ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2967380
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

志賀〜万座ツアー

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
SamT その他7人
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
217m
下り
603m

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
5:13
合計
8:10
5:50
17
6:07
6:26
21
6:47
9:27
30
9:57
10:17
33
池ノ塔山(シール外)
10:50
11:02
23
滑り降りた谷下の盆地(シール着)
11:25
11:38
15
道路上の雪原(休憩)
11:53
12:35
35
坊主山(昼食・シール外)
13:10
13:57
3
旧朝日山ゲレンデ
14:00
ゴール地点
早朝、国道最高地点までご来光を見に行きました。6:47〜9:27は渋峠ホテルに戻って過ごした時間(2:40)です。実際の休憩時間2:33、
合計時間5:30です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前夜渋峠ホテル泊。渋峠ホテルより、ツアーに不要な荷物をホテルの雪上車で横手山の陽坂まで運んでもらい、そこからツアー主催者のスタッフが万座まで回送してくれました。万座のゴールは旧万座スキー場の朝日山ゲレンデ、そこからスタッフの車で万座バスターミナルまで送ってもらいました。(途中で日帰り入浴し、そこで着替えと荷造り・宅急便発送ができました。)路線バス(万座発16:25〜軽井沢駅着18:10、2940円)、新幹線(はくたか551号東京行き)、軽井沢発18:54〜。
コース状況/
危険箇所等
映画では基本、国道292号を下ったようですが、私達は池ノ塔山や坊主山に登って滑ったり、山田峠の手前で谷に滑り込んで登り返したりしました。最後、坊主山から滑ったり移動して旧万座スキー場の朝日山ゲレンデに出ました。出発時の渋峠の気温が5℃と暖かかったので、前日の固かった雪が緩んでいる所もありましたが、風が強く当たる所は凍ったままや固いままでした。
その他周辺情報 ホテル聚楽、入浴料1000円。スタッフが交渉し、入口、ロビー、浴室などで荷造りさせてもらいました。
ガイドさんの提案で、希望者が国道最高地点まで行きご来光を見ることになりました。玄関に5:50に集合、ガイドさんを含め6人参加しました。西に傾いた月です。
2021年02月28日 06:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:05
ガイドさんの提案で、希望者が国道最高地点まで行きご来光を見ることになりました。玄関に5:50に集合、ガイドさんを含め6人参加しました。西に傾いた月です。
徒歩で向かい、日本国道最高地点(2172m)に着きました。
2021年02月28日 06:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:07
徒歩で向かい、日本国道最高地点(2172m)に着きました。
冬期も写真撮影などでここまで来る観光客がいるので、スキー場のピステンが圧雪してくれています。
2021年02月28日 06:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:07
冬期も写真撮影などでここまで来る観光客がいるので、スキー場のピステンが圧雪してくれています。
草津白根山と本白根山、背後に浅間山と黒斑山、その右に八ヶ岳、さらに右に湯ノ丸山と烏帽子岳
2021年02月28日 06:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:08
草津白根山と本白根山、背後に浅間山と黒斑山、その右に八ヶ岳、さらに右に湯ノ丸山と烏帽子岳
本白根山、背後に浅間山〜黒斑山〜八ヶ岳、その手前にアサマ2000スキー場〜水ノ塔山
2021年02月28日 06:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:09
本白根山、背後に浅間山〜黒斑山〜八ヶ岳、その手前にアサマ2000スキー場〜水ノ塔山
赤城山の北側に最初の光が顔を出しました。大気の屈折の加減か、平です。
2021年02月28日 06:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:11
赤城山の北側に最初の光が顔を出しました。大気の屈折の加減か、平です。
丸みを帯びてきました。
2021年02月28日 06:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:13
丸みを帯びてきました。
国道最高地点の標石越しの日の出、
2021年02月28日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/28 6:16
国道最高地点の標石越しの日の出、
中央に赤城山、右に榛名山、左に皇海山、男体山、日光白根山が見えます。
2021年02月28日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:17
中央に赤城山、右に榛名山、左に皇海山、男体山、日光白根山が見えます。
日の出を見る皆さん、右に日光白根山、中央左に上州武尊山。
2021年02月28日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:17
日の出を見る皆さん、右に日光白根山、中央左に上州武尊山。
すっかり日が昇りました。日光白根山〜男体山〜皇海山
2021年02月28日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:17
すっかり日が昇りました。日光白根山〜男体山〜皇海山
渋峠に戻ります。佐武流山〜白砂山辺り
2021年02月28日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:17
渋峠に戻ります。佐武流山〜白砂山辺り
紅く染まる榛名山
2021年02月28日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:17
紅く染まる榛名山
草津白根山と本白根山、右後方は浅間山、中央奥に富士山
2021年02月28日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/28 6:18
草津白根山と本白根山、右後方は浅間山、中央奥に富士山
前日滑り降りた尾根
2021年02月28日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:18
前日滑り降りた尾根
浅間隠山と鼻曲山と草津白根山
2021年02月28日 06:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/28 6:19
浅間隠山と鼻曲山と草津白根山
富士山のアップ
2021年02月28日 06:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:26
富士山のアップ
上州方面の山々
2021年02月28日 06:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:31
上州方面の山々
上州武尊山方面
2021年02月28日 06:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:31
上州武尊山方面
岩菅山〜裏岩菅山〜笠法師山
2021年02月28日 06:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:40
岩菅山〜裏岩菅山〜笠法師山
苗場山
2021年02月28日 06:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:41
苗場山
横手山
2021年02月28日 06:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:44
横手山
渋峠に戻りました。今度は西の空を見に行きます。四阿山〜根子岳〜御飯岳、四阿山の左に中央アルプス、根子岳の右に御嶽山、御飯岳の背後に乗鞍岳も見えます。
2021年02月28日 06:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:48
渋峠に戻りました。今度は西の空を見に行きます。四阿山〜根子岳〜御飯岳、四阿山の左に中央アルプス、根子岳の右に御嶽山、御飯岳の背後に乗鞍岳も見えます。
北アルプス
2021年02月28日 06:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:48
北アルプス
北アルプス、針ノ木岳〜立山〜鹿島槍ヶ岳辺り
2021年02月28日 06:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:49
北アルプス、針ノ木岳〜立山〜鹿島槍ヶ岳辺り
北アルプス、穂高岳〜槍ヶ岳辺り
2021年02月28日 06:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 6:49
北アルプス、穂高岳〜槍ヶ岳辺り
渋峠ホテルの受付付近、喫茶は群馬県に、食堂は長野県にあります。
2021年02月28日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 8:59
渋峠ホテルの受付付近、喫茶は群馬県に、食堂は長野県にあります。
渋峠ホテルの外観、ぐんま・ながの県境にあります。出発準備中
2021年02月28日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:17
渋峠ホテルの外観、ぐんま・ながの県境にあります。出発準備中
出発時の気温は5℃でした。前日の到着時はー14℃、気温差19℃!!
2021年02月28日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:16
出発時の気温は5℃でした。前日の到着時はー14℃、気温差19℃!!
左の白い峰は谷川連峰、上州武尊山〜日光白根山〜男体山〜皇海山辺り、手前左は稲包山
2021年02月28日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:43
左の白い峰は谷川連峰、上州武尊山〜日光白根山〜男体山〜皇海山辺り、手前左は稲包山
左に苗場山、中央は佐武流山〜白砂山辺り、右に谷川連峰、上州武尊山
2021年02月28日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:43
左に苗場山、中央は佐武流山〜白砂山辺り、右に谷川連峰、上州武尊山
岩菅山〜裏岩菅山〜笠法師山
2021年02月28日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:43
岩菅山〜裏岩菅山〜笠法師山
北アルプスの北部も見えてきました。鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜不帰ノ嶮〜白馬三山〜小蓮華岳〜白馬乗鞍岳〜雪倉岳〜朝日岳
2021年02月28日 09:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:49
北アルプスの北部も見えてきました。鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜不帰ノ嶮〜白馬三山〜小蓮華岳〜白馬乗鞍岳〜雪倉岳〜朝日岳
北アルプス北部と頸城山塊方面、手前中央は笠ヶ岳
2021年02月28日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:50
北アルプス北部と頸城山塊方面、手前中央は笠ヶ岳
黒姫山〜火打山〜妙高山、妙高山の左背後に焼山が見えます。
2021年02月28日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/28 9:50
黒姫山〜火打山〜妙高山、妙高山の左背後に焼山が見えます。
飯縄山〜戸隠山〜高妻山〜乙妻山〜黒姫山と北アルプス北部の山々、手前は笠ヶ岳
2021年02月28日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:50
飯縄山〜戸隠山〜高妻山〜乙妻山〜黒姫山と北アルプス北部の山々、手前は笠ヶ岳
鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜不帰ノ嶮〜白馬鑓ヶ岳〜
杓子岳〜白馬岳
2021年02月28日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:50
鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳〜不帰ノ嶮〜白馬鑓ヶ岳〜
杓子岳〜白馬岳
池ノ塔山に着きました。草津白根山方面
2021年02月28日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:58
池ノ塔山に着きました。草津白根山方面
次に向かう坊主山、背後に四阿山〜根子岳
2021年02月28日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/28 9:58
次に向かう坊主山、背後に四阿山〜根子岳
中央奥に湯ノ丸山〜烏帽子岳、この後、道路を経て左の谷に滑り込み、左下方からこの辺りを登って坊主山まで登りました。
2021年02月28日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:59
中央奥に湯ノ丸山〜烏帽子岳、この後、道路を経て左の谷に滑り込み、左下方からこの辺りを登って坊主山まで登りました。
手前から坊主山、本白根山、黒斑山、浅間山、八ヶ岳
2021年02月28日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:59
手前から坊主山、本白根山、黒斑山、浅間山、八ヶ岳
湯ノ丸山〜烏帽子岳と鹿沢スノーエリアスキー場
2021年02月28日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:59
湯ノ丸山〜烏帽子岳と鹿沢スノーエリアスキー場
岩菅山と裏岩菅山
2021年02月28日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:59
岩菅山と裏岩菅山
横手山
2021年02月28日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 9:59
横手山
四阿山〜根子岳と御飯岳
2021年02月28日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 10:00
四阿山〜根子岳と御飯岳
松川渓谷、右に笠ヶ岳と背後に北アルプス
2021年02月28日 10:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 10:00
松川渓谷、右に笠ヶ岳と背後に北アルプス
坊主山
2021年02月28日 10:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 10:28
坊主山
草津白根山、右の道路の左側の吹きだまった縁をこの後通りました。
2021年02月28日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 10:33
草津白根山、右の道路の左側の吹きだまった縁をこの後通りました。
榛名山
2021年02月28日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 10:33
榛名山
草津白根山、谷に滑り降り、シールを着けて登り返すところです。
2021年02月28日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:01
草津白根山、谷に滑り降り、シールを着けて登り返すところです。
中央付近から右に斜面を滑りました。
2021年02月28日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:02
中央付近から右に斜面を滑りました。
滑った付近のアップ
2021年02月28日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:02
滑った付近のアップ
坊主山、この後、左側から回り込んで登りました。
2021年02月28日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:02
坊主山、この後、左側から回り込んで登りました。
坊主山に登りました。中央は信越トレイル、関田山脈の鍋倉山
2021年02月28日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:55
坊主山に登りました。中央は信越トレイル、関田山脈の鍋倉山
飯縄山〜戸隠山〜高妻山〜乙妻山〜火打山〜妙高山、手前右は笠ヶ岳
2021年02月28日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:55
飯縄山〜戸隠山〜高妻山〜乙妻山〜火打山〜妙高山、手前右は笠ヶ岳
御飯岳
2021年02月28日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:55
御飯岳
横手山、右端に渋峠ホテルが見えます。
2021年02月28日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/28 11:55
横手山、右端に渋峠ホテルが見えます。
本白根山、浅間山方面
2021年02月28日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:55
本白根山、浅間山方面
四阿山〜根子岳
2021年02月28日 11:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:56
四阿山〜根子岳
湯ノ丸山〜烏帽子岳
2021年02月28日 11:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:56
湯ノ丸山〜烏帽子岳
草津白根山
2021年02月28日 11:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 11:56
草津白根山
展望を楽しむ皆さん
2021年02月28日 11:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/28 11:58
展望を楽しむ皆さん
万座まで下りてきました。旧万座スキー場の朝日山ゲレンデ
2021年02月28日 13:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 13:10
万座まで下りてきました。旧万座スキー場の朝日山ゲレンデ
朝日山ゲレンデ、中央の白い山が坊主山、そこから稜線沿いを滑り、右の森を抜けて左側から旧ゲレンデに出ました。
2021年02月28日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 13:20
朝日山ゲレンデ、中央の白い山が坊主山、そこから稜線沿いを滑り、右の森を抜けて左側から旧ゲレンデに出ました。
この下を抜けてきましたが、雪から顔を出している岩が目を引きました。
2021年02月28日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 13:20
この下を抜けてきましたが、雪から顔を出している岩が目を引きました。
向かいの万座スキー場
2021年02月28日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 13:20
向かいの万座スキー場
四阿山
2021年02月28日 13:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 13:25
四阿山
有志3人が旧ゲレンデを登って滑りました。私は悪雪に苦闘した後だったので止めました。
2021年02月28日 13:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/28 13:26
有志3人が旧ゲレンデを登って滑りました。私は悪雪に苦闘した後だったので止めました。

感想

 2日目です。まず、早朝希望者が国道最高地点までご来光を見に行きました。満月の月が西に沈み、6:11過ぎに紅く染まった太陽が赤城山の左から昇り始めました。快晴でしたが、最初は低空の雲や大気の屈折のせいか2筋の光が見えた後平らな状態でした。それが次第に丸みを帯び太陽らしくなりました。雲がなかったのでその後は眩しくて直視できませんでしたが、周囲の山がほんのり紅く染まってきれいでした。荘厳な自然の一幕の瞬間に立ち会うことができました。
 出発後、前日視界のなかった池ノ塔山に向かいました。北アルプス方面や上信の山々がきれいに見えました。そこでシールを外して滑りました。
比較的柔らかい雪の所を滑り国道に出ました。その後暫く国道上を移動したのですが、固く締まっていてよく走りました。右に鋭角に曲がるカーブに差し掛かりましたが、強風のせいか道路の左の外側に雪の壁ができていて、道路は穴のようになっていました。道路上の穴の部分を歩いたトレースもありましたが、私達は雪の壁の上部を慎重に移動して道路に出ました。
 そのまま道路を進むと山田峠に出るのですが、私達は一旦左の谷に滑り降りました。ガイドさんが最初に左側から滑りました。出だしが急でしたが、雪は良い雪のようでした。4人の方がそちらのルートを滑りました。
右寄りに傾斜が緩く見えるオープンバーンがあり、そちらを選んだ2人に続いて私も右側を滑りました。オープンバーンまでトラバース気味に下りてから滑り出したのですが、思っていた程斜度は緩くなく雪も柔らかい所と固めの所が混ざっていました。選択を失敗したようです。1度転びましたが、建て直して下部では快適に滑れました。
 草津白根山の西側の盆地状の所まで移動し再びシールを着けました。登山道ではないので、積雪期にしか来れない所です。火山は落ち着いていたので大丈夫でしたが、ある意味危険なエリアでした。坊主山の近くの急斜面を登ったトレースもありましたが、私達は左側から回り込むように国道に戻りました。その辺りから万座温泉スキー場に向かう登山道があるらしいです。休憩してから坊主山の山頂に登りました。
 坊主山は風当たりが強そうなので雪は固く締まっていました。程なく山頂に立ち展望を楽しみました。信越トレイルの関田山脈辺りまで見えるようになりました。また、西には松川渓谷が伸びていました。見えませんでしたが、山田温泉やヤマボクワイルドスノーパークスキー場があるエリアです。少し風はありましたが、展望がある所でと言うことでそこでお昼を食べました。
 昼食後シールを外して滑る用意をしました。山頂付近は固いので万座方向の南面を少し下りました。雪が緩んでいそうなオープンバーンがあり、ガイドさんがまず滑りましたが、雪は良さそうでした。3番目に私も滑りましたが、この日一番快適に滑れました。斜度は緩くなりましたが、尾根筋を滑りました。樹林帯に入り移動気味に下りました。木の少ない所もあり上手な人達はテレマークターンでそれなりに滑っていました。雪が重くなった所で私は転びました。その後は腰が引け気味でとてもテレマークターンができる気分ではなかったので、慎重に下りました。
 トラバース気味に移動し、旧朝日山ゲレンデに出ました。道路に近い所で休憩となりました。時間が早かったので、希望者はゲレンデを上って滑る時間がありました。ガイドさんを含め3人の方が上って滑りました。雪は悪くないようで、3人とも快適に滑っていました。去年だったら私も滑っていたかもしれませんが、今年はツアーに出て何度か非圧雪エリアを滑ってみて足腰の衰えを感じているので無理はしませんでした。ゲレンデでのレッスンも必要だなと痛感しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら