ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
該当するイベントが見つかりませんでした。
6,520,939
112,780,351
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/04/20~2025/05/03
その他エリアのランキング

話題の山行記録

蔵王・面白山・船形山
53121
2025年04月27日
赤城・榛名・荒船
77134
2025年04月29日
京都・北摂
35135
2025年04月27日
東北
108122
2025年04月26日
奥多摩・高尾
23135
2025年04月26日
関東
2571
2025年04月26日
日光・那須・筑波
4887
2025年04月29日
御在所・鎌ヶ岳
216441
2025年04月25日
日光・那須・筑波
54103
2025年04月27日
赤城・榛名・荒船
76444
2025年04月26日

新着の山行記録

槍・穂高・乗鞍
291
2025年05月03日
丹沢
15
2025年05月03日
谷川・武尊
2
2025年05月01日
谷川・武尊
21
2025年05月03日
東海
21
2025年05月04日
剱・立山
211
2025年05月03日
比良山系
641
2025年05月03日
奥武蔵
84
2025年04月30日
奥多摩・高尾
91
2025年05月03日
奥多摩・高尾
26
2025年04月29日
近畿
28
2025年05月03日

新着Myアイテム

調理器具
メスティン
メスティン
宿泊道具
レクタングラーシーツ
レクタングラーシーツ
無雪期登山
ドライテック ライトスパッツ
ドライテック ライトスパッツ
無雪期登山
[キャラバン] トレッキングシューズ 0010106 C 1_02S 670(ネイビー) 26.5 cm 3E
12345
[キャラバン] トレッキングシューズ 0010106 C 1_02S 670(ネイビー) 26.5 cm 3E
無雪期登山
Trekking Half Finger Glove TR-701
12345
Trekking Half Finger Glove TR-701
未分類
モンベル ドライテック ライトスパッツ ロング
モンベル ドライテック ライトスパッツ ロング
未分類
ガーミン(GARMIN) Instinct 3 50mmサイズ AMOLED Black BezelCharcoal Band 010-03020-30 【ランニング・ゴルフ・登山・サイクリング等30種類以上対応】【Android/iOS対応】【Suica機能搭載】【ビジネスシーンもOK】【日本正規品】
ガーミン(GARMIN) Instinct 3 50mmサイズ AMOLED Black BezelCharcoal Band 010-03020-30 【ランニング・ゴルフ・登山・サイクリング等30種類以上対応】【Android/iOS対応】【Suica機能搭載】【ビジネスシーンもOK】【日本正規品】
未分類
登山靴
登山靴
無雪期登山
登山靴
12345
登山靴
未分類
SALOMON X ULTRA 4 MID GORE-TEX
SALOMON X ULTRA 4 MID GORE-TEX
未分類
モンベル ドライテック ライトスパッツ ロング
モンベル ドライテック ライトスパッツ ロング
未分類
ガーミン(GARMIN) Instinct 3 50mmサイズ AMOLED Black BezelCharcoal Band 010-03020-30 【ランニング・ゴルフ・登山・サイクリング等30種類以上対応】【Android/iOS対応】【Suica機能搭載】【ビジネスシーンもOK】【日本正規品】
ガーミン(GARMIN) Instinct 3 50mmサイズ AMOLED Black BezelCharcoal Band 010-03020-30 【ランニング・ゴルフ・登山・サイクリング等30種類以上対応】【Android/iOS対応】【Suica機能搭載】【ビジネスシーンもOK】【日本正規品】

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年05月02日 09:46 落とし物 蝶ヶ岳登山道で偏光サングラス落とし物 回答 0件
2025年05月01日 08:07 装備 ココヘリの紛失 回答 2件
2025年04月30日 13:07 その他 パスワード変更したがどこを見ればよいか? 回答 1件
2025年04月29日 07:24 ヤマレコ 長大なルートファイルについて 回答 1件
2025年04月28日 12:51 落とし物 テントポールを落としました 回答 0件
2025年04月25日 07:48 山の情報 4〜5月のテン泊縦走候補 回答 6件
ヤマノート イベント
2025年05月17日 山岳フェス/総合イベント 第11回 夏山フェスタ 無料
2025年06月06日 登山・ハイキング 登山サークル 無料
2025年06月07日 展示会・上演会・講演会 第45回日本登山医学会大会 無料

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
有明荘
山小屋業務全般(清掃、調理補助、売店、部屋案内、登山道路整備など)
株式会社燕山荘
長野県茅野市に位置する八ヶ岳・赤岳鉱泉(標高2,220m) または 行者小屋(標高2,340m)
接客、清掃、調理など家事で行うようなことが主な仕事内容です。 山小屋らしい仕事は、 通年で背中で荷物を運ぶ歩荷 秋には登山道の修繕を行う登山道整備 冬には山小屋周辺の雪かきを行います。
赤岳鉱泉・行者小屋
檜枝岐村字燧ケ岳1
館内清掃、簡単な調理、売店業務(簡単です。)
檜枝岐村観光施設事業所
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート

  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東南アジア最高峰となるキナバル山。 マレーシア・ボルネオ島の北部にそびえる岩山は下部が熱帯雨林のジャングルとなっており蘭やウツボカズラなどの植物は一見の価値あり。 上部は巨大な岩盤上を進み頂上に達します。 移動を含めて4日~6日という短時間で登ることができるのも大きな魅力です。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    安曇野から眺めると昇り竜のように見える桜の回廊。麓から駆け上がるように咲きはじめる様は、安曇野の風物詩とも言えます。その回廊をたどって登ることができるのが光城山と長峰山。 短時間で登ることができるので、安曇野や松本の観光と合わせて楽しんでみては如何でしょうか。

  • 初級 日帰り 比良山系
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    琵琶湖の西岸にそびえる比良山地の最高峰。 新緑と春を待って咲き出した花々を愛でながら、解放感あふれる気持ちの良い稜線をたどり山頂を目指します。 下山は琵琶湖に向かって一直線!
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    リフトを使って高原らしい雰囲気を気軽に楽しむ。

  • 初級 日帰り 白馬・鹿島槍・五竜
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    大町市郊外にそびえる北アルプス前衛の山。 山頂から望む北アルプスの展望は筆舌に尽くしがたいほど素晴らしく 、この時期であれば登山道脇に咲くシャクナゲや山ツツジが可憐な花を楽しむことができます。 信州の隠れた名峰。

  • 中級 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    中禅寺湖を挟んで男体山と対峙する絶景の山。 歩き応えもあり展望や花も楽しめる変化に富んだ山行が期待できます。

  • 入門 日帰り 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    朝日連峰と日本海の展望に恵まれ、ブナの新緑が鮮やかな下越の里山。 麓の小俣宿は古くから出羽三山への修験道者や信者が通過した土地であり、歴史にまつわる様々な逸話などに事欠かない。そして何と言っても「日本国」という山名が魅力的です。あまり知られていないが山野草の宝庫。

  • 入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    天城山と言えばアマギシャクナゲの時期が適期とされますが、河津桜が満開になり海の幸も豊富なこの時期もおすすめできます。 できれば1泊して別の山や観光と組み合わせてもいいかもしれません。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    低山とは思えない変化に富んだルートです。 巨岩・奇岩が連なる縦走路と琵琶湖の眺望を堪能する日帰りハイク。

  • 中級 日帰り 東北
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東北のマッターホルンと呼ばれる峻峰。 只見川から立ち上がるピラミダルな山容は登高意欲をかきたてるには十分!短い行程ながらも充実の登山を楽しむことができるでしょう。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    富士山の展望に優れた万人向けのハイキングコース。初心者同士でも十分に楽しめるので入門コースとしてもおすすめです。

  • 入門 日帰り 大台ケ原・大杉谷・高見山
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    国内でも屈指の多雨地帯。 その恩恵を受けて豊かな自然が育まれ、日本百名山の他に「日本百景」や「日本の秘境100選」「ユネスコエコパーク」にも選出されています。 初心者でもハイキング気分で山歩きを楽しめる、近畿地方を代表する秀峰です。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!