ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5368574
全員に公開
ハイキング
中国

萩市の島歩き

2023年04月09日(日) 〜 2023年04月10日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
19.1km
登り
172m
下り
176m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:26
休憩
0:09
合計
10:35
6:19
380
スタート地点
12:39
12:48
246
16:54
ゴール地点
1日目
6:20 長門セントラルH-7:55 弁天島-8:21 センザキッチンBS-バス-11:37 光山寺BS-11:44 萩博物館-12:17-12:46 萩城跡-13:16 萩港-大島航路-15:35 宿-16:19 葉タバコ乾燥所-16:47 大島漁港-16:55 宿
2日目
7:00 大島航路 7:25-萩港周辺散策-9:10 見島航路 10:18-11:10 自衛隊見島分屯基地-11:39 宇津集落-12:30 見島ダム-14:00 本村港 -15:50 萩港-16:28 萩(宿)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
住友大阪セメントの施設
2023年04月09日 06:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 6:47
住友大阪セメントの施設
山から海へと道路を横断して続いています。
2023年04月09日 06:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 6:51
山から海へと道路を横断して続いています。
ひらがなで表記するのは、どうしてかなぁ?
2023年04月09日 07:06撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 7:06
ひらがなで表記するのは、どうしてかなぁ?
弁天島は絶好の釣り場のようです。
2023年04月09日 07:50撮影 by  DSC-W830, SONY
2
4/9 7:50
弁天島は絶好の釣り場のようです。
住居があるが古くから居住していたようです。古そうな石灯篭です。
2023年04月09日 07:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 7:50
住居があるが古くから居住していたようです。古そうな石灯篭です。
萩市の沖合には多くの島があり、折り重なっています。
2023年04月09日 07:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 7:50
萩市の沖合には多くの島があり、折り重なっています。
青海島周辺の遊覧船に乗りました。
今日は波が荒いそうで、赤瀬コースと言う外海には出ないコースです。
2023年04月09日 08:41撮影 by  DSC-W830, SONY
2
4/9 8:41
青海島周辺の遊覧船に乗りました。
今日は波が荒いそうで、赤瀬コースと言う外海には出ないコースです。
遊覧船の窓は開けても良いのですが、ちょうどこの辺りから波しぶきが酷くなり閉めるように指示がありました。。
2023年04月09日 08:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 8:58
遊覧船の窓は開けても良いのですが、ちょうどこの辺りから波しぶきが酷くなり閉めるように指示がありました。。
洞門のすぐ近くまで接近してくれますが、窓越しでは写真になりません。肉眼では結構、楽しめます。
2023年04月09日 08:59撮影 by  DSC-W830, SONY
2
4/9 8:59
洞門のすぐ近くまで接近してくれますが、窓越しでは写真になりません。肉眼では結構、楽しめます。
往復コースなので引き返します。
2023年04月09日 09:03撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 9:03
往復コースなので引き返します。
風雪に耐えた岩肌が美しいです。
2023年04月09日 09:03撮影 by  DSC-W830, SONY
2
4/9 9:03
風雪に耐えた岩肌が美しいです。
筍のように岩の先端が海上に見えます。
2023年04月09日 09:09撮影 by  DSC-W830, SONY
2
4/9 9:09
筍のように岩の先端が海上に見えます。
中央、奥の建物は昨日見学した青海島共和国のようです。
2023年04月09日 09:17撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 9:17
中央、奥の建物は昨日見学した青海島共和国のようです。
この船で遊覧しました。
2023年04月09日 09:26撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 9:26
この船で遊覧しました。
センザキッチンから以前に歩いた光山寺まではバス移動しました。光山寺から市内見物をしながら萩港まで歩きます。これから向かう萩城跡がある指月山です。
2023年04月09日 11:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 11:16
センザキッチンから以前に歩いた光山寺まではバス移動しました。光山寺から市内見物をしながら萩港まで歩きます。これから向かう萩城跡がある指月山です。
萩八景遊覧船です。橋本川を下って、萩城跡近くへ向かっています。
2023年04月09日 11:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 11:19
萩八景遊覧船です。橋本川を下って、萩城跡近くへ向かっています。
萩博物館
2023年04月09日 11:40撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 11:40
萩博物館
萩とは関係なく、昭和なレトロな品を展示していました。
2023年04月09日 11:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 11:41
萩とは関係なく、昭和なレトロな品を展示していました。
奥に見える掛け時計は懐かしい。
背の高い子供の仕事として時計のばね巻きがありました。終わりの頃は一か月巻きが出てきましたが、それ以前は何日だろうか、7日巻き位だったかもしれません。
2023年04月09日 11:41撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 11:41
奥に見える掛け時計は懐かしい。
背の高い子供の仕事として時計のばね巻きがありました。終わりの頃は一か月巻きが出てきましたが、それ以前は何日だろうか、7日巻き位だったかもしれません。
”地理を観よ” 何となく好きですね。
私が徒歩旅を好きになったきっかけの一つが”光を観よ”です。詩経の一節かに”国の様子を知るには光を観よ”と言う趣旨があります。すなわち”観光”しろと言うことです。勿論、現代人が捉えている”観光”は”ツーリズム”を翻訳するとき誤訳したものです。”観光”と言うものが、もっと高尚であることは”観音”を思い起こしても判ると思います。
2023年04月09日 11:48撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 11:48
”地理を観よ” 何となく好きですね。
私が徒歩旅を好きになったきっかけの一つが”光を観よ”です。詩経の一節かに”国の様子を知るには光を観よ”と言う趣旨があります。すなわち”観光”しろと言うことです。勿論、現代人が捉えている”観光”は”ツーリズム”を翻訳するとき誤訳したものです。”観光”と言うものが、もっと高尚であることは”観音”を思い起こしても判ると思います。
建屋は変わっても石垣は昔を語っています。
2023年04月09日 12:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 12:16
建屋は変わっても石垣は昔を語っています。
北門屋敷
2023年04月09日 12:20撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 12:20
北門屋敷
敷地は荒れて竹林になっていますが、立派な門です。
2023年04月09日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
2
4/9 12:22
敷地は荒れて竹林になっていますが、立派な門です。
広島城の主だった毛利輝元卿墓所
2023年04月09日 12:24撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 12:24
広島城の主だった毛利輝元卿墓所
遊覧船乗場
2023年04月09日 12:27撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 12:27
遊覧船乗場
萩城主。中国地方の7ヶ国を有していた毛利家は関ケ原で敗れた後は防長2国に減らされた。萩を居城とし幕末に山口に移転する。山口の歴史は大内、毛利家と共にある感じがします。
2023年04月09日 12:32撮影 by  DSC-W830, SONY
2
4/9 12:32
萩城主。中国地方の7ヶ国を有していた毛利家は関ケ原で敗れた後は防長2国に減らされた。萩を居城とし幕末に山口に移転する。山口の歴史は大内、毛利家と共にある感じがします。
城址跡
2023年04月09日 12:38撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 12:38
城址跡
美しい指月山
2023年04月09日 12:54撮影 by  DSC-W830, SONY
2
4/9 12:54
美しい指月山
萩の島は平らです。テーブルかお好み焼きのようです。
2023年04月09日 12:56撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 12:56
萩の島は平らです。テーブルかお好み焼きのようです。
大島港に着きました。
2023年04月09日 15:24撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 15:24
大島港に着きました。
こちらの宿に荷物を預けて、すぐに島内散歩です。
2023年04月09日 15:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 15:28
こちらの宿に荷物を預けて、すぐに島内散歩です。
長くきつい坂です。今は舗装されているが、昔は階段だったと思われます。右側の石垣も良く崩れたようです。
石にはどこの家の石かわかるように一つ一つ字が書いてあります。
2023年04月09日 15:35撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 15:35
長くきつい坂です。今は舗装されているが、昔は階段だったと思われます。右側の石垣も良く崩れたようです。
石にはどこの家の石かわかるように一つ一つ字が書いてあります。
『の』と書かれています。
2023年04月10日 05:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 5:35
『の』と書かれています。
人がいなくても賑やかです。
2023年04月09日 15:44撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 15:44
人がいなくても賑やかです。
通常は起居していないようです。農作業の時に寝泊まりできるようになっているとか。
2023年04月09日 15:46撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 15:46
通常は起居していないようです。農作業の時に寝泊まりできるようになっているとか。
萩の農業は葉タバコとブロッコリーが主だそうです。
2023年04月09日 16:24撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 16:24
萩の農業は葉タバコとブロッコリーが主だそうです。
港が見えてきました。
2023年04月09日 16:34撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 16:34
港が見えてきました。
ガンギというこのような石段があちこちにあったそうです。今や車やバイクが走れるように舗装された坂になっています。
2023年04月09日 16:38撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 16:38
ガンギというこのような石段があちこちにあったそうです。今や車やバイクが走れるように舗装された坂になっています。
長いです。
2023年04月09日 16:39撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/9 16:39
長いです。
まだかと言うほど続きます。
2023年04月09日 16:40撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 16:40
まだかと言うほど続きます。
『疫神社』とは珍しい。
2023年04月09日 16:50撮影 by  DSC-W830, SONY
4/9 16:50
『疫神社』とは珍しい。
朝食前に宿周辺の小径をウロウロ。
2023年04月10日 05:36撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:36
朝食前に宿周辺の小径をウロウロ。
行き止まりの様で、通り抜けられる。
2023年04月10日 05:38撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:38
行き止まりの様で、通り抜けられる。
細い道が縦横にあります。
2023年04月10日 05:38撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:38
細い道が縦横にあります。
路地裏にも自販機があります。
2023年04月10日 05:39撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:39
路地裏にも自販機があります。
立派な蔵のような作りです。
2023年04月10日 05:40撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:40
立派な蔵のような作りです。
不審者と思われそうだが、引き込まれます。
2023年04月10日 05:41撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:41
不審者と思われそうだが、引き込まれます。
不法駐車と野暮なことは言わないのでしょう。
2023年04月10日 05:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 5:44
不法駐車と野暮なことは言わないのでしょう。
夜明けです。
2023年04月10日 05:45撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 5:45
夜明けです。
宿に戻ってきました。宿の横にも細道があります。
2023年04月10日 05:47撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:47
宿に戻ってきました。宿の横にも細道があります。
どこかの橋の親柱のようです。宿の裏口のようです。
2023年04月10日 05:48撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:48
どこかの橋の親柱のようです。宿の裏口のようです。
通り抜けられます。
2023年04月10日 05:49撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:49
通り抜けられます。
まだいけます。
2023年04月10日 05:50撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:50
まだいけます。
大通りに出て宿に戻ったら、先程見たのと同じ親柱の片割れがありました。
もともと、島ではなく本土の萩市内に在ったものを入手したようです。
2023年04月10日 05:52撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 5:52
大通りに出て宿に戻ったら、先程見たのと同じ親柱の片割れがありました。
もともと、島ではなく本土の萩市内に在ったものを入手したようです。
大島を後にして萩港に向かいます。
2023年04月10日 06:58撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 6:58
大島を後にして萩港に向かいます。
海と空の間に島だけでなく黄砂の層があります。
2023年04月10日 06:59撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 6:59
海と空の間に島だけでなく黄砂の層があります。
見島行きの出航迄近くを散策します。
久し振りに道路元標に遭遇しました。
2023年04月10日 07:56撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 7:56
見島行きの出航迄近くを散策します。
久し振りに道路元標に遭遇しました。
萩尾往還では有名なチェックポイントの高札場です。
2023年04月10日 07:57撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 7:57
萩尾往還では有名なチェックポイントの高札場です。
2023年04月10日 07:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 7:58
細い格子が美しい。
かっては商売により格子がの組み方や太さが違ったようです。
2023年04月10日 08:04撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 8:04
細い格子が美しい。
かっては商売により格子がの組み方や太さが違ったようです。
武具商人だとか。
2023年04月10日 08:21撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 8:21
武具商人だとか。
維持費に困窮しているさまが判る光景です。
2023年04月10日 08:24撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 8:24
維持費に困窮しているさまが判る光景です。
見島航路の出航は9:10なので萩港に戻ってきました。
2023年04月10日 08:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 8:34
見島航路の出航は9:10なので萩港に戻ってきました。
聞いたことが無い「見島牛」がお出迎えです。
2023年04月10日 10:23撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 10:23
聞いたことが無い「見島牛」がお出迎えです。
比較的大きい島のためか道路もゆったりしています。
2023年04月10日 10:25撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 10:25
比較的大きい島のためか道路もゆったりしています。
自衛隊員用の宿舎か。
2023年04月10日 10:28撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 10:28
自衛隊員用の宿舎か。
見島神社
2023年04月10日 10:30撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 10:30
見島神社
島八十八ヶ所の風習があるようです。
2023年04月10日 10:36撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 10:36
島八十八ヶ所の風習があるようです。
あそこを目指します。
2023年04月10日 10:49撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 10:49
あそこを目指します。
自衛隊基地です。
2023年04月10日 11:02撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 11:02
自衛隊基地です。
ここが正門のようです。
2023年04月10日 11:05撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 11:05
ここが正門のようです。
島の最高部に着た実感を味わえます。
下が宇津集落で定期船も寄港します。
2023年04月10日 11:10撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 11:10
島の最高部に着た実感を味わえます。
下が宇津集落で定期船も寄港します。
田んぼには水が張られています。
2023年04月10日 11:26撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 11:26
田んぼには水が張られています。
宇津観音堂がある所までは、行けるかもしれないが不確実なので断念します。
2023年04月10日 11:46撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 11:46
宇津観音堂がある所までは、行けるかもしれないが不確実なので断念します。
行かないと決めるとますます美しく見える。
2023年04月10日 11:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 11:54
行かないと決めるとますます美しく見える。
見島牛の放牧場となっていたが、2頭しかいません。
2023年04月10日 12:00撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 12:00
見島牛の放牧場となっていたが、2頭しかいません。
円弧の段々畑も好いです。
2023年04月10日 12:09撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 12:09
円弧の段々畑も好いです。
島にダムがあること自体が珍しいが、ダムの頂堤長が300mで西日本最大(建設当時、平成14年)だと言う。
折角だから頂堤を歩きます。
2023年04月10日 12:12撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 12:12
島にダムがあること自体が珍しいが、ダムの頂堤長が300mで西日本最大(建設当時、平成14年)だと言う。
折角だから頂堤を歩きます。
かなり水位は低いです。
2023年04月10日 12:18撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 12:18
かなり水位は低いです。
誰もいないということが不思議に感じる空間です。
2023年04月10日 12:19撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 12:19
誰もいないということが不思議に感じる空間です。
印象に残ります。
2023年04月10日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 12:22
印象に残ります。
渡り終えました。管理事務所も無人のようです。
2023年04月10日 12:26撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 12:26
渡り終えました。管理事務所も無人のようです。
鳥も幸せ。
2023年04月10日 12:32撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 12:32
鳥も幸せ。
はて。何の起点・終点だろう。
ダムの対岸を包囲する道路の起点・終点の様だ。
2023年04月10日 12:33撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 12:33
はて。何の起点・終点だろう。
ダムの対岸を包囲する道路の起点・終点の様だ。
この八町八反の農地が水害にあって、見島ダムが出来たようです。
2023年04月10日 12:36撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 12:36
この八町八反の農地が水害にあって、見島ダムが出来たようです。
見島小中学校。
2023年04月10日 12:45撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 12:45
見島小中学校。
島の中心施設である公民館
2023年04月10日 12:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 12:47
島の中心施設である公民館
一般のコンビニとは一味違う形で生き残りを図っているように思うポプラ。離島や過疎部では時々、見かけます。
2023年04月10日 12:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 12:52
一般のコンビニとは一味違う形で生き残りを図っているように思うポプラ。離島や過疎部では時々、見かけます。
見島は三つに見える島、三ツ島が変化したとか。海上の要衝に違いない。かっては文化の最先端、入り口は水運の良い所だった。今は陸運の良い所、今後はどうなる?
2023年04月10日 13:43撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 13:43
見島は三つに見える島、三ツ島が変化したとか。海上の要衝に違いない。かっては文化の最先端、入り口は水運の良い所だった。今は陸運の良い所、今後はどうなる?
出港は14:15。
2023年04月10日 13:47撮影 by  DSC-W830, SONY
2
4/10 13:47
出港は14:15。
自衛隊関係者も多いです。
2023年04月10日 13:47撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 13:47
自衛隊関係者も多いです。
見島を後にします。
2023年04月10日 14:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 14:14
見島を後にします。
海上からも良く見える見島ダム。
2023年04月10日 14:14撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 14:14
海上からも良く見える見島ダム。
帰路は同じ見島の宇津港を経由します。
往路とは異なります。
2023年04月10日 14:22撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 14:22
帰路は同じ見島の宇津港を経由します。
往路とは異なります。
本当に平べったい島が多いです。
2023年04月10日 15:34撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 15:34
本当に平べったい島が多いです。
島と本土が幾重にも重なっています。
2023年04月10日 15:40撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 15:40
島と本土が幾重にも重なっています。
萩港に戻りました。
2023年04月10日 15:40撮影 by  DSC-W830, SONY
4/10 15:40
萩港に戻りました。
浜崎地区を散策しながら宿に向かいます。
2023年04月10日 15:55撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 15:55
浜崎地区を散策しながら宿に向かいます。
伝統的家屋が多く残されています。
2023年04月10日 15:56撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 15:56
伝統的家屋が多く残されています。
人影がないのが寂しいです。
2023年04月10日 15:56撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 15:56
人影がないのが寂しいです。
昔の広告も再現された情緒が出そう。
2023年04月10日 15:57撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 15:57
昔の広告も再現された情緒が出そう。
人がいたと思えば、はや店じまいです。
2023年04月10日 15:59撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 15:59
人がいたと思えば、はや店じまいです。
漢字ばかりの中に『むらや』。なかなか映えています。
2023年04月10日 15:59撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 15:59
漢字ばかりの中に『むらや』。なかなか映えています。
吉田家の菩提寺、泉福寺。
萩の島旅も終わりました。
明日からは萩往還を歩きます。
2023年04月10日 16:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/10 16:08
吉田家の菩提寺、泉福寺。
萩の島旅も終わりました。
明日からは萩往還を歩きます。

感想

僅か2日間の島旅だが、待ち時間を含む萩市内の見学もあり、見どころはたっぷりでした。歩行距離は僅かですが、写真量が多くなったのが刺激の多さを表しています。説明しきれずに削除した写真の多さも並みではなかったです。萩には相島もあるのに敢て残しました。また山口に期待からです。全国制覇後に油谷湾の方へ行くつもりなので、その時の楽しみです。
青海島遊覧船はよく揺れましたが、見島航路はかなり大型船ですがひどく揺れ引き返して欲しいと思うほどでした。成人してから船酔いの経験はないですが、今回は酔わないまでも気分が悪くなりました。沖に向かって概要に出るのが気分が悪くなります。帰路は何ともなかったです。同じような人が多いのでしょうか。見島の待合所には酔わない呼吸法が掲示してありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら