また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 976890
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

奮い立って大山へ

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
9.2km
登り
1,108m
下り
1,108m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:27
合計
5:20
6:01
6:01
29
6:30
6:34
15
6:49
6:49
10
6:59
7:05
18
7:23
7:25
6
7:31
7:32
11
7:43
7:44
58
8:42
8:42
5
8:47
8:47
8
8:55
8:56
14
9:10
9:10
5
9:15
9:18
25
9:43
9:44
5
9:49
9:49
11
10:00
10:00
5
10:05
10:05
28
10:33
10:34
16
10:50
10:57
21
天候 山麓は曇り 山頂は晴天!
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
米子自動車道 溝口IC下りて南光河原駐車場へ(トイレあり、水洗)
連休中日の夕方16時台到着で7割ぐらい埋まっていた。登山口からほぼ同じぐらいの距離の下山駐車場もある。
コース状況/
危険箇所等
とにかく階段が多い
9合目からは木道だが雨後は滑りやすい

紅葉はまだまだ
その他周辺情報 車中泊のため前夜利用した豪円湯院
http://www.goenyuin.com/

駐車場すぐそばのmont-bell大山店で持ってき忘れたコーヒーカップを購入
更に下山後再びよって大山店オリジナルTシャツも買ってしまうというおのぼりさんぶり
9時間半運転してようやく着いた大山は雲隠れしていた
2016年10月09日 16:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/9 16:37
9時間半運転してようやく着いた大山は雲隠れしていた
翌朝。
駐車場にある石を一つ担ぎ上げます。
2016年10月10日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 5:58
翌朝。
駐車場にある石を一つ担ぎ上げます。
入山
2016年10月10日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 6:00
入山
五合目。強風だしややガスってるしでテンション低いがここまで来たら登るだけ
2016年10月10日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 6:49
五合目。強風だしややガスってるしでテンション低いがここまで来たら登るだけ
六合目。
時折雲が切れるがいまだどんよりした天気
2016年10月10日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 7:02
六合目。
時折雲が切れるがいまだどんよりした天気
9合目辺りか?まだガスがあり展望は諦める
2016年10月10日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 7:30
9合目辺りか?まだガスがあり展望は諦める
山頂というよりあちらの世界へ続いているように思えた
2016年10月10日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 7:37
山頂というよりあちらの世界へ続いているように思えた
小屋まで来たら雲を抜けた?
2016年10月10日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 7:42
小屋まで来たら雲を抜けた?
2016年10月10日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 7:42
おお!
2016年10月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/10 7:43
おお!
山頂〜
2016年10月10日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
10/10 7:44
山頂〜
山頂だけ晴れてたー!
2016年10月10日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
10/10 7:45
山頂だけ晴れてたー!
九合目過ぎてもガスの中だったので雲海とはいえ気持ちの高揚は抑えが効かず
2016年10月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
10/10 7:46
九合目過ぎてもガスの中だったので雲海とはいえ気持ちの高揚は抑えが効かず
2016年10月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/10 7:46
担ぎ上げた石w
2016年10月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 7:47
担ぎ上げた石w
さっきより雲が取れた
2016年10月10日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 7:50
さっきより雲が取れた
2016年10月10日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/10 7:50
今日はガスカートリッジ持ってきて正解だった
2016年10月10日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 8:04
今日はガスカートリッジ持ってきて正解だった
下山時はどんどん天気が良くなる
2016年10月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 8:28
下山時はどんどん天気が良くなる
2016年10月10日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/10 8:33
ダイセンキャラボクの群生地経由で下りる
2016年10月10日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 8:33
ダイセンキャラボクの群生地経由で下りる
自分の影が邪魔臭いが私にとってはこれが思い出
2016年10月10日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 8:34
自分の影が邪魔臭いが私にとってはこれが思い出
谷あいのこういう風景も大好きだ
2016年10月10日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 8:35
谷あいのこういう風景も大好きだ
これがダイセンキャラボクなのか?
2016年10月10日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 8:38
これがダイセンキャラボクなのか?
説明書きを見るとたぶん合っているようだ
2016年10月10日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 8:40
説明書きを見るとたぶん合っているようだ
というわけでキャラボクロード
2016年10月10日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 8:40
というわけでキャラボクロード
石室
2016年10月10日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 8:42
石室
梵字ヶ池?
2016年10月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 8:43
梵字ヶ池?
ブロッケン現象です
大山ではいろいろ楽しませてもらってます
2016年10月10日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
10/10 8:52
ブロッケン現象です
大山ではいろいろ楽しませてもらってます
飽きっぽい私も
秋っぽいのは好き
2016年10月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 9:00
飽きっぽい私も
秋っぽいのは好き
行者登山道で下ります
2016年10月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 9:17
行者登山道で下ります
ブナの道です
2016年10月10日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 9:22
ブナの道です
立派だなあ
2016年10月10日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 9:22
立派だなあ
木漏れ日と木陰ダイセン
2016年10月10日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 9:22
木漏れ日と木陰ダイセン
大山北壁が姿を見せる
2016年10月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 9:30
大山北壁が姿を見せる
大堰堤から
北壁が凄い
2016年10月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 9:40
大堰堤から
北壁が凄い
日本海も凄い
2016年10月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 9:43
日本海も凄い
元谷避難小屋
2016年10月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 9:43
元谷避難小屋
大神山神社に出る
2016年10月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:05
大神山神社に出る
カケスです
警戒心が強くてなかなか撮れないやつです
2016年10月10日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/10 10:11
カケスです
警戒心が強くてなかなか撮れないやつです
参道にて。
金門と呼ばれる場所です
2016年10月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:17
参道にて。
金門と呼ばれる場所です
岩というより苔
2016年10月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 10:17
岩というより苔
北壁のビューポイントらしいですがタイミング合わず
2016年10月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:17
北壁のビューポイントらしいですがタイミング合わず
寂静山へ寄り道します
2016年10月10日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:20
寂静山へ寄り道します
寂静山
北壁がよく見えます
2016年10月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:32
寂静山
北壁がよく見えます
いかつい北壁も大好きです
2016年10月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
10/10 10:32
いかつい北壁も大好きです
ここが山頂のようです
2016年10月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:33
ここが山頂のようです
樹間から弓ヶ浜方面
2016年10月10日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:35
樹間から弓ヶ浜方面
2016年10月10日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:38
エナガ 2羽同時に撮れた〜
2016年10月10日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 10:43
エナガ 2羽同時に撮れた〜
葉被りのゴジュウカラ
2016年10月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:45
葉被りのゴジュウカラ
またもエナガ
2016年10月10日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/10 10:48
またもエナガ
大山寺に出ました
2016年10月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:53
大山寺に出ました
さっきからちょくちょく鳴っていたのは観光客の仕業でした。
風流でしたから別に文句はないです
2016年10月10日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:53
さっきからちょくちょく鳴っていたのは観光客の仕業でした。
風流でしたから別に文句はないです
一番小さいとはいえ水がないのはどんなものか
2016年10月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 10:55
一番小さいとはいえ水がないのはどんなものか
僧兵コースという道で帰ります
心もとない木の板渡渉
2016年10月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 10:58
僧兵コースという道で帰ります
心もとない木の板渡渉
ミソサザイさん
逃げる瞬間に撮れたので俺の勝ち!
2016年10月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 11:00
ミソサザイさん
逃げる瞬間に撮れたので俺の勝ち!
以前荒船風穴で知ったので覗いてみます
2016年10月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 11:01
以前荒船風穴で知ったので覗いてみます
道標完備ですが行き先がわからないのです
2016年10月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 11:03
道標完備ですが行き先がわからないのです
誰だ君は?ヒタキ類っぽいのだけれど
2016年10月10日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10/10 11:10
誰だ君は?ヒタキ類っぽいのだけれど
ん?見たことないぞ
2016年10月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 11:11
ん?見たことないぞ
図鑑で調べたけどマミチャジナイぽい
名前からしてみてみたかった鳥なので帰ってから嬉しさぶり返す。
2016年10月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
10/10 11:11
図鑑で調べたけどマミチャジナイぽい
名前からしてみてみたかった鳥なので帰ってから嬉しさぶり返す。
昭和62年の写真を見て唖然とした
2016年10月10日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
10/10 11:15
昭和62年の写真を見て唖然とした
撮影機器:

装備

個人装備
ザック レインウェア ヘッドランプ 懐中電灯 ファーストエイドキット シップ 解熱鎮痛剤 芍薬甘草湯 下痢止め 小はさみ コンパス 熊よけ鈴 予備靴紐 スマホ予備バッテリー 山と高原地図 手拭い 手袋 帽子 登山靴 カメラ 時計 食料 飲料 予備食 クッカー ガスカートリッジ
備考 強風で寒さもあったのでガス類持参して正解でした。

感想

ロングバケーションとなっている10月。
東北に続いて本来いの一番に行く予定だった大山へ行ってきた。

そもそも神奈川県の大山(おおやま)に登った時にこの休みを使って行こう!と思っていたので意気込みだけは群を抜いていた。

そうして運転すること9時間半、前日に登った御飯岳の記憶も遠のきながら自分史上最長の運転距離を経て登山口のある南光河原駐車場に到着したのだった。

到着早々目の前にあるモンベル大山店でウェアを物色して更にその奥にある豪円湯院に即入浴。前夜にこんだけ旅行気分で明日は大丈夫なのか?と自問自答しつつ気が付いたら深い眠りについていた。

と、言いたいところだが夜間にポツポツと降り続く雨。時折強く振ったりして車の屋根を打つ音に何度も目覚める。それでも何度目かの浅い眠りについた。

翌朝、雨は上がっておりどうにか出発時はスムーズに行けそうな天気だ。駐車場は連休最終日ということと予報が晴れだったせいなのか昨夜から8割がた埋まったままだ。

6時前から登りだしたがふと気が付く。この時間からちらほら下山者がいるのだ。
山頂に泊まれるところあるんだっけ?と下調べが浅いのをそっちのけでひたすら登るが天気は一向に良くはならない。

1000m辺りから風も強くなり寒いのだが湿度のせいか汗は流れ出る。
登れど登れど日は出ないが汗は出る。天気予報のコンチクショウ!と心で悪態をつきながら登って行ったがついに9合目。

木道が敷かれた道になってもガスが酷くとにかく山頂を踏みに行くことだけが目的になりガスと同じようにモヤモヤしながらふと見上げると、

前から強い光が差した。

なんという嬉しいご褒美だ。山頂だけが晴れていたのだ。諦めたところからのテンションの上がり方と言ったら今まででもそうそうない針のふれ方だった。

山頂からは景色こそ雲の中だがその雲海がため息の出る眺め。
ここぞとばかりに避難小屋にいた人たちも外に出てきてその美しい光景に感動をあらわにしていた、と勝手にそう思った。そして同時になるほどと。ここからのご来光目当てでナイトハイクや早朝ハイクの人が多く入っており、避難小屋の広さも手助けとなって6時台〜8時台の下山者が多かったのが理解できた。

自分も月山の時の遠征時の教訓を生かして今回はガスカートリッジを持参。寒さもあったのでこれが大正解だった。小屋の中でノンストレスで温かいカップ麺やらココアを飲めたのは幸せの味3割増しぐらいだったのではなかろうか。

幸せの味は舌だけにとどまらなかった。

下山時は天気はどんどん回復してゆき、ダイセンキャラボク(多分)の広がる山頂付近を巡り、行者コースに下山路をとると人も少なくなりすれ違いのストレスも減る。
そしてなんといって神社仏閣史跡巡りの下山路は途中で寂静山へと岐路がありそちらへ向かった。ここから再び大山寺方面へ戻りつつ最後は僧兵コースという道で駐車場へ帰る。そしてこの道中では何といっても野鳥観察だ。新しい鳥や久しぶりに会えた、というか撮れた鳥も居て目にも心にも幸せを味わえたのだった。

ここまで来たのだから無事下山後はその大山と日本海を眺めるべく、ちょっぴり海まで足を延ばすことにして間髪入れずに車を走らせた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

こんばんわ!
はじめまして(*^^*)
お疲れさまです!
埼玉から、はるばるようこそ大山へ!
コースタイム拝見して、たぶん7合目あたりですれ違った方だと思います!
遠くから来られて途中からでも大山の絶景を楽しんで頂けて、ホントに良かったです❗
その上、美保が関や蒜山にも足を運ばれたようで、中国地方人としては、嬉しい限りです。
(蒜山は下蒜山が個人的には一番眺めが素晴らしいと思っているのですが)
以前、大山登った時に埼玉から来られた男性のソロの方と少しお話ししましたが、眺望良くない日でとても残念がられてました。
もう埼玉への帰路に就かれているのでしょうか?
大山は他にも様々なルートがありますので、遠いですが是非またお越し下さいね❗
2016/10/13 21:48
Re: こんばんわ!
初めまして。
前夜はしとしと降る雨に、当日はどんより曇った空と強風になんてこったい!と思っていました。
早いとこ山頂についてとっとと帰ろう、とまで思っていた木道歩きの終盤でまさか雲を突き抜けあの展望が見られるとは思わず、「大山、やるな!」とリバウンド的な喜びにかられたのを思い出します。美保が関から眺めるのも蒜山から眺めるのも非常に魅力的な山ですね。

蒜山は三山縦走したかったのですがそこまでの脚力は持ち合わせていなかったのでそう聞いてしまうと悔やまれます(笑)

なかなか連休の取れない仕事なので次は定年後だろうと思っていますが今回の中国地方遠征は山も景勝地もとてもいい思い出になりました。
2016/10/13 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら