ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 384821
全員に公開
ハイキング
東海

浜石岳・薩埵峠〜みかんと富士山、由比駅からの周回

2013年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
19.5km
登り
992m
下り
995m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:48 由比駅
09:17 野外センター入口
09:43 浜石岳 10:03
11:06 立花池
12:21 薩埵峠 12:33
13:24 由比駅
13:34 由比漁港 13:56
14:05 由比駅
天候
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点・終点:由比駅

【交通費】
町田→小田原 小田急       570
小田原→熱海→由比 JR東海道本線 1,280
由比→熱海→小田原 JR東海道本線 1,280
小田原→町田 小田急 特急はこね 570+600
計:4,300
コース状況/
危険箇所等
・コース全般危険箇所なし
・案内も多くある
・コース中、土の上を歩くのは浜石岳の山頂近くからさった峠近くまで。それ以外はすべて舗装路。

○食事 浜辺のかきあげや かきあげ丼 700円 みそ汁 100円
 →営業は15:00まで。
由比駅からの富士山。
2013年12月22日 20:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:06
由比駅からの富士山。
由比駅。
ここから出発。
2013年12月22日 20:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:06
由比駅。
ここから出発。
駅前の桜えび。
2013年12月22日 20:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:06
駅前の桜えび。
この案内に従って桜えび通りを離れる。
2013年12月22日 20:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:07
この案内に従って桜えび通りを離れる。
振り返ると海が見える。
2013年12月22日 20:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:07
振り返ると海が見える。
新幹線の下を潜る。
2013年12月22日 20:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:07
新幹線の下を潜る。
正面に浜石岳が見えてきた所で、案内に従って右へ。
2013年12月22日 20:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:08
正面に浜石岳が見えてきた所で、案内に従って右へ。
浜石岳までの道には、みかんなどのカンキツ類の畑が多い。
2013年12月22日 20:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:08
浜石岳までの道には、みかんなどのカンキツ類の畑が多い。
今がちょうど「実」頃。
2013年12月22日 20:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:08
今がちょうど「実」頃。
それにしても、おいしそうだ〜
2013年12月22日 20:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:08
それにしても、おいしそうだ〜
しばらくみかん畑の道を登っていくが、案内もちゃんとあるので迷わなくて済む。
2013年12月22日 20:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:08
しばらくみかん畑の道を登っていくが、案内もちゃんとあるので迷わなくて済む。
不意にテーブルがあって・・・
2013年12月22日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:09
不意にテーブルがあって・・・
富士山が見える。
2013年12月22日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:09
富士山が見える。
海側の眺めも良く、ほんとにひと休みにはいい場所。
2013年12月22日 20:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:09
海側の眺めも良く、ほんとにひと休みにはいい場所。
さらにみかん畑を登り続ける。
なんだか「梅を望んで渇きを止む」な感じ。
2013年12月22日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:10
さらにみかん畑を登り続ける。
なんだか「梅を望んで渇きを止む」な感じ。
所々で富士山が見える。
2013年12月22日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:10
所々で富士山が見える。
振り返ると駿河湾。
2013年12月22日 20:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/22 20:10
振り返ると駿河湾。
カーブミラーにもみかん。
2013年12月22日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:11
カーブミラーにもみかん。
残りもの。
2013年12月22日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:11
残りもの。
野外センターの少し下にある駐車場から。
2013年12月22日 20:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:11
野外センターの少し下にある駐車場から。
登る方に行きたくなるが、ここは右手へ行く。
2013年12月22日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:12
登る方に行きたくなるが、ここは右手へ行く。
ここで初めての土の道。
駅から1時間半。ここまではずっと舗装路。
2013年12月22日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:12
ここで初めての土の道。
駅から1時間半。ここまではずっと舗装路。
車道を横断して、ここから標高差150m程を一気に登る。
2013年12月22日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:12
車道を横断して、ここから標高差150m程を一気に登る。
山頂直下のアンテナ近くに出ると大展望。
2013年12月22日 20:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:12
山頂直下のアンテナ近くに出ると大展望。
アンテナ近くから、ほんの少しで山頂に到着。
2013年12月22日 20:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/22 20:13
アンテナ近くから、ほんの少しで山頂に到着。
北岳は真っ白。
2013年12月22日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/22 20:14
北岳は真っ白。
山頂からは素晴らしい眺め。
2013年12月22日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:14
山頂からは素晴らしい眺め。
三保。
2013年12月22日 20:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:14
三保。
愛鷹山の麓には、沼津から富士にかけての海岸線。
2013年12月22日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/22 20:15
愛鷹山の麓には、沼津から富士にかけての海岸線。
山頂ズーム。
2013年12月22日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:15
山頂ズーム。
富士山と愛鷹山。
2013年12月22日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:15
富士山と愛鷹山。
麓は富士宮の市街。
2013年12月22日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:15
麓は富士宮の市街。
長大な南アルプスも見渡せる。
2013年12月22日 20:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:15
長大な南アルプスも見渡せる。
伊豆も見える。
2013年12月22日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:16
伊豆も見える。
あらためて、山頂の標柱。
2013年12月22日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:16
あらためて、山頂の標柱。
みんな富士山側にある。
2013年12月22日 20:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:16
みんな富士山側にある。
浜石岳の三角点。
2013年12月22日 20:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:17
浜石岳の三角点。
浜石岳の山頂は、広い草地。
風が吹いて少し寒い。
2013年12月22日 20:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:17
浜石岳の山頂は、広い草地。
風が吹いて少し寒い。
さった峠に向かって下る。
「西山寺」は地名。
2013年12月22日 20:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:17
さった峠に向かって下る。
「西山寺」は地名。
アオキの実はまだ緑。
2013年12月22日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:18
アオキの実はまだ緑。
展望は少なめだが、時折見える景色はいい眺め。
沼津から富士にかけての海岸線。

2013年12月22日 20:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:18
展望は少なめだが、時折見える景色はいい眺め。
沼津から富士にかけての海岸線。

常緑樹が多いのか、冬なのに緑が多い。
2013年12月22日 20:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:19
常緑樹が多いのか、冬なのに緑が多い。
立花池に寄り道。
2013年12月22日 20:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:19
立花池に寄り道。
立花池。
一見何の変哲もなく、え?と思ってしまった。
よく見ると、湖面には波一つなく鏡みたいに空を映している。
2013年12月22日 20:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:20
立花池。
一見何の変哲もなく、え?と思ってしまった。
よく見ると、湖面には波一つなく鏡みたいに空を映している。
しばらくは展望のない道が続く。
倒木が多い。
2013年12月22日 20:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:20
しばらくは展望のない道が続く。
倒木が多い。
鉄塔の下から海が見えた。
2013年12月22日 20:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:20
鉄塔の下から海が見えた。
そのうちに竹混じりの道になる。
2013年12月22日 20:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:20
そのうちに竹混じりの道になる。
眼下には海。緑がかっていい色。
2013年12月22日 20:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:21
眼下には海。緑がかっていい色。
みかん畑を抜けると、舗装路に出てしばらくぶりの富士山。
ここを横断して再びみかん畑へ。
2013年12月22日 20:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:21
みかん畑を抜けると、舗装路に出てしばらくぶりの富士山。
ここを横断して再びみかん畑へ。
ここからさった峠までは舗装路を行く。
2013年12月22日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:22
ここからさった峠までは舗装路を行く。
海を見ながら歩く。
地球が丸く見える。
2013年12月22日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:22
海を見ながら歩く。
地球が丸く見える。
漁船の艦隊。
桜えびかな?
2013年12月22日 20:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:22
漁船の艦隊。
桜えびかな?
空飛ぶみかん。
2013年12月22日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:23
空飛ぶみかん。
さった峠の駐車場近くで、みかん売りの婆さんの押しに負けて買ってしまった。
出来るだけ数が少ないものを選んでもらって、3コで100円。
2013年12月22日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:23
さった峠の駐車場近くで、みかん売りの婆さんの押しに負けて買ってしまった。
出来るだけ数が少ないものを選んでもらって、3コで100円。
さった峠でみかん。
2013年12月22日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:23
さった峠でみかん。
展望台で富士山を眺めつつ、一気に2つ食べてしまった。
2013年12月22日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:23
展望台で富士山を眺めつつ、一気に2つ食べてしまった。
さった峠の展望台。
2013年12月22日 20:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:23
さった峠の展望台。
さった峠の定番の絵。
2013年12月22日 20:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:24
さった峠の定番の絵。
縦か横かが悩ましい。
2013年12月22日 20:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
12/22 20:24
縦か横かが悩ましい。
もうスイセン。
2013年12月22日 20:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:24
もうスイセン。
それにしても、このあたりはみかんだらけ。
2013年12月22日 20:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:24
それにしても、このあたりはみかんだらけ。
さった峠の標柱。
2013年12月22日 20:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:24
さった峠の標柱。
さった山は合戦場だったらしい。
2013年12月22日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:25
さった山は合戦場だったらしい。
柑富士、でどうでしょう。
2013年12月22日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:25
柑富士、でどうでしょう。
富士を見ながら、みかん畑を下る。
2013年12月22日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:25
富士を見ながら、みかん畑を下る。
この狭い所に、東名、国1、東海道本線の大動脈が密集する。
2013年12月22日 20:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:25
この狭い所に、東名、国1、東海道本線の大動脈が密集する。
再び柑富士。
2013年12月22日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:26
再び柑富士。
鏡富士。
正月のお飾りに。
2013年12月22日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/22 20:26
鏡富士。
正月のお飾りに。
みかん畑の急坂を下りながらの舗装路歩き。
狭い道ながら、それなりに車が通る。
2013年12月22日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:26
みかん畑の急坂を下りながらの舗装路歩き。
狭い道ながら、それなりに車が通る。
坂を下りきると、宿場町。
2013年12月22日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:26
坂を下りきると、宿場町。
富士山と大動脈。
2013年12月22日 20:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:26
富士山と大動脈。
富士山が頭だけになると由比駅が近い。
2013年12月22日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:27
富士山が頭だけになると由比駅が近い。
由比駅。
駅には何もない・・・。
2013年12月22日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:27
由比駅。
駅には何もない・・・。
食を求めて、再び桜えび通りへ。
2013年12月22日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:27
食を求めて、再び桜えび通りへ。
由比漁港。
707mから1.8mまで下りてきた。
2013年12月22日 20:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:27
由比漁港。
707mから1.8mまで下りてきた。
浜辺のかきあげや。
2013年12月22日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:28
浜辺のかきあげや。
かきあげ丼と、桜えびのみそ汁。
2013年12月22日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
12/22 20:28
かきあげ丼と、桜えびのみそ汁。
由比漁港。
2013年12月22日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:28
由比漁港。
由比駅からの富士山。
漁港で桜えびも食べたし、後は帰るのみ。
2013年12月22日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
12/22 20:28
由比駅からの富士山。
漁港で桜えびも食べたし、後は帰るのみ。
由比駅。
時間は14時くらい。
この日は午後になっても快晴だった。
2013年12月22日 20:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
12/22 20:28
由比駅。
時間は14時くらい。
この日は午後になっても快晴だった。

感想

今年最後の富士見山行は、浜石岳とさった峠。
だいぶ寒くなって、富士山を眺めるのにいい季節になってきた。

浜石岳は、山頂直下まで車で行けてしまう山だが、やっぱり歩いて登ってこそ。
長い舗装路歩きだとしても、車で行くのと歩いて登るのでは感動も印象も全く違う。
というわけで、由比駅から長い舗装路歩きを経て浜石岳に登り、さった峠を経て由比駅に戻ってくる、少し長めのコースを歩いた。

由比駅から浜石岳の山頂まではおおよそ2時間。
そのうち最後の20分を除いてすべて舗装路。
ただ、途中の眺めはなかなか良く、所々で富士山も見え、駿河湾も見える。
ミカン畑の中を登っていくような感じで、たくさんの実がなっていて、なんともおいしそう。
案内版もちゃんとあるので、迷わなくて済んだ。

山頂からは、素晴らしい展望。
富士山はもちろん、南側には駿河湾と遠くに伊豆。
北側には長大な南アルプスも見渡せる。
山頂は草地になっていて、多少風はあるが日当たりが良く心地よい。

浜石岳からさった峠までは、展望は少なめ。
一部急坂はあるものの、ほとんどは平坦な道。
でも小さなアップダウンを繰り返すので意外にキツい。
1時間ほどで鏡のような湖面の立花池。

さらに歩き続けて、やがて道が竹林になりミカン畑に変わる。
急坂を下って展望が開けると舗装路に出る。立花池からは1時間ほど。
さった峠へは海を眺めながら、さらに舗装路を20分。

さった峠からの眺めも素晴らしい。
ミカン畑の急斜面から海岸までの狭い間に、東名と国道1号線さらには東海道本線も通り、奥にはどっしりと富士山。

さった峠からはミカン畑の舗装路を下っていき、下りきると宿場町の街並み。
途中で桜えびでも食べようかと思っていたが、店がない。
50分ほどで由比駅に到着。
駅にも何もないので、駅を通り過ぎて、桜えび通りを行く。
駅から10分ほど、由比漁港の「浜辺のかきあげや」でかきあげ丼と、桜えびが入ったみそ汁。
ん〜うまい。

あとは駅まで戻って帰途に就く。

この日は午後になってもすっきりと晴れていて、若干雲はかかったものの富士山もきれいに見えていた。
そしてミカン。そこらじゅうにミカン畑があって、たくさんの実をつけていた。
このコースのベストシーズンはミカンの季節の12月で決定。
快晴の日に富士山を長めつつミカンを食べて、下山後には桜えび。
これに温泉があれば完璧なのだが、こればかりは仕方ない。
少し舗装路歩きが多いが、十分に満足できるコースだった。

○コース参考
・山と渓谷社 新・分県登山ガイド21 静岡県の山 「49 浜石岳」

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/nvvWxNjDMtd6qhZW7

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5731人

コメント

こんにちわ〜
由比の隣町の蒲原が出身なんです。
浜石から北岳が見えるって・・・
自分の浜石の記録写真で山頂の案内プレートをみたら
書いてありますね。ビックリ
ところで東海道線で由比→蒲原のあたり
東名高速が上を跨ぐあたりに
久保田利伸の実家がありますよ。
(関係無いか・・・
桜エビの掻き揚げ美味しかったですか?
子供の頃は毎日こればっかでした。
お疲れ様でした。
2013/12/25 18:27
こんばんわ。
久保田利伸の実家ですか〜
3年前に蒲原駅から由比駅まで観光しつつ歩いたことがあるのですが、近くを通っていたかも知れないですね
(知っていれば・・・)
そのときのコース
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-204914.html

由比といえば桜エビ。
かきあげ丼おいしかったですよ〜
年越しそばに桜エビのかきあげを入れようと目論んで、
日持ちしそうな乾燥かきあげを探したのですが、
残念ながら駅近くには見つからず

コメントありがとうございました
2013/12/26 1:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら