ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484188
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山ナイトハイク

2014年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
10.5km
登り
1,239m
下り
1,238m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
2:07
合計
6:32
0:35
13
市営大山第二駐車場
0:48
0:48
35
八意思兼神社(男坂女坂分岐)
1:23
1:38
50
阿夫利神社下社
2:28
2:28
16
十六丁目
2:44
2:54
36
富士見台
3:30
5:12
40
大山
5:52
5:52
32
見晴らし台
6:24
6:24
26
阿夫利神社下社
6:50
6:50
17
思兼神社
7:07
市営大山第二駐車場
○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「28 丹沢」(2014年版)
天候
月なし。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営大山第二駐車場 600

shoe
起点・終点:市営大山第二駐車場

交通費計:600
※ガソリン代は除く。
コース状況/
危険箇所等
・日中であれば危険箇所なし。
・夜間はライトの範囲しか見えないので、くれぐれも道を間違わないように注意する必要がある。危険箇所にはロープ等が張ってあるが、万全ではない。
 道を間違わないためには・・・事前に日中に登っておいて道を把握しておくことが必要だと思う。

○温泉 七沢荘 1,000
 強アルカリ性のとろとろのお湯。朝8時から、というのが嬉しい。
市営大山第二駐車場。0時半頃。
先着は1台のみ。
2014年07月27日 14:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:44
市営大山第二駐車場。0時半頃。
先着は1台のみ。
さて、登ります。
2014年07月27日 14:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:44
さて、登ります。
参道は街灯があって明るい。
2014年07月27日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:45
参道は街灯があって明るい。
誰もいない、ひっそりとした参道を歩く。
2014年07月27日 14:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:45
誰もいない、ひっそりとした参道を歩く。
男坂と女坂の分岐点。
女坂は街灯があるようだが・・・暗さに慣れるため、男坂を行く。
男坂はほんとにマックラだった。
2014年07月27日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:46
男坂と女坂の分岐点。
女坂は街灯があるようだが・・・暗さに慣れるため、男坂を行く。
男坂はほんとにマックラだった。
下社の階段。
ここまでで既に汗だく。
2014年07月27日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:46
下社の階段。
ここまでで既に汗だく。
阿夫利神社の下社に到着。
2014年07月27日 14:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:47
阿夫利神社の下社に到着。
下社からでも、素晴らしい夜景。
2014年07月27日 14:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:47
下社からでも、素晴らしい夜景。
下社からの夜景。
2014年07月27日 14:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/27 14:47
下社からの夜景。
下社脇の登山口。
ここからが本番。
2014年07月27日 14:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:47
下社脇の登山口。
ここからが本番。
十六丁目からの夜景。
2014年07月27日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/27 14:48
十六丁目からの夜景。
富士見台から、夜の富士山。
山頂に向かって光の筋が見える。
今日も多くの人が登っているようだ。
2014年07月27日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/27 14:48
富士見台から、夜の富士山。
山頂に向かって光の筋が見える。
今日も多くの人が登っているようだ。
やっと山頂に到着。
夜景と富士山の撮影に時間をかけたこともあって、3時間くらいかかった。
2014年07月27日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:48
やっと山頂に到着。
夜景と富士山の撮影に時間をかけたこともあって、3時間くらいかかった。
山頂の阿夫利神社本社。
80名ほどの中学生の団体がこの後登ってくるらしく、先生方が山頂で待ち構えていました。タイヘンですね〜
2014年07月27日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:48
山頂の阿夫利神社本社。
80名ほどの中学生の団体がこの後登ってくるらしく、先生方が山頂で待ち構えていました。タイヘンですね〜
山頂の奥の院。
夜はシャッターが閉まっている・・・
神様も営業時間外。
2014年07月27日 14:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:49
山頂の奥の院。
夜はシャッターが閉まっている・・・
神様も営業時間外。
大山山頂。夜景と星空をバックに。
夜景と星空に合わせると、標柱が黒く潰れてしまうので、下からライトで照らす。
夜は何かと工夫が必要。
2014年07月27日 14:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/27 14:49
大山山頂。夜景と星空をバックに。
夜景と星空に合わせると、標柱が黒く潰れてしまうので、下からライトで照らす。
夜は何かと工夫が必要。
お楽しみの夜景。
南東側、相模湾の方向。
2014年07月27日 14:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/27 14:49
お楽しみの夜景。
南東側、相模湾の方向。
こっちは南側。
小田原の方向かな。
2014年07月27日 14:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/27 14:49
こっちは南側。
小田原の方向かな。
そして、東側。
星も良く見えて、絶景です。
2014年07月27日 14:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/27 14:49
そして、東側。
星も良く見えて、絶景です。
日の出待ちのおにぎり。
2014年07月27日 14:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/27 14:50
日の出待ちのおにぎり。
夜明け前の空の色。
なんともいえない美しい色。
2014年07月27日 14:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/27 14:50
夜明け前の空の色。
なんともいえない美しい色。
4時45分頃。
もうすぐかな〜
2014年07月27日 14:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:50
4時45分頃。
もうすぐかな〜
出た!
周囲からも歓声が上がる。
2014年07月27日 14:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/27 14:50
出た!
周囲からも歓声が上がる。
太陽が生まれるまでの様子を連続で。
2014年07月27日 14:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/27 14:51
太陽が生まれるまでの様子を連続で。
日々あたり前のように上っている太陽なのに、なぜこうも感動的なのだろう。
2014年07月27日 14:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/27 14:52
日々あたり前のように上っている太陽なのに、なぜこうも感動的なのだろう。
まるで海に浮かぶ巨大な船。
2014年07月27日 14:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/27 14:53
まるで海に浮かぶ巨大な船。
日の出。
2014年07月27日 14:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/27 14:53
日の出。
手前の山並みもいい感じ。
2014年07月27日 14:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/27 14:53
手前の山並みもいい感じ。
すっかり上ってしまった。
2014年07月27日 14:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:53
すっかり上ってしまった。
阿夫利神社本社前からの富士山。
きっと素晴らしいご来光が見えたんでしょうね〜
2014年07月27日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/27 14:54
阿夫利神社本社前からの富士山。
きっと素晴らしいご来光が見えたんでしょうね〜
大山山頂。
例の中学生の団体がいて、ものすごく賑やか。
2014年07月27日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/27 14:54
大山山頂。
例の中学生の団体がいて、ものすごく賑やか。
山頂のアンテナ脇からは、絶景。
富士山と丹沢。
2014年07月27日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/27 14:54
山頂のアンテナ脇からは、絶景。
富士山と丹沢。
山頂に小屋が見えるのは、塔ノ岳かな。
2014年07月27日 14:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:55
山頂に小屋が見えるのは、塔ノ岳かな。
こっちは丹沢山、かな?
2014年07月27日 14:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:55
こっちは丹沢山、かな?
富士山。
まだ雪がけっこう残っているようです。
2014年07月27日 14:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/27 14:55
富士山。
まだ雪がけっこう残っているようです。
大山山頂からの眺め。
2014年07月27日 14:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/27 14:55
大山山頂からの眺め。
一気に下って、見晴し台。
まだ朝6時前。
誰もいない見晴し台。
2014年07月27日 14:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:56
一気に下って、見晴し台。
まだ朝6時前。
誰もいない見晴し台。
崩落により通行止めになっていた、見晴し台〜下社間は7/23に通行可能になったそうです。
2014年07月27日 14:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:56
崩落により通行止めになっていた、見晴し台〜下社間は7/23に通行可能になったそうです。
新しい橋が出来ていた。
ここが崩落した場所なのだろう。
2014年07月27日 14:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/27 14:57
新しい橋が出来ていた。
ここが崩落した場所なのだろう。
ここもコンクリートで固められている。
2014年07月27日 14:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:57
ここもコンクリートで固められている。
御神木は無事。
2014年07月27日 14:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:57
御神木は無事。
二重滝。
2014年07月27日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:58
二重滝。
ここも歩きやすくなっている。
2014年07月27日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:58
ここも歩きやすくなっている。
赤い鳥居を過ぎると、下社はすぐ。
2014年07月27日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:58
赤い鳥居を過ぎると、下社はすぐ。
下社に到着。
2014年07月27日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:59
下社に到着。
大山寺。
下りは女坂で。
2014年07月27日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/27 14:59
大山寺。
下りは女坂で。
大山寺の階段。
2014年07月27日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 14:59
大山寺の階段。
八意思兼神社。
男坂と女坂の合流点。
2014年07月27日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 14:59
八意思兼神社。
男坂と女坂の合流点。
大山ケーブル駅。
まだ営業開始前。
2014年07月27日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 15:00
大山ケーブル駅。
まだ営業開始前。
7時少し前。
参道の店もまだ開いていない。
2014年07月27日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 15:00
7時少し前。
参道の店もまだ開いていない。
市営第二駐車場に戻ってきた。
7時少し過ぎたくらいなのに、既に満車。
暑い夏でもこんなに多いとは・・・
ちなみに通りすがりに見た感じでは、第一駐車場の方はまだ余裕ありのようです。
2014年07月27日 15:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 15:01
市営第二駐車場に戻ってきた。
7時少し過ぎたくらいなのに、既に満車。
暑い夏でもこんなに多いとは・・・
ちなみに通りすがりに見た感じでは、第一駐車場の方はまだ余裕ありのようです。
七沢荘の駐車場から。
大きく見えているのは、鐘ヶ嶽かな?
2014年07月27日 15:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/27 15:01
七沢荘の駐車場から。
大きく見えているのは、鐘ヶ嶽かな?
温泉は七沢荘。
ここは朝8時から営業しているので、とても助かる。
7時40分頃に着いたのだが、入れてくれた。
このエリア特有の、強アルカリ性の「つるつる」というより「とろとろ」のお湯。
2014年07月27日 15:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/27 15:01
温泉は七沢荘。
ここは朝8時から営業しているので、とても助かる。
7時40分頃に着いたのだが、入れてくれた。
このエリア特有の、強アルカリ性の「つるつる」というより「とろとろ」のお湯。

感想

土曜日は午前中に所用があって山には行けず。
日曜日は天気予報で午後から雷雨と言っているし、どうしよう・・・
そうだ、夜に歩こう。
夜の山歩きは、よく知っている山でないと危険。
昨年は高尾山から小仏城山までナイトハイクをしたが、今回は毎年登っている大山へ。

午前0時30分頃に駐車場を出発。
大山ケーブルバス停の辺りに大勢の人が集まっていて騒がしい。
中学生くらいの子供と引率らしい大人が大勢集まっている。もしかしてこれから大山に登るのだろうか。

参道を抜けて男坂と女坂の分岐までは、街灯があって問題なく歩ける。
さて、男坂と女坂、どっちを行こうか。
女坂の方には街灯があるようだが・・・男坂の方が少し距離が短いし、暗さに慣れるためにも男坂を登る。
男坂は本当にマックラで、階段を登りきっては、周囲を照らして次の階段を探す、ということを繰り返す。
夜とはいえ、蒸し暑くて汗だくになった。
女坂の道と合流すると、街灯があって明るくなる。

下社手前の茶屋の前に数人の人が集まっていて、「誰か来た」「誰だ?」「違う、一般の人だ」とか声が聞こえてきた。
無線で「XXがリタイアした」とか聞こえていたので、先ほどの中学生の団体の引率らしい。

阿夫利神社下社まで登ると、夜景が素晴らしい。
下社脇の登山口からは、暗い道を黙々と登って行く。
途中、十六丁目で少し夜景が見え、富士見台からは、月のない闇夜なのに富士山が見えた。
山頂に向かう光の筋で富士山の輪郭がわかった。今日も多くの人が登っているようだ。

おおよそ3時間ほどで、山頂に到着。
山頂には数人の人がいて、「誰か来た」「誰だ?」「違う、一般の人だ」と下社と同じ内容が聞こえてきた。
ここでも中学生の団体の引率の人達が待ち構えていて、これから80人くらい登ってくるらしい。
先生方もタイヘンですね〜

山頂からは、天気も良く、素晴らしい夜景と星空。
引率の先生達以外では、一番乗りだったようで、東側の一番良さそうな場所に陣取って、日の出を待つ。
しばらくすると、数組の人達が登ってきて、さらに中学生の団体が到着すると、一気に賑やか、というより騒がしくなる。
この日はいい天気で、素晴らしい日の出を見ることが出来た。

日が昇ってしまうと、一気に気温が上がっていくので、早めに下りにかかる。
一気に見晴台まで下るが、下るにつれて蒸し暑く、汗だくだくになる。
誰もいない静かな見晴台を過ぎ、下社も通過して、一気に駐車場まで下った。
駐車場に着くと既に満車。
この猛暑の中でも多くの人が登っているのには少し驚いた。

後は、汗を流しに温泉へ。
七沢荘は朝8時から営業しているようなので、ここを目指す。
7時40分くらいに着いたが、開くまで中で待たせてもらおうかと思っていたら、すんなり温泉にも入れてくれた。
ここは「とろとろ」のいいお湯。

始終快晴で、満天の星空と夜景、そして美しい日の出を見ることが出来て、満足満足。
ナイトハイク、毎年の恒例にしてしまおうか、とも思う。

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/tpvDbJ2JDJ2dvNDC6

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4042人

コメント

その中学校です
当日、68名の中学生が登頂し、10名が途中リタイヤしました。
大勢が登ったので、大変お騒がせしました。
このイベント、小田原厚木道路平塚IC近くの中学校から、全て徒歩で山頂を目指すイベントなのですが、御来光が見れたのは十数年ぶりだったそうです。
2014/7/29 18:48
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。

平塚IC近くから歩いていたのですね〜。驚きました
それでいて、山頂であの元気。まったく羨ましい体力ですね〜

それにしても、先生方も本当にご苦労様です。
あの人数の夜間登山となると、準備からして本当に大変そうです。

素晴らしい御来光が見られて何よりでした
2014/7/29 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら