また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 921568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山・宝永山(富士宮口→プリンスルート→御殿場ルート)

2016年07月19日(火) 〜 2016年07月20日(水)
 - 拍手
machasun その他1人
GPS
16:48
距離
15.7km
登り
1,489m
下り
2,416m

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
1:17
合計
6:35
12:06
27
12:33
12:45
10
12:55
13:03
7
13:10
13:22
82
14:44
14:46
5
宝永山馬ノ背
14:51
15:00
7
15:07
15:12
105
16:57
17:00
13
2日目
山行
7:28
休憩
2:45
合計
10:13
4:27
4:27
16
4:43
5:03
10
5:13
5:46
15
6:01
6:08
5
富士浅間神社奥社
6:13
6:13
2
富士山頂郵便局
6:15
6:15
77
9:22
9:22
47
11:06
11:06
41
11:47
12:16
9
大石茶屋
12:25
ゴール地点
天候 曇り(下界)晴れ(八合目より頂上)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
株式会社フィールド&マウンテンさんで主催している
やまどうぐレンタル付ツアー「山から日本を見てみよう」
http://yamakara.com/
無料装備レンタル付富士山登山・プリンスルート~《山頂ご来光コース》 に参加しました。
新宿からのツアーバスでの出発でした。
コース状況/
危険箇所等
トイレは富士宮口、各山小屋、各ルート山頂に設置されていていずれも有料です。

ツアー設定されているルートですから特別な危険ルートはありません。
ただ気を付けたい点。
・こまめな水分補給と深く呼吸しながら一定のペース→低酸素症(高山病)防止

・服装は夕方近くから冷え込んできますのでそれなりの対応が必要です。

・ご来光を見るツアーですから山小屋を深夜出発となりますが、ガイドさんが初心者でも付いて来れるようにゆっくりとしたペースで歩いてもらえるので、意外と体が温まりません◎
最初から厚着をした方が良いです。
・上着はTシャツ→モンベルさんで言う「ジオライン3D」の長そで→ダウンorフリース→ハードシェルorレインウェア
・下はタイツ→パンツ→場合によってはレインウェアのパンツ

・ご来光後下山時晴れている場合は頂上ではまだ寒いのですが、降りて行く際気温が上がって行きますので暑くなってきます。
従ってなるべくジッパー付きの服装ならば空気が取り入れやすく、下の小屋or休憩所で着替えるまで暑さの調整がしやすいのでオススメです。

・御殿場ルート大砂走りを使って下山しましたが砂ぼこりで汚れるので、帽子やマスク類にサングラス、登山靴に石ころが入らないようにスパッツの装着をオススメします。
その他周辺情報 登山後の立ち寄り湯はツアーのルートで「ヘルシーパーク裾野」に立ち寄りました。
http://www.susono-shinkou.jp/#id1
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
新宿の山道具レンタル屋さんの近くより出発。
2016年07月19日 07:55撮影 by  401SO, Sony
7/19 7:55
新宿の山道具レンタル屋さんの近くより出発。
8時にバスは出発しました。
2016年07月19日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 8:02
8時にバスは出発しました。
ツアー定員に余裕があったので、一人当たり2席使えました。
これは本当に便利でした。
2016年07月19日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 8:03
ツアー定員に余裕があったので、一人当たり2席使えました。
これは本当に便利でした。
富士宮口駐車場に到着。
「ふじっぴー」がお出迎えです。
2
富士宮口駐車場に到着。
「ふじっぴー」がお出迎えです。
お昼ごはんのコンビニおにぎり◎
私自身恒例「山登りお祝い」の赤飯おにぎり食べて富士山へ挑みます♪
2016年07月19日 11:07撮影 by  401SO, Sony
3
7/19 11:07
お昼ごはんのコンビニおにぎり◎
私自身恒例「山登りお祝い」の赤飯おにぎり食べて富士山へ挑みます♪
それにしてもガスが気になります。
2016年07月19日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 11:08
それにしてもガスが気になります。
大丈夫かな?
2016年07月19日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 11:32
大丈夫かな?
富士宮口にある「やまどうぐレンタル屋」さんの前で集合。
2016年07月19日 11:57撮影 by  401SO, Sony
7/19 11:57
富士宮口にある「やまどうぐレンタル屋」さんの前で集合。
2016年07月19日 11:59撮影 by  401SO, Sony
7/19 11:59
参加者13名ツアーがまもなく始まります。
まずは自己紹介からスタート
2016年07月19日 11:59撮影 by  401SO, Sony
2
7/19 11:59
参加者13名ツアーがまもなく始まります。
まずは自己紹介からスタート
ほほ〜ここからスタートなのかな?
2016年07月19日 12:04撮影 by  401SO, Sony
7/19 12:04
ほほ〜ここからスタートなのかな?
ガイドさんより富士山のコース説明を受けました。
2016年07月19日 12:04撮影 by  401SO, Sony
1
7/19 12:04
ガイドさんより富士山のコース説明を受けました。
わかりやすいルート説明です。
2016年07月19日 12:05撮影 by  401SO, Sony
7/19 12:05
わかりやすいルート説明です。
富士登山記念碑を眺めて出発。
2016年07月19日 12:06撮影 by  401SO, Sony
7/19 12:06
富士登山記念碑を眺めて出発。
富士宮口五合目を出発。
2016年07月19日 12:07撮影 by  401SO, Sony
7/19 12:07
富士宮口五合目を出発。
富士宮口公衆トイレを通過。
2016年07月19日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:12
富士宮口公衆トイレを通過。
2016年07月19日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:13
2016年07月19日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:13
富士宮口六合目雲海荘に到着
2016年07月19日 12:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:33
富士宮口六合目雲海荘に到着
2016年07月19日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:35
プリンスルートを歩きます。
2016年07月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:45
プリンスルートを歩きます。
2016年07月19日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:47
2016年07月19日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:51
宝永第一火口縁に到着
2016年07月19日 12:55撮影 by  401SO, Sony
7/19 12:55
宝永第一火口縁に到着
小学生の団体さんが登って来ます。
2016年07月19日 12:56撮影 by  401SO, Sony
7/19 12:56
小学生の団体さんが登って来ます。
2016年07月19日 12:57撮影 by  401SO, Sony
7/19 12:57
では火口底へ向かいます。
13時03分に出発
2016年07月19日 13:02撮影 by  401SO, Sony
7/19 13:02
では火口底へ向かいます。
13時03分に出発
2016年07月19日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 13:10
火口底に到着しました。
2016年07月19日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 13:11
火口底に到着しました。
馬の背に向かって伸びている道を眺めていました。
2016年07月19日 13:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 13:12
馬の背に向かって伸びている道を眺めていました。
宝永山を眺めながら出発です。
2016年07月19日 13:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 13:15
宝永山を眺めながら出発です。
大きな石も落ちてきます。
落石注意!
2016年07月19日 13:22撮影 by  401SO, Sony
7/19 13:22
大きな石も落ちてきます。
落石注意!
2016年07月19日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 13:26
馬の背へ向かって登って行きます
2016年07月19日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 13:27
馬の背へ向かって登って行きます
14時44分に宝永山馬の背に到着
2016年07月19日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 14:45
14時44分に宝永山馬の背に到着
宝永山に向かって歩きます。
2016年07月19日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 14:46
宝永山に向かって歩きます。
道が霧の中へ吸い込まれていく感じがします。
2016年07月19日 14:47撮影 by  401SO, Sony
7/19 14:47
道が霧の中へ吸い込まれていく感じがします。
宝永山到着。
2016年07月19日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/19 14:51
宝永山到着。
2016年07月19日 14:52撮影 by  401SO, Sony
7/19 14:52
2016年07月19日 14:53撮影 by  401SO, Sony
7/19 14:53
馬の背へ戻ります。
2016年07月19日 15:00撮影 by  401SO, Sony
7/19 15:00
馬の背へ戻ります。
イタドリ?
2016年07月19日 15:00撮影 by  401SO, Sony
1
7/19 15:00
イタドリ?
馬の背に戻って来ました
2016年07月19日 15:07撮影 by  401SO, Sony
7/19 15:07
馬の背に戻って来ました
これから御殿場ルート赤岩八号館を目指して登って行きます。
2016年07月19日 15:08撮影 by  401SO, Sony
7/19 15:08
これから御殿場ルート赤岩八号館を目指して登って行きます。
15時12分馬の背出発
2016年07月19日 15:11撮影 by  401SO, Sony
7/19 15:11
15時12分馬の背出発
大砂走りと交差します。
2016年07月19日 15:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 15:24
大砂走りと交差します。
2016年07月19日 15:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 15:24
2016年07月19日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 15:27
2016年07月19日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 15:27
2016年07月19日 15:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 15:28
2016年07月19日 15:55撮影 by  401SO, Sony
7/19 15:55
少し晴れ間が出てきました。
2016年07月19日 16:10撮影 by  401SO, Sony
1
7/19 16:10
少し晴れ間が出てきました。
イワツメグサ?
2016年07月19日 16:30撮影 by  401SO, Sony
7/19 16:30
イワツメグサ?
16時46分標高3000m地点です。
2016年07月19日 16:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 16:46
16時46分標高3000m地点です。
「ワッフル」…惹かれるなあ♪
2016年07月19日 16:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 16:53
「ワッフル」…惹かれるなあ♪
16時57分七合目。
2016年07月19日 16:57撮影 by  401SO, Sony
7/19 16:57
16時57分七合目。
七合目を後にします。
2016年07月19日 17:00撮影 by  401SO, Sony
7/19 17:00
七合目を後にします。
良い感じで雲が取れていますが、筋状に舞い上がっています。
…これは風が強いかな?
2016年07月19日 17:00撮影 by  401SO, Sony
7/19 17:00
良い感じで雲が取れていますが、筋状に舞い上がっています。
…これは風が強いかな?
17時13分わらじ館到着です。
2016年07月19日 17:13撮影 by  401SO, Sony
7/19 17:13
17時13分わらじ館到着です。
わらじ館の山小屋です。
2016年07月19日 17:14撮影 by  401SO, Sony
7/19 17:14
わらじ館の山小屋です。
味のあるストーブ。
2016年07月19日 17:14撮影 by  401SO, Sony
7/19 17:14
味のあるストーブ。
少し進んで砂走館へ。
2016年07月19日 17:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 17:18
少し進んで砂走館へ。
17時19分砂走館へ到着。
17時43分に出発。
2016年07月19日 17:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 17:19
17時19分砂走館へ到着。
17時43分に出発。
雲海の上…良い天候ですが冷え込んできました。
風もあります。
2016年07月19日 18:09撮影 by  401SO, Sony
2
7/19 18:09
雲海の上…良い天候ですが冷え込んできました。
風もあります。
赤岩八号館…もうすぐです。
2016年07月19日 18:11撮影 by  401SO, Sony
7/19 18:11
赤岩八号館…もうすぐです。
18時41分、本日の宿泊地である赤岩八号館に到着です。
2016年07月19日 18:41撮影 by  401SO, Sony
7/19 18:41
18時41分、本日の宿泊地である赤岩八号館に到着です。
2016年07月19日 18:42撮影 by  401SO, Sony
7/19 18:42
雲海の上のお月様がきれいです。
暗く影になっている部分は富士山の影「影富士です」
2016年07月19日 18:43撮影 by  401SO, Sony
7/19 18:43
雲海の上のお月様がきれいです。
暗く影になっている部分は富士山の影「影富士です」
夕ごはんの赤岩八号館名物「カレーライス」具だくさんでちょっぴりスパイシーおかわり自由です。
2016年07月19日 19:18撮影 by  401SO, Sony
2
7/19 19:18
夕ごはんの赤岩八号館名物「カレーライス」具だくさんでちょっぴりスパイシーおかわり自由です。
サッポロビール地域限定の「静岡麦酒」
やっぱりカレーにはビールでしょう♪
2016年07月19日 19:22撮影 by  401SO, Sony
1
7/19 19:22
サッポロビール地域限定の「静岡麦酒」
やっぱりカレーにはビールでしょう♪
それでは「いただきます!」
2016年07月19日 19:22撮影 by  401SO, Sony
7/19 19:22
それでは「いただきます!」
就寝前に眺めた「月明かりに照らされた雲海」…素晴らしい風景です。
2016年07月19日 20:41撮影 by  401SO, Sony
4
7/19 20:41
就寝前に眺めた「月明かりに照らされた雲海」…素晴らしい風景です。
1時30分に起床し剣ヶ峰への登山準備です。
山小屋の灯りと月明かりが心を和ませます。
2016年07月20日 01:58撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 1:58
1時30分に起床し剣ヶ峰への登山準備です。
山小屋の灯りと月明かりが心を和ませます。
2時12分山頂ご来光と剣ヶ峰へ向けて出発です。
2016年07月20日 02:12撮影 by  401SO, Sony
7/20 2:12
2時12分山頂ご来光と剣ヶ峰へ向けて出発です。
3時48分空が少しずつ明るくなってきました。
2016年07月20日 03:48撮影 by  401SO, Sony
7/20 3:48
3時48分空が少しずつ明るくなってきました。
まもなく御殿場ルート終点。
浅間大社の鳥居が見えます。
2016年07月20日 04:26撮影 by  401SO, Sony
7/20 4:26
まもなく御殿場ルート終点。
浅間大社の鳥居が見えます。
4時27分御殿場口頂上到着です。
2016年07月20日 04:27撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 4:27
4時27分御殿場口頂上到着です。
浅間大社奥社にてまずは一礼。
2016年07月20日 04:32撮影 by  401SO, Sony
7/20 4:32
浅間大社奥社にてまずは一礼。
初めてじかに見た…剣ヶ峰♪
2016年07月20日 04:42撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 4:42
初めてじかに見た…剣ヶ峰♪
三島岳よりご来光を待ちます。
2016年07月20日 04:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 4:43
三島岳よりご来光を待ちます。
もうすぐ!
2016年07月20日 04:44撮影 by  401SO, Sony
7/20 4:44
もうすぐ!
出てきました〜♪
2016年07月20日 04:45撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 4:45
出てきました〜♪
ご来光〜♪
2016年07月20日 04:45撮影 by  401SO, Sony
4
7/20 4:45
ご来光〜♪
モルゲンロートの剣ヶ峰。
2016年07月20日 04:47撮影 by  401SO, Sony
4
7/20 4:47
モルゲンロートの剣ヶ峰。
影富士とお月さま。
2016年07月20日 04:48撮影 by  401SO, Sony
4
7/20 4:48
影富士とお月さま。
剣ヶ峰を目指します。
2016年07月20日 05:03撮影 by  401SO, Sony
7/20 5:03
剣ヶ峰を目指します。
すっかりお日様が顔を出してます。
…あさが来た!
2016年07月20日 05:05撮影 by  401SO, Sony
7/20 5:05
すっかりお日様が顔を出してます。
…あさが来た!
最後の急登を登って、まもなく剣ヶ峰です。
2016年07月20日 05:12撮影 by  401SO, Sony
7/20 5:12
最後の急登を登って、まもなく剣ヶ峰です。
5時13分剣ヶ峰の三角点にタッチ!
2016年07月20日 05:13撮影 by  401SO, Sony
7/20 5:13
5時13分剣ヶ峰の三角点にタッチ!
富士山剣ヶ峰登頂達成です!
記念写真は三角点を触れながらシルエットで?
2016年07月20日 05:14撮影 by  401SO, Sony
3
7/20 5:14
富士山剣ヶ峰登頂達成です!
記念写真は三角点を触れながらシルエットで?
剣ヶ峰の石標と二等三角点です。
2016年07月20日 05:14撮影 by  401SO, Sony
7/20 5:14
剣ヶ峰の石標と二等三角点です。
2016年07月20日 05:15撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 5:15
5時46分剣ヶ峰を後にします。
2016年07月20日 05:46撮影 by  401SO, Sony
7/20 5:46
5時46分剣ヶ峰を後にします。
浅間大社の近くにある有料トイレです。
2016年07月20日 05:46撮影 by  401SO, Sony
7/20 5:46
浅間大社の近くにある有料トイレです。
浅間大社にてお参り。
2016年07月20日 06:01撮影 by  401SO, Sony
7/20 6:01
浅間大社にてお参り。
火口の様子1
2016年07月20日 06:08撮影 by  401SO, Sony
7/20 6:08
火口の様子1
火口の様子2
2016年07月20日 06:08撮影 by  401SO, Sony
7/20 6:08
火口の様子2
富士山頂郵便局です。
2016年07月20日 06:13撮影 by  401SO, Sony
7/20 6:13
富士山頂郵便局です。
雲海を眺めながら赤岩八号館へ降りて行きます。
2016年07月20日 06:41撮影 by  401SO, Sony
7/20 6:41
雲海を眺めながら赤岩八号館へ降りて行きます。
赤岩八号館での朝ごはん。
味噌汁おかわり自由です。
2016年07月20日 07:46撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 7:46
赤岩八号館での朝ごはん。
味噌汁おかわり自由です。
赤岩八号館ともお別れです。
ありがとうございました!
2016年07月20日 08:32撮影 by  401SO, Sony
7/20 8:32
赤岩八号館ともお別れです。
ありがとうございました!
8時32分御殿場口に向けて下山開始。
2016年07月20日 08:32撮影 by  401SO, Sony
7/20 8:32
8時32分御殿場口に向けて下山開始。
青い空と白い雲海…下界の天候は…どうかな?
2016年07月20日 08:33撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 8:33
青い空と白い雲海…下界の天候は…どうかな?
8時57分砂走館に到着。
2016年07月20日 08:57撮影 by  401SO, Sony
7/20 8:57
8時57分砂走館に到着。
砂走館と富士山
2016年07月20日 09:00撮影 by  401SO, Sony
7/20 9:00
砂走館と富士山
大砂走り対策…かなりアヤシイ(笑)
この姿でコンビニや金融機関に立ち入ったらいけません(笑)
2016年07月20日 09:06撮影 by  401SO, Sony
4
7/20 9:06
大砂走り対策…かなりアヤシイ(笑)
この姿でコンビニや金融機関に立ち入ったらいけません(笑)
9時13分砂走館を出発
2016年07月20日 09:13撮影 by  401SO, Sony
7/20 9:13
9時13分砂走館を出発
2016年07月20日 09:22撮影 by  401SO, Sony
7/20 9:22
まもなく大砂走りです。
2016年07月20日 09:35撮影 by  401SO, Sony
7/20 9:35
まもなく大砂走りです。
2016年07月20日 09:38撮影 by  401SO, Sony
7/20 9:38
ここら辺りが本格的な大砂走りの始まり
2016年07月20日 09:42撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 9:42
ここら辺りが本格的な大砂走りの始まり
2016年07月20日 10:09撮影 by  401SO, Sony
7/20 10:09
いや〜長い…
2016年07月20日 10:10撮影 by  401SO, Sony
7/20 10:10
いや〜長い…
とにかく下って行きましょう
2016年07月20日 10:12撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 10:12
とにかく下って行きましょう
ダイナミックな大砂走りです。
2016年07月20日 10:22撮影 by  401SO, Sony
7/20 10:22
ダイナミックな大砂走りです。
2016年07月20日 10:27撮影 by  401SO, Sony
7/20 10:27
ひたすら降りて行きます。
2016年07月20日 10:35撮影 by  401SO, Sony
7/20 10:35
ひたすら降りて行きます。
そして「アヤシイ」わたし(笑)
2016年07月20日 20:24撮影
3
7/20 20:24
そして「アヤシイ」わたし(笑)
2016年07月20日 10:45撮影 by  401SO, Sony
7/20 10:45
ブルドーザー道との交差地点
2016年07月20日 10:54撮影 by  401SO, Sony
7/20 10:54
ブルドーザー道との交差地点
偶然ブルドーザーがやって来ました。
2016年07月20日 10:56撮影 by  401SO, Sony
7/20 10:56
偶然ブルドーザーがやって来ました。
なかなかの迫力◎
2016年07月20日 10:57撮影 by  401SO, Sony
7/20 10:57
なかなかの迫力◎
11時03分標高2000m地点
2016年07月20日 11:03撮影 by  401SO, Sony
7/20 11:03
11時03分標高2000m地点
勾配が緩くなってきました。
2016年07月20日 11:06撮影 by  401SO, Sony
7/20 11:06
勾配が緩くなってきました。
ほぼ平坦になってきました。
2016年07月20日 11:28撮影 by  401SO, Sony
7/20 11:28
ほぼ平坦になってきました。
2016年07月20日 11:36撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 11:36
まもなく大石茶屋です。
2016年07月20日 11:39撮影 by  401SO, Sony
7/20 11:39
まもなく大石茶屋です。
見えました大石茶屋!
11時47分到着です。
2016年07月20日 11:47撮影 by  401SO, Sony
7/20 11:47
見えました大石茶屋!
11時47分到着です。
下山お祝いに缶ビール、連れはかき氷で乾杯!
2016年07月20日 12:02撮影 by  401SO, Sony
1
7/20 12:02
下山お祝いに缶ビール、連れはかき氷で乾杯!
大石茶屋の建物を12時16分に出発。
ラストスパートです◎
2016年07月20日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 12:16
大石茶屋の建物を12時16分に出発。
ラストスパートです◎
12時25分御殿場口新五合目にゴールしました♪
2016年07月20日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 12:25
12時25分御殿場口新五合目にゴールしました♪
「日本初のスキーの地」だったんだ!
初めて知りました。
2016年07月20日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 12:25
「日本初のスキーの地」だったんだ!
初めて知りました。
2016年07月20日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 12:26
ツアーバスがお迎えに来てました。
裾野の立ち寄り湯に寄って東京へ戻りました。
2016年07月20日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 12:27
ツアーバスがお迎えに来てました。
裾野の立ち寄り湯に寄って東京へ戻りました。

装備

個人装備
アマチュア無線機(50・144・430MHz帯) 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

初めての富士登山でしたが、体調面などを考えてツアーを選んで正解でした。
高山病は避けることが出来たのもガイドさんのアドバイスのおかげだと◎
ガイドさんのSさん、初めての富士山楽しめました。
本当にありがとうございました。
…翌日太ももの筋肉痛でもがいている私がおりまして…やっぱり大砂走りはすごかった(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら