ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3043933
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

吉田太田部の山 塚山から太田部峠そして太田部古道を下るバリ山行

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
12.7km
登り
1,048m
下り
1,043m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:37
合計
7:24
7:14
83
スタート地点
8:37
8:58
7
9:05
9:13
12
9:25
9:34
33
10:07
10:20
39
10:59
11:07
15
11:22
11:24
57
12:21
12:49
17
三等三角点 幕岩
13:06
13:14
84
太田部峠
14:38
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太田部公衆トイレ脇Pを利用 
コース状況/
危険箇所等
ほぼバリルートです 
林道開削や植林などで古道が消滅していてルート不明な箇所あり要注意
太田部公衆トイレが起点
2021年04月03日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/3 7:14
太田部公衆トイレが起点
しばらく車道歩き
2021年04月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 7:21
しばらく車道歩き
2021年04月03日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 7:23
高度を上げていきます 
駐車場所の真上まで来ました
2021年04月03日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 7:27
高度を上げていきます 
駐車場所の真上まで来ました
道路脇にワサビがありました
2021年04月03日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/3 7:31
道路脇にワサビがありました
古墳群の案内板 
ここで単独行の男性とお会いしました。偶然にも全く同じルート取りだそうでビックリ。この先、お互いのペースで付かず離れず歩くことになります
2021年04月03日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 7:33
古墳群の案内板 
ここで単独行の男性とお会いしました。偶然にも全く同じルート取りだそうでビックリ。この先、お互いのペースで付かず離れず歩くことになります
2021年04月03日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 7:34
石垣にキランソウ
2021年04月03日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 7:36
石垣にキランソウ
ネコノメちゃん
2021年04月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 7:40
ネコノメちゃん
アズマイチゲはもう終盤
2021年04月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 7:40
アズマイチゲはもう終盤
ヤマエンゴサク
2021年04月03日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 7:41
ヤマエンゴサク
民家の裏手を登っていきます
2021年04月03日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 7:42
民家の裏手を登っていきます
単独行の男性もご一緒
2021年04月03日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 7:44
単独行の男性もご一緒
地元の方が作業しておりました 
古墳から塚山に登ると話すと「古墳群はわかりにくい」というようなことをおっしゃっていました
この後、その意味が分かることになります
2021年04月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 7:46
地元の方が作業しておりました 
古墳から塚山に登ると話すと「古墳群はわかりにくい」というようなことをおっしゃっていました
この後、その意味が分かることになります
ニリンソウが咲き始め
2021年04月03日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 7:50
ニリンソウが咲き始め
シロバナエンレイソウ
2021年04月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 7:55
シロバナエンレイソウ
ユリワサビ
2021年04月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 7:55
ユリワサビ
太田部の谷を見下ろす
2021年04月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 7:56
太田部の谷を見下ろす
植林の中をひたすら登る
2021年04月03日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/3 8:03
植林の中をひたすら登る
モミジガサの若芽 
美味しい山菜だけど古墳エリアなので採りません
2021年04月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 8:15
モミジガサの若芽 
美味しい山菜だけど古墳エリアなので採りません
林道
2021年04月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 8:19
林道
古墳群入口の標柱を横目に登っていきます
2021年04月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 8:22
古墳群入口の標柱を横目に登っていきます
ルートの真ん中に生えてたマムシグサ
2021年04月03日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 8:29
ルートの真ん中に生えてたマムシグサ
林道が開削されてました 
古墳群へのルートは消滅しちゃってます
2021年04月03日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 8:33
林道が開削されてました 
古墳群へのルートは消滅しちゃってます
2年前の記憶を頼りに地形を見ながら登ります
2021年04月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 8:37
2年前の記憶を頼りに地形を見ながら登ります
平坦地形となった 
この辺りで単独行の男性とともに古墳群を探すが見当たらない・・
2021年04月03日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 8:43
平坦地形となった 
この辺りで単独行の男性とともに古墳群を探すが見当たらない・・
で、スマホで2年前のログを引っ張り出して確認 
やっと探し当てました 
古墳自体はわずかに高まりがある程度で明瞭なものはなし 
2021年04月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/3 8:55
で、スマホで2年前のログを引っ張り出して確認 
やっと探し当てました 
古墳自体はわずかに高まりがある程度で明瞭なものはなし 
次、前回スルーしてしまった神社跡に向かいます
2021年04月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 9:00
次、前回スルーしてしまった神社跡に向かいます
と、突然目の前が開けて石群が現れました 
2021年04月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 9:03
と、突然目の前が開けて石群が現れました 
何でしょうか 
神社に関係する石塔には違いない
2021年04月03日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/3 9:04
何でしょうか 
神社に関係する石塔には違いない
何かの土台かな
2021年04月03日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 9:04
何かの土台かな
何でここだけにこんな石群があるのか不思議 
信仰の対象となるのもうなずける
2021年04月03日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 9:05
何でここだけにこんな石群があるのか不思議 
信仰の対象となるのもうなずける
頂部には小さな石祠がありました
2021年04月03日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 9:05
頂部には小さな石祠がありました
周りにはカタクリが多くありました 
まだ早いが咲いたらいい風景になるだろうな
2021年04月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 9:08
周りにはカタクリが多くありました 
まだ早いが咲いたらいい風景になるだろうな
少し登って見下ろす  
こうして見ると、元々大きな岩体があって、それが風化して砕けて出来たもの、と個人的解釈
2021年04月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 9:10
少し登って見下ろす  
こうして見ると、元々大きな岩体があって、それが風化して砕けて出来たもの、と個人的解釈
その先の岩の上にも祠あり
2021年04月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/3 9:11
その先の岩の上にも祠あり
あとは急登・・
2021年04月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 9:14
あとは急登・・
山頂部見えた
2021年04月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 9:17
山頂部見えた
着きました 
塚山の三等三角点です 
2年ぶり3回目の塚山
2021年04月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 9:21
着きました 
塚山の三等三角点です 
2年ぶり3回目の塚山
恒例行事
2021年04月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/3 9:21
恒例行事
小さな山名版があったので記念撮影
2021年04月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
4/3 9:31
小さな山名版があったので記念撮影
テレビアンテナは群馬の方を向いてます
2021年04月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 9:34
テレビアンテナは群馬の方を向いてます
ウグイスカグラがまだ咲いてます
2021年04月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 9:35
ウグイスカグラがまだ咲いてます
下って県境稜線に出ました 
林道が並行してますが、このまま県境稜線を歩きます
2021年04月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 9:43
下って県境稜線に出ました 
林道が並行してますが、このまま県境稜線を歩きます
大岩を巻く
2021年04月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 9:54
大岩を巻く
竹ノ茅山への急登
2021年04月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 10:05
竹ノ茅山への急登
電波施設が見えました 
すぐ裏手が山頂
2021年04月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 10:06
電波施設が見えました 
すぐ裏手が山頂
山頂で証拠写真
2021年04月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
4/3 10:14
山頂で証拠写真
今度は急降下 
かなり急なのでスリップ注意
2021年04月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 10:20
今度は急降下 
かなり急なのでスリップ注意
小さなアップダウンあり 
2021年04月03日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 10:26
小さなアップダウンあり 
ここで県境稜線を離れ、東に続く尾根に入ります 
細い踏み跡あり
2021年04月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 10:29
ここで県境稜線を離れ、東に続く尾根に入ります 
細い踏み跡あり
目の前が開けて正面に三ツ山 
ピンク色が見えます 
アカヤシオに期待大
2021年04月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 10:45
目の前が開けて正面に三ツ山 
ピンク色が見えます 
アカヤシオに期待大
2年前は巻こうとしてルートミスしちゃったのでここからリベンジ
2021年04月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 10:47
2年前は巻こうとしてルートミスしちゃったのでここからリベンジ
急斜面を直登 
木の根っこを掴みながら登っていくと・・・
2021年04月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 10:50
急斜面を直登 
木の根っこを掴みながら登っていくと・・・
アカヤシオが満開(^^)/
2021年04月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
4/3 10:52
アカヤシオが満開(^^)/
きれいです
2021年04月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
4/3 10:52
きれいです
ヒカゲツツジもありました
2021年04月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
4/3 10:52
ヒカゲツツジもありました
薄黄色とピンクが素敵です
2021年04月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/3 10:53
薄黄色とピンクが素敵です
ちょっとビビる岩場 
ホールドはしっかりあるので慎重に登れば問題なし
2021年04月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 10:55
ちょっとビビる岩場 
ホールドはしっかりあるので慎重に登れば問題なし
アカヤシオを横目に岩場を登ると・・
2021年04月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 10:55
アカヤシオを横目に岩場を登ると・・
祠がありました
2021年04月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/3 10:58
祠がありました
下をのぞくと、こちらもアカヤシオだらけ 
こんなにあるなんて、予想してなかった 
単独行の男性も驚いてました
2021年04月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 11:00
下をのぞくと、こちらもアカヤシオだらけ 
こんなにあるなんて、予想してなかった 
単独行の男性も驚いてました
いや〜、三ツ山はアカヤシオの穴場ですな(^^♪ 
2021年04月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 11:01
いや〜、三ツ山はアカヤシオの穴場ですな(^^♪ 
三ツ山 849m いい山です 
リベンジ成功(^^)/
2021年04月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/3 11:04
三ツ山 849m いい山です 
リベンジ成功(^^)/
ヒカゲツツジとアカヤシオのコラボ 
来てよかったなぁ
2021年04月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 11:05
ヒカゲツツジとアカヤシオのコラボ 
来てよかったなぁ
下りも急です 
落ち葉で滑る・・
2021年04月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 11:06
下りも急です 
落ち葉で滑る・・
やっと落ち着いた
2021年04月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 11:09
やっと落ち着いた
鞍骨山はただのピーク
2021年04月03日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 11:18
鞍骨山はただのピーク
伐採地の向こうに塚山と竹ノ茅山 
きれいな双耳峰のようです
真ん中に西御荷鉾山がちょこっと頭を出してます
2021年04月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 11:26
伐採地の向こうに塚山と竹ノ茅山 
きれいな双耳峰のようです
真ん中に西御荷鉾山がちょこっと頭を出してます
しばらく尾根を歩いて林道へ
2021年04月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 11:44
しばらく尾根を歩いて林道へ
ここでいったん尾根歩きは終了
2021年04月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 11:45
ここでいったん尾根歩きは終了
しばらく林道歩き
2021年04月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 11:48
しばらく林道歩き
ヤマザクラ
2021年04月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 11:58
ヤマザクラ
キブシと石灰岩の壁
2021年04月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 12:01
キブシと石灰岩の壁
石灰岩をよく見ると結晶化しているので大理石のようです
2021年04月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 12:02
石灰岩をよく見ると結晶化しているので大理石のようです
尾根にふたたび取り付く
2021年04月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 12:05
尾根にふたたび取り付く
北側は大規模な伐採地 
2年前は伐採前でした 
この尾根は神流川(利根川)水系と荒川水系の分水嶺でもあります
2021年04月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 12:08
北側は大規模な伐採地 
2年前は伐採前でした 
この尾根は神流川(利根川)水系と荒川水系の分水嶺でもあります
三等三角点幕岩 
点名の由来は不明だが近くに幕岩っぽい地形はない
2021年04月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/3 12:21
三等三角点幕岩 
点名の由来は不明だが近くに幕岩っぽい地形はない
(参考)2年前のまだ伐採前の写真です 
同じアングルで撮ってました 
2019年05月12日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
5/12 12:18
(参考)2年前のまだ伐採前の写真です 
同じアングルで撮ってました 
恒例行事
2021年04月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 12:22
恒例行事
ここで本日の昼メシタイム🍜 
単独行の男性は鞍骨山でお昼としたようなので、三角点をテーブル代わりに独占させてもらいました
2021年04月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/3 12:25
ここで本日の昼メシタイム🍜 
単独行の男性は鞍骨山でお昼としたようなので、三角点をテーブル代わりに独占させてもらいました
飯食ったら先へ進みます
2021年04月03日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 12:49
飯食ったら先へ進みます
城峯山をズーム 
天狗岩あたりでしょうか、アカヤシオのピンクが見えます
2021年04月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 12:53
城峯山をズーム 
天狗岩あたりでしょうか、アカヤシオのピンクが見えます
三角点から20分ほどで太田部峠
2021年04月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:06
三角点から20分ほどで太田部峠
ここではご一緒になった単独行の男性に撮ってもらいました 
ありがとうございました
2021年04月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 13:12
ここではご一緒になった単独行の男性に撮ってもらいました 
ありがとうございました
吉田方面への道
2021年04月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 13:13
吉田方面への道
太田部への道 
しっかり道型があります 
古道の雰囲気バッチリです
2021年04月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:13
太田部への道 
しっかり道型があります 
古道の雰囲気バッチリです
下山開始
2021年04月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:14
下山開始
ゆるやかな下り 
馬も行き交ったであろう道
2021年04月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 13:19
ゆるやかな下り 
馬も行き交ったであろう道
ルートにはカタクリも咲き始めていていい雰囲気
2021年04月03日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/3 13:20
ルートにはカタクリも咲き始めていていい雰囲気
こちらはヒゲネワチガイソウ
2021年04月03日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 13:26
こちらはヒゲネワチガイソウ
しばらく下っていくと伐採地に出たが、ここでルートが消えた・・
2021年04月03日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:31
しばらく下っていくと伐採地に出たが、ここでルートが消えた・・
伐採木が放置された中でルートを探します 
2021年04月03日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:34
伐採木が放置された中でルートを探します 
地形図の破線の位置と現況を重ねて探すとうっすら道型を発見
2021年04月03日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/3 13:35
地形図の破線の位置と現況を重ねて探すとうっすら道型を発見
2021年04月03日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:38
この辺はジグザグに下ってます
2021年04月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:42
この辺はジグザグに下ってます
ヒトリシズカが咲き始め
2021年04月03日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/3 13:45
ヒトリシズカが咲き始め
尾根上の明瞭なルート
2021年04月03日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 13:46
尾根上の明瞭なルート
古道脇に祠がありました 
昭和三年と彫られてました 
昭和初期のころは峠道として重要なルートだったことを窺わせるものですね
2021年04月03日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 13:49
古道脇に祠がありました 
昭和三年と彫られてました 
昭和初期のころは峠道として重要なルートだったことを窺わせるものですね
下るにしたがってヤブっぽくなってきました
2021年04月03日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:50
下るにしたがってヤブっぽくなってきました
対面に塚山 
中央右の耕作跡地あたりが今朝登って行ったルートです
2021年04月03日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/3 13:51
対面に塚山 
中央右の耕作跡地あたりが今朝登って行ったルートです
作業道に出てルートが消滅 
単独行の男性は作業道を下ってみるとのことでここでお別れ 
こちらはさらに古道を探して下ってみます
2021年04月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:56
作業道に出てルートが消滅 
単独行の男性は作業道を下ってみるとのことでここでお別れ 
こちらはさらに古道を探して下ってみます
獣除けフェンス沿いに下ってみると・・
2021年04月03日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 13:58
獣除けフェンス沿いに下ってみると・・
・・らしき道に出たけどヤブがうるさい
2021年04月03日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 14:14
・・らしき道に出たけどヤブがうるさい
この窪みは間違いなく古道だけど、トゲトゲヤブになってて歩ける状況じゃない💦
2021年04月03日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 14:25
この窪みは間違いなく古道だけど、トゲトゲヤブになってて歩ける状況じゃない💦
で、こんな足場が悪いところで食べごろのタラノメ発見(^o^) 
2021年04月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/3 14:29
で、こんな足場が悪いところで食べごろのタラノメ発見(^o^) 
下に車道が見えたぞ
地形図で確認すると古道とこの作業道がほぼ重なってました
2021年04月03日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 14:31
下に車道が見えたぞ
地形図で確認すると古道とこの作業道がほぼ重なってました
車道に出て古道歩き終了 
峠から車道までのうち下1/3くらいはほぼ消滅しちゃってました
2021年04月03日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 14:33
車道に出て古道歩き終了 
峠から車道までのうち下1/3くらいはほぼ消滅しちゃってました
2021年04月03日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/3 14:34
今日も怪我無く無事帰還(^O^)
2021年04月03日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/3 14:36
今日も怪我無く無事帰還(^O^)
振り返って一礼 
ありがとうございました
2021年04月03日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/3 14:38
振り返って一礼 
ありがとうございました
で、せっかく太田部に来たので、ムツさんのお家に立ち寄ります 
NHKドキュメントで紹介され、映画にもなりましたね
こんな看板も立てられてました 
今は自由に見学ができるようです 
他にも何人か来ていました
2021年04月03日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/3 15:02
で、せっかく太田部に来たので、ムツさんのお家に立ち寄ります 
NHKドキュメントで紹介され、映画にもなりましたね
こんな看板も立てられてました 
今は自由に見学ができるようです 
他にも何人か来ていました
ムツさんのお宅です
2021年04月03日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 15:06
ムツさんのお宅です
風情があります
2021年04月03日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/3 15:07
風情があります
ガラスの向こうには資料がたくさん
2021年04月03日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 15:08
ガラスの向こうには資料がたくさん
裏手に回ってみました 
斜面にカタクリが咲いてました
2021年04月03日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/3 15:10
裏手に回ってみました 
斜面にカタクリが咲いてました
花桃もムツさんが植えたものでしょうか 
2021年04月03日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 15:12
花桃もムツさんが植えたものでしょうか 
一礼をして後にします
2021年04月03日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/3 15:13
一礼をして後にします
車道からムツさんの家に直接登る小路も花でいっぱいでした
2021年04月03日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/3 15:15
車道からムツさんの家に直接登る小路も花でいっぱいでした

感想

今日は秩父市吉田太田部の塚山から太田部峠を歩くのだが、このルートは2回目。その目的は2つで、2年前に単独で来た際、三ツ山の岩峰を巻こうとしてルートミスしたのでそのリベンジ、そして太田部峠から下っている古道を歩くこと。相方を誘ってのお出かけです。

太田部の公衆トイレ脇に駐車し出発。しばらく車道を歩いていると、塚山古墳群の案内のところで単独行の男性と遭遇。偶然にも同じルートを歩くということで、ビックリ。
この先、お互いそれぞれのペースで、付かず離れず歩くことになります。
しばらく登っていくと、ルートが新しく開削された林道で消えていて古墳への道がわからず、しばらく植林帯の中を男性とともに探す羽目に。
そこで、スマホで2年前の記録を引っ張り出して確認。当時のルートと重ね合わせ、やっと標柱を発見できました。前回の記録が役に立った訳で、ヤマレコに感謝です。
その先の神社跡を確認し、塚山から竹ノ茅山の間は県境歩き。県境を外れ埼玉側に戻って、三ツ山へ。岩場の急登を登ると、そこはアカヤシオが満開の世界で、ヒカゲツツジも色どりを添えていて素晴らしい風景が待っていました。
鞍骨山のピークを越え、一旦林道に出てから再び尾根に取り付いてこの稜線上の唯一の三角点に立ち寄り。ここでお昼とします。2年前は植林の中だったけど北側が伐採されて太田部の谷を眺めながらラーメンをすすり、そして太田部峠へ。前回はそのまま城峯山へ直進しましたが、峠からは下るルートがしっかり確認できるので、今回はこれを下っていきます。
しばらくは古道の雰囲気を残す明瞭で快適な道だったのだが、伐採地でいったん消え、その下でまた現れるも今度は作業道で分断されていて、男性とともに探すも不明。男性の方は作業道を行ってみるとのことで、ここでお別れ。こちらはヤブを下りながら古道を探します。
しかし、わずかに道らしきものは発見できるものの、ヤブが濃かったり時には獣除けフェンスが邪魔をしたりして歩きとおせる状態ではなく、ほぼ消滅に近い状態のため結局最後は作業道を下って車道に出ました。
こうした古道が消えていくのは残念ではあるけれど、これも時代の流れで致し方ないことでもあります。
まあ、ケガもなく、三ツ山では思わぬ花の乱舞に出会ったりして楽しい山行でありました。

帰路、「秩父山中花のあとさき」で有名になったムツばあさんの家に行ってみました。今日歩いた稜線の至る所から見下ろせる場所にあり、立ち寄ってみたくなりました。
ドキュメンタリーとしてNHKで何度か放送され、初回から総集編まで全て見ましたが、心にグッと来るものがありました。その後映画化もされてます。
もう亡くなられて12年も経ちますが、ムツさん邸入口には真新しい看板も立てられ、メディアの影響は大きいですね。
↓なお、映画の公式サイトはこちらです。
https://hana-ato.jp/
他にも何人か訪れている方がおり、お話をさせていただきましたが、やはり映画を見て共感したとのことでした。
周囲には春の花々が咲き誇っていて、この風景がいつまでも残ってほしいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1512人

コメント

単独行の男です
あにねこと申します。年度始めの仕事が超多忙で、コメントが超遅くなってすみません。塚山では大変お世話になりました。多々、分かりにくいところのあるルートを先導頂きましたし、私一人では、多分、塚山古墳群を発見できなかったと思います。花も見頃でしたし、いろいろ巡り合わせに恵まれました。お礼申し上げます。山行記録( https://anineco.org/210403.html )もようやくアップして、こちらにリンクを張らせて頂きました。また、どこかの山でお会いしましたら、宜しくお願い致します。
2021/4/13 23:13
Re: 単独行の男です
何と、あにねこさんだったんですね! その節はお世話になりました(^o^)

以前からHPを拝見しております。分かりやすい写真と解説で大変参考になりますが、まさかあの単独行の方があにねこさんだったとは、夢にも思いませんでした。
さっそく太田部山行も拝見しましたが、やはりベストな写真と細かい解説であのときの楽しさが蘇ってきました。ありがとうございました。

またどこかの山でお会いできることを楽しみにしております。
2021/4/14 6:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら