また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 303316
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

雨乞山/第三弾(群馬県川場村):山頂のツツジ満開、半袖隊長、朝飯前にひと登り

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:56
距離
5.7km
登り
533m
下り
530m

コースタイム

【登り】
05:20括林口登山口⇒
05:50林道終点⇒
05:56二つ岩分岐⇒
06:08下古語父口ルート出合い⇒
06:28雨乞山頂上(小休憩18分間)

【下り】
06:46雨乞山頂上⇒
06:55下古語父口ルート出合い⇒
07:00二つ岩分岐⇒
07:02林道終点⇒
07:16括林口登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
☆レンタカー利用
 括林口登山口から往復
★駐車場
 宿舎よりクルマで2分の地点の括林口には駐車場はない。
 登山口周辺の道路は幅広、かつ、クルマの通行量は少ないので道路脇に路上駐車。
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況:危険個所なし。
      頂上直下は急登です。下る際には、よ〜く脚を踏ん張って下さい!
★登山ポスト:なし。

△温泉:行きませんでしたが、川場村内にはいくつかの立ち寄り湯があります。
    http://www.vill.kawaba.gunma.jp/kanko/higaeri.html
    今回はホテルSL「弘法の湯」をご紹介します(13:00〜20:00、400円)。
    http://www.denenplaza.co.jp/hotel_sl/spa/index.html

▽飲食店:今回は立寄りませんでしたが、「関東好きな道の駅 5年連続第1位」、「日経プラス1 家族で一日楽しめる道の駅 東日本第1位」に選出された『田園プラザ川場』はいかがでしょうか?
    http://www.denenplaza.co.jp/

◇半袖驚かれ指数:ゼロ(⇒他のハイカーには出会わず)
◆半袖出会い指数:ゼロ(⇒同上)
○今日のスマホ万歩計:11,806歩(うち、山行に要したのは8〜9千歩程度と推計)
 (但し、個人的には、歩数データの信憑性は乏しいと感じてあります。)
今日は「括林口」から雨乞山を目指します。
世田谷区の林間学校(小5)で登りに取られるコースです。
1
今日は「括林口」から雨乞山を目指します。
世田谷区の林間学校(小5)で登りに取られるコースです。
最初は沢沿いの道ですが、
2
最初は沢沿いの道ですが、
次第に杉林に囲まれた道になります。
次第に杉林に囲まれた道になります。
山野草1。
山野草2。
山野草3。
この紫色は、ここにしかありませんでした。
3
山野草3。
この紫色は、ここにしかありませんでした。
山野草4。
立派な藤の花がぶら下がってました。
1
山野草4。
立派な藤の花がぶら下がってました。
写真を撮りながら・・・30分で林道終点です。
ここまでなんとか車でも入ってこれそうです。
ここを左に曲がると・・・
1
写真を撮りながら・・・30分で林道終点です。
ここまでなんとか車でも入ってこれそうです。
ここを左に曲がると・・・
山道になります。
山道になります。
次第に広葉樹の林となり、明るさを増してきました。
ヨシ、ヨシ(^。^)y-.。o○
2
次第に広葉樹の林となり、明るさを増してきました。
ヨシ、ヨシ(^。^)y-.。o○
おっ!左手には大きな岩が・・・。
1
おっ!左手には大きな岩が・・・。
ヤマツツジ?を発見。
ポツン、ポツンとあります。
斜面を掛け上がってパシャリ!
2
ヤマツツジ?を発見。
ポツン、ポツンとあります。
斜面を掛け上がってパシャリ!
ここで急に周囲が開けます。
なんか、とってもいい雰囲気ヽ(^。^)ノ
3
ここで急に周囲が開けます。
なんか、とってもいい雰囲気ヽ(^。^)ノ
山野草6。
きれいな花びらだったので・・・(^.^)/~~~
5
きれいな花びらだったので・・・(^.^)/~~~
支尾根に出ます。
左に行けば「二つ岩(849m)」ですが「X」となっていました。
雨乞山は右へ。
支尾根に出ます。
左に行けば「二つ岩(849m)」ですが「X」となっていました。
雨乞山は右へ。
こんな開けた場所。
休憩に適しています。
3
こんな開けた場所。
休憩に適しています。
ここから上州武尊の一角を望めます。
4
ここから上州武尊の一角を望めます。
「新緑」と「藤の紫」と「花の白」。
5
「新緑」と「藤の紫」と「花の白」。
木の切り株・・・休憩時の椅子代わりに良さそうです。
2
木の切り株・・・休憩時の椅子代わりに良さそうです。
山野草7。
振り返って二つ岩の全貌です。
手元資料には「見晴らしがいいが、狭いので危険」とあります。
時間がある時に行ってみましょう。
2
振り返って二つ岩の全貌です。
手元資料には「見晴らしがいいが、狭いので危険」とあります。
時間がある時に行ってみましょう。
川場村の中心部を見下ろせます。
1
川場村の中心部を見下ろせます。
さて、再び杉林の間を登ります。
さて、再び杉林の間を登ります。
次第に広葉樹に変わって来ました。
1
次第に広葉樹に変わって来ました。
右手から、下古語父口からの登山道が合流します。
この辺りで標高900m程度です。
1
右手から、下古語父口からの登山道が合流します。
この辺りで標高900m程度です。
さて、山頂まであと僅か・・・ですが、ここからが急登部分です。
さて、山頂まであと僅か・・・ですが、ここからが急登部分です。
でも、杉林から雑木林に変わって気分良く歩けます。
3
でも、杉林から雑木林に変わって気分良く歩けます。
ポツンとあるヤマツツジがきれいです。
1
ポツンとあるヤマツツジがきれいです。
山野草8。
山野草9。
山野草10。
山野草11。
ジグザグしながら、若木のトンネルを抜けて
3
ジグザグしながら、若木のトンネルを抜けて
最後の急登を喘ぎながら登ります。
2
最後の急登を喘ぎながら登ります。
おっと、直進できますが「X」とあるので素直に左へ。
が、すぐに合流します。
1
おっと、直進できますが「X」とあるので素直に左へ。
が、すぐに合流します。
おっ!?ヤマツツジの群落だ☆彡
2
おっ!?ヤマツツジの群落だ☆彡
頂上の東家の屋根がチラリ(^_^メ)
1
頂上の東家の屋根がチラリ(^_^メ)
山頂に到着。
誰もいません。
3
山頂に到着。
誰もいません。
ツツジの向こうは・・・赤城連山。
1
ツツジの向こうは・・・赤城連山。
ツツジの向こうは・・・谷川連峰。
2
ツツジの向こうは・・・谷川連峰。
その谷川岳をズームアップ・・・しますが、今一つですね。
その谷川岳をズームアップ・・・しますが、今一つですね。
ツツジの向こうは・・・上州武尊山。
1
ツツジの向こうは・・・上州武尊山。
上州武尊をズームアップ。
久しぶりに登ってみたいな(5年ぶり?)(^v^)
1
上州武尊をズームアップ。
久しぶりに登ってみたいな(5年ぶり?)(^v^)
もっとズームアップ1。
5
もっとズームアップ1。
もっとズームアップ2。
もっとズームアップ2。
ツツジの向こうは・・・川場村中心部。
4
ツツジの向こうは・・・川場村中心部。
山頂を彩るヤマツツジ。
1
山頂を彩るヤマツツジ。
最後に上州武尊山を見納めして・・・
3
最後に上州武尊山を見納めして・・・
小走りに駆けおり、下古語父口ルート出合いまで9分。
1
小走りに駆けおり、下古語父口ルート出合いまで9分。
二つ岩分岐まで14分。
ここで上州武尊山をホントに最後の見納め。
二つ岩分岐まで14分。
ここで上州武尊山をホントに最後の見納め。
林道終点まで16分。
林道終点まで16分。
山頂から31分で下山。
路上駐車したクルマがポツンと見えます。
往復2時間・・・お疲れさまでした。
今から朝風呂、朝飯ヽ(^o^)丿
2
山頂から31分で下山。
路上駐車したクルマがポツンと見えます。
往復2時間・・・お疲れさまでした。
今から朝風呂、朝飯ヽ(^o^)丿

感想

本日は5月5日に続いて、日本に数ある雨乞山の中で一番標高が高い群馬県川場村の雨乞山をご紹介するシリーズ(2013年度版)第二弾。
なお第一弾はこちらから⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-293791.html

今日は川越駅にてレンタカーを午前11時までに返却するとの制約がありましたので、以下行動計画としました。

午前5時〜7時:雨乞山登山
午前7時〜9時:入浴+朝食+諸作業
午前9時:宿舎出発

但し、昨日一緒に尾瀬ヶ原を周遊した一号隊員は休養(=爆睡)日のため、拙者の一人旅の予定です。

と、思っていたのですが、何やら明るくなってきた・・・と目覚めたのが4時55分。
慌てて起床し、窓の外を見ると、曇っているような・・・薄切りが立ち込めているような・・・。
こりゃ、眺望は期待できないなぁ・・・こんなので登ってもなぁ・・・拙者もこのまま寝てようかなぁ・・・と弱気になりましたが、仮称:川場村雨乞山宣伝部長としては「行かねばなるまい(゜_゜>)」と気合を入れ直しました。

慌てて身支度・準備し(但し持って行く物は大してありませんが)、宿からクルマで3分の括林口に着いたのが5時15分。
括林口には駐車場がないため、あれこれ考えても妙案なく、単に路上駐車して、歩き始めたのが5時20分でした。

最初はクルマも通れる林道歩きです。林道は杉林の中を直線的に伸びています。足元にはシダ類が多く繁殖しているのですが、山野草は少なく、華やかさはありません。そんななだらかな林道歩きを30分こなすと、ようやく登山道に入ります。

やや急な坂道をジグザクと上がると、左手に大きな岩がある山腹を巻くと、急に周囲が開けた箇所に出ます。今までの薄暗い杉林から突然目の前が開けるので、やや、嬉しい驚きを覚える箇所です。すぐに支尾根の上に飛び出し、天気が好ければ、上州武尊山の一角が目に飛び込んで来ます。
この支尾根を左手に行けば、見晴らしのいい二つ岩に出るのですが、大きく「X」と書かれており、今日はやや寝坊で時間が足りないこともあって、次回の愉しみにとっておくことにしました。

さて、ここには椅子代わりに適した数個の切り株があり、休憩するにグーです。ちょうど川場村中心部の街並を見下ろす感じですね。

この先も断続的にきつい上りが続きますが、杉林から雑木林に変わっているため、明るい道となります。そのうちに沼田市(旧・白沢町)下古語父から上がって来る登山道と合流します。但し踏み跡は薄そうでした。
ここまで来ると標高約900m程度ですから、頂上まで残りはおよそ150m程度(標高差)となります。このルート上でもっともきつい登りをジグザグジグザグと上がり、最後は直線的に尾根筋を辿ると、西面がヤマツツジ(だと思いますがレンゲツツジでしょうか?)に覆われた山頂に到着です。

ツツジが咲く雨乞山の頂上は初めてで、まさかこんなに咲き誇っているとは考えもしなかったので、ちょいと驚きました。
おまけにくっきりではなかったもののツツジの向こうに赤城山、ぼんやり加減ではあるものの谷川連峰を見ることが出来ました。
もちろん、川場村最高峰である武尊山の雄姿も!

しかし、既に6時半を過ぎており、頂上に長居する余裕はありません。下りに30分はかかると思われ、滞在時間は僅か18分だけで、下山を開始しました。
頂上直下の急坂は重力に逆らえず、勝手に小走りになり、あっという間に林道終点に到着。その後はシャカシャカ歩いてちょうど30分で括林口に戻って来ました。

早朝の里山だったからでしょうが、今日も、誰とも出会わない・すれ違わない静かな群馬県は川場村の雨乞山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5667人

コメント

半袖隊長ファンクラブ会員募集チュー
半袖隊長レコファンの方へ

半袖隊長(yamabeeryu さん)の前回のレコで「半袖隊長 ファンクラブ」が出来ました。
経緯は、前回レコのコメントを参照してください。

半袖隊長(yamabeeryu さん)の前回の記録
「尾瀬ヶ原:水芭蕉とザゼンソウを求めて、半袖隊長、群馬・福島・新潟三県を股に掛けて歩く」
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-302511.html

ある程度の人数が集まったら、皆で集まってワイワイと山の話をしたいと思います。

現在の会員は次の通りです。
会員1号:hamburg
会員2号:million
会員3号:navecat
会員4号:butamaru
会員5号:makoto53

入会希望の方は、このレコのコメントで前の人に続く会員番号を記入して入会宣言してください。
(次の人は会員6号になります)
ナンバーリクエスト(飛び番号)は、混乱するのでご遠慮ください。

hamburg
2013/5/30 7:25
お気づかい頂きありがとうございます
hamburgさん

いろいろ&あれこれとお気づかい頂き有難うございます<m(__)m>

まさか、hamburgさん以外にファンクラブに入会宣言をされる諸兄がいらっしゃるとは、夢にだにしておりませんでしたので、驚愕 しております

まあ、皆さん、ネット上の軽いノリで思わず入会宣言してしまった のだと思いますが、いずれの諸兄もリアル世界(登山・縦走・ハイク・・・)で相当の実績をお持ちの方々なので、若輩者の拙者としては少し嬉しいです。

が、オフ会?に関しましては、諸兄の皆さまが主役ですので、機会がございましたらボチボチと・・・ということで。

但し、拙者はユーザーネームとは異なり、 に関しましては相当に控えめでございます

なお、こなったら、後ろ姿だけでなく正面写真もアップせんかい!と言われた場合に備えて、
「福山雅治+木村拓哉+向井理」を足して3で割ったモンタージュ写真を準備中でございます
2013/5/31 8:09
あっという間の出来事ですね。
半袖隊長様

ファンクラブ会員4号のぶた丸です。
あっと言う間にファンクラブが結成されましたね。
素晴らしいことだと思います。

正面写真のモンタージュ期待しています。
hamburgさんとは以前鷹取山ですれ違ったみたいですが、高尾・奥多摩のどこかですれ違うことを楽しみにしております。
モンタージュ通りのお顔でしたら一発で判るでしょう。

ちなみにぶた丸はユーザーネームの写真に相違ありませんです。ハイ。
2013/5/31 13:32
モンタージュ写真
butamaruさん

あっという間のタメゴロウ・・・このギャグを分かる方でないと入会資格がないぐらいのアラフィー世代ばかりかと存じます

それにbutamaruさんは拙者の上司(丹沢あんぱん宣伝部長)であるのに、部下(同次長)のファンクラブに名を連ねて頂くなど、浅丘ルリ子、いや、朝丘雪路、いや、麻丘めぐみ(⇒引っ張り過ぎ〜〜 )さんに誠に申し訳なく思っております<m(__)m>

モンタージュ写真、作成に苦労しております。どうやっても
「西島秀俊+竹野内豊+阿部寛」を足して3で割った画像にしかならないので、どこにバグがあるのか検証作業中でございます

2013/5/31 22:21
半袖隊長 様
こんにちは。

この先、ファンクラブがどうなっていくか楽しみですね

オフ会、、隊長同様にお付き合い程度ですので練習が
必要です・・・

モンタージュ写真の完成、公開を期待してます

しかし、日曜日でどなたとも会わないとは驚きです。
新緑と美しい花を独占の山行、何よりです
2013/6/2 9:52
お晩です<(_ _)>
navecatさん

雨乞山は、普段からハイカーが少ない山です
林間学校に来た世田谷区の小学5年生が登るコースになっているので、道は確りとあります が、一般のハイカーが来るのは極めて稀です

拙者、この山にはこれまで7回ほど登っていますが、頂上で、あるいはルート上で他のハイカーと出会ったのはたった一回だけです

早朝に登っていることが多いからかもしれませんが・・・

ファンクラブ・・・砂上の楼閣とはまさにこのことでして、hamburug幹事長の辣腕がいかにあろうとも、音もなく・・・風のように消えて行く運命にあるのかと(悟りの境地catfacecatface

なお、拙者はノンアルの諸先達を前にして、 お代わり10杯 の芸当はできません
せいぜい 1〜2杯 でアップアップですannoyannoy

なお、モンタージュ写真ですが、あるお方から「3人のどの部分が残るのだ」と鋭い突っ込みを受け、しどろもどろになっておりますcoldsweats01coldsweats02

2013/6/2 18:53
半袖隊長ファンクラブ募集は次のレコへ
半袖隊長ファンクラブ募集へkissmarkは、隊長の次のレコへ引き継ぎます。

このレコでの募集は、おしまいです。
6号の入会希望は、 隊長の次のレコでお願いしまぁす。

hamburg
2013/6/2 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら