ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299489
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根 塔ノ峰・明星ヶ岳〜小田原駅から登る

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
15.4km
登り
1,074m
下り
646m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:11 小田原駅
07:57 水之尾毘沙門天
08:21 上水之尾用水溜池
08:34 塔ノ峰登山口
09:13 塔ノ峰 09:23
09:47 明星ヶ岳登山口
11:01 明星ヶ岳
11:13 大文字 11:39
12:22 勘太郎の湯 13:18
13:21 宮城野支所前バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:小田原駅
終点:宮城野支所前バス停

【交通費】
(鉄道)町田→小田原 小田急 570
(バス)宮城野支所前→箱根湯本駅 箱根登山バス 520
(鉄道)箱根湯本→町田 特急はこね 小田急 570+600
計:2260
コース状況/
危険箇所等
コース状況
・危険箇所はありません。
・小田原駅から水之尾の林道ゲートまで、案内板はありません。

温泉・食事:勘太郎の湯 1000円
小田原駅前の北条早雲
2013年05月18日 18:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:01
小田原駅前の北条早雲
小田原駅
新幹線側
2013年05月18日 18:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:02
小田原駅
新幹線側
左手に小田原城を見ながら青橋を過ぎる。
2013年05月18日 18:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:02
左手に小田原城を見ながら青橋を過ぎる。
小田原競輪を過ぎる
2013年05月18日 18:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:02
小田原競輪を過ぎる
童謡「この道」の碑があるあたりは、眺めが良い。
2013年05月18日 18:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:02
童謡「この道」の碑があるあたりは、眺めが良い。
「小田厚」を越える。
2013年05月18日 18:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:02
「小田厚」を越える。
ハコネウツギ?
ニシキウツギ?
2013年05月18日 18:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:02
ハコネウツギ?
ニシキウツギ?
ちょっと寄り道。
水之尾毘沙門天
2013年05月18日 18:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:03
ちょっと寄り道。
水之尾毘沙門天
水之尾毘沙門天
2013年05月18日 18:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:03
水之尾毘沙門天
威張山林道の脇にあった双体道祖神
2013年05月18日 18:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:03
威張山林道の脇にあった双体道祖神
威張山林道からの眺め。
見晴らせる場所は少ない。
2013年05月18日 18:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:03
威張山林道からの眺め。
見晴らせる場所は少ない。
威張山林道の脇にあった杉と祠。
この後の上水之尾用水溜池の説明版に書いてあった「御小屋の二本杉」だと思う。
1本しかないようだが、倒れたのだろうか。
2013年05月18日 18:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:04
威張山林道の脇にあった杉と祠。
この後の上水之尾用水溜池の説明版に書いてあった「御小屋の二本杉」だと思う。
1本しかないようだが、倒れたのだろうか。
上水之尾用水溜池
完成したのは1802年だそうだ。
2013年05月18日 18:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:04
上水之尾用水溜池
完成したのは1802年だそうだ。
林道ゲート。
ここで初めて「塔ノ峰」への案内板がある。
2013年05月18日 18:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:04
林道ゲート。
ここで初めて「塔ノ峰」への案内板がある。
しばらく林道を行くと塔ノ峰への登山口がある。
案内板はあるが、半分草に隠れているので、気をつけないと見落としそう。
2013年05月18日 18:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:04
しばらく林道を行くと塔ノ峰への登山口がある。
案内板はあるが、半分草に隠れているので、気をつけないと見落としそう。
局所的に藪気味。夏には通りたくない。
2013年05月18日 18:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:04
局所的に藪気味。夏には通りたくない。
道脇にたくさん咲いていた。
コゴメウツギ、かな?
2013年05月18日 18:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:05
道脇にたくさん咲いていた。
コゴメウツギ、かな?
なぜか山道に廃車が・・・
2013年05月18日 18:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:05
なぜか山道に廃車が・・・
すっかり開いたヤブレガサ
2013年05月18日 18:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:05
すっかり開いたヤブレガサ
エビネ
2013年05月18日 18:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:05
エビネ
塔ノ峰の山頂近くには、シャガがたくさん。
2013年05月18日 18:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:06
塔ノ峰の山頂近くには、シャガがたくさん。
塔ノ峰山頂に到着。
小田原駅から約2時間。
2013年05月18日 18:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:06
塔ノ峰山頂に到着。
小田原駅から約2時間。
ミツバウツギ、かな?
2013年05月18日 18:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:06
ミツバウツギ、かな?
オオツクバネウツギ
2013年05月18日 18:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:07
オオツクバネウツギ
塔ノ峰からの眺め。
まだ先は長そうだ・・・
2013年05月18日 18:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:07
塔ノ峰からの眺め。
まだ先は長そうだ・・・
塔ノ峰から少し下って林道に出る。
2013年05月18日 18:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:07
塔ノ峰から少し下って林道に出る。
お、ヤマフジだ。
2013年05月18日 18:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:07
お、ヤマフジだ。
ヤマフジ
2013年05月18日 18:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:08
ヤマフジ
明星ヶ岳の登山口
2013年05月18日 18:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:09
明星ヶ岳の登山口
この鉄塔を過ぎると、急登が始まる。
2013年05月18日 18:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:09
この鉄塔を過ぎると、急登が始まる。
ミヤマキンポウゲ?
・・・見分けるのは難しい・・・
2013年05月18日 18:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:09
ミヤマキンポウゲ?
・・・見分けるのは難しい・・・
急登。
5年前に来た時は、階段はなかった気がする。
2013年05月18日 18:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:09
急登。
5年前に来た時は、階段はなかった気がする。
ヤマツツジがもう見頃。
2013年05月18日 18:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:10
ヤマツツジがもう見頃。
急登が終わると、樹林の道の緩やかなアップダウンを繰り返す。
2013年05月18日 18:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:10
急登が終わると、樹林の道の緩やかなアップダウンを繰り返す。
段々とハコネダケが多くなってくる。
2013年05月18日 18:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:10
段々とハコネダケが多くなってくる。
見張らせる場所は少ない。
2013年05月18日 18:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:10
見張らせる場所は少ない。
やっと山頂が見えてきた。
2013年05月18日 18:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:11
やっと山頂が見えてきた。
この辺りは、そのうち道が見えなくなるほど草に覆われる。
2013年05月18日 18:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:11
この辺りは、そのうち道が見えなくなるほど草に覆われる。
緑がきれい。
2013年05月18日 18:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:11
緑がきれい。
自然の造形って、本当に神秘的だと思う。
2013年05月18日 18:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
5/18 18:11
自然の造形って、本当に神秘的だと思う。
山頂が近くなると、石仏がいくつかある。
2013年05月18日 18:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:11
山頂が近くなると、石仏がいくつかある。
2013年05月18日 18:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:12
2013年05月18日 18:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:12
もうすぐ山頂。
2013年05月18日 18:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:12
もうすぐ山頂。
明星ヶ岳山頂。
やっと到着。小田原駅から4時間弱。
2013年05月18日 18:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:13
明星ヶ岳山頂。
やっと到着。小田原駅から4時間弱。
山頂の御嶽大神
2013年05月18日 18:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:13
山頂の御嶽大神
明星ヶ岳は展望はないものの、この広い尾根道が最高に気持ちいい。
2013年05月18日 18:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:13
明星ヶ岳は展望はないものの、この広い尾根道が最高に気持ちいい。
休憩は大文字で。
残念ながら富士山は見えず。
2013年05月18日 18:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:14
休憩は大文字で。
残念ながら富士山は見えず。
絶景を眺めながらの昼食。
2013年05月18日 18:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:14
絶景を眺めながらの昼食。
駒ヶ岳だけに雲がかかっている。
2013年05月18日 18:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:14
駒ヶ岳だけに雲がかかっている。
大文字からの眺め。
絶景。
2013年05月18日 18:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:14
大文字からの眺め。
絶景。
神山
2013年05月18日 18:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:14
神山
大文字は、中から見るとよくわからない。
2013年05月18日 18:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:14
大文字は、中から見るとよくわからない。
下山はあっという間。
宮城野の登山口からの眺め
2013年05月18日 18:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:15
下山はあっという間。
宮城野の登山口からの眺め
宮城野から仰ぎ見る。
2013年05月18日 18:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:16
宮城野から仰ぎ見る。
宮城野からの大文字
2013年05月18日 18:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:16
宮城野からの大文字
大文字橋からの早川
2013年05月18日 18:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:16
大文字橋からの早川
温泉は、勘太郎の湯。
貸切状態で入れた。
2013年05月18日 18:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:16
温泉は、勘太郎の湯。
貸切状態で入れた。
宮城野支所前バス停
2013年05月18日 18:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:17
宮城野支所前バス停
箱根湯本駅の駅前通り
2013年05月18日 18:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5/18 18:17
箱根湯本駅の駅前通り
箱根湯本駅前の早川
2013年05月18日 18:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
5/18 18:17
箱根湯本駅前の早川

感想

塔ノ峰と明星ヶ岳は、5年前の7月に塔ノ沢から登ったことがあるのだが、
時期がよくないせいもあって、草叢の中を汗だくになって登った挙句、天気が悪くて展望なし、という悪い印象しか残っていなかった。
今回はその悪い印象を払拭するため、新緑の5月に前回とは少しコースを変えて登ってみた。
山と高原地図には風祭駅から登るコースが書かれているが、どうせなら箱根の山を端から登ってみようと思い、小田原駅から歩くことにした。

小田原駅を新幹線側、北条早雲が居る方に出る。
まずは線路に沿ってに西に少し進み、新幹線の下を潜ったら、左手に小田原城を見ながら青橋を過ぎ、突き当たったら右へ。
あとはしばらく道なり。
小田原競輪場を過ぎ、いくつかの中高の学校の前を通って、小田原厚木道路の上を越える。(小田厚はトンネルの中なので目視はできない)

小田厚を越えると道が狭くなって車通りも少なくなり、風祭駅からの道と合流する。
このあたりには小田原市のウォーキングコースの案内があるが、塔ノ峰を示す表示はない。
この小田原市のウォーキングコースを事前に調べておけば、史跡を巡りながら歩くことができるのかもしれない。

道はすぐに広い道になり、道なりに行くと90度右に曲がって下ってしまうが、ここは直進方向の細い道を登ってくのが正解。
この下っていく道は、手持ちの地図には書かれていない。新しい道のようだ。
ここでちょっと道を逸れて、ウォーキングコースの案内に従い水之尾毘沙門天に寄り道。
1702年創建で、案内板に創建の経緯が書いてある。

再び90度のカーブまで戻ってきたら、今度は細い道を行き、威張山林道へ。
この辺りはみかん畑が多く、眺めは良いが、見晴らせる場所は少ない。
道は途中で未舗装に変わる。再び舗装された道に変わったところで「上水之尾用水溜池」。
ここにも説明版があり、完成したのは1802年だそうだ。意外にも歴史ある溜池で、村の生活を一変させたらしい。

上水之尾用水溜池からすぐのところにゲートがあり、ここで初めて塔ノ峰への案内標示がある。
ゲート脇を通り抜け、しばらく舗装された道を行くと、左手に塔ノ峰への登山口。
案内板は少し藪に埋もれ気味。これからもっと藪が深くなると見落としそう。

塔ノ峰への登りはほとんど緩やか。展望はない。
道は局所的に藪気味で、チラホラとくもの巣も・・・夏には通りたくない。
シャガが多くなってくると、塔ノ峰の山頂に到着。
小田原駅から約2時間。

塔ノ峰で小休止して、次は明星ヶ岳へ。明星ヶ岳までは、もう2時間・・・。
一旦下って林道に出て、明星ヶ岳の登山口から再び登り。
すぐに鉄塔があり、ここからが急登。
5年前に来たときは、この急登がかなりキツかった記憶が残っているが・・・
確かに急登ではあるが20分もかからなかった。あれ?こんなもんだったっけ?といった感じ。

急登を登って尾根に出ると、あとは平坦・・・とはいかないのが明星ヶ岳。
何度もアップダウンしながら展望の少ない道を行く。
展望は少ないが、植生は単調ではなく、最初は暗めのスギの樹林帯だが、そのうちにハコネダケが目立つようになり、
いつのまにかスギがなくなって、明るい樹林に変わる。
5年前はこういった変化にも気が付かず、ヘロヘロになって登っていた。

いくつか石仏が現れて、箱根らしい背丈ほどの高さのハコネダケの道になると、不意に山頂に到着。
明星ヶ岳は、明確なピークがなく、山頂の標示がないと気が付かないで通り過ぎそう。
小田原駅から4時間弱で到着。
明星ヶ岳は展望こそないものの、山頂付近の広い尾根道は最高に気持ちいい。
日当たりが良く、多くの花が咲いている。
でも、展望はないので、少し下った大文字で休憩することにする。

宮城野への分岐から10分足らず下ると、大文字に出る。ここで軽く昼食を取りつつ大休止。
ここからの眺めは絶景。
中央火口丘の神山と駒ヶ岳、その中腹に噴煙を上げる早雲地獄、その下にケーブルカーを軸にして広がる強羅の街並み、
さらに下には早川に沿う宮城野の街並みまで、広く俯瞰できる。
駒ヶ岳だけに、雲がかかっている。
残念ながら富士山も雲の中。

あとは一気に宮城野に下る。30分もかからずに登山口。さらに15分ほどで勘太郎の湯に到着。
勘太郎の湯はほとんど貸切状態で入ることができた。
(天気のいい日にほとんど客がいないなんて、大丈夫かな〜。毎年使っている場所なだけにちょっと心配。)
あとは、宮城野支所前のバス停から、バスに乗って箱根湯元へ。箱根湯元からはロマンスカーでゆったりと帰る。

総評。
小田原駅から明神ヶ岳に登って宮城野に下る。登り4時間下り1時間。
展望は全般的に少なめなので、花咲く春か、紅葉の秋かがよいと思う。
そして、明神ヶ岳に比べると少し人気が落ちる明星ヶ岳だが、
春の晴れた日の尾根道の心地よさ、そして大文字からの絶景、まだ見ていない人は是非。


○コース参考
昭文社 山と高原地図 「29 箱根」(2013年版)

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/bHaD8SHXo5hbQJH69

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14805人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら