ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
該当するイベントが見つかりませんでした。
6,945,314
118,717,925
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/08/22~2025/09/04
その他エリアのランキング

話題の山行記録

八ヶ岳・蓼科
35156
2025年08月24日
甲斐駒・北岳
119127
2025年08月30日
富士・御坂
28181
2025年08月31日
八ヶ岳・蓼科
5084
2025年08月31日
奥多摩・高尾
18228
2025年08月30日
槍・穂高・乗鞍
247129
2025年08月21日
奥多摩・高尾
48160
2025年08月29日
槍・穂高・乗鞍
97305
2025年08月23日
京都・北摂
48176
2025年08月23日
奥多摩・高尾
62196
2025年08月31日

新着の山行記録

槍・穂高・乗鞍
503
2025年08月29日
八ヶ岳・蓼科
215
2025年08月31日
中国山地西部
171
2025年09月01日
白馬・鹿島槍・五竜
20810
2025年08月29日
奥武蔵
104
2025年09月03日
槍・穂高・乗鞍
4213
2025年08月29日
中国山地西部
404
2025年08月31日
奥多摩・高尾
303
2025年09月03日
関東
13
2025年09月02日
東海
36
2025年09月04日
富士・御坂
82
2025年08月30日

2025年09月04日 07:23 認知症 介護認定って?
2025年09月04日 07:13 未分類 クモの巣避け バージョンアップ
2025年09月04日 07:00 気象関連 2025年の梅雨入り・梅雨明けの確定値が気象庁より発表されました
2025年09月04日 06:13 山岳事故 山の鉄則「集団登山は仲間と離れない、見える範囲で行動すること」
2025年09月04日 06:08 バイク・車・チャリ BMW Motorrad Days 2025行く人います?
2025年09月04日 06:07 日常のこと てんくらは信用できない?
2025年09月04日 06:03 食べ物 山梨のお土産😋
2025年09月04日 06:00 そうよ私は蠍座のおっさんw🤣○○なヒト星座別top3😆 実はヒトリデモ?🙄
2025年09月04日 04:43 本の紹介 山怪 山と渓谷社
NKT
2025年09月04日 03:53 どうでもいい話し 土曜日に愛知へ

新着Myアイテム

未分類
pixel10pro
pixel10pro
無雪期登山
M'S L/S CAP COOL MERINO BLEND SHIRT
M'S L/S CAP COOL MERINO BLEND SHIRT
無雪期登山
M'S CAP MW CREW
M'S CAP MW CREW
ザック・カバン
メッシュヘルメットホルダー
メッシュヘルメットホルダー
無雪期登山
メテオ ブラック M/L
メテオ ブラック M/L
ザック・カバン
バックパック
12345
バックパック
未分類
all weather umbrella (Silver)
12345
all weather umbrella (Silver)
クライミング
コーカスプロ
コーカスプロ
未分類
FLEXTAILGEAR TINY PUMP X 携帯式エアーポンプ 1300mAh電池USB充電式の最軽量ポンプ 空気を入れること空気を抜くことができる プール用ブイ、浮き輪、真空袋な(グレー)
FLEXTAILGEAR TINY PUMP X 携帯式エアーポンプ 1300mAh電池USB充電式の最軽量ポンプ 空気を入れること空気を抜くことができる プール用ブイ、浮き輪、真空袋な(グレー)
未分類
MOVIN' ON ドリンクホルダー ボトルホルダー ザック リュック 登山 ブラック ペットボトルホルダー
MOVIN' ON ドリンクホルダー ボトルホルダー ザック リュック 登山 ブラック ペットボトルホルダー
未分類
スマホポーチ リュック 取り付け 登山 アウトドア ベルトポーチ リュックにつける 登山用 ザックに付けて 6.5インチまで対応 便利 2台収納 ズレ防止 軽量 防水ファスナー メンズ 旅行 作業 自転車用 通勤用 (グレー)
スマホポーチ リュック 取り付け 登山 アウトドア ベルトポーチ リュックにつける 登山用 ザックに付けて 6.5インチまで対応 便利 2台収納 ズレ防止 軽量 防水ファスナー メンズ 旅行 作業 自転車用 通勤用 (グレー)
未分類
【Amazon.co.jp限定】吊り下げ式かとり線香皿 蚊取り線香 ホルダー レギュラーサイズ
【Amazon.co.jp限定】吊り下げ式かとり線香皿 蚊取り線香 ホルダー レギュラーサイズ

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年09月02日 11:33 山の情報 東京八重洲夜行バスで平湯温泉到着後の事です 回答 3件
2025年09月02日 10:10 山の情報 八ヶ岳西側の非積雪期の林道ダートの荒れ度比較について 回答 5件
2025年08月30日 11:42 山の情報 景徳院から湯ノ沢峠駐車場までの道路状況はどうでしょうか? 回答 2件
2025年08月28日 11:40 装備 徳沢園、横尾、涸沢でのOD缶の販売について 回答 1件
2025年08月28日 08:56 落とし物 雁坂峠を下った所で、帽子拾いました。 回答 0件
2025年08月28日 07:09 その他 折立~薬師岳~五色ヶ原~室堂ルートについて 回答 5件
ヤマノート イベント
2025年09月07日 講習 【オンライン講座】秋山の気象 参加費 2,500円
2025年09月07日 講習 「秋山の気象」を学ぶオンライン講習会 参加費 6,500円
2025年09月23日 登山・ハイキング 富士急学べるハイキング「気象予報士と歩く 空と雲を楽しむハイク@河口湖・旧鎌倉街道」 参加費 7,000円
2025年09月24日 登山・ハイキング 秋の花を探そう♪爽やかハイキング 参加費 2,000円
2025年11月16日 登山・ハイキング 奥多摩・高水三山はじめての地図読みハイキング講習一般参加者募集! 参加費 1,000円

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
長野県安曇野市穂高有明7226
フロント係・ルーム係・配膳係・雑務係
中房温泉株式会社
富士山富士宮口九合五勺胸突山荘
受付・売店・部屋案内・調理・清掃・機械などの保守・登山道の整備
株式会社村山ジャンボ
椹島ロッヂ(さわらじまロッヂ)
<運転手> 宿泊客の送迎運送や物品類の運搬および付随業務全般 ・マイクロバスにて旅客の運送と接客 ・貨物車両にて食材・資材や廃材等の運搬と積み込み積み下ろし <調理人> 調理及び調理補助/宿泊施設内食堂での調理および付随業務全般 ・仕込み、調理、盛り付け ・配膳、片付け、食器洗浄、など
株式会社 特種東海フォレスト
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 中級 1泊2日 白馬・鹿島槍・五竜
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本三大雪渓のひとつ「白馬大雪渓」をたどり、国内有数の高山植物帯と素晴らしい展望を楽しむ稜線闊歩。 技術的にも難しい箇所は少なく、北アルプスの縦走入門として人気の高いルートの一つです。

  • 中級 1泊2日 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    北アルプスの中にひっそりと佇む「硬派」な山。北アルプスの中で最も玄人受けする山のひとつでしょう。餓鬼岳小屋での滞在も楽しみのひとつです。

  • 初級 1泊2日 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    独特なセンスとアットホームな雰囲気で人気の「駒の小屋」に泊まって登る会津駒ヶ岳。 雲上に広がる池塘群とお花畑を楽しみながら、素晴らしい展望を楽しめるルートになっています。 駒の小屋は人数限定の上、収容人数が少ないのでなかなか予約が取れないのですが、ぜひ一度は泊まってみたい山小屋です。

  • ☃ 雪山 日帰り 磐梯・吾妻・安達太良
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    モンスターと称される巨大な樹氷群を歩いて西吾妻山の山頂を目指すスノーハイクです。 天候が安定していれば最高のスノーシューイングを楽しむことができます。コンロ持参で雪上ランチなどはいかがですか?
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    国内でも屈指の難度をほこる一般縦走路をたどり、孤高の尖峰「ジャンダルム」から西穂高岳を目指します。 しっかりとした経験と、それに裏付けされた体力と技術が必要不可欠。 万全に装備を整え、しっかりと計画を立てて天候に恵まれた時、初めてスタートに立てるルートです。

  • 中級 1泊2日 塩見・赤石・聖
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    長大なアプローチを経て登る日本百名山。 南アルプスの様々な魅力が凝縮された塩見岳。苔むした低山帯から百花繚乱の高山植物が見られる山頂付近、そして山頂からの大展望。 また、南アルプスの高山帯でしか見られないタカネビランジも自生しています。
  • 特集
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    塩見岳から長大な仙塩尾根をたどり、仙丈ヶ岳まで縦走するルートです。 二つの百名山を繋ぐこの尾根は、南アルプスの中でも比較的登山者が少なく静かな山行を楽しめます。 ただし、行程が長く営業小屋がひとつしかないのでコースタイムと自分の体力を把握した上で歩くことが肝要です。

  • ☃ 雪山 1泊2日 甲信越
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    日本百名山に選ばれている越後駒ヶ岳。 厳冬期には豪雪となるこの地域でも4月の残雪期に入れば雪も安定し、初級者でも楽しめる好ルートとなります。 体力があるパーティーであれば日帰りも可能ですが、行程が長いので駒の小屋に宿泊するとちょうど良いでしょう。

  • 入門 日帰り 甲斐駒・北岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    展望に恵まれた気持ちの良い尾根道をたどるハイキングコース。 甘利山から千頭星山へ続く稜線からは富士山や鳳凰三山・八ヶ岳などの展望に優れ、登山道もよく整備されている。初心者同士や初めての登山にも最適なルートだ。

  • ☃ 雪山 1泊2日 甲斐駒・北岳
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    長大な黒戸尾根をたどり山頂を目指します。 悪場の処理や長大な尾根に対応する体力など、冬山の総合力が問われるルートです。

  • 中級 日帰り 槍・穂高・乗鞍
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    槍・穂高連峰にそびえる活火山。北アルプスの別の側面を目の当たりにする日帰り登山。

  • 初級 日帰り 尾瀬・奥利根
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    オサバグサと高層湿原で知られる帝釈山と田代山。 雪解けから咲き誇る美しい花々を見ながら歩く天空散歩道。毎年6月に行われるオサバグサ祭りも楽しみのひとつです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!