ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1227097
全員に公開
ハイキング
道東・知床

【日本百名山】北海道放浪1 雌阿寒岳・斜里岳・羅臼岳 道東雲上散歩

2017年08月12日(土) 〜 2017年08月13日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:05
距離
95.4km
登り
3,743m
下り
2,874m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:57
休憩
3:51
合計
10:48
4:37
101
雌阿寒温泉コース登山口
6:18
6:28
82
7:54
10:27
0
雌阿寒岳〜斜里岳(車移動)
10:27
10:27
26
10:53
10:55
61
11:56
11:57
39
12:36
13:34
22
13:56
13:57
30
14:27
14:28
25
14:53
14:54
31
15:25
清岳荘 登山口
2日目
山行
5:29
休憩
0:44
合計
6:13
4:40
0
4:40
4:40
4
4:44
4:44
1
4:45
4:45
60
5:45
5:45
8
5:53
5:53
37
6:30
6:30
11
6:41
6:43
20
7:03
7:04
10
7:14
7:16
12
7:28
7:28
12
7:40
8:13
31
8:44
8:46
33
羅臼平
9:19
9:19
24
銀冷水
9:43
9:43
13
極楽平
9:56
9:56
51
弥三吉水
10:47
10:51
2
木下小屋
10:53
ホテル地の涯
休憩時間には雌阿寒岳〜斜里岳の移動時間(2時間半)を含みます

【登山時間】 雌阿寒岳:3時間半 斜里岳:5時間
天候 8/12(土)、8/13(日)とも くもり霧雨(山頂は雨なし)
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆今回<前半戦>の車移動距離(おおよそ)合計:1250km!
[DAY 0] 計:477km
新千歳空港〜旭岳ロープウェイ:223km
旭岳ロープウェイ〜帯広駅:186km
帯広駅〜足寄駅跡(泊):68km

[DAY 1] 計:292km
足寄駅跡〜雌阿寒温泉:44km
雌阿寒温泉〜清岳荘:118km
清岳荘〜ウトロ(知床):77km
ウトロ(知床)〜知床斜里駅(泊):53km

[DAY 2] 計:450km
知床斜里駅〜岩尾別・ホテル地の涯:50km
岩尾別・ホテル地の涯〜稚内駅(泊):431km

◎雌阿寒温泉(野中温泉)
国民宿舎野中温泉の奥に広い公共駐車場がある。立派なログハウス風のトイレが附設

◎清岳荘(斜里岳登山口)
清里町から斜里岳方面へダート道も進む。駐車場は有料100円。森林散策コースも有

◎木下小屋・ホテル地の涯駐車場(羅臼岳登山口)
ホテル地の涯は現在休業中。ホテルの駐車場内にトイレ有。木下小屋自体の駐車場は
多めに見積もっても10台程しか駐車出来ない。路駐は小屋の人が見張ってるらしい?
コース状況/
危険箇所等
・雌阿寒岳
山頂は火口になっており、風向き次第で火山ガスが流れる。マスク・ヘルメット推奨

・斜里岳
旧道は沢を何度も渡渉する。水量が少ない場合はストック+ゲイターで十分に通れる
雪解け時、大雨後の増水時は膝下覚悟かもしれない。滝の脇を登ったりするので注意
上二股を越えても胸突八丁の坂や、最後は足元不安定なガレ場を越えて山頂に達する
新道は下二股へ通じる、熊見峠からの下山が急で・・・白山の観光新道と似ている!

・羅臼岳
全体的になだらかで、ペースも一定して歩ける。が、長い。熊の巣・知床の山なので
熊鈴は必需品。ただ百名山で人通りも多く、お盆休みの期間は熊出没情報も無かった
羅臼平より先はプチ塩見岳(鉄兜)を彷彿とさせる岩場。山頂から北方領土が見える
知床連山の硫黄山へカムイワッカからの縦走コースもある(そんなに遠くないらしい)
その他周辺情報 ◎ワールドネットレンタカー 新千歳空港店(旧スカイレンタカー)
https://worldnet-rentacar.co.jp/
格安レンタカーな上、お盆でもキャンペーン価格!新千歳・札幌・旭川・函館・室蘭
各都市間の乗り捨て可能!+5000円でハイブリッド車に現地でアップグレード可能
長距離を走った為、こちらのレンタカーにして大いに助かりました。小型車じゃなく
セダンにもなったので車中泊もしやすかった!ただ帰りの給油GSは離れてるので注意

◎元祖豚丼のぱんちょう(帯広市)
http://obikan.jp/post_spot/955/
帯広駅の目の前にある豚丼の名店。炭火でじっくり焼き上げ、松より梅の方が高い?
なめこ汁もパートナーに最適。店の駐車場は無い(近隣にコインパーキングはある)

◎松尾ジンギスカン 呼人店(網走市)
http://www.abakanko.jp/food/food-drink/03bbq/306.html
有名な松尾ジンギスカンが、なぜか網走にも支店がある・・・こじんまりした店内は
アットホームな雰囲気。定食を頼むと無難かも。女将さんが焼いてくれる場合もある
ラム肉は匂いにクセが強いがクセになる。オホーツク沿岸から離れた網走湖畔にある
初めてのいきなりステーキで景気付け。肉は確かに分厚い
2017年08月10日 17:30撮影 by  SO-04F, Sony
8
8/10 17:30
初めてのいきなりステーキで景気付け。肉は確かに分厚い
飛行機から見えたエクセレントな、鳥海山?海沿いだしね
2017年08月11日 06:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
8/11 6:55
飛行機から見えたエクセレントな、鳥海山?海沿いだしね
[DAY 0]
ホントは山の日の8月11日に大雪山旭岳を登る予定でしたが、強風でロープウェイ運休中。昼過ぎまで待ったけど復旧せず・・・空振りの一日に
2017年08月11日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/11 11:49
[DAY 0]
ホントは山の日の8月11日に大雪山旭岳を登る予定でしたが、強風でロープウェイ運休中。昼過ぎまで待ったけど復旧せず・・・空振りの一日に
悔しさを晴らすため、帯広駅前の店ぱんちょうまで車移動
2017年08月11日 17:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/11 17:39
悔しさを晴らすため、帯広駅前の店ぱんちょうまで車移動
松竹梅なのに、なぜ松より梅メニューが高いのか?ここのオーナー界隈に梅ちゃんという娘さんが居たらしい・・・それで梅の方が肉の枚数多い

これはまさしくウナギの蒲焼の豚version。焦げ目が香ばしくて食が進む!なめこ汁が脇役ながら素晴らしい働き。はやくも、孤独のグルメ状態
2017年08月11日 18:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
23
8/11 18:01
松竹梅なのに、なぜ松より梅メニューが高いのか?ここのオーナー界隈に梅ちゃんという娘さんが居たらしい・・・それで梅の方が肉の枚数多い

これはまさしくウナギの蒲焼の豚version。焦げ目が香ばしくて食が進む!なめこ汁が脇役ながら素晴らしい働き。はやくも、孤独のグルメ状態
[DAY 1]
帯広から足寄まで前日車移動。足寄駅跡の道の駅に車中泊するも、夜中にお腹を壊すまだ生水は飲んでないんだが

とりあえず、ヨロヨロながら雌阿寒温泉登山口へ辿り着く。クマ対策で、駐車場でスタンバイしていたヤマレコユーザーの方と一緒に登る事に
2017年08月12日 04:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 4:31
[DAY 1]
帯広から足寄まで前日車移動。足寄駅跡の道の駅に車中泊するも、夜中にお腹を壊すまだ生水は飲んでないんだが

とりあえず、ヨロヨロながら雌阿寒温泉登山口へ辿り着く。クマ対策で、駐車場でスタンバイしていたヤマレコユーザーの方と一緒に登る事に
目安となる合目表示
2017年08月12日 05:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 5:00
目安となる合目表示
駐車場は霧で登山を躊躇しましたが、雲の上に出るとこの景色!光も射してきているぞ
2017年08月12日 05:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 5:07
駐車場は霧で登山を躊躇しましたが、雲の上に出るとこの景色!光も射してきているぞ
霧に包まれた雌阿寒岳が全貌を現す。あの辺りがお鉢かな
2017年08月12日 05:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 5:21
霧に包まれた雌阿寒岳が全貌を現す。あの辺りがお鉢かな
北海道は標高1000mちょっと越えると、もうハイマツ帯
2017年08月12日 05:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 5:42
北海道は標高1000mちょっと越えると、もうハイマツ帯
パトランプ。これが光ると、引き返さなければならない
2017年08月12日 05:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
8/12 5:48
パトランプ。これが光ると、引き返さなければならない
噴気が上がってます🌋
2017年08月12日 06:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 6:11
噴気が上がってます🌋
2時間弱くらいで阿寒岳(雌阿寒岳)登頂。日本百名山57座目。久しぶり、約1年ぶりのくまモンマスクも登場w

ここで同行したヤマレコユーザーさんが去年の北海道で一緒に登ったという、”変態”ヤマッパーのK氏とも遭遇。彼はこの後斜里岳に行くらしい奇しくも自分と同じ足取りだ
2017年08月12日 06:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
26
8/12 6:23
2時間弱くらいで阿寒岳(雌阿寒岳)登頂。日本百名山57座目。久しぶり、約1年ぶりのくまモンマスクも登場w

ここで同行したヤマレコユーザーさんが去年の北海道で一緒に登ったという、”変態”ヤマッパーのK氏とも遭遇。彼はこの後斜里岳に行くらしい奇しくも自分と同じ足取りだ
ガスガスかと思ってたけど、雲の上でこんなカルデラが見られるとは思いませんでした
2017年08月12日 06:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
8/12 6:14
ガスガスかと思ってたけど、雲の上でこんなカルデラが見られるとは思いませんでした
この後登る斜里岳、羅臼岳が雲の上に並びテンションup
2017年08月12日 06:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
8/12 6:16
この後登る斜里岳、羅臼岳が雲の上に並びテンションup
あれが阿寒富士かな。登りたかったけど先が詰まってるのでピストン・・・ガスはそんなに感じないが、風向き注意
2017年08月12日 06:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
8/12 6:24
あれが阿寒富士かな。登りたかったけど先が詰まってるのでピストン・・・ガスはそんなに感じないが、風向き注意
そば焼酎〜、雲海〜♪ と、大好きなハイマツとのコラボ
2017年08月12日 07:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/12 7:10
そば焼酎〜、雲海〜♪ と、大好きなハイマツとのコラボ
火山はヘルメットやマスクを
2017年08月12日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 7:48
火山はヘルメットやマスクを
向こう側の登山口に下りて、阿寒富士やオンネトー等を巡るコースが王道でしょうね。神秘の池オンネトーはぜひ見たかったけど悪天候だしなぁ
2017年08月12日 07:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 7:50
向こう側の登山口に下りて、阿寒富士やオンネトー等を巡るコースが王道でしょうね。神秘の池オンネトーはぜひ見たかったけど悪天候だしなぁ
斜里岳に向かおうとしてて、ヤマレコユーザーさんが「バッジどうする?」と言われてバッジ買ってなかった事に気付く。危うく買い忘れる所でした。このユーザーさんとは結果的にここでお別れでしたもう百名山も90座で終わりかけだそうです。ありがとう
2017年08月12日 08:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
8/12 8:03
斜里岳に向かおうとしてて、ヤマレコユーザーさんが「バッジどうする?」と言われてバッジ買ってなかった事に気付く。危うく買い忘れる所でした。このユーザーさんとは結果的にここでお別れでしたもう百名山も90座で終わりかけだそうです。ありがとう
斜里岳へ!北海道ドライブは運転しやすい!本州と違って開放的になりますよね🚙💨
2017年08月12日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 9:39
斜里岳へ!北海道ドライブは運転しやすい!本州と違って開放的になりますよね🚙💨
警察!もしや山岳遭難事故?
2017年08月12日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 10:10
警察!もしや山岳遭難事故?
北海道の山はポストにある入山(入林)者名簿に個人情報や登山開始時間を記入しますもちろん登山届提出でも可。

下山したら下山時間も忘れず書き込みます。これを怠ると遭難者扱いされる場合があり注意。なお斜里岳は周りに縦走コースも幕営箇所も無く、12時過ぎての登山は禁止!
2017年08月12日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/12 10:13
北海道の山はポストにある入山(入林)者名簿に個人情報や登山開始時間を記入しますもちろん登山届提出でも可。

下山したら下山時間も忘れず書き込みます。これを怠ると遭難者扱いされる場合があり注意。なお斜里岳は周りに縦走コースも幕営箇所も無く、12時過ぎての登山は禁止!
清岳荘のトイレは100円
2017年08月12日 10:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 10:16
清岳荘のトイレは100円
登ってすぐ。このウォーキングコースの看板がありますが登山道は直進です(なぜか英語で手書き説明がある)左折しないように!クマに会うよ
2017年08月12日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 10:18
登ってすぐ。このウォーキングコースの看板がありますが登山道は直進です(なぜか英語で手書き説明がある)左折しないように!クマに会うよ
本日2座目。今度は沢登り!
2017年08月12日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 10:29
本日2座目。今度は沢登り!
羅臼岳ほどじゃないけども、斜里岳も同じ斜里町の山だしヒグマには警戒しましょう!
2017年08月12日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 10:29
羅臼岳ほどじゃないけども、斜里岳も同じ斜里町の山だしヒグマには警戒しましょう!
この茶色い一ノ沢川を、ゲップが出る程くり返し渡渉します。最初は脇をへつる感じか
2017年08月12日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/12 10:36
この茶色い一ノ沢川を、ゲップが出る程くり返し渡渉します。最初は脇をへつる感じか
山岳パトロール隊が歩いてました。さっきの警察の車だね
2017年08月12日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 10:44
山岳パトロール隊が歩いてました。さっきの警察の車だね
山中でティッシュを貰ったw
2017年08月12日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
8/12 10:45
山中でティッシュを貰ったw
下二股。ここから本格的渡渉
2017年08月12日 10:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 10:55
下二股。ここから本格的渡渉
レコで見た滝だ!これを登るのかとワクワクしてたけど、これ左脇の方にふつーの登山道があるんですよね・・・w
2017年08月12日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
8/12 11:13
レコで見た滝だ!これを登るのかとワクワクしてたけど、これ左脇の方にふつーの登山道があるんですよね・・・w
ここも左脇を這い上がる
2017年08月12日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 11:15
ここも左脇を這い上がる
水際を歩く。足場は安定してます。でも落ちたら死ぬな〜
2017年08月12日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 11:15
水際を歩く。足場は安定してます。でも落ちたら死ぬな〜
これがウルップソウか?
2017年08月12日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
8/12 11:23
これがウルップソウか?
万丈の滝にはロープ場が
2017年08月12日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 11:27
万丈の滝にはロープ場が
沢登りって楽しいね。水が流れる真ん中には行かないけど
2017年08月12日 11:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 11:34
沢登りって楽しいね。水が流れる真ん中には行かないけど
雪解けとか台風後だと、この程度の水量じゃ済まずに難易度上がるんでしょうね。今回は幸運だったのか、スパッツすら要らなかったかも・・・
2017年08月12日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 11:42
雪解けとか台風後だと、この程度の水量じゃ済まずに難易度上がるんでしょうね。今回は幸運だったのか、スパッツすら要らなかったかも・・・
普通にピンクテープが佇むw
2017年08月12日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 11:42
普通にピンクテープが佇むw
下二股から1時間程で上二股に到着。ここで旧道の沢歩きクネクネ渡渉終了。携帯トイレブースも設置されています
2017年08月12日 11:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 11:58
下二股から1時間程で上二股に到着。ここで旧道の沢歩きクネクネ渡渉終了。携帯トイレブースも設置されています
ここからあのコルに取り付く
2017年08月12日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 12:07
ここからあのコルに取り付く
ひらりひらりとアゲハ蝶
2017年08月12日 12:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/12 12:08
ひらりひらりとアゲハ蝶
胸突八丁の坂を登り
2017年08月12日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 12:17
胸突八丁の坂を登り
馬の背のコル到着。ここから一気に雰囲気が変わってくる
2017年08月12日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
8/12 12:21
馬の背のコル到着。ここから一気に雰囲気が変わってくる
左の尾根を見る。標高1500m近辺でこのアルプス的景色は、北海道の山ならではだな
2017年08月12日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 12:21
左の尾根を見る。標高1500m近辺でこのアルプス的景色は、北海道の山ならではだな
右側も縦走路あるけど荒廃道
2017年08月12日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 12:31
右側も縦走路あるけど荒廃道
ガレた岩場を進み
2017年08月12日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 12:31
ガレた岩場を進み
斜里岳神社。山頂はもうすぐ
2017年08月12日 12:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/12 12:36
斜里岳神社。山頂はもうすぐ
斜里岳登頂。日本百名山58座目。行儀悪いかもしれないが斜里岳の一番高い所に立つ
2017年08月12日 13:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
35
8/12 13:15
斜里岳登頂。日本百名山58座目。行儀悪いかもしれないが斜里岳の一番高い所に立つ
待ってろよ!羅臼岳
2017年08月12日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
8/12 12:41
待ってろよ!羅臼岳
ここにも、そば焼酎雲海が広がってました。北海道は下界がガスでも、登ってみないとわからんね〜!絶景でランチ
2017年08月12日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/12 12:41
ここにも、そば焼酎雲海が広がってました。北海道は下界がガスでも、登ってみないとわからんね〜!絶景でランチ
あっちがもう1つの北尾根(三井コース)かな。斜里岳は思ってたより雄大な眺望だ
2017年08月12日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 12:55
あっちがもう1つの北尾根(三井コース)かな。斜里岳は思ってたより雄大な眺望だ
雌阿寒岳山頂で会った、ヤマッパーのK氏も斜里岳山頂に登ってきました。彼はあの後に阿寒富士にも登ってて遅れたんだそうです。頑張るね〜
2017年08月12日 12:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/12 12:57
雌阿寒岳山頂で会った、ヤマッパーのK氏も斜里岳山頂に登ってきました。彼はあの後に阿寒富士にも登ってて遅れたんだそうです。頑張るね〜
三角点にたっちんぐ。山頂のすぐ直下に設置されてます。北海道の三角点は何か違う?
2017年08月12日 13:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
8/12 13:23
三角点にたっちんぐ。山頂のすぐ直下に設置されてます。北海道の三角点は何か違う?
絵になるね〜。斜里岳頂上からパノラマ動画も撮ったのでyoutubeでぜひ閲覧どうぞ♪
2017年08月12日 13:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
8/12 13:24
絵になるね〜。斜里岳頂上からパノラマ動画も撮ったのでyoutubeでぜひ閲覧どうぞ♪
パトロール隊も斜里岳登頂し
2017年08月12日 13:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
8/12 13:30
パトロール隊も斜里岳登頂し
巨大ツェルトかw
2017年08月12日 13:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 13:31
巨大ツェルトかw
下山してるとガスが上がり
2017年08月12日 14:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 14:15
下山してるとガスが上がり
新道の熊見峠
2017年08月12日 14:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 14:26
新道の熊見峠
下山は新道をヤマッパーK氏(写真右)と一緒に下りました。カラフルな彼は見かけ通りの超健脚。30代だし、若い体力がうらやましかですね
2017年08月12日 15:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
8/12 15:04
下山は新道をヤマッパーK氏(写真右)と一緒に下りました。カラフルな彼は見かけ通りの超健脚。30代だし、若い体力がうらやましかですね
斜里岳登山口へ無事下山。K氏に引っ張られてペース速め
2017年08月12日 15:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 15:27
斜里岳登山口へ無事下山。K氏に引っ張られてペース速め
清岳荘からオホーツクの眺望
2017年08月12日 15:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/12 15:29
清岳荘からオホーツクの眺望
清岳荘で斜里岳バッジをゲット。なお清岳荘には羅臼岳バッジもあり、K氏はここで羅臼岳バッジも先買いしてたw
2017年08月12日 15:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
8/12 15:32
清岳荘で斜里岳バッジをゲット。なお清岳荘には羅臼岳バッジもあり、K氏はここで羅臼岳バッジも先買いしてたw
清岳荘は1回焼失があり、プレハブだった前建物の手前にコンクリートで新設された様です。立派な建物でびっくりした。管理人はおばちゃん?
2017年08月12日 15:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 15:36
清岳荘は1回焼失があり、プレハブだった前建物の手前にコンクリートで新設された様です。立派な建物でびっくりした。管理人はおばちゃん?
清岳荘へのアクセスはダート道ですが、九州の砂利道に比べると走り心地は快適です。

雌阿寒岳で同行したヤマレコユーザーさんによると、ダートのアクセス困難さでは祖母山>>>>>皇海山>斜里岳らしい。九州はねぇ・・・w
2017年08月12日 15:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/12 15:48
清岳荘へのアクセスはダート道ですが、九州の砂利道に比べると走り心地は快適です。

雌阿寒岳で同行したヤマレコユーザーさんによると、ダートのアクセス困難さでは祖母山>>>>>皇海山>斜里岳らしい。九州はねぇ・・・w
北海道に来たら、飲んでみたかったナポリン!雌阿寒・斜里後に一本目をまずグビグビ
2017年08月12日 16:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
8/12 16:16
北海道に来たら、飲んでみたかったナポリン!雌阿寒・斜里後に一本目をまずグビグビ
セイコマ新発売?甘酸っぱいハスカップのアイスソフトもナポリンと共にいただきます

清里に来たら日没前にパワースポット・神の子池に立ち寄る手もあったなぁ。忘れてた
2017年08月12日 16:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
8/12 16:17
セイコマ新発売?甘酸っぱいハスカップのアイスソフトもナポリンと共にいただきます

清里に来たら日没前にパワースポット・神の子池に立ち寄る手もあったなぁ。忘れてた
羅臼岳に備えて、ウトロまで来て夕陽台の湯に入ってみる500円で安いけど洗い場めっちゃ混んでた。泉質ヌルヌル

畳の横になれる休憩所やコインランドリーがあったけど、20時には閉まっちゃう様で
2017年08月12日 17:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 17:17
羅臼岳に備えて、ウトロまで来て夕陽台の湯に入ってみる500円で安いけど洗い場めっちゃ混んでた。泉質ヌルヌル

畳の横になれる休憩所やコインランドリーがあったけど、20時には閉まっちゃう様で
ウトロの民家に出没した狐
2017年08月12日 18:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
8/12 18:12
ウトロの民家に出没した狐
道の駅シリエトクを車中泊場所に考えてましたが、食事処がどこも観光地価格でしかも混んでたので、知床斜里駅の方まで逆戻りします((+_+))
2017年08月12日 18:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 18:31
道の駅シリエトクを車中泊場所に考えてましたが、食事処がどこも観光地価格でしかも混んでたので、知床斜里駅の方まで逆戻りします((+_+))
空腹でらーめんさんぱちへ。士別かどっかにもあったし、チェーン店みたいですね〜
2017年08月12日 20:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 20:23
空腹でらーめんさんぱちへ。士別かどっかにもあったし、チェーン店みたいですね〜
味噌ラーメンと迷ったけど、お店のおすすめ肉そばを頼む。かなりのボリューミーで炭水化物コラボだし当然か。メニュー見るとマシマシ二郎系のインスパイアっぽいしw
2017年08月12日 20:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
8/12 20:33
味噌ラーメンと迷ったけど、お店のおすすめ肉そばを頼む。かなりのボリューミーで炭水化物コラボだし当然か。メニュー見るとマシマシ二郎系のインスパイアっぽいしw
[DAY 2]
改めて斜里を2時に出て、トイレ等をシリエトクで済ませ岩尾別温泉・ホテル地の涯へ。木下小屋駐車場は満杯なのでここに停めさせてもらう
2017年08月13日 04:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/13 4:27
[DAY 2]
改めて斜里を2時に出て、トイレ等をシリエトクで済ませ岩尾別温泉・ホテル地の涯へ。木下小屋駐車場は満杯なのでここに停めさせてもらう
ホテル地の涯駐車場にトイレが設置されてますが、ヒグマが寄り付かないよう車中泊キャンプの類は禁止だそうですここも木下小屋の人がおそらく見回っているんだろうなあ
2017年08月13日 04:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 4:40
ホテル地の涯駐車場にトイレが設置されてますが、ヒグマが寄り付かないよう車中泊キャンプの類は禁止だそうですここも木下小屋の人がおそらく見回っているんだろうなあ
この看板でホテルの脇を通る
2017年08月13日 04:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 4:41
この看板でホテルの脇を通る
ヒグマ出没情報。ほぼ登山道全域に熊が出ると思って間違いないでしょう。天候不順で山に入った人も比較的少なかったのか?連休中の目撃情報は幸い無いようですが・・・
2017年08月13日 04:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 4:45
ヒグマ出没情報。ほぼ登山道全域に熊が出ると思って間違いないでしょう。天候不順で山に入った人も比較的少なかったのか?連休中の目撃情報は幸い無いようですが・・・
木下小屋。ここも意外と立派!そして作務衣姿で仙人みたいな親父さんが、まるで(白峰三山名物w)農鳥親父が如く登山者を見張っている。それだけ熊などのリスクに対してピリピリした山域なのでしょう。何か検問みたい
2017年08月13日 04:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/13 4:46
木下小屋。ここも意外と立派!そして作務衣姿で仙人みたいな親父さんが、まるで(白峰三山名物w)農鳥親父が如く登山者を見張っている。それだけ熊などのリスクに対してピリピリした山域なのでしょう。何か検問みたい
「名簿に記入!」と指導されたので、入林簿に記入。今回もヤマッパーK氏と羅臼岳登山口で会いましたが、彼にはお先に行ってもらいました!
2017年08月13日 04:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 4:46
「名簿に記入!」と指導されたので、入林簿に記入。今回もヤマッパーK氏と羅臼岳登山口で会いましたが、彼にはお先に行ってもらいました!
羅臼岳も神域のようですね
2017年08月13日 04:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 4:47
羅臼岳も神域のようですね
オホーツク展望。この日は下界にも雲が無かった。山頂でのパノラマも期待できそう!
2017年08月13日 05:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 5:30
オホーツク展望。この日は下界にも雲が無かった。山頂でのパノラマも期待できそう!
650m岩峰まで、ちょっと傾斜が急なぐらいかな。羅臼岳はそんな急登が無く、なだらかでオーソドックスな山です
2017年08月13日 05:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 5:33
650m岩峰まで、ちょっと傾斜が急なぐらいかな。羅臼岳はそんな急登が無く、なだらかでオーソドックスな山です
極楽平。まさに平坦で極楽
2017年08月13日 05:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 5:53
極楽平。まさに平坦で極楽
仙人坂も緩やかで、銀冷水で小休止。ここには携帯トイレもあり幕営指定地なのかな?
2017年08月13日 06:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 6:26
仙人坂も緩やかで、銀冷水で小休止。ここには携帯トイレもあり幕営指定地なのかな?
羽衣峠から知床の沢を見下ろす。確かにいつヒグマが出ても不思議じゃない色合いだな

知床ってのはオホーツク海から豊富な栄養分が流れてくるから魚も育ち、それを捕食する動物も育つサイクル・・・食物連鎖を考えるとその糞や体液から、植物も栄養分豊富で木々の色付きがいいのかも
2017年08月13日 06:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 6:39
羽衣峠から知床の沢を見下ろす。確かにいつヒグマが出ても不思議じゃない色合いだな

知床ってのはオホーツク海から豊富な栄養分が流れてくるから魚も育ち、それを捕食する動物も育つサイクル・・・食物連鎖を考えるとその糞や体液から、植物も栄養分豊富で木々の色付きがいいのかも
アルプス級のスケールを感じる大沢を登って行く。どんどん上が見えてきて気合が入る
2017年08月13日 06:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 6:51
アルプス級のスケールを感じる大沢を登って行く。どんどん上が見えてきて気合が入る
白馬や北岳みたいなお花畑が辺り一面に広がってました!
2017年08月13日 06:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 6:55
白馬や北岳みたいなお花畑が辺り一面に広がってました!
花の名前は分かりませんが
2017年08月13日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/13 6:56
花の名前は分かりませんが
オダマキか何か・・・
2017年08月13日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 6:56
オダマキか何か・・・
霧にむせぶ羅臼岳
2017年08月13日 07:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
8/13 7:00
霧にむせぶ羅臼岳
あっちは硫黄山方面
2017年08月13日 07:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 7:00
あっちは硫黄山方面
羅臼平に着いたのでアレを
2017年08月13日 07:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/13 7:03
羅臼平に着いたのでアレを
フードロッカー!食糧庫で一時的に食料を保管出来る知床独特の設備ですね。ここにもヒグマがウヨウヨするって話
2017年08月13日 07:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
8/13 7:04
フードロッカー!食糧庫で一時的に食料を保管出来る知床独特の設備ですね。ここにもヒグマがウヨウヨするって話
フードロッカーと羅臼岳
2017年08月13日 07:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 7:05
フードロッカーと羅臼岳
ガスが晴れてクリアになったまた雲の上に出たって事かな
2017年08月13日 07:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 7:07
ガスが晴れてクリアになったまた雲の上に出たって事かな
サシルイ岳とかオッカバケ岳っていうんですか?あっち側の山容もすげえカッコいいよね。九重の三俣山みたいだな
2017年08月13日 07:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/13 7:16
サシルイ岳とかオッカバケ岳っていうんですか?あっち側の山容もすげえカッコいいよね。九重の三俣山みたいだな
岩清水。下りですれ違った人に聞いたけど飲めるらしい。「安全なんですか?」と聞いたら「たぶん大丈夫っしょ」だって。コップあるし、地元の人?はエキノコックスにそんなナーバスじゃないのねw
2017年08月13日 07:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 7:17
岩清水。下りですれ違った人に聞いたけど飲めるらしい。「安全なんですか?」と聞いたら「たぶん大丈夫っしょ」だって。コップあるし、地元の人?はエキノコックスにそんなナーバスじゃないのねw
花も一応撮っとく
2017年08月13日 07:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 7:18
花も一応撮っとく
チングルマかな?もう綿毛
2017年08月13日 07:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 7:25
チングルマかな?もう綿毛
カラフルな忘れ物
2017年08月13日 07:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 7:28
カラフルな忘れ物
山頂岩場はプチ塩見岳っぽい
2017年08月13日 07:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/13 7:31
山頂岩場はプチ塩見岳っぽい
山頂にK氏が舞ってました
2017年08月13日 07:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 7:37
山頂にK氏が舞ってました
来たぞ羅臼岳!日本百名山59座目。知床連山をバックに、K氏に撮って貰いました
2017年08月13日 07:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
29
8/13 7:43
来たぞ羅臼岳!日本百名山59座目。知床連山をバックに、K氏に撮って貰いました
ついでに片足立ちも
2017年08月13日 07:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
21
8/13 7:43
ついでに片足立ちも
オホーツク海の遠望。絶景!標高1600m台で眼下に海が見渡せる山は貴重ですよね〜
2017年08月13日 07:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
8/13 7:38
オホーツク海の遠望。絶景!標高1600m台で眼下に海が見渡せる山は貴重ですよね〜
雲海の先に北方領土の山?国後島か択捉島の山も雲の上に突き出してますね!神秘的だ
2017年08月13日 07:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
8/13 7:39
雲海の先に北方領土の山?国後島か択捉島の山も雲の上に突き出してますね!神秘的だ
二等の三角点たっちんぐ
2017年08月13日 07:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 7:57
二等の三角点たっちんぐ
アルプスの写真だと言っても違和感が無い岩っぷりですな
2017年08月13日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 7:55
アルプスの写真だと言っても違和感が無い岩っぷりですな
前日ツルハドラッグで買ったパン。道では困ったらツルハ
2017年08月13日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/13 7:59
前日ツルハドラッグで買ったパン。道では困ったらツルハ
これもツルハ購入のRIZAPドリンク。ピーチ味で美味い
2017年08月13日 08:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/13 8:02
これもツルハ購入のRIZAPドリンク。ピーチ味で美味い
貝殻が!海から登った証?
2017年08月13日 08:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 8:12
貝殻が!海から登った証?
切り立った岩場を下山開始
2017年08月13日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 8:23
切り立った岩場を下山開始
羅臼平も花らんまん
2017年08月13日 08:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 8:44
羅臼平も花らんまん
羅臼岳山頂ではK氏の他に、滝川市から来てた中学生の親子さんとも居合わせましたが親子で硫黄山まで縦走されるそう。遠くに見えるけど、そんなに離れてはいないらしい
2017年08月13日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 8:46
羅臼岳山頂ではK氏の他に、滝川市から来てた中学生の親子さんとも居合わせましたが親子で硫黄山まで縦走されるそう。遠くに見えるけど、そんなに離れてはいないらしい
やっぱり夏はハイマツの匂いを嗅がないと生きていけない今年まだアルプスには足を踏み入れてないけど、北海道や岩手山や白山でハイマツはさんざん嗅いでいるのであるw
2017年08月13日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 8:46
やっぱり夏はハイマツの匂いを嗅がないと生きていけない今年まだアルプスには足を踏み入れてないけど、北海道や岩手山や白山でハイマツはさんざん嗅いでいるのであるw
大沢を後続者がどんどん登ってくる。山頂までどの位か?かなりここで聞かれました
2017年08月13日 08:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 8:57
大沢を後続者がどんどん登ってくる。山頂までどの位か?かなりここで聞かれました
極楽平まで、下りは1時間強
2017年08月13日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 9:43
極楽平まで、下りは1時間強
弥三吉水。沸かせば使える?
2017年08月13日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 9:56
弥三吉水。沸かせば使える?
至る所にヒグマポイント
2017年08月13日 10:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 10:04
至る所にヒグマポイント
オホーツクも見納め?
2017年08月13日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 10:11
オホーツクも見納め?
羅臼岳も本州の3000m峰と同じ位の心持ちで登るように!と但し書きがあります。標高差は1400m以上と、そこまでお手軽では無い山かと
2017年08月13日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 10:47
羅臼岳も本州の3000m峰と同じ位の心持ちで登るように!と但し書きがあります。標高差は1400m以上と、そこまでお手軽では無い山かと
下山時間を記入。K氏はどうやら10時5分に下山して、次の山へと向かったようだ🚙
2017年08月13日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 10:47
下山時間を記入。K氏はどうやら10時5分に下山して、次の山へと向かったようだ🚙
木下小屋は何と、熊撃退スプレーのレンタルがある。確か、これを使ったら買い取りだったような・・・レンタルは1日1000円ですが、1回使ったら10倍以上の値段に?
2017年08月13日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 10:50
木下小屋は何と、熊撃退スプレーのレンタルがある。確か、これを使ったら買い取りだったような・・・レンタルは1日1000円ですが、1回使ったら10倍以上の値段に?
木下小屋のトイレもログハウス調で、しゃれてますね〜w
2017年08月13日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 10:50
木下小屋のトイレもログハウス調で、しゃれてますね〜w
木下小屋で羅臼バッジゲット
2017年08月13日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
8/13 10:51
木下小屋で羅臼バッジゲット
昨日の車?また一隊とすれ違ったけど斜里岳に続きこの日は羅臼岳もパトロールしてた。相変わらず始動が遅め?
2017年08月13日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 10:51
昨日の車?また一隊とすれ違ったけど斜里岳に続きこの日は羅臼岳もパトロールしてた。相変わらず始動が遅め?
木下小屋の駐車場。10台も停められません。今回はホテル地の涯の駐車場が使えましたが、あそこが使えなかったら公共交通機関でのアクセスも考慮せねばならないでしょう。さらに夏場は知床五湖、カムイワッカ方面はマイカー規制が敷かれるようですねえ
2017年08月13日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 10:51
木下小屋の駐車場。10台も停められません。今回はホテル地の涯の駐車場が使えましたが、あそこが使えなかったら公共交通機関でのアクセスも考慮せねばならないでしょう。さらに夏場は知床五湖、カムイワッカ方面はマイカー規制が敷かれるようですねえ
地の涯駐車場は満員御礼
3
地の涯駐車場は満員御礼
おや?自分が借りたレンタカーと全く同じ車種が2台並ぶというミラクル!カローラアクシオ(ハイブリッド車)に現地で同じようにアップグレードされたのでしょうか!?レンタカー会社も一緒でした
4
おや?自分が借りたレンタカーと全く同じ車種が2台並ぶというミラクル!カローラアクシオ(ハイブリッド車)に現地で同じようにアップグレードされたのでしょうか!?レンタカー会社も一緒でした
白山の別当出合みたく、駐車場に溢れた車が縦列駐車で並んでた。人気がすごい羅臼岳
5
白山の別当出合みたく、駐車場に溢れた車が縦列駐車で並んでた。人気がすごい羅臼岳
ちなみに、この看板が目印
2017年08月13日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 11:05
ちなみに、この看板が目印
坂本ホーマ斜里支店。何でもない地方のホームセンターのように見えますが、よく見るとmont-bellがテナントとして中に入っているようです!
2017年08月13日 11:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 11:51
坂本ホーマ斜里支店。何でもない地方のホームセンターのように見えますが、よく見るとmont-bellがテナントとして中に入っているようです!
北浜駅の流氷展望台だ〜!以前、山をやり始める前は網走にはよく流氷を見に来てて、確か流氷ノロッコ号はこの駅に一時停車して展望台から流氷を眺められたんですよね〜
2017年08月13日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 12:17
北浜駅の流氷展望台だ〜!以前、山をやり始める前は網走にはよく流氷を見に来てて、確か流氷ノロッコ号はこの駅に一時停車して展望台から流氷を眺められたんですよね〜
神戸のメリケンパークみたいな雰囲気・・・ここは道の駅
2017年08月13日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 12:31
神戸のメリケンパークみたいな雰囲気・・・ここは道の駅
砕氷船おーろら号の出港地でもある道の駅網走に立ち寄りお土産用に青い網走ビールを買いました。ここは道内でもトップクラスの入場者数を誇る、人気の道の駅みたいです
2017年08月13日 12:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 12:36
砕氷船おーろら号の出港地でもある道の駅網走に立ち寄りお土産用に青い網走ビールを買いました。ここは道内でもトップクラスの入場者数を誇る、人気の道の駅みたいです
現地でスマホで調べてると、網走(呼人)にも松尾ジンギスカンの支店があったんだ!
2017年08月13日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 12:58
現地でスマホで調べてると、網走(呼人)にも松尾ジンギスカンの支店があったんだ!
流氷観光のついでで、さっぽろ雪まつりを見る時はいつも札幌の「だるま」に寄るコースが定番でしたが、松尾のジンギスカンはお初です。たぶん、だるまよりもより家庭的なジンギスカンなんでしょう。匂いが慣れてない人には強烈なんですけど、カルニチン豊富でヘルシーなんだよねしっかし、この鍋欲しいなぁ
2017年08月13日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
8/13 13:06
流氷観光のついでで、さっぽろ雪まつりを見る時はいつも札幌の「だるま」に寄るコースが定番でしたが、松尾のジンギスカンはお初です。たぶん、だるまよりもより家庭的なジンギスカンなんでしょう。匂いが慣れてない人には強烈なんですけど、カルニチン豊富でヘルシーなんだよねしっかし、この鍋欲しいなぁ
網走のしじみ汁。潮の香りもして美味い。毎回思うけど北海道グルメは基礎値がハイレベルなんで、何食っても美味
2017年08月13日 13:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
8/13 13:11
網走のしじみ汁。潮の香りもして美味い。毎回思うけど北海道グルメは基礎値がハイレベルなんで、何食っても美味
続いてはサロマ湖。確か琵琶湖、霞ケ浦に続く日本第3位の湖面積を誇る広大な湖です
2017年08月13日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/13 14:21
続いてはサロマ湖。確か琵琶湖、霞ケ浦に続く日本第3位の湖面積を誇る広大な湖です
サロマ湖を漂う 白鳥の湖
2017年08月13日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 14:21
サロマ湖を漂う 白鳥の湖
愛してる、ナポリン。この旅2本目・・・北海道限定炭酸
2017年08月13日 15:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 15:18
愛してる、ナポリン。この旅2本目・・・北海道限定炭酸
これは猿払村に来たら見たかったスポット。実はホタテ工場の隣にあるホタテの貝殻が積まれた山。登るのは難しい
2017年08月13日 17:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/13 17:46
これは猿払村に来たら見たかったスポット。実はホタテ工場の隣にあるホタテの貝殻が積まれた山。登るのは難しい
隣の重機と比べると帆立山の大きさが解るでしょう・・・

なお、稚内東部に隣接する猿払村は最果ての寒村だと思われがちだが道沿いには立派な2階建ての家が建ち並んでいる。これらはホタテ漁で財を成した漁師さんの家で「ホタテ御殿」と呼ばれているそう
2017年08月13日 17:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 17:46
隣の重機と比べると帆立山の大きさが解るでしょう・・・

なお、稚内東部に隣接する猿払村は最果ての寒村だと思われがちだが道沿いには立派な2階建ての家が建ち並んでいる。これらはホタテ漁で財を成した漁師さんの家で「ホタテ御殿」と呼ばれているそう
やっぱり、ここは踏んでおく
2017年08月13日 18:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
8/13 18:11
やっぱり、ここは踏んでおく
目の前はナポ、いやサハリン
2017年08月13日 18:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 18:12
目の前はナポ、いやサハリン
最北端に到達!宗谷岬・・・5年以上前に来て、そこで最北端の証明書ももらったけどどこに入れたかもう忘れたw
2017年08月13日 18:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
8/13 18:15
最北端に到達!宗谷岬・・・5年以上前に来て、そこで最北端の証明書ももらったけどどこに入れたかもう忘れたw
間宮林蔵像。最北端の碑の脇に隠れてひっそりと。今年は国見山の時に神崎鼻に行ったんで宗谷岬、佐多岬と本土の三端は制覇したんだが・・・そういや最東端、根室の納沙布岬に行き損ねた!と悔やむ
2017年08月13日 18:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 18:15
間宮林蔵像。最北端の碑の脇に隠れてひっそりと。今年は国見山の時に神崎鼻に行ったんで宗谷岬、佐多岬と本土の三端は制覇したんだが・・・そういや最東端、根室の納沙布岬に行き損ねた!と悔やむ
最北端の店。今回はスルーします。この辺は最北端のガソリンスタンド、最北端の郵便局、最北端の小中学校と最北端のバーゲンセールですねw
2017年08月13日 18:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/13 18:17
最北端の店。今回はスルーします。この辺は最北端のガソリンスタンド、最北端の郵便局、最北端の小中学校と最北端のバーゲンセールですねw
日没前にノシャップ岬にも。利尻富士の模様を偵察しに来たけど、どっちの方角が利尻山かわけわかめ・・・曇天だ
2017年08月13日 19:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/13 19:01
日没前にノシャップ岬にも。利尻富士の模様を偵察しに来たけど、どっちの方角が利尻山かわけわかめ・・・曇天だ
今回の合言葉は「困ったらツルハ」・・・稚内にも当然ツルハドラッグが複数店舗ありました。これも北海道限定?やきそば弁当を買っておくw
2017年08月13日 19:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
8/13 19:43
今回の合言葉は「困ったらツルハ」・・・稚内にも当然ツルハドラッグが複数店舗ありました。これも北海道限定?やきそば弁当を買っておくw
お湯がしょっぱいと評判の稚内温泉童夢へ。やっとお風呂。ここは稚内市街から離れた、ノシャップ岬の南側(稚内港の真裏側)にあります。駅から車で20分位あるかな
2017年08月13日 20:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 20:09
お湯がしょっぱいと評判の稚内温泉童夢へ。やっとお風呂。ここは稚内市街から離れた、ノシャップ岬の南側(稚内港の真裏側)にあります。駅から車で20分位あるかな
ここも日本最北端の温泉施設を謳っており、証明書が発行されるようです。食事処は20時で閉まるので注意。あと隣にスポーツセンターがあるからか、夏場は部活動の合宿生がやたら多い。最北端の温泉とは言うが、稚内港の隣の温泉「港のゆ」よりは若干北寄りにあるから最北端の座を防衛は出来てるのね・・・w
2017年08月13日 20:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/13 20:57
ここも日本最北端の温泉施設を謳っており、証明書が発行されるようです。食事処は20時で閉まるので注意。あと隣にスポーツセンターがあるからか、夏場は部活動の合宿生がやたら多い。最北端の温泉とは言うが、稚内港の隣の温泉「港のゆ」よりは若干北寄りにあるから最北端の座を防衛は出来てるのね・・・w
最北端がいい加減しつこいですが、日本最北端の稚内駅。しなびたイメージとは真逆の、シティーモールのような駅舎で驚き。洗練され過ぎてて都内の駅みたい!隣に道の駅わっかないがあるけど満車

仕方ないのでお盆のフェリー臨時駐車場で夜を越し、いよいよ次は今回のメインイベントである”あの山”へ、船に乗って向かうのです(つづく)
2017年08月13日 21:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/13 21:14
最北端がいい加減しつこいですが、日本最北端の稚内駅。しなびたイメージとは真逆の、シティーモールのような駅舎で驚き。洗練され過ぎてて都内の駅みたい!隣に道の駅わっかないがあるけど満車

仕方ないのでお盆のフェリー臨時駐車場で夜を越し、いよいよ次は今回のメインイベントである”あの山”へ、船に乗って向かうのです(つづく)

装備

備考 雌阿寒岳はヘルメット、斜里岳はスパッツ(ゲイター)、羅臼岳は熊鈴・・・最低限!

感想

いよいよやってきた、今年の山場!お盆休み!当初は8/13(日)から3日間の休暇で
北アルプスの某岳を考えてましたが、8月に入り12日(土)も休みが取れましたので
あとノロノロ台風5号の進路が読めず・・・盆休みアルプス直撃の可能性もあったし
去年は天候がバカ当たりして、大確変で雲ノ平周回!水晶鷲羽まで足を延ばせたけど
今回は運良くジェットスターの予約も取れて北海道に進撃だ!山では初の北海道遠征
低温だったので良かったのは、大嫌いな虫が異常に少なかった事!これは大ラッキー

【阿寒岳(あかんだけ)】 標高1499m(雌阿寒岳)/ 日本百名山 57座目
【斜里岳(しゃりだけ)】 標高1547m/ 日本百名山 58座目
【羅臼岳(らうすだけ)】 標高1660m/ 日本百名山 59座目

流氷や雪まつりでは何度も来た北海道ですが、今回は山で勝手が違う。特に北海道は
夏はレンタカーあるかないかで大きく違う。新千歳空港から直でワールドレンタカー
(旧スカイレンタカー)に送迎バスで向かい、手続きなど含め30分で車を借りまして
しかも「長期間で長距離移動されるなら」と、コンパクトカー予約だったんですけど
+5000円でハイブリッドカー(カローラアクシオ)を提案され、迷わず乗ることに
結果的にこれが大正解でした。今回の北海道放浪は総距離1800km位行きましたしね
宿も取れずに全て車中泊だったし・・・北海道の山を周るならハイブリッド最低限?

と言いつつも、千歳を出て札幌通過に朝9時前。この時間ならもう旭岳しかないなと
山の日である8/11(金)は旭岳ロープウェイへ。しかし、雨は大丈夫っぽかったけど
姿見の池で風速20m以上の強風らしくロープウェイ運行休止。いつ動くかも分からず
ただ駐車場は「待機するならば」と有料駐車場にタダで入れてもらいましたが・・・
結局13時半でも動かず、これだと山頂ピストンも微妙なので初日は”空振り”に終わる
このまま山の日を無駄に過ごしたくなかったので、東川町から大雪山系西側を南下し
富良野と十勝の間では霧雨に悩まされながら帯広市内へ。ぱんちょうの豚丼を食べて
「旭岳にもし登れてたら、ぱんちょうは行けなかった」と自分自身を納得させる事に

その後一応都市部のセルフでガソリン給油しといて(北海道ドライブはコレが大事)
雌阿寒温泉まで行こうと思ったけど、標高が高いと気温低くて車中泊ガクブルなんで
手前の道の駅・足寄で夜を越す事に。足寄の夜も寒かったけど、ここはローソンとか
24時間営業セイコマもあるので安心。セイコーマートって24時閉店の所も多いのね
ただ、北海道の寒い夜に慣れてなかったのか・・・てっきり防寒を考えてはおらずに
お腹を冷やしてしまい、8月12日の朝は腹痛に悩まされながらフラフラ雌阿寒温泉へ
駐車場で仮眠して始動しようとすると長野ナンバーの車から人が・・・声を掛け合い
やっぱクマが怖いし「一緒に登りませんか?」と、その方もヤマレコユーザーでした

入山してみると熊の気配も無く普通の山。で、同行した方は長野県の上田市から来て
しかも日本百名山も90座に達してるそうで・・・だから長野県民への憧れは止まらん
上田の人に会うのも、白馬山荘で出会った星空カメラマンの人以来だな。クマ除けに
山談義をしながら登れて一石二鳥。しかも山頂ではその方が去年一緒に登ったという
ヤマッパーのK氏と遭遇。山頂で談笑しつつ、K氏はこの足で「次に斜里岳に行く」と
身なりからして健脚なのはすぐ分かりましたが、考えてる事も自分と一緒で笑った!

こういう偶然の出会いの連続で、次の斜里岳ではK氏と下山する事になるんですよね
ヤマレコユーザーさんとは雌阿寒岳限りでお別れしましたけど、あなたのおかげでね
雌阿寒岳バッジ買い忘れずに済んだよ(下山したら斜里岳移動しか頭に無かったし)
野中温泉ではラッキーな・・・バッジもお得にゲット出来たし。見てくれてるかな?
九州では屋久島が残っているそうで・・・淀川ピストンならご案内しますけど(笑)

斜里岳まで距離は結構あるけど、北海道はまあゴニョゴニョ・・・快適に走れるんで
12時までには余裕で登山開始出来ました。水量が多いと悩ましそうな旧道の沢歩きも
この程度の水量ならスパッツ・ストック要らずでしたね。現にK氏は雌阿寒岳と同じ
トレランスタイル?で登って来てましたし。山頂で遅れてきたK氏に再会しましたが
K氏はあの後、忠実に阿寒富士にも登ってきたらしい・・・元気だな。下山は新道で
K氏と一緒に下りましたけど、このペースなら阿寒富士まで周ったのも納得。早いね
K氏は同じ九州人だったのであっさり意気投合。どんな時もイケイケで素晴らしい!



斜里岳のバッジは清岳荘で買いました。でも斜里岳も登山口はガスガスだったのに、
山頂に登ると(雌阿寒岳と同様に)雲を突き抜け、こんなに爽快だとは思わなかった
北海道の山は、下界が曇りでも登ってみないと先が分からないね。勉強になりました
「じゃ、明日羅臼岳で!」とK氏と清岳荘で別れ・・・とりあえず炭酸が飲みたくて
清里町のセイコマに駆け込み、迷わずナポリンを購入。この先無類のナポリン中毒に
なっちゃうけど、それはまた別の話・・・ガラナも買った。ソフトカツゲンは飲めず

このまま直接ウトロまで移動しまして、夕陽台の湯に入浴。キャンプの家族連れ大杉
豪華設備の道の駅ウトロ・シリエトクで車中泊する予定でしたが、何せ食事する店に
困り・・・結局、また斜里駅に逆戻り。こっちも道の駅しゃりがあり、大混雑ですが
臨時駐車場に停めて夜を越しました。10℃近くであまりに寒すぎて、ツェルトを被り
これが結構使えました。前日に1日2座をやって、翌日標高差1400mの羅臼岳は多分
微妙かな?と不安だったけど、ツェルトにくるまったおかげで足の疲れは取れてたw

「木下小屋への道は分かりづらいし見張りが居る」と長野ヤマレコユーザーさんから
ワンポイントアドバイスも頂いてたので、羅臼岳の登山口はスムーズに行けましたね
木下小屋のご主人?はまさに番人のような雰囲気。ここは熊の巣窟でもあるし万人を
観光客に毛が生えたような人をむやみに入山させないよう目を光らせてるのかなあ?
でも、下山時に短パンの外国人登山者もチラホラ見かけたけどね・・・まあ羅臼岳は
最果ての山で、険しいイメージもあるけど山頂直下以外は、なだらかな山だと思うよ
6時間は切れなかったけど、そりゃ羅臼岳山頂であの大展望あったら離れられんもん
ここは泊まりでテント担いで縦走する人も多いしね。水は生で飲むには勇気要るけど

K氏とは別行動でしたが、また羅臼岳山頂で居合わせて写真の撮り合いっこしました
羅臼岳はこの道東3座で一番、天候も安定してたんじゃないかな?山頂からの眺望は
アルプス顔負けで、特に眼前に迫る知床連山は迫力十分でした!後で登って来ていた
滝川市からの中学生親子の人達も、この後硫黄山まで行かれるとの事で・・・しかも
ドローンを持ってきてたみたいだけど「この風じゃ飛ばせない」とお困りの様子でね
息子さんは中学生。まだアルプスには行ってないそうで・・・でも将来性は楽しみだ
富士山だけが山じゃないし、アルプスだけが山じゃない。地元の山を知ってからでも
その経験が他所の山で大きく生きる場合もある。経験値を積みぜひ羽ばたいて欲しい

下山してても、獣臭とか熊糞はあったけど熊には会いませんでした。羅臼岳バッジは
木下小屋でゲットして・・・いざ北へ。ここからオホーツク海を北上して行くわけで
K氏は入林者名簿によると10時過ぎに下山してたようで、そのまま稚内でフェリーの
利尻行き最終便に乗り込めるか・・・16時40分発か。彼なら間に合うと思うけどw
自分も、羅臼10時下山ならそのまま利尻に入れるかな?と計画してたんですよね〜。
でも利尻島に宿が無かったからな。テント持って来たらOKだけど、翌朝雨だったし

網走は流氷観光で思い出の地。でも夏場に来るのは初めて。道の駅網走は夏も大混雑
するんだね。網走で、どこか北海道で立ち寄りたかった「松尾ジンギスカン」があり
これはラッキーでした。呼人店から、またオホーツク街道に戻り紋別市から猿払村と
延々と車で北上。猿払村に行ったら、日本一周ブログで見たあの白いホタテ山をぜひ
この目で見てみたかった。オホーツクを北上するごとに大雨が降ったり霧が出たりと
目まぐるしく猫の目な道北ウェザー。稚内では一応宗谷岬とノシャップ岬を踏み遠征
中日なんでコインランドリーで登山着を洗濯。今は洗濯機+乾燥機一体型が多くなり
コインも1回投入で便利だね。稚内市でも車中泊場所には難儀したけど、低温な夜を
車の中で凍えながら過ごし・・・旭岳は残念でしたが道東三座は順調に消化できた!
そして、稚内港からいよいよフェリーで・・・今回のメインディッシュを楽しみます

【(つづき)後半戦は百名山最北利尻富士ロックオン】https://yamare.co/1228124

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2042人

コメント

北海道のたび♪
shevaさん、こんにちは。
今年の夏は北海道ですね♪
ヒグマが身近で怖そうですねぇ。
でも頂上からの雲海の景色は素晴らしかった +・゜オホーツク海も♪
ホタテの山にはびっくり。 すごい頂でしたね☺️
今回もグルメと人の出逢いで、いい山旅ですね〜。
豚丼おいしいそうでした😋
miruru♪
2017/8/17 7:55
くまモンがヒグマの巣に
北海道の山に行く前はかなりヒグマには
警戒して、熊鈴も1個か2個か迷ってたけどbell
いざ入ってみると、まったく熊の気配も無く
気温が下がったから外出しなくなったのか?
正直、拍子抜けしました・・・(笑)
出来れば遭遇してみたかったけど
(横隔膜を揺らせば熊は退散するらしいw)

豚丼は、素直に初日ロープウェイ登山してたら
たぶん19時閉店に間に合わなかったので
結果オーライ?本当はとん田に行きたかった
雲海は台風5号が連れて来たしつこい低気圧の
副産物だったのかもしれませんね・・・

ホタテ山はその成り立ちを知ってないと
たぶん車で通りかかっても気付かないかと
「石灰か白砂利の山かな?」ぐらいにしか
見えないので・・・でも猿払はホタテの村
噂通り、立派なホタテ御殿が建ち並んでましたhouse

道の駅さるふつは宮殿みたいな建物だったし
稚内駅もガラス張りだし最果て感がまるで無い
フェリーターミナルも豪勢で内装もピカピカで
むしろ開聞岳の玄関口・西大山駅(最南端)の
本当に何もない風景が際立ちますかねぇ・・・

今回はまだ前半戦、後半戦は・・・さらに
濃いキャラクターが登場するので乞うご期待
2017/8/17 8:30
ゲスト
六文銭上田の
shevaさん、こんにちは。
雌阿寒ではお世話になりました。chomyと申します。
いろんな山情報が聞けて楽しかったです。

今回のshevaさんとの出会いを機に、自分自身の山に向かうモチベーションを上げるきっかけになればと思っております。
またどこかでお会いしたいものですね。
2017/8/17 20:38
Re: 六文銭上田の
chomyさん、ヤマレコでははじめまして
ようこそ、お待ちしてました😄
六文銭上田からなら、北海道へ行くにも
フェリーで行けるのがうらやましいです🚢

次の利尻山レコでも書いたんですけど
雌阿寒岳に登るまではアクシデント続きで
「北海道の山とは相性悪い?」と悩んでて
でも、駐車場でお会いしてから状況が一変
斜里岳は渡渉より木の枝に頭をぶつけたけど
貴方のおかげでK氏と行動を共に出来たし
山の"輪"を広げられたし、感謝しきりです😃

残り10座、勢いで行っちゃってください!
またお会い出来る事を楽しみにしています
2017/8/17 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら