ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
該当するイベントが見つかりませんでした。
6,542,354
113,081,723
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/04/24~2025/05/07
その他エリアのランキング

話題の山行記録

赤城・榛名・荒船
44278
2025年05月03日
中国山地東部
54114
2025年04月29日
金剛山・岩湧山
6194
2025年05月03日
房総・三浦
3688
2025年04月30日
奥多摩・高尾
6077
2025年05月04日
箱根・湯河原
3784
2025年05月01日
京都・北摂
65173
2025年04月26日
京都・北摂
3685
2025年05月03日
箱根・湯河原
6490
2025年04月29日

新着の山行記録

霊仙・伊吹・藤原
36
2025年05月05日
東海
21
2025年04月27日
尾瀬・奥利根
100
2025年04月27日
東海
32
2025年05月05日
祖母・傾
25
2025年04月29日
積丹・ニセコ・羊蹄山
82
2025年05月06日
道北・利尻
81
2025年05月05日
甲信越
133
2025年05月04日
東北
362
2025年05月05日
房総・三浦
6
2025年05月04日
六甲・摩耶・有馬
31
2025年05月05日

2025年05月07日 06:44 未分類 やっと終ったGW・・・
2025年05月07日 06:39 TV番組 NHK発、令和版川口浩探検隊風番組
2025年05月07日 06:10 食べ物 2夜連続で外食
2025年05月07日 06:09 山道具 パンツは連続何日履き続けられるか?
2025年05月07日 06:09 未分類 紀伊半島一周ツーリング 後編
2025年05月07日 06:07 ぶらり旅 足利フラワーパーク
2025年05月07日 06:02 雑記 当たり前になったコーヒーミル
2025年05月07日 06:00 ヒトに優しく 終わってしまった?🙄
2025年05月07日 02:55 未分類 (島根県)三瓶山の山頂トイレ設置工事の進捗状況について
2025年05月07日 02:35 アイテム 夏はツリーウール

新着Myアイテム

積雪期登山
ショッフェル メンズサーモショーツ
ショッフェル メンズサーモショーツ
電子機器
Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot G5 X Mark II ブラック 1.0型センサー/F1.8レンズ/光学5倍ズーム PSG5XMARKII
12345
Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot G5 X Mark II ブラック 1.0型センサー/F1.8レンズ/光学5倍ズーム PSG5XMARKII
宿泊道具
割り箸ペグ
12345
割り箸ペグ
宿泊道具
麻紐ガイラインエクステンション
12345
麻紐ガイラインエクステンション
調理器具
茶こし紙(水作り用)
12345
茶こし紙(水作り用)
未分類
ガーミン(GARMIN) Instinct 3 50mmサイズ AMOLED Black BezelCharcoal Band 010-03020-30 【ランニング・ゴルフ・登山・サイクリング等30種類以上対応】【Android/iOS対応】【Suica機能搭載】【ビジネスシーンもOK】【日本正規品】
ガーミン(GARMIN) Instinct 3 50mmサイズ AMOLED Black BezelCharcoal Band 010-03020-30 【ランニング・ゴルフ・登山・サイクリング等30種類以上対応】【Android/iOS対応】【Suica機能搭載】【ビジネスシーンもOK】【日本正規品】
未分類
キヤノン ミラーレスカメラ ボディー EOSR8 1個
キヤノン ミラーレスカメラ ボディー EOSR8 1個
積雪期登山
スノーゴーグル
スノーゴーグル
積雪期登山
ニット帽子
ニット帽子
無雪期登山など
熊鈴
熊鈴
無雪期登山
レインパンツ
レインパンツ
無雪期登山など
ヘルメット
ヘルメット

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年05月06日 20:43 装備 マジックテープ部のこすれ 回答 1件
2025年05月06日 12:52 その他 赤ゾレ山~大又駐車場 回答 0件
2025年05月05日 18:26 落とし物 京都 愛宕山で鍵を拾いました 回答 0件
2025年05月02日 09:46 落とし物 蝶ヶ岳登山道で偏光サングラス落とし物 回答 0件
2025年05月01日 08:07 装備 ココヘリの紛失 回答 2件
2025年04月30日 13:07 その他 パスワード変更したがどこを見ればよいか? 回答 1件
ヤマノート イベント
2025年05月17日 山岳フェス/総合イベント 第11回 夏山フェスタ 無料
2025年06月06日 登山・ハイキング 登山サークル 無料
2025年06月07日 展示会・上演会・講演会 第45回日本登山医学会大会 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
立山、大日岳・大日小屋
山小屋業務全般(清掃、調理、接客、登山道整備など)
大日小屋
大天荘(北アルプス大天井岳)
山小屋業務全般(清掃、調理補助、売店、部屋案内、登山道路整備など)
株式会社燕山荘
立山室堂山荘 (富山県中新川郡立山町室堂)
仕事内容 簡単な調理、盛りつけ、接客、清掃など山小屋業務全般及び登山道整備
立山室堂山荘 
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 初級 日帰り 奥武蔵
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    都心からのアクセスに優れた奥武蔵の秀峰ながら、秩父市街地から見ると石灰岩の採掘により痛ましい姿を見せる武甲山。 しかしながら、南面は未だに手つかずの自然が残され、奥武蔵の低山ながら変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。

  • ☃ 雪山 日帰り 剱・立山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    黒部立山アルペンルートの開通と共に長い冬の眠りから目を覚ます室堂平。 ここから立山の主峰となる雄山に登って劔岳や後立山連峰の大パノラマを楽しみます。

  • 初級 日帰り 中央アルプス
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂に鎮座する「のろし岩」と中央アルプスの大展望が楽しい山。

  • 初級 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    愛鷹山系の最高峰、越前岳への最短ルートで山頂を目指します。 四季を通じて楽しめる山なのですが、春のアシタカツツジやサンショウバラが咲く頃と、冬富士の絶景が見られる時期は特におすすめ。 登山口までのアクセスにも優れる日本二百名山です。

  • 初級 日帰り 日高山脈
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北海道・日高山脈の最南端に位置するアポイ岳。 特殊な岩質(橄欖岩・蛇紋岩)のため森林が発達せず、それに伴い極めて珍しい高山植物が群生しているため「「アポイ岳高山植物群落」として国の天然記念物に指定されています。 本州よりも一足早く、可憐に咲く高山植物を楽しんでみませんか?

  • ☃ 雪山 1泊2日 白馬・鹿島槍・五竜
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    積雪が安定する5月初旬から下旬にかけて、雪山初-中級者には最高のフィールドとなる白馬岳。 山頂近くに建つ白馬山荘に1泊して、翌日は旭岳に登り白馬大雪渓を下ります。 5月下旬に行われる開山祭(貞逸祭)に参加するのも楽しみのひとつかもしれません。

  • 中級 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    深山幽谷の雰囲気漂う、西上州の最高峰となる御座山。 山は黒々とした原生林に覆われていますが、山頂部には特徴的な岩峰を従えて威風堂々とした姿を見せています。山頂からの展望は360°の大パノラマ!

  • 初級 日帰り 甲斐駒・北岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    山頂付近に突如として現れる白砂のビーチ。 不思議な感覚に包まれながら新緑と残雪の展望を楽しむ山。 ※2017年5月18日現在、錦滝-日向山山頂間は従来の“下山方向への通行禁止”に加えて双方向において通行できなくなりました。不用意な立入は法により罰せられる場合があるのでご注意下さい。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥秩父の主脈上にある金峰山。 四季を通じて楽しめる山でありながら、そのアルペン的な風貌から多くの登山者に親しまれています。また、多くの奇岩を従える瑞牆山は金峰山にほど近い所にあり、同時に2つの百名山に登ることができます。

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    富士山の展望に優れた御坂山塊の西端、鬼ヶ岳から王岳へと縦走する山行です。 素晴らしい展望と変化に富んだ道が飽きることなく、充実した山歩きを楽しめることでしょう。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    島の低山とは思えない山容とダイナミックな太平洋の展望、変化に富んだ山歩きを楽しめる花の山。 山頂からの展望は折り紙付き。

  • 初級 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスが指呼の距離。 信州にやってきた春を感じながら登る展望と岩稜の山。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!