ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 985193
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

黒部「下ノ廊下」

2016年10月11日(火) 〜 2016年10月13日(木)
 - 拍手
hino_yama その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
45:27
距離
38.0km
登り
6,995m
下り
8,223m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:43
休憩
0:00
合計
0:43
12:43
43
黒部平
13:26
ロッジくろよん
2日目
山行
8:25
休憩
0:15
合計
8:40
4:35
22
ロッジくろよん
4:57
4:57
33
黒部ダム
5:30
5:30
49
カレ谷橋
6:19
6:19
59
内蔵助平分岐
7:18
7:18
65
鳴沢小沢
8:23
8:23
37
連続梯子
9:00
9:00
69
白雲峡
10:09
10:09
56
十字峡
11:05
11:05
3
半月峡
11:08
11:08
36
S字峡
11:44
11:44
16
東谷吊り橋
12:00
12:15
11
仙人ダム
12:26
12:26
49
人見平宿舎
13:15
阿曽原温泉小屋
3日目
山行
5:02
休憩
0:19
合計
5:21
4:45
25
阿曽原温泉小屋
5:10
5:10
74
水平歩道
6:24
6:43
11
朝食場所
6:54
6:54
30
オリオ谷トンネル
7:24
7:24
31
大太鼓
7:55
7:55
90
志合谷トンネル
9:25
9:25
41
しじみ坂
10:06
欅平駅
天候 3日間ともほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス 立山駅に駐車し、立山アルペンルートを室堂経由で黒部平 此処から歩き始める。 欅平に下山後、宇奈月温泉駅経由で立山駅に戻る
コース状況/
危険箇所等
今年の下ノ廊下には残雪は全くなし。群発地震の影響もなく通過出来ました。高所の岩壁に1m以下の幅で岩がくり貫かれたルートが約30Km続くので岩場歩きに慣れた人限定コースです。
その他周辺情報 立山駅から車で15分程度の所にある立山吉峰温泉はお勧めです。
立山駅から入山し、アルペンルートを横断して黒部平へ   欅平下山後は宇奈月温泉駅から立山駅に戻った。観光で有名なアルペンルートもトロッコ電車で有名な黒部渓谷鉄道も単なる移動手段に使ったのみです。観光地の交通機関を利用したので交通費が非常に高いのが痛い。
2
立山駅から入山し、アルペンルートを横断して黒部平へ   欅平下山後は宇奈月温泉駅から立山駅に戻った。観光で有名なアルペンルートもトロッコ電車で有名な黒部渓谷鉄道も単なる移動手段に使ったのみです。観光地の交通機関を利用したので交通費が非常に高いのが痛い。
1日目の歩行概念図
4
1日目の歩行概念図
弥陀ヶ原(バス内より撮影)
早朝に姫路を出発し、立山駅前の無料駐車場に到着。立山駅から黒部平までのアルペンルート料金は片道5,980円は高い。 今年の立山の紅葉は全くだめな様です。
2016年10月11日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/11 10:44
弥陀ヶ原(バス内より撮影)
早朝に姫路を出発し、立山駅前の無料駐車場に到着。立山駅から黒部平までのアルペンルート料金は片道5,980円は高い。 今年の立山の紅葉は全くだめな様です。
立山の室堂には何度も来ているのでバスターミナルから出でこの写真だけ撮影してトロリーバス乗り場に移動する。
2016年10月11日 04:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/11 4:22
立山の室堂には何度も来ているのでバスターミナルから出でこの写真だけ撮影してトロリーバス乗り場に移動する。
バス内から望めた懐かしい剱岳
2016年10月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/11 11:05
バス内から望めた懐かしい剱岳
室堂風景
2016年10月11日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/11 11:13
室堂風景
観峰から望む後立山連峰と黒部湖
2016年10月11日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 11:56
観峰から望む後立山連峰と黒部湖
針ノ木岳へズームイン
2016年10月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/11 12:02
針ノ木岳へズームイン
黒部平
ここからロッジくろよんまで歩いて下る
2016年10月11日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/11 12:43
黒部平
ここからロッジくろよんまで歩いて下る
黒部平付近は少し紅葉している
2016年10月11日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/11 12:44
黒部平付近は少し紅葉している
一ノ越からの登山道の分岐
2016年10月11日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 12:48
一ノ越からの登山道の分岐
黄葉の樹林帯を下って行く
2016年10月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/11 13:09
黄葉の樹林帯を下って行く
ロッジくろよん 13:26着
宿の受付が15:00からなので黒部ダムの見学と下ノ廊下へのルートを確認に行くことにする
2016年10月11日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/11 13:26
ロッジくろよん 13:26着
宿の受付が15:00からなので黒部ダムの見学と下ノ廊下へのルートを確認に行くことにする
黒部湖畔の「かんぱ谷橋」
2016年10月11日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 13:45
黒部湖畔の「かんぱ谷橋」
黒部ダムの観光放水
2016年10月11日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 13:56
黒部ダムの観光放水
カレ谷出口
黒部ダムバスターミナルの駅員に下ノ廊下への出口を教えて貰いました。これで明日は大丈夫
2016年10月11日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/11 14:10
カレ谷出口
黒部ダムバスターミナルの駅員に下ノ廊下への出口を教えて貰いました。これで明日は大丈夫
宿への帰路購入した地ビール(黒ビール)
2016年10月11日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/11 15:03
宿への帰路購入した地ビール(黒ビール)
2日目(ロッジくろよん〜阿曽原温泉)の歩行概念図
2
2日目(ロッジくろよん〜阿曽原温泉)の歩行概念図
2日目の歩行データ
2
2日目の歩行データ
宿泊した「ロッジくろよん」をAM4:35分にスタート。黒部ダムターミナル構内をカレ谷出口を目指す
2016年10月12日 05:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:02
宿泊した「ロッジくろよん」をAM4:35分にスタート。黒部ダムターミナル構内をカレ谷出口を目指す
やっと日電歩道(下ノ廊下)への標識発見
2016年10月12日 05:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:06
やっと日電歩道(下ノ廊下)への標識発見
ダムからカレ谷まで200m程真っ暗な急坂を下って黒部川にかかる簡易橋を右岸に渡る。
2016年10月12日 05:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 5:30
ダムからカレ谷まで200m程真っ暗な急坂を下って黒部川にかかる簡易橋を右岸に渡る。
滝の水しぶきがかかる程の間近を通過する
2016年10月12日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:03
滝の水しぶきがかかる程の間近を通過する
内蔵助平分岐
2016年10月12日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:19
内蔵助平分岐
2016年10月12日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/12 6:22
紅葉は少しだけ楽しめたが・・ 以後の紅葉は全くだめだった
2016年10月12日 06:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:23
紅葉は少しだけ楽しめたが・・ 以後の紅葉は全くだめだった
鳴沢小沢
2016年10月12日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:18
鳴沢小沢
岩壁沿いの木道桟橋
2016年10月12日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:36
岩壁沿いの木道桟橋
いよいよ下ノ廊下核心部に突入
2016年10月12日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 7:37
いよいよ下ノ廊下核心部に突入
高度感満載の桟橋ルート
2016年10月12日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 7:54
高度感満載の桟橋ルート
2016年10月12日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 7:54
こんな所が阿曽原温泉小屋までの約19kmずっと続くのです
2016年10月12日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/12 7:56
こんな所が阿曽原温泉小屋までの約19kmずっと続くのです
絶壁の桟橋
2016年10月12日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:00
絶壁の桟橋
絶壁ルートには安全確保用の番線(針金)が設置されています
2016年10月12日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/12 8:01
絶壁ルートには安全確保用の番線(針金)が設置されています
同行者もこの景観に大満足
2016年10月12日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:06
同行者もこの景観に大満足
高度感のある絶壁桟橋
2016年10月12日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 8:14
高度感のある絶壁桟橋
日電歩道を歩く
2016年10月12日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/12 8:16
日電歩道を歩く
岩壁の桟橋ルート
2016年10月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/12 8:17
岩壁の桟橋ルート
2016年10月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/12 8:17
丸太を組み合わせた連続梯子で絶壁を迂回
2016年10月12日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:23
丸太を組み合わせた連続梯子で絶壁を迂回
連続梯子の登り
一段、一段慎重に です
2016年10月12日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/12 8:24
連続梯子の登り
一段、一段慎重に です
連続階段から見下ろす高度感のある黒部渓谷
2016年10月12日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:25
連続階段から見下ろす高度感のある黒部渓谷
支流をロープを頼りに渡渉する
2016年10月12日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:31
支流をロープを頼りに渡渉する
支流を渡渉した途端に岩壁をよじ登る
2016年10月12日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/12 8:31
支流を渡渉した途端に岩壁をよじ登る
足場の悪い所もよじ登る
2016年10月12日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/12 8:33
足場の悪い所もよじ登る
写真を見ただけで解る恐怖のルート でも楽しいのです。
2016年10月12日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:37
写真を見ただけで解る恐怖のルート でも楽しいのです。
こんな高度感
2016年10月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/12 8:39
こんな高度感
黒部渓谷の激流
2016年10月12日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:59
黒部渓谷の激流
黒部渓谷の激流と日電歩道
2016年10月12日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 9:01
黒部渓谷の激流と日電歩道
ここのトラバースは足場が悪く緊張した
2016年10月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/12 9:04
ここのトラバースは足場が悪く緊張した
絶景の黒部川下ノ廊下
2016年10月12日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 9:05
絶景の黒部川下ノ廊下
白竜峡の標識9:00
2016年10月12日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 9:09
白竜峡の標識9:00
更に高度感の有る桟橋ルート
2016年10月12日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 9:56
更に高度感の有る桟橋ルート
天然シャワールートを横断する。
2016年10月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/12 9:59
天然シャワールートを横断する。
十字峡吊り橋
2016年10月12日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 10:09
十字峡吊り橋
剱沢→幻の剱大滝から流れてきた激流が十字峡で合流する。
2016年10月12日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:09
剱沢→幻の剱大滝から流れてきた激流が十字峡で合流する。
十字峡の標識
2016年10月12日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:09
十字峡の標識
この高度感 すごいですよ!
2016年10月12日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 10:17
この高度感 すごいですよ!
高度感のある岩壁ルート
2016年10月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/12 10:18
高度感のある岩壁ルート
こんな所を通って
2016年10月12日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:49
こんな所を通って
おいおい!そんな所に座るなよ
2016年10月12日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:50
おいおい!そんな所に座るなよ
作廊谷出合い
2016年10月12日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:52
作廊谷出合い
壁にほぼ水平に刻まれた日電歩道
2016年10月12日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:58
壁にほぼ水平に刻まれた日電歩道
半月峡の標識
2016年10月12日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 11:05
半月峡の標識
S字峡の標識
2016年10月12日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 11:08
S字峡の標識
S字峡
黒部川がS字に蛇行している所からの命名と思うが、同行者は「至る所でS字に蛇行している」と言っていた。
2016年10月12日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:09
S字峡
黒部川がS字に蛇行している所からの命名と思うが、同行者は「至る所でS字に蛇行している」と言っていた。
天然シャワーの洗礼
2016年10月12日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 11:15
天然シャワーの洗礼
東谷吊り橋
2016年10月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/12 11:45
東谷吊り橋
2016年10月12日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 11:46
東谷吊り橋と黒四発電所
2016年10月12日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 11:48
東谷吊り橋と黒四発電所
仙人ダムの対岸に見えるのは、裏剱へ続く「雲切新道」の垂直の長い梯子
2016年10月12日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 11:59
仙人ダムの対岸に見えるのは、裏剱へ続く「雲切新道」の垂直の長い梯子
仙人ダムが見えてきた
2016年10月12日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 12:01
仙人ダムが見えてきた
仙人ダムの堰堤を渡る
2016年10月12日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:18
仙人ダムの堰堤を渡る
ダムを渡った所から扉を開けて高熱隧道に入る
2016年10月12日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:21
ダムを渡った所から扉を開けて高熱隧道に入る
高熱隧道から出て扉を閉める
2016年10月12日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:25
高熱隧道から出て扉を閉める
関西電力「人見平宿舎」
2016年10月12日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 12:26
関西電力「人見平宿舎」
阿曽原峠への登り返し
2016年10月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/12 12:44
阿曽原峠への登り返し
阿曽原温泉小屋 到着13:15 さっそく露天風呂へGo
2016年10月12日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 13:39
阿曽原温泉小屋 到着13:15 さっそく露天風呂へGo
3日目(阿曽原温泉小屋〜欅平)歩行概念図
1
3日目(阿曽原温泉小屋〜欅平)歩行概念図
3日目の歩行データ
1
3日目の歩行データ
阿曽原温泉小屋をAM4:45分に出発。 やっと夜が明けてきた
2016年10月13日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/13 5:50
阿曽原温泉小屋をAM4:45分に出発。 やっと夜が明けてきた
関電の送電線巡視路の標識
2016年10月13日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/13 6:44
関電の送電線巡視路の標識
水平歩道を歩く
昨日の日電歩道と同様に、水平歩道も50〜80cmの幅で岩壁を削って作られている。
2016年10月13日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 6:48
水平歩道を歩く
昨日の日電歩道と同様に、水平歩道も50〜80cmの幅で岩壁を削って作られている。
オリオ谷の堰堤トンネル入口
2016年10月13日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 6:51
オリオ谷の堰堤トンネル入口
オリオ谷の堰堤トンネル出口
2016年10月13日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/13 6:53
オリオ谷の堰堤トンネル出口
またもや岩壁の桟橋道
2016年10月13日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:33
またもや岩壁の桟橋道
水平歩道も日電歩道に劣らず岩壁をくりぬいて作られているのでスリル満点です。
むしろ落差は200m程あり日電歩道よりも倍以上の高度感です
2016年10月13日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/13 7:38
水平歩道も日電歩道に劣らず岩壁をくりぬいて作られているのでスリル満点です。
むしろ落差は200m程あり日電歩道よりも倍以上の高度感です
岩壁をくり貫いた水平歩道
2016年10月13日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:38
岩壁をくり貫いた水平歩道
大太鼓手前の水平歩道
2016年10月13日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/13 7:38
大太鼓手前の水平歩道
大太鼓を歩く同行者 カメラポイントです
2016年10月13日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 7:40
大太鼓を歩く同行者 カメラポイントです
2016年10月13日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 7:40
大太鼓の標識
2016年10月13日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/13 7:42
大太鼓の標識
水平歩道から黒部川迄は250mの絶壁です。
2016年10月13日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/13 7:42
水平歩道から黒部川迄は250mの絶壁です。
2016年10月13日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:43
対岸は奥鐘山西壁の一部 
2016年10月13日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/13 7:44
対岸は奥鐘山西壁の一部 
大太鼓を進む
2016年10月13日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/13 7:45
大太鼓を進む
更に天井部が低くなり、何度ヘルメットを岩にぶつけた事やら
2016年10月13日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/13 7:45
更に天井部が低くなり、何度ヘルメットを岩にぶつけた事やら
志合谷トンネル
2016年10月13日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:55
志合谷トンネル
2016年10月13日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/13 7:56
志合谷トンネル 
約100m以上の暗く長いトンネルで内部は3〜5cm程度の水が貯まっていた。(ヘッドランプ必須)
2016年10月13日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/13 7:57
志合谷トンネル 
約100m以上の暗く長いトンネルで内部は3〜5cm程度の水が貯まっていた。(ヘッドランプ必須)
後立山連峰の冠雪
2016年10月13日 02:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
10/13 2:08
後立山連峰の冠雪
水平歩道終点部に建つ送電線鉄塔
ここから標高差約300mの「しじみ坂」を下ると欅平
2016年10月13日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/13 9:25
水平歩道終点部に建つ送電線鉄塔
ここから標高差約300mの「しじみ坂」を下ると欅平
欅平駅到着 AM10:06
阿曽原温泉小屋から12km
2016年10月13日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 10:06
欅平駅到着 AM10:06
阿曽原温泉小屋から12km
黒部渓谷鉄道(トロッコ電車)
2016年10月13日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 10:39
黒部渓谷鉄道(トロッコ電車)

感想

9月〜10月初旬にかけて天候が安定しなかったが、10月中旬になってやっと安定してきたので10年ほど前から訪れたかった黒部の「下ノ廊下」に挑戦してきた。 下ノ廊下のルートは冬期に積雪で破壊されるので、毎年整備を行い9月初旬から10月下旬までの1.5ヶ月間程度のみ通過出来る季節限定ルートです。 入山一日目はほぼ移動日になってしまうので、二日目にやっと下ノ廊下核心部を歩く事になる。
ロッジくろよん〜欅平まで黒部川沿いの日電歩道、水平歩道と約33kmも歩くが、関係者のルート整備のおかげでハラハラ、ドキドキしながら退屈する暇もなく楽しく歩けた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

良い日でしたね!
hino_yamaさん 初めましてm(__)m
いや、もし自分の記憶が正しければ
天然シャワールートを横断する直前でお話させて頂いた方ではないでしょうか。

:大阪の方ですか?
:いえもっと西です。

こんな会話をお二人とした覚えがあります(^.^)

あと4時間ですよ!って私が言った時、ひぇ〜〜  って仰ってた割には楽々小屋に着いていらっしゃるじゃないですか(^.^)

振り返ってお二人を見てると、
あのひぇ〜〜は冗談だったんだって分かるスタスタ歩きでした

もし御縁があれば またどこかでお逢いしましょう(^.^)
2016/10/17 21:02
Re: 良い日でしたね!
touryouさんこんにちは!
大阪より100km西の姫路からでした。
私達は11日の早朝に姫路を出発し、「ロッジくろよん」から阿曽原温泉小屋に向かっていました。
touryouさん達は立山駅駐車場で前泊とはいえ、上流方向へテン泊装備で丸2日間で踏破とはすごいです。

黒部川の両岸の岩壁の木々が紅葉していれば完璧だったのですが、下ノ廊下は充分楽しめましたね。
2016/10/17 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら