ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1306666
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【日本百名山】紅葉の甲武信ヶ岳、まさかの滑落現場に遭遇

2017年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
14.1km
登り
1,571m
下り
1,569m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:38
合計
7:14
7:50
7:50
7
7:57
7:57
90
9:27
9:28
67
10:35
10:37
3
10:40
10:40
15
10:55
10:57
16
11:13
11:29
20
11:49
12:05
12
12:17
12:18
4
12:22
12:22
55
13:17
13:17
64
14:21
14:21
5
14:26
14:26
3
14:42
14:42
1
14:43
14:43
1
14:44
道の駅みとみ横(有料駐車場)
長野側(毛木平)とは違い、西沢渓谷から甲武信山頂までの徳ちゃん新道ピストンは
往復で9時間半はかかるらしい(ヤマプラ調べ)1泊2日が望ましい?ロングコースです
天候 晴れ ときどき 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎西沢渓谷
雁坂トンネルの手前、道の駅みとみに無料・有料を含め巨大な駐車場があります
有料500円。紅葉時は早朝から混み合う。道の駅に(民間駐車場にも)トイレ有
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所なし
ただし今回の滑落現場は近丸・徳ちゃん新道分岐直下の痩せ尾根。通行注意
前日の結婚式の酒も残らず、体調も良かったので都心から中央道をかっ飛ばす。大好きなサービスエリアの1つ、談合坂SAに久しぶりに寄る!
2017年11月04日 05:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
11/4 5:29
前日の結婚式の酒も残らず、体調も良かったので都心から中央道をかっ飛ばす。大好きなサービスエリアの1つ、談合坂SAに久しぶりに寄る!
昔はこじんまりしたSAだったけど、垢抜けたな・・・モンベルコーナーまであるよ。ここは奥秩父の登山基地か?
2017年11月04日 05:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
11/4 5:34
昔はこじんまりしたSAだったけど、垢抜けたな・・・モンベルコーナーまであるよ。ここは奥秩父の登山基地か?
朝から、すた丼
2017年11月04日 05:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
19
11/4 5:38
朝から、すた丼
無料駐車場は満車で、有料駐車場(こちらは余裕あり)に停める。朝7時半だと、もう都心の人混みですよね・・・西沢渓谷入口より出発します
2017年11月04日 07:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
11/4 7:31
無料駐車場は満車で、有料駐車場(こちらは余裕あり)に停める。朝7時半だと、もう都心の人混みですよね・・・西沢渓谷入口より出発します
この辺にはキツネが居るのか
2017年11月04日 07:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
11/4 7:33
この辺にはキツネが居るのか
車はココまで
2017年11月04日 07:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/4 7:35
車はココまで
完全に紅葉ピークだな
2017年11月04日 07:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
28
11/4 7:39
完全に紅葉ピークだな
なれいの滝。アングル難しい
2017年11月04日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/4 7:46
なれいの滝。アングル難しい
見頃なので人がひっきりなし
2017年11月04日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
18
11/4 7:48
見頃なので人がひっきりなし
おっと、甲武信ヶ岳に登りに来たんだった。近丸新道は崩壊が進み危険なので、徳ちゃん新道を使って下さいとの事
2017年11月04日 07:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/4 7:51
おっと、甲武信ヶ岳に登りに来たんだった。近丸新道は崩壊が進み危険なので、徳ちゃん新道を使って下さいとの事
西沢山荘でトイレを借り
2017年11月04日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/4 7:59
西沢山荘でトイレを借り
徳ちゃん新道を登る
2017年11月04日 08:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
30
11/4 8:01
徳ちゃん新道を登る
奥秩父の紅葉を楽しむ
2017年11月04日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
26
11/4 8:27
奥秩父の紅葉を楽しむ
枯木立、この雰囲気大好き!故郷の九州脊梁を思い起こす
2017年11月04日 08:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
11/4 8:47
枯木立、この雰囲気大好き!故郷の九州脊梁を思い起こす
近丸分岐手前はちょい急登
2017年11月04日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/4 9:28
近丸分岐手前はちょい急登
シャクナゲのトンネル?
2017年11月04日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/4 9:42
シャクナゲのトンネル?
あれが鶏冠山ですか?
2017年11月04日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
11/4 9:44
あれが鶏冠山ですか?
看板は必要最小限?なのか、非常に少ない。樹林帯はガスガスだと、下りは道迷いの危険性もありそう。気を付けて
2017年11月04日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/4 10:14
看板は必要最小限?なのか、非常に少ない。樹林帯はガスガスだと、下りは道迷いの危険性もありそう。気を付けて
何の羽根?エラい抜け具合だ
2017年11月04日 10:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/4 10:16
何の羽根?エラい抜け具合だ
ここは景色が開ける
2017年11月04日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
11/4 10:28
ここは景色が開ける
ザ・奥秩父って感じ!ほんと九州の山と似た雰囲気で落ち着くね。脊梁(九州山地)はより、もっと地味だけどねw
2017年11月04日 10:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
11/4 10:30
ザ・奥秩父って感じ!ほんと九州の山と似た雰囲気で落ち着くね。脊梁(九州山地)はより、もっと地味だけどねw
蟻の戸渡りの戸渡?確かにそれっぽい痩せ尾根も通ったし
2017年11月04日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/4 10:38
蟻の戸渡りの戸渡?確かにそれっぽい痩せ尾根も通ったし
3時間で奥秩父の主縦走路(稜線)に上がってきた!
2017年11月04日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/4 10:39
3時間で奥秩父の主縦走路(稜線)に上がってきた!
鶏冠尾根はバリルートの様でほぼ封鎖された状態ですね〜
2017年11月04日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
11/4 10:42
鶏冠尾根はバリルートの様でほぼ封鎖された状態ですね〜
木賊山に登頂。甲武信ヶ岳山頂には三角点は無く、こっちに三角点が設置されてました
2017年11月04日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
11/4 10:45
木賊山に登頂。甲武信ヶ岳山頂には三角点は無く、こっちに三角点が設置されてました
何書いてあるのか分からんw
2017年11月04日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/4 10:45
何書いてあるのか分からんw
木賊山からすぐか、と思いきや・・・一気に下って、また甲武信へと登り返す様ですな
2017年11月04日 10:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
11/4 10:49
木賊山からすぐか、と思いきや・・・一気に下って、また甲武信へと登り返す様ですな
大盛況の甲武信小屋で
2017年11月04日 10:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
17
11/4 10:55
大盛況の甲武信小屋で
北海道みやげのブラックサンダー(メロンver.)で小休憩
2017年11月04日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
11/4 10:58
北海道みやげのブラックサンダー(メロンver.)で小休憩
ついでにザックデポ。今回もonちゃん ヤマレコバッジと共に歩いて登って来ました♪
2017年11月04日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
15
11/4 11:01
ついでにザックデポ。今回もonちゃん ヤマレコバッジと共に歩いて登って来ました♪
山頂踏んでこよう
2017年11月04日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/4 11:02
山頂踏んでこよう
あれは富士山か!?
2017年11月04日 11:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
11/4 11:04
あれは富士山か!?
私は今、埼玉県(秩父市)と山梨県(山梨市)の県境を歩いております!周りは木です以上、県境リポートでした!
2017年11月04日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/4 11:05
私は今、埼玉県(秩父市)と山梨県(山梨市)の県境を歩いております!周りは木です以上、県境リポートでした!
最後はちょっとした岩場
2017年11月04日 11:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/4 11:14
最後はちょっとした岩場
日本百名山67座目
2017年11月04日 11:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
11/4 11:19
日本百名山67座目
甲武信ヶ岳登頂。私は今、ようやく埼玉・山梨・長野の三県境の上に立っております!

三県境は白馬岳の北側とか三俣蓮華岳とか、あと祖母山にもありますけど、県境マニアとしてはたまらん瞬間ですね
71
甲武信ヶ岳登頂。私は今、ようやく埼玉・山梨・長野の三県境の上に立っております!

三県境は白馬岳の北側とか三俣蓮華岳とか、あと祖母山にもありますけど、県境マニアとしてはたまらん瞬間ですね
これって八ヶ岳連峰かな?近くにいた人が「八ヶ岳見えねえなー」とボヤいてましたから違うんだろうけども・・・
2017年11月04日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/4 11:23
これって八ヶ岳連峰かな?近くにいた人が「八ヶ岳見えねえなー」とボヤいてましたから違うんだろうけども・・・
あの辺が金峰山と瑞牆山か?奥秩父の盟主は金峰山なのかhttps://www.yamareco.com/modules/diary/173587-detail-128074
2017年11月04日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
11/4 11:23
あの辺が金峰山と瑞牆山か?奥秩父の盟主は金峰山なのかhttps://www.yamareco.com/modules/diary/173587-detail-128074
ズームすると五丈石とか瑞牆山らしきギザギザが。今度はあっちを一気に二座攻めたい
2017年11月04日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
11/4 11:30
ズームすると五丈石とか瑞牆山らしきギザギザが。今度はあっちを一気に二座攻めたい
両神山も見えるかと思ったけど、北東方面は良くわからん
2017年11月04日 11:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/4 11:31
両神山も見えるかと思ったけど、北東方面は良くわからん
富士の方に暗雲が・・・
2017年11月04日 11:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/4 11:32
富士の方に暗雲が・・・
あれが登りの戸渡尾根?
2017年11月04日 11:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/4 11:35
あれが登りの戸渡尾根?
甲武信小屋に舞い戻り
2017年11月04日 11:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/4 11:44
甲武信小屋に舞い戻り
きれいなトイレでした。宿泊以外は有料100円。テン場の方も土間のトイレを使える。小屋泊の人は内トイレもある
2017年11月04日 11:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
11/4 11:46
きれいなトイレでした。宿泊以外は有料100円。テン場の方も土間のトイレを使える。小屋泊の人は内トイレもある
荒川水源の碑があった
2017年11月04日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/4 11:45
荒川水源の碑があった
バッジを買う。小屋番さんが忙しい時は料金箱に入れとく
2017年11月04日 11:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
11/4 11:48
バッジを買う。小屋番さんが忙しい時は料金箱に入れとく
小屋内の雰囲気がいいね!お昼時であくせくパワフルに働いてた方が徳ちゃん新道の「徳ちゃん」だったのかな?
2017年11月04日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
11/4 11:49
小屋内の雰囲気がいいね!お昼時であくせくパワフルに働いてた方が徳ちゃん新道の「徳ちゃん」だったのかな?
お昼は海老マヨおにぎり
2017年11月04日 11:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
11/4 11:57
お昼は海老マヨおにぎり
下りは木賊山を巻いて
2017年11月04日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/4 12:07
下りは木賊山を巻いて
ちょっと登って戸渡尾根へ
2017年11月04日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
11/4 12:19
ちょっと登って戸渡尾根へ
ザレッザレの急斜面だ
2017年11月04日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
11/4 12:32
ザレッザレの急斜面だ
その下に広瀬湖ダム。しかしやたらヘリの音がうるさいな
2017年11月04日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/4 12:32
その下に広瀬湖ダム。しかしやたらヘリの音がうるさいな
天使のハシゴが見えた
2017年11月04日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
23
11/4 12:32
天使のハシゴが見えた
抜け毛多いな
2017年11月04日 12:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/4 12:42
抜け毛多いな
近丸・徳ちゃん分岐付近に、NYAAさんに捧げたい痩せ尾根がある、その後にまさかの
2017年11月04日 13:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
11/4 13:19
近丸・徳ちゃん分岐付近に、NYAAさんに捧げたい痩せ尾根がある、その後にまさかの
この辺りで、追い抜いた後ろの方が浮石に足を滑らせ滑落下に落ちる寸前だ!何とか木にしがみ付いて谷底までは落ちなかった・・・自分が一番近かったので、すぐ駆けつけて足を掴んで体を支えました
2017年11月04日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
32
11/4 13:28
この辺りで、追い抜いた後ろの方が浮石に足を滑らせ滑落下に落ちる寸前だ!何とか木にしがみ付いて谷底までは落ちなかった・・・自分が一番近かったので、すぐ駆けつけて足を掴んで体を支えました
足に痛みも無いようなので一安心。そう言えば、登山口で警察官の方が登山指導されてたなぁ・・・その時もらったティッシュに「秋山登山の注意事項」も書いてある。落葉でスリップしやすいと再確認
2017年11月04日 13:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
21
11/4 13:33
足に痛みも無いようなので一安心。そう言えば、登山口で警察官の方が登山指導されてたなぁ・・・その時もらったティッシュに「秋山登山の注意事項」も書いてある。落葉でスリップしやすいと再確認
明日は我が身と思うと、心臓がバクバクしますね。紅葉を見て気を落ち着かせる・・・
2017年11月04日 13:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
41
11/4 13:46
明日は我が身と思うと、心臓がバクバクしますね。紅葉を見て気を落ち着かせる・・・
ここは台風の影響か?
2017年11月04日 13:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/4 13:49
ここは台風の影響か?
この先、尾根は直進しないで
2017年11月04日 13:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/4 13:56
この先、尾根は直進しないで
かなり急坂。九州脊梁みたいつづら折りになってるだけまだマトモですよね。脊梁の奥座向とか祖母山メンノツラとかはこのレベルを直登させる超絶怒涛のドMコースだしw
2017年11月04日 14:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
11/4 14:02
かなり急坂。九州脊梁みたいつづら折りになってるだけまだマトモですよね。脊梁の奥座向とか祖母山メンノツラとかはこのレベルを直登させる超絶怒涛のドMコースだしw
紅葉が出て来て
2017年11月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
11/4 14:06
紅葉が出て来て
徳ちゃん新道も終盤
2017年11月04日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
11/4 14:19
徳ちゃん新道も終盤
西沢渓谷に降りてきた
2017年11月04日 14:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
13
11/4 14:25
西沢渓谷に降りてきた
絶景と危険は隣り合わせにある、と言う事を今回改めて再認識しました。西沢渓谷をスニーカーで歩いている人達にもぜひ知って欲しいものです
2017年11月04日 14:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
11/4 14:34
絶景と危険は隣り合わせにある、と言う事を今回改めて再認識しました。西沢渓谷をスニーカーで歩いている人達にもぜひ知って欲しいものです
山之神よ、無事をありがとう
2017年11月04日 14:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/4 14:31
山之神よ、無事をありがとう
塩山駅から西沢渓谷までバスが運行してますが、始発が遅く終発も早いのでバスでの甲武信ヶ岳日帰りは厳しいかと
2017年11月04日 14:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
11/4 14:45
塩山駅から西沢渓谷までバスが運行してますが、始発が遅く終発も早いのでバスでの甲武信ヶ岳日帰りは厳しいかと
天然きのこ汁て、人工も有?
2017年11月04日 14:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/4 14:46
天然きのこ汁て、人工も有?
有料Pも多くの車。人出凄い
2017年11月04日 14:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
11/4 14:51
有料Pも多くの車。人出凄い
帰りは大菩薩ロードを通り、奥多摩経由で帰京。丹波山村も最初通った時は秘境だと思ったけど、今は2車線バンバンでベッドタウンの趣ですな

お風呂は小平のテルメ小川で
2017年11月04日 19:09撮影 by  SO-04F, Sony
6
11/4 19:09
帰りは大菩薩ロードを通り、奥多摩経由で帰京。丹波山村も最初通った時は秘境だと思ったけど、今は2車線バンバンでベッドタウンの趣ですな

お風呂は小平のテルメ小川で
ジョナサン!涙が出る・・・武蔵村山は電車が走って無いので自転車でよく回ってたな
2017年11月04日 20:23撮影 by  SO-04F, Sony
8
11/4 20:23
ジョナサン!涙が出る・・・武蔵村山は電車が走って無いので自転車でよく回ってたな
思い出の阿波尾鶏!グレイビーソースはもうメニューから無くなってたけど、ガーリックソースで生き残ってました

焦がした鶏皮のパリパリが美味いのよコレ。あと、ジョナサンはベイクドポテトが絶品
2017年11月04日 20:44撮影 by  SO-04F, Sony
24
11/4 20:44
思い出の阿波尾鶏!グレイビーソースはもうメニューから無くなってたけど、ガーリックソースで生き残ってました

焦がした鶏皮のパリパリが美味いのよコレ。あと、ジョナサンはベイクドポテトが絶品

感想

文化の日三連休、まずは早朝の磐梯山を満喫(https://yamare.co/1305722)
挙式の酒も翌朝に残らなかったので、スッキリと午前3時半に起床!こうなれば
当初は最終日(日曜日)の計画だった甲武信岳を、入れ替えて前倒ししよう!
弟のお相手・・・というか、もう義理の妹ですが「山梨」の生まれですからね
敬意を表して、ご挨拶がてら山梨の山を巡る事にしました(←というテイでw)

【甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)】 標高2475m/ 日本百名山 67座目

中央道に飛び乗り、山梨までは1時間・・・途中でやっぱり立ち寄る談合坂SA
実はサービスエリア巡りも趣味でして、談合坂はその中でもかなり上位なのね
今回、久しぶりに訪れまして・・・モンベルのコーナーまであるとはビックリ
前からあったのかもしれないけど、その時は山に全然興味無かったからなぁ。
フードコートもすた丼はじめ有名店が出店してますし、普通にSAでほうとうが
食べられるようになってるしね。おざらとか鳥もつ煮もフードコートにあるし
もう、甲府の小作まで行かなくても高速道路で食えるんじゃん。進化したなぁ

この時期は、以前に昇仙峡に紅葉を見に行った事もあり・・・絶対に当たりと
確信を持ち西沢渓谷まで。そこまでの雁坂みちはそんな車も多くなかったけど
道の駅みとみは午前7時過ぎでもう満車!車中泊組に占拠されてたんだろうね
隣の、こんにゃく屋の有料P(500円)に観念して・・・徒歩で西沢渓谷入り
前日の原宿竹下通りまでとは言わないけど、トレッキング民の人だかりでして
その内、甲武信ヶ岳まで登る人は全体の3割くらいかな?それでも多かったね
近丸新道も通りたかったけど、崩落危険との事で徳ちゃん新道ピストンでした

ここから標高差約1300mを登って行くわけですが、徳ちゃん新道は歩き易い
爺ヶ岳の柏原新道と似てるけど、平坦路と急登を繰り返すような感じだよね
近々、祖母山も尾平周回やろうかと思ってるのでトレーニングに良い標高差
徳ちゃん新道歩き始めはまだ紅葉があり、近丸分岐の手前がちょい危険かな
実際、今回の滑落現場はこの辺りだったんですが・・・戸渡尾根は名の通り
NYAAさんを唸らせるような痩せ尾根があって、あと奥秩父らしい深緑の森!
どよ〜んとした感じは祖母山や宮崎県の山で慣れてるしね。地味山バンザイ
本当の地味な山とは九州百名山の「地蔵岳vs保口岳」頂上決戦次第なのだ!

紅葉もいいけど、この力強い緑のカーテンも素晴らしいね。足元には苔でね
まさしく一面モスグリーンの中、急登をかけ登ります。木賊山へ辿り着くと
そこからコルの甲武信小屋へ一気に下って登り返す。小屋がまさにオアシス
甲武信ヶ岳山頂では富士山は見えなかったものの・・・瑞牆山のギザギザや
”奥秩父の盟主”きんぽ・・・いや金峰山も見えて満足。八ヶ岳はどれだか?
甲武信岳も天候に恵まれて良かった。でもイヤ〜な雲も風も出始めてたので
甲武信小屋でおむすびを食べ、木賊山を巻き道ルートで巻きそそくさと下山

戸渡尾根の下りは、鶏冠山とか広瀬ダムの見晴らしがいいんで・・・ここは
毛木平から上がって西沢渓谷へ下る縦走もいいかもね〜。毛木平からの方が
楽だって、向こうから来た人が話してたしなぁ。ただし車の回収が大変そう
そんなことを考えつつ、近丸分岐を過ぎたところで事件が。狭い尾根の下り
一人の方に道を譲ってもらった所で、その後にドサっと音がして振り返ると
木にしがみついて倒れている姿が!これは危ない!とすぐに駆け付けて足を
押さえてね、その方も何とか急斜面で態勢を立て直して事無きを得ましたが
いやぁ・・・あのまま谷底にズルズル落ちると無傷じゃ済まなかったろうな
聞けば「浮石で転んじゃってねぇ」と話されてましたが、ホント危なかった

その方は複数で来られている方で、前には同行してるメンバーが居ましたが
思えば、その方も長い下りで歩き方がややフラついてましたし・・・それで
隊列的にもその方を一番後ろにしているのはいかがなものか?と内心思って
ましたけどね・・・以前にNHKでやってた両神山の14日間遭難ドキュメント
あれも舞台は奥秩父だったしなぁ。登り始めに渡された山岳警備の人からの
ティッシュにそう言えば秋山登山の注意事項が書いてありましたし、本当に
山の事故というのはすぐ近くで起こるものだと勉強になりました。もちろん
ペースを速めて下っていた自分も、その方の焦りを掻き立ててしまったかも
しれないし反省ですね。あと10mか20mのロープも常備しといた方がいいな
もちろん、ロープを使うための勉強もせねばですけどね。勉学も大事ですな

今回は幸い、登山道から手に届く位置で救助出来たけど・・・こういう場合
ほとんどは崖下で困難な場所から引き上げなきゃいけないだろうし。下山後
山之神が鎮座されてたので感謝の御祈りをしました。あの方は足に怪我等は
無いからと言ってたけど・・・後で痛む場合もあるし大丈夫だったのかな?
自分もつい最近、津軽富士の岩木山で膝を強打してツラい思いしてたからね

そういえば戸渡尾根の下り始めでも、やたらヘリコプターの音がバラバラと
うるさかったし、救急車だか消防車?のサイレンも鳴ってたし・・・他にも
事故が起こってたのかな?登山でのすれ違いには気を付けようと思いました
西沢渓谷界隈は紅葉を愛でるトレッカーがわんさか居たけど・・・すぐ上に
危険が潜んでいる事を知り、彼らもザックに必要装備を揃えて欲しいですね
特に埼玉県のヘリが出動すると自腹でしょ!?とんでもない事になりますよ

もう中央道での小仏トンネル渋滞は嫌なので、大菩薩ロードで奥多摩経由で
帰京する事に。すると、甲武信ヶ岳山頂で見た暗雲はやはりこの一帯を覆い
丹波山村を過ぎるとザーザー大雨に!「こりゃあ、明日は大丈夫か!?」と
不安になりつつも、こっちも同じく渋滞!結局、下道でも一緒だったかぁと
でも、前に奥多摩湖から山梨越えした時はもっと田舎なイメージもあったし
秘境感があったけど・・・丹波山の、特に鴨沢辺りは東京近郊って感じでね
バスを使えば通勤圏だったりもするのか?道も開けてて運転はしやすかった

わざわざ小平まで帰ってお風呂に入り、2日目の夕食は懐かしのジョナサン!
前住んでたアパートの近くにはジョナサンとバーミヤンと華屋与兵衛があり
自分はいつもジョナサンに入り浸ってましたね。まず付け合わせのポテトの
焼き方がうまい。そして「阿波尾鶏のチキンソテー」に大ハマり。昔はこれ
グレイビーソースがかけてあって、それをいつも頼んでたんだよね。今でも
あるのかなと思ってメニュー開いたら、さすがにガーリックソースになって
変わったけど、皮のパリパリ具合はやっぱ最高。もう九州各県にもCOCOSが
出店してきたから、もうこっちに来てCOCOSに行く有難味は無くなったし
でも、ジョナサンやフライングガーデンはこっちでしか食べられないんでね
これからも、機を見ては立ち寄る事になりそうです。ごちそうさまでした😋

【(つづき)最終日、2017締めくくりはアノ山】https://yamare.co/1307405

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5449人

コメント

ご活躍でしたね!
shevaさん、こんにちは。

結婚式ついでの遠征の2座目ですね。

自分も中央道を利用する際はよく寄ります、談合坂SA。
そして、すた丼もよく食べます(笑)。

戸渡尾根の下りではご活躍だったようですね。
滑落しかけた方も怪我がなくて何よりでした。
下り道での浮石は怖いですよね。
ガレ場でも歩行は登りも下りも気を使うので、疲れます・・・。
2017/11/10 17:20
ファイトー! いっぱーつ!
談合坂SAはMonsieurKudoさんも御用達でしたか
あそこに行くとテンション上がりますよね!
名実ともに日本一はやはり海老名SAだと思いますけど
(もう、あそこはSAの域を越えて・・・異常w)
談合坂には談合坂の良さがあるし。すた丼の他にも
フードコートには和洋中華と選び放題でしたがnoodle

結婚式の次の日で、ごちそう食べた翌朝だったので
なんか懐かしくて、すた丼をチョイスしました(笑)
前に住んでた所の近くに、ラーメン屋の跡地に
すた丼がなぜか出店してて食べてたんですよね〜
まだ、チェーン展開間もなくて出始めの頃でしたが

滑落現場では、まさに「ファイトー! いっぱーつ!」
あのシチュエーションを実際にやるとは思いませんでしたw
近丸新道と徳ちゃん新道の分岐付近だけ、ちょうど
険しくなってるので、あそこをクリアすればあとは
転んでもふかふかの土の傾斜地だったんですけど・・・
あの人はガレ場でもストック使ってたので気になって

「助けなきゃ」という気持ちで、理屈じゃなく行って
下手すると巻き添え食らってたな・・・とゾッとします
助ける方もロープワークとか技術が無いと無力ですから
でも、あの方も山を嫌いにならないで歩いて欲しいですね
2017/11/10 18:22
「ただの山奥」へようこそ(;・∀・)
私は、2008年8月に金峰山から甲武信ヶ岳まで、縦走しましたが、金峰山から国師ヶ岳までは、アルペン的展望もあり、楽しいんですよ。

そこから、甲武信まで、展望のない樹林帯の中を3時間も歩きます 苔むした雰囲気のいい樹林帯です。樹林帯マニアの方にお勧めです

で、登頂した甲武信ヶ岳は、「ただの山奥」でしたcoldsweats02なんで、百名山なのに人が少ないんだろうと思っていたら、真夏にこの山に登るのは、物好きなんだと、後から気づきました。でも、翌日、木賊山から見た富士山には、感動しましたね。但し、山梨百名山なら、ほとんど富士山の展望が得られるんですが

さて、戸渡尾根ですが、記憶にありません 写真が好きなので、これぞという景色は必ず納めるようにしているのですが、撮影もしていませんでした

あと、鶏冠尾根ですが、山梨百名山最難関の一つ鶏冠山が人気があり、結構歩いている人いますpaper

それから、滑落ですが、基本は、本人の身体能力ですが、結局は、判断ミスしなければ、滑落は起こりません。(これは、「登らない」という判断も含めてのことです。)

逆に身体能力が高いのに、滑落する人はいますので、本当に判断力は大事です。
2017/11/17 18:53
Re: 「ただの山奥」へようこそ(;・∀・)
この日も大弛峠から甲武信ヶ岳にアプローチしてきた人が居て
「国師ヶ岳から先は景色も見えず苦行だった」と話してました
でも、奥秩父の雰囲気は九州の山奥と似た感じで好きですね
西沢渓谷から登った甲武信ヶ岳も、シャクナゲがやたら多く
屋久島と同じく初夏のシャクナゲの頃がシーズンみたいですね

この日だけは天候も崩れかけて、なかなか富士も顔を出さずに
戸渡尾根も「地味で長い」と言えばそれまでですが、今回はまだ
紅葉があったので・・・下の方は目を楽しませる感じもあって
鶏冠尾根!後でレコで調べたら、楽しそうなコースですね〜!
この山域だと乾徳山が圧倒的有名かと思いきや、鶏冠山もなかなか

下山の方がどうしても集中を切らすし、判断力は落ちてしまうし
地元の山でも、何度も通ってる道なのにコケそうな時もありますし
なるほど!「登らない」という選択肢が一番安全ですね。確かにw
2017/11/17 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら