところでしょうか。あの掲示物はもっと大々的に張り出したらどうでしょうか。山岳救助隊には、本当に頭が下がります。

山の楽しみ方は、人それぞれですから、百名山しか目に入らなくても、それはそれで一つのスタイルかと思います。時間は限られていますし、まして有職者であれば、なおのこと、目的外のことに時間を割くのは困難でもあるかと思います。一つのことにしか目が向かないのはある意味、仕方ないことなのかもしれません。

クールダウン? どうでしょう。たぶん、今後も今までと同じ調子だと思います。さらに300名山を登るという目標があったりします。ほんと、300名山に登っていると、日本各地を旅してまわれるので、こんなに楽しいことはありません。温泉に入り、ご当地グルメを食べて、ぼ、ぼ、ぼ、ぼかぁ、幸せだなぁ。
2018/8/28 20:09
100名山 完登おめでとうございます♡
moglessさん こんばんわ(^-^)
とっても素敵なモルゲンロートに染まる奥穂高岳見れて最高の100名山フィニッシュでしたね。
「面白くとも感じなかった山が今では面白いと感じるようになり、いつの日にか登りたいと心に願っていた山が、一度、登ればもう登ることはないかなと思うようになった」という感想がとても心に響きました。
山の好みは人それぞれですね。私も百名山は意識していましたが、二百名山、三百名山、里山ととってもいいお山が沢山あるのも、ヤマレコを通じて解ってきたような思いがしています。
moglessさんとはTG−4繋がりでレコも拝見していましたけど、
スーパーの食レコが面白くて、スーパーに行くと同じものを探してしまいます。
ビタミンちくわ美味しそう
素敵な快晴の天気での百名山完登おめでとうございます。
2018/8/28 20:20
Re: 100名山 完登おめでとうございます♡
sakura1029さん、コメントありがとうございます。

モルゲンロートというのも、写真ではよく見かけますけども、実際に肉眼で見たのはたぶん、初めてます。何しろ、その時間帯はよく寝ているので。なかなか見事なもんですね。まして、百名山最後の山でしたから、感慨もひとしおです。忘れられない登山となりました。

面白くなかったというのは、当時、散々苦労して登ったわりには眺望に乏しく、報われない山のことでした。今では、登山道でも山頂でも何も見えなくても、全く問題ありません。山のナニを楽しむかという部分が変わったのだと思います。

実際、もうこの場所へは来ないだろうなという山はあります。とはいえ、生きて再び登ることはないだろうと思ったりすると、不思議と名残惜しくもなったりします。登ったら必ず下山しなければならない。そこが山の面白さでもあるのでしょうけど。

日本各地にある山の全てを把握してる方など、そうはいないでしょうし、○○名山としてひとくくりにしてみても、結局は、一定の基準があったりして選定されていたりするので、その山が自分の好みにあってるかどうかは別の話だったりします。全国に散らばる山の中から、自分の好みにあった山を探し出して、登るのも楽しみの一つと思っています。

スーパー巡りは完全に趣味で、山と無関係で恐縮ですが、何をどこで買ったのか忘れてしまうのでのせてます。中には、掘り出しものもあって、毎回、見つけると購入してるのもあります。掲載の川中島納豆やビタミンちくわがそうです。現地に行かないと手に入らない逸品を見つけた時のぷち感動もスーパー巡りをする醍醐味です。ビタちくは、まあ、普通の竹輪とあまり違いは無かったりします。何故か、毎回、買ってますけど。確か、富山県で生産されて、長野県でもっとも消費されているちくわです。
2018/8/28 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら