ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265827
全員に公開
ハイキング
関東

大小山・大坊山〜両毛線の駅からハイク

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
13.9km
登り
737m
下り
722m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:36 富田駅
08:46 三柱神社
09:06 阿夫利神社
09:22 大小山見晴台
09:30 大小山
09:40 妙義山 09:45
10:34 越床峠
10:48 鉱山山頂
11:07 つつじ山
11:18 大坊山 10:27
11:34 つつじ山の分岐
12:35 山川浅間山
12:43 道了堂
12:53 長林寺
13:03 白鬚神社
13:31 足利駅
天候
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往き:富田駅
帰り:足利駅

【交通費】
(鉄道)町田→新宿       小田急小田原線       360
(鉄道)新宿→赤羽→小山→富田 JR埼京線・東北本線・両毛線 1890+750(グリーン:赤羽→小山)
(鉄道)足利→小山→新宿→   JR両毛線・湘南新宿ライン  1890+750(グリーン:小山→新宿)
(鉄道)新宿→町田       小田急小田原線       360+400(特急)
計:6400
コース状況/
危険箇所等
大小山、大坊山ともに岩が多く、ガレ気味の場所が多い。
特に妙義山から 越床峠の間は慎重に。
登り下りを何度も何度も何度も繰り返す。
気球発見
電車の車窓から。
2013年02月03日 07:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/3 7:43
気球発見
電車の車窓から。
富田駅
両毛線の列車と背後に大小山。
ちなみにこの列車、ドアは手動。手でガラガラと開ける。
2013年02月03日 08:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 8:33
富田駅
両毛線の列車と背後に大小山。
ちなみにこの列車、ドアは手動。手でガラガラと開ける。
富田駅
2013年02月03日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 8:36
富田駅
東陽院のクロマツ
2013年02月03日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 8:38
東陽院のクロマツ
レンガ造りの煙突
2013年02月03日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 8:39
レンガ造りの煙突
三柱神社
2013年02月03日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 8:46
三柱神社
これから登る大小山。
2013年02月03日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/3 8:53
これから登る大小山。
大小山のシンボル
2013年02月03日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
2/3 8:53
大小山のシンボル
養老の碑
背後に大小山。
2013年02月03日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 8:59
養老の碑
背後に大小山。
阿夫利神社
2013年02月03日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 9:06
阿夫利神社
男坂と女坂の分岐。
女坂を行った。
2013年02月03日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 9:13
男坂と女坂の分岐。
女坂を行った。
男坂と女坂が合流すると、展望が開ける。
2013年02月03日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/3 9:20
男坂と女坂が合流すると、展望が開ける。
大小山見晴台は大小の看板のすぐ下
2013年02月03日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
2/3 9:23
大小山見晴台は大小の看板のすぐ下
大小山見晴台からの眺め。
三毳山とその向こうに筑波山。
2013年02月03日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 9:23
大小山見晴台からの眺め。
三毳山とその向こうに筑波山。
筑波山
2013年02月03日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 9:24
筑波山
大小山見晴台
2013年02月03日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 9:24
大小山見晴台
東京スカイツリー?
・・・と思ったら違ったようだ。
2013年02月03日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 9:26
東京スカイツリー?
・・・と思ったら違ったようだ。
大小山からの富士山
2013年02月03日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/3 9:30
大小山からの富士山
大小山からの富士山
2013年02月03日 09:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
2/3 9:30
大小山からの富士山
大小山山頂
2013年02月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/3 9:31
大小山山頂
大小山からの妙義山
妙義山の方が少し高い。
2013年02月03日 09:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 9:32
大小山からの妙義山
妙義山の方が少し高い。
浅間山
2013年02月03日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/3 9:33
浅間山
妙義山山頂
360度の展望。
2013年02月03日 09:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/3 9:40
妙義山山頂
360度の展望。
日光ファミリー
男体山と女峰山、その間に大真名子。
2013年02月03日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
2/3 9:41
日光ファミリー
男体山と女峰山、その間に大真名子。
日光白根山
2013年02月03日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/3 9:41
日光白根山
赤城山
2013年02月03日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/3 9:41
赤城山
足利市街
2013年02月03日 09:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
2/3 9:41
足利市街
これから向かう尾根道。
奥に大坊山。
2013年02月03日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/3 9:42
これから向かう尾根道。
奥に大坊山。
こんな道が多い。
2013年02月03日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 9:50
こんな道が多い。
小ピークを何度も何度も超えていく・・・
2013年02月03日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 9:58
小ピークを何度も何度も超えていく・・・
2013年02月03日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 10:03
所々で岩も超える。
2013年02月03日 10:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 10:06
所々で岩も超える。
越床峠手前のピークからの大坊山
2013年02月03日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 10:23
越床峠手前のピークからの大坊山
富士山が段々と霞んでいく・・・
2013年02月03日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 10:24
富士山が段々と霞んでいく・・・
越床峠
2013年02月03日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 10:34
越床峠
鉱山山頂への道があったので行ってみる。
2013年02月03日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 10:45
鉱山山頂への道があったので行ってみる。
鉱山の山頂には建材会社の旗。
2013年02月03日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 10:48
鉱山の山頂には建材会社の旗。
そしてすぐ下は採石場。
2013年02月03日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 10:48
そしてすぐ下は採石場。
左が大坊山、右はつつじ山。
2013年02月03日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 10:51
左が大坊山、右はつつじ山。
採石場の隣はゴルフ場。
それにしても展望抜群。
2013年02月03日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 11:06
採石場の隣はゴルフ場。
それにしても展望抜群。
さっきいた鉱山は絶壁。
2013年02月03日 11:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/3 11:06
さっきいた鉱山は絶壁。
つつじ山からの大坊山
2013年02月03日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 11:07
つつじ山からの大坊山
大坊山山頂
ここに大山祇神社があったが、落雷で消失し、
中腹に再建されたらしい。
2013年02月03日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/3 11:18
大坊山山頂
ここに大山祇神社があったが、落雷で消失し、
中腹に再建されたらしい。
大坊山山頂
2013年02月03日 11:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/3 11:27
大坊山山頂
つつじ山近くの分岐まで戻って、今度は長林寺の方へ。
2013年02月03日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 11:34
つつじ山近くの分岐まで戻って、今度は長林寺の方へ。
初心者コースと健脚者コースの分岐が数箇所ある。
健脚者コースはピークに登り、初心者コースは巻いて行く。
2013年02月03日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:02
初心者コースと健脚者コースの分岐が数箇所ある。
健脚者コースはピークに登り、初心者コースは巻いて行く。
これから下っていく山
2013年02月03日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:05
これから下っていく山
奥は両崖山、手前は助戸東山
2013年02月03日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:05
奥は両崖山、手前は助戸東山
健脚者コースはあの岩を超える。
2013年02月03日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
2/3 12:08
健脚者コースはあの岩を超える。
少し欠けている展望案内。
2013年02月03日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/3 12:09
少し欠けている展望案内。
富士山は、目を凝らさないとわからないほど霞んでしまった。
2013年02月03日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:10
富士山は、目を凝らさないとわからないほど霞んでしまった。
山川浅間山
2013年02月03日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:35
山川浅間山
もう一山超えるのか・・・
2013年02月03日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:37
もう一山超えるのか・・・
道了堂
2013年02月03日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:42
道了堂
道了堂
2013年02月03日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:43
道了堂
道了堂
2013年02月03日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:43
道了堂
道了堂の中には天狗の面が。
2013年02月03日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
2/3 12:44
道了堂の中には天狗の面が。
長林寺近くの池。
2013年02月03日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:47
長林寺近くの池。
池の中央には弁才天。
2013年02月03日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:48
池の中央には弁才天。
ここが大坊山ハイキングコースの起点。
引き続き足利駅まで歩く。
2013年02月03日 12:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:49
ここが大坊山ハイキングコースの起点。
引き続き足利駅まで歩く。
長林寺
2013年02月03日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:53
長林寺
長林寺
2013年02月03日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 12:54
長林寺
白鬚神社
2013年02月03日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 13:03
白鬚神社
袋川
奥には日光男体山。
2013年02月03日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 13:10
袋川
奥には日光男体山。
足利駅
北口
2013年02月03日 13:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 13:31
足利駅
北口
足利駅
南口
2013年02月03日 13:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 13:37
足利駅
南口
足利駅
2013年02月03日 14:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2/3 14:00
足利駅

感想

町田から両毛線の富田駅まで電車で3時間弱。
電車に揺られてぼーっと景色を眺めながらうとうと・・・というのが最高の贅沢に思えるようになってきた。
両毛線の列車は、ドアが手動なのが面白い。ボタンで開閉ではなく、手でガラガラと開ける。(帰りの列車はボタンで開閉だった)

富田駅から趣ある駒場町の集落を抜けて、三柱神社を過ぎたら田んぼの間の長閑な道を行き阿夫利神社へ。
阿夫利神社の少し手前で妙義山に直行するコース、阿夫利神社を挟んで、右手に見晴台経由で大小山に登るコースと左手に滝経由で大小山へ登るコースが分かれている。
今回は見晴台経由の道を行く。途中で男坂と女坂に分かれていたが、なんとなく女坂を行った。
10分もしないうちに男坂と合流すると展望が開けて、少し進むと大小山見晴台。
遠くからでも見える「大小」の看板のすぐ下。

見晴台から5分ほどで大小山山頂。
そして大小山からわずかに下って登り返すと妙義山の山頂。
妙義山からは、360度の展望で、快晴にも恵まれて素晴らしい眺め。
富士山はもちろん、浅間山、赤城山、日光白根山、男体山、そして関東平野までぐるりと遮るものがない。

妙義山からは、登ったり下ったりを何度も何度も何度も繰り返す。
道は以外に岩が多く歩きにくい場所が多い。
いくつもある小ピークからの眺めもなかなか良い。

越床峠を過ぎて、急坂を登る途中にある足利鉱山の案内版に従って鉱山の山頂へ。
山頂には建材会社の旗が立っていて、すぐ下に砕石場が広がっている。展望はこれまた抜群。
再び登ったり下ったりを何度も繰り返し、つつじ山を過ぎたらもう一登りで大坊山。
山頂は、神社跡になっていて、以前あった社は落雷で消失し、現在は中腹に再建されているらしい。
展望は少なめだが、明るく広々としていて休憩に最適。

大坊山からは、来た道をつつじ山近くの分岐まで戻り、長林寺の方に向かう。
この道もまた登り下りを繰り返しながら、徐々に高度を下げていく。
途中に「健脚者コース」と「初心者コース」の分岐が何箇所かある。
基本的にピークを超えて行くのが「健脚者コース」で、巻いていくのが「初心者コース」のようだ。
せっかくなので「健脚者コース」を行く。

足利市で紹介されているハイキングコースなので、歩きやすい道かと思っていたが、以外に狭くて岩が多い道が続く。
道標は良く整備されているので迷う心配はなさそう。
そのうちに道が広くなり、車道を横断。
そこから再び少し登ると祠があるピーク。「山川浅間山」と書いてある。展望はない。
下って何かの跡らしい広場を過ぎると、赤い社が目立つ「道了堂」がある。
中には赤い天狗の面が祀ってあった。

道了堂から少し下ると池の脇に下りてくる。池の浮島には弁才天。
すぐ近くに足利市の「大坊山ハイキングコース」の起終点があった。
近くの長林寺に寄って、あとは足利駅まで車通りが多い道の歩道を延々と歩く。
袋川に架かる橋からは日光男体山が見えた。
長林寺から30分ほど歩いて足利駅に到着。

今回の大小山と大坊山、300m前後の低山ながら、上り下りを延々と繰り返して歩き応えは十分。
そして何よりも展望がとても素晴らしいのが印象的。
つつじなどの花咲く頃も良さそうだが、やっぱりこの濃い青空の展望を楽しめる冬が良い、と思う。

○コース参考
・山と渓谷社 新・分県登山ガイド[改訂版] 8 栃木県の山 「49 大坊山・大小山」
・足利市 「足利市ハイキングマップ」

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/ejqVHq6rt2P1BkKb9

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら