ヤマレコの山行記録、および「ヤマプラ」や「らくル~ト」で作られた計画のルートは地名が入ったGPXファイルをダウンロードできますが、地名はウェイポイントでは無くトラック内のポイントの名前として付けられているためカシミール3Dなどのソフトでは認識されません。その地名をウェイポイントに変換するツールです。
ChromeやEdge、Firefox等のブラウザで動き、特別なソフトをインストールする必要はありません。
少し使い勝手が悪いですがスマホでも動きます。
元ファイルは読み取るだけで、何の変更もしません。
ChromeやEdge、Firefox等のブラウザで動き、特別なソフトをインストールする必要はありません。
少し使い勝手が悪いですがスマホでも動きます。
元ファイルは読み取るだけで、何の変更もしません。
1.HTMLファイルのダウンロード
下記のGitHubのページからHTMLファイルをダウンロードしてください。
https://github.com/guchi999/YRgpxNa2Wp
英語ですが、図1のグリーンの「Code」ボタンをクリックし、出てくるメニューで「Download ZIP」を選択するだけです。
ダウンロードフォルダに「YRgpxNa2Wp-main.zip」というファイルがダウンロードされます。
Windowsであれば、zipファイルを右クリックして「すべて展開」を選ぶと、同じ名前のフォルダが作られます。(図2)
このフォルダの中のファイルを(またはフォルダごと)適当なフォルダに移動すればOKです。YRgpxNa2Wp-main.zipのファイルは削除してOKです。
https://github.com/guchi999/YRgpxNa2Wp
英語ですが、図1のグリーンの「Code」ボタンをクリックし、出てくるメニューで「Download ZIP」を選択するだけです。
ダウンロードフォルダに「YRgpxNa2Wp-main.zip」というファイルがダウンロードされます。
Windowsであれば、zipファイルを右クリックして「すべて展開」を選ぶと、同じ名前のフォルダが作られます。(図2)
このフォルダの中のファイルを(またはフォルダごと)適当なフォルダに移動すればOKです。YRgpxNa2Wp-main.zipのファイルは削除してOKです。
2.使い方
図2のYRgpxNa2Wp.htmのアイコンをダブルクリックすると既定のブラウザが開き、図3の画面になります。
変換するGPXファイルを画面にドロップするかファイル選択のボンタンで開き [変換したファイルを保存] をクリックするだけです。
変換後のファイルは、ブラウザでダウンロードを指定しているフォルダ(通常は[ダウンロード]フォルダ)にxxxxxx_wp.gpx」の名前で保存されます。
地名に入っている [ふりがな] や「山のデータ」へのリンクをウェイポイントに含める/含めないはラジオボタンで選択でき、ウェイポイントのリストもそれによって変わります。
変換するGPXファイルを画面にドロップするかファイル選択のボンタンで開き [変換したファイルを保存] をクリックするだけです。
変換後のファイルは、ブラウザでダウンロードを指定しているフォルダ(通常は[ダウンロード]フォルダ)にxxxxxx_wp.gpx」の名前で保存されます。
地名に入っている [ふりがな] や「山のデータ」へのリンクをウェイポイントに含める/含めないはラジオボタンで選択でき、ウェイポイントのリストもそれによって変わります。
変換したファイルをカシミール3Dで読み込むと図4のようにウェイポイントのマーカーが表示されます。
改定履歴
V1.0 2022/01/21
初版リリース
初版リリース
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
guchi999さんの記事一覧
-
国土地理院地図の登山道や道路をGPXファイルに取り出す 56 更新日:2024年08月09日
-
地理院地図の等倍印刷 68 更新日:2023年05月09日
-
Google マップの活用(ログの3D表示、計画ルート作成) 35 更新日:2023年04月06日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
いろいろとツールを作成いただきありがとうございます。
使わせていただきます!!!
これは、GPX2KMLやGpxCtimeを雛型にできたので、それほど面倒ではなかったので作りました。
まだ、何かあるかもしれませんが、とりあえずお試しいただけると幸いです。
さらに便利になりました
いつもご評価いただきありがとうございます。
テスト環境がカシミール3Dだけでなので、他のソフトではどうなのかという
懸念があったのですが、「地図ロイド」でも読めたという事で一安心です。
本当にありがとうございます!
ご評価いただきありがとうございます。
一般的なjavascriptで書いているのでMacでも動くとは思っていましたが、実際に試してみる環境が無かったので、動いたというご報告は朗報です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する