ブランド | 東芝(TOSHIBA) |
---|---|
梱包サイズ | 15.2 x 10.2 x 1.7 cm; 20 g |
商品の重量 | 20 g |
東芝 TOSHIBA W-04 FlashAir Wi-Fi SDHCカード 16GB UHS-1 U3 Class10対応 日本製 [並行輸入品]
ブランド | 東芝(TOSHIBA) |
フラッシュメモリタイプ | SDXCカード, SDカード, SDHCカード |
メモリストレージ容量 | 16 GB |
読み取り速度 | 90 Megabytes Per Second |
書き込み速度 | 70 Megabytes Per Second |
この商品について
- 写真や動画の共有ができる!基本性能と無線転送速度が進化した最新世代 FlashAir Wi-Fi SDHCカード 最大読み出し 90MB/s、最大書き込み: 70MB/s
- 容量:16GB ; 準拠規格: SDXCメモリカード規格準拠; インターフェース:SDインターフェース規格準拠 UHS-I ;スピードクラス:U3、Class10;最大転送速度:読み出し 90MB/s、書き込み: 70MB/s ※最大転送速度は、東芝社の試験環境で特定の条件により得られた最良の値であり、ご使用機器での速度を保証するものではありません。読み出し/書き込み速度は使用する機器等の条件により異なります。従来SDインターフェースでの転送速度は、UHS-Ⅰインターフェースに比べ低下します。
- 無線LAN対応規格:IEEE802.11b/g/n ; 無線セキュリティ:WEP,TKIP,AES(WPA,WPA2)
- 対応OS(設定時用):WindowsXP/Vista/7、Mac OS X (v10.6.8以上) ; 対応メディア:jpg、mpg、Rawなど;ファイルシステムFAT32に対応した、SDXC対応機器、SDHC対応機器でご使用ください。
- 外形寸法:32.0mm(L)×24.0mm(W)×2.1mm *重量:約2g * 海外パッケージ品、本体は国内流通品と同じため、操作がわからない時:FlashAir のキーワードを検索して、東芝国内ウェブにFlashAirの使い方や紹介ムービーをご覧ください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0736JP5CN |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 159,301位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 926位SDカード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/6/23 |
ご意見ご要望
特定の情報をお探しですか?
商品の説明

2012年の登場から5年、無線LAN搭載 SDメモリカードとして確固たる地位を築きつつあるFlashAir™は第4世代へ突入。
カードとしての基本性能や無線転送速度を大幅に強化しました。
転送速度は、東芝社の試験環境で特定の条件により得られた最良の値であり、ご使用機器での速度を保証するものではありません。読み出し/書き込み速度は使用する機器等の条件により異なります。従来SDインターフェースでの転送速度は、UHS-Ⅰインターフェースに比べ低下します。

---------------------------------------------------------------------------
デジタルカメラで撮影した写真を7台ぐらいのスマートフォンやタブレットに同時に転送可能。パーティーや旅行先などで、その場で思い出をシェアできます。

---------------------------------------------------------------------------
3G/4G/LTEの通信網やWi-Fiのアクセスポイントがない場所でも
簡単にデータをシェアできます。使う場所を選びません。

SDメモリカードとしての基本性能を大幅に強化。UHSスピードクラスやUHSインターフェース にも対応し、
パソコンへのバックアップや連写撮影がより快適になりました。

FlashAir™連携するアプリKeenai™アプリケーションを使用する事によりFlashAir™で撮影した写真や動画をパソコン、スマートフォンやタブレットに自動転送し、クラウドとの同期保存が可能になります。
新たに「Eyefi連動機能」を搭載。無線通信と連動したカメラの電源制御が可能になり、カメラのオートセーブにデータの転送を妨げられることがなくなりました。
- Keenai™アプリケーションのご利用にはKeenai™アカウントが必要です。
- Keenai™はRicoh Innovations Corporationのアプリケーションです。
- クラウドサービスは有料です。
- 「Eyefi連動機能」を搭載するカメラに限る。

プロ志向の撮影から、旅先での記念写真まで、
幅広いシーンで活躍してくれます。
ハイエンド一眼レフカメラやハイエンドノートパソコンでの使用に求められる性能を大幅に強化。
様々な撮影ニーズにお応えする、高性能・高画質を実現しました。
類似商品と比較する
この商品 ![]() 東芝 TOSHIBA W-04 FlashAir Wi-Fi SDHCカード 16GB UHS-1 U3 Class10対応 日本製 [並行輸入品] | おすすめ | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥11,800¥11,800 | ¥23,000¥23,000 | ¥19,900¥19,900 | ¥45,800¥45,800 |
配達 | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||
画質 | — | 3.8 | — | 3.8 |
安定性 | — | 3.2 | — | 3.9 |
Wi-Fi接続 | — | 3.2 | — | 4.0 |
販売元: | AZUSA SHOP | イーストスクエア | ReLiCo-CTストア(インボイス発行事業者) | SUNNY◆GOOD SHOP |
フラッシュメモリタイプ | SDXCカード, SDカード, SDHCカード | SDXCカード, SDカード, SDHCカード | SDカード, SDHCカード | SDHCカード, SDカード |
メモリ容量 | 16 GB | 8 GB | 16 GB | 16 GB |
スピードクラス | class 10 | class 10 | class 10 | class 10 |
書き込み速度 | 70 | 0 | 10x | — |
読み取り速度 | 90 megabytes per second | — | 10 megabytes per second | 90 megabytes per second |
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
iPhoneのテザリングとは多少相性が悪いですが、これはiPhoneの仕様なのでしょうがないです。
とりま、iPhoneを少し操作すればちゃんと通信して使えてますので便利です◎
iPhone設定→インターネット共有→offの場合→on。(onでも→off→on)で通信します。
私はiPhoneのランチャーアプリ仕様で1発でインターネット共有を開いてるのですぐ通信できてます☆
『カメラにカードを入れたけどスマホで認識できない』
ネットの設定記事などを読むとスマホでの認識設定が必要だとのことですが、
・スマホ(iPhone8)の設定⇒Wi-Fi⇒(ネットワークの選択)にFlashAirが全く出てこない
そのため、認識設定どころではありませんでした。
●使用カメラ:NikonクールピクスP7800
●解決手順
(1)パソコン(windows10)にFLASHAirの設定ソフトをダウンロード(FlashAir_tool_v400.zip)
(2)解凍⇒起動
(3)SDカードを初期化
(4)ツールメニューから『無線LAN起動モード』⇒『自動起動』に設定
(5)再びツールメニューから『Eye-fi連動起動設定』⇒『On』に設定
(6)カメラ本体のメニューから『セットアップ』⇒『Eye-fi送信機能』⇒『有効』に設定
これで、やっとiPhone8で『設定』⇒『Wi-Fi』⇒FLASHAirが出てきましたので、『FLASHAir』を選択
ほんで、事前にiPhone8にインストールしていたFLASHAirのアプリを起動させたら、写真の読み込みがなされて、無事に繋がりました。
以上。
苦労した分の腹いせ(笑)に★ひとつを減点して4つとしました。
機能的には期待した通りの操作ができていますので問題なしです。
iPadのOS更新で使えなくなったので購入。
●スピードはこちらの方が早いはずが、体感的には気持ち遅く感じる・・・
●タブレットやスマフォでは用の無いRAWも読み込まれる
(保存しなければ良いのですが・・・一覧性が悪い、さらに時たまJPGとRAWの順番が逆)
●保存するためには、いちいち選ばなければならない
Eye-Fiの時はWifi繋げて、アプリ立ち上げて放置しておけば良かったのが。
Wifi繋げて、アプリを立ち上げ、RAW以外を選んで、保存押して・・・
と操作が多すぎて面倒。
やはりEye-Fiには敵わない・・・。
Yupiteru A320に使用した結果、Yupiteru純正のOP-WLSD08ではどうしても上手く行かなかったGalaxy feel(SO-04J)のテザリング(WPA2-PSK)での通信が出来るようになりました。(他のルーターやスマホとは上手く繋がるのに、なぜかGalaxy feel(SO-04J)のテザリングではIPの取得が上手く行かずに接続失敗していたため、やむなくMACフィルターを使用した暗号化なしで使用していました。)
買ってみてよかった。
データの書き込み速度が上がったためか、データ通信速度も速くなり快適です。
FlashAir到着後、カメラに入れましたがSDカードとしてしか認識しませんでした。
他の方(ヒロシさん)のレビューを参考に↓
PCにて、FlashAirサイトからFlashAirFWUpdateToolV4を入手、カードの初期化→アップデート
同じく設定ソフトFlashAirToolを入手、EyeFi連携をONにして再度カメラに挿入、カメラ電源ON→カメラが操作不能に?
10分ほど放置後に正常に動き出しました。
iPhone6(iOS12.1)及びHUAWEI p9 lite(android7.0) でアプリを入れ両方共問題無く接続できました。
TG-1の延命成功です\(^o^)/
ホームページからダウンロードして、パソコンにセットアップ用アプリを入れて簡単に繋がりました。
今まではUSB接続でやってましたが、面倒なのでWiFiで飛ばすようにして、とても便利です。
こまめにパソコンに取り込むので、16GBもあれば十分です。
参考までに、格安SIMの入れ替えよりも設定は易しいと思います。良い買い物でした。