サステナブルな登山を目指す

登山業界を応援する保険チーム安全登山

「チーム安全登山」は保険料の一部を登山業界へ寄付し、
登山者が山の業界を応援できる仕組みをつくることで
持続可能な登山の世界を目指します。

チーム安全登山とは
チーム安全登山は持続可能な登山の世界を目指します

チーム安全登山が
選ばれる理由

遭難の時に頼れる3つの特長
遭難時の情報提供

1.見つかりやすい

ヤマレコから遭難者の
情報を救助隊に提供できる

※ヤマレコに登録された位置情報や計画書など
担当者に相談できる

2.相談できる

登山経験のある担当者が付き
保険会社との交渉もスムーズ

業界最大1000万円の保証

3.高い補償

計画書に基づく登山の補償は
業界最大1000万

メリット

メリット1-ヤマレコからのサポート

ヤマレコからの
サポート

プレミアムプランが
3ヶ月無料に!

ヤマレコアプリで自分の
保険証が確認できる!

メリット2-当日申込が可能

当日申込が可能で
リーズナブル

4000円〜

1日あたり約11円〜

登山当日からネットで
簡単に申し込める!

メリット3-登山業界を応援

登山業界を
応援できる

保険料の一部が登山業界へ
寄付されます

登山者が山の業界に貢献できる
メリット5-登山者としての成長

登山者として
成長できる

過去の遭難事例が読める

ヒヤリハットの事例や、遭難・救助に関係する山行記録から学ぶ

気象講座で学べる

ヤマテンの気象講座を定期購読

プラン

年間タイプ

様々なニーズに応える基本の3プラン

一般会員

遭難時の民間ヘリ等の捜索救助費用、駆け付けた親族の宿泊交通費などを最大1000万円までカバーする基本プランです。
「登山計画書」を家族や警察などの第三者に提出しておくと、国内全ての遭難事故に対応できる「登山計画書による給付制度」に対応します。

プラス会員

一般会員の内容に、登山・ハイキング中はもちろん日本国内・外でのケガや日常生活上の賠償責任をオプションでプラス!天災特約付きで地震や噴火でのケガも対象です。

エキスパート会員

プラス会員の内容に加え、雪山・クライミングなどピッケル等を使用する山岳登はん等の危険な運動中のケガも対象にしたプランです。
一般会員 プラス会員 エキスパート会員
年会費 4,000 7,500 10,000
傷害死亡 10,000 50万 50万
賠償責任 なし 1億円
ケガの補償 なし あり
登はん中のケガは対象外
あり
登はん中のケガも対象
救援者費用 500万円
※家族・警察などの第三者に登山計画書を提出すると、補償の範囲が広がります
登山計画書なし 登山計画書あり
救援者費用 500万円 1000万円
救援者費用の
補償範囲
遭難原因

転滑落/転倒/落石

活動内容

ハイキング/スキー/つり/写真撮影/山菜採り

遭難原因

転滑落/転倒/落石/道迷い病気疲労

活動内容

ハイキング/スキー/つり/写真撮影/山菜採り/登はんクライミング雪山登山バックカントリー

短期タイプ

短期登山に必要な時だけ

ワンタイム会員

日帰りから3泊4日までの山岳保険制度。日本国内の登山やハイキング中はもちろん自宅を出てから帰宅するまでのケガや賠償責任補償に、遭難時の救援者費用補償もセット。
道迷いや病気での遭難時の救援者費用も給付対象に。天災特約付きで地震や噴火でのケガも対象。

ふじさん共済会員

富士登山者限定のお得な山岳保険制度。1泊2日までの富士登山中の「ケガ」や第三者への「賠償事故」、遭難時の「救援者費用」までセットで660円。地震や噴火によるケガも対象です。
ワンタイム会員 ふじさん共済会員
都度会費
(1回登山)
日帰り
660
1泊2日まで
990
3泊4日まで
1,600
1泊2日まで
660
(夏季限定: 7/1〜9/10 富士登山のみ)
賠償責任 1億円
ケガの補償 あり
登はん中のケガは対象外
救援者費用 100万円
登はん対象外。
登はんには年間プランが対応しています。

よくある質問

Q. 遭難時の補償(救援者費用)ではどんな費用が対象になりますか?
遭難者を捜索・救助・搬送する費用だけではなく、現地に駆け付ける親族の交通費や宿泊費等が対象となります。
万が一遭難してしまった場合はできるだけ領収書を受け取り保管するようお願いします。
Q. プラス会員とエキスパート会員の違いは?
自身のケガによる「死亡・入院・手術」の対象となる活動内容の範囲が異なります。エキスパートは「雪山やクライミング中のケガ」も含みますが、プラス会員は「雪山やクライミング中のケガ」が対象外となります。山以外でのケガはどちらも対象となります。「遭難時の補償(救援者費用)」は各プラン同一内容です。
Q. 賠償責任保険はどんな事故が対象になりますか?
誤って他人をケガさせてしまったり物を壊してしまった等で法律上の賠償責任を負った場合に対象となります。
山行中の事故はもちろん、自転車での事故など日常生活上の賠償責任事故も対象です。
(自動車事故や業務上の賠償事故は除く)
Q. 海外の山行も対象となりますか?
「ケガによる死亡・入院・手術の補償」と「賠償責任」は海外でも国内同様に対象となります。(※エキスパートでもヒマラヤ等の一部の高山の場合のケガは対象外)
「遭難時の補償」については、登攀用具等を使用しないトレッキングレベルの範囲内であれば海外でも対象となります。(ただし遭難の原因が高山病を含む病気や、道迷い、天災等の場合は対象外となります。)
海外の場合は登山計画書提出の有無に関わらずこちらに記載の表の左側(登山計画書作成なし)のみの補償となります。
Q. 登山計画書は誰に出せば条件を満たしますか?
遭難事故があった際に救助活動に使うことができる状態であれば、家族や職場、山岳会、警察署、登山口のポストなど同行しない第三者への提出で条件を満たします。
下山しないこと(遭難)に一番早く気付く同居の親族へ提出し、あわせて警察署への提出を推奨しています。
Q. 登山計画書で記載しなければいけない必須事項は?
付加給付の条件を満たすための最低限の記載事項は、氏名、電話番号、日程(入山日、下山予定日)、ルート(入山口、目的地、下山予定地)です。
付加給付の条件ではありませんが、装備や食料等のその他に詳細を記載した計画書を作成することを推奨いたします。
Q. 入会のためにヤマレコのユーザー登録は必須ですか?
はい、ヤマレコと共通のユーザーIDを利用しているため、ヤマレコへのユーザー登録をお願いしております。
Q. 会費の支払い方法は?
クレジットカード払いのみに対応しております。銀行振込等の他の方法には対応しておりません。
なお、年間タイプのお支払いは自動更新になりますので、更新時の手続きは特に必要ありません。
お申し込み・詳細