ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557654
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波連山☆(岩瀬駅〜加波山〜筑波山神社)

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:07
距離
50.1km
登り
2,082m
下り
2,100m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:33
休憩
0:35
合計
12:08
5:56
30
6:26
6:27
27
6:54
6:59
79
8:18
8:18
26
8:44
8:45
14
9:07
9:07
25
9:32
9:33
30
10:03
10:07
21
10:28
10:28
81
12:29
12:46
18
13:04
13:05
26
13:31
13:31
7
13:38
13:39
5
13:44
13:45
22
14:07
14:07
237
18:04
ゴール地点
天候 午後まで快晴、風はほぼ無風、日差しが暖かった
夕方に雲が広がり、急激に寒くなった
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:自宅から車で下館駅(高速1880円)
   下館駅からJR水戸線で岩瀬駅(237円)
帰り:三妻駅から常総線で下館駅(990円)
   下館駅から車で自宅
コース状況/
危険箇所等
・けっこう歩きごたえがある。特に雪の多い季節の代替の低山縦走コースとしてお勧め。
・関東ふれあいの道の案内がそこかしこにありますが、次にどこへ行くか
 コースを理解していないとけっこうコースアウトするものと思われます。
その他周辺情報 ・おみやげは常磐道守谷SAで購入。
 筑波山神社でバスに乗るならば、店はいっぱいあります。
5:28 下館駅
気温0℃くらい。すごく寒いです、震えが出ます。未明なので寒いのかと思いきや、戻ってきた時も寒かったのでやっぱり寒いんだと思います。
2014年12月06日 05:28撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
12/6 5:28
5:28 下館駅
気温0℃くらい。すごく寒いです、震えが出ます。未明なので寒いのかと思いきや、戻ってきた時も寒かったのでやっぱり寒いんだと思います。
5:57 岩瀬駅
数人の方が駅舎にいました。皆さんお早い。当然山へ行くのは私だけ。
2014年12月06日 05:57撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
12/6 5:57
5:57 岩瀬駅
数人の方が駅舎にいました。皆さんお早い。当然山へ行くのは私だけ。
6時だと未だ暗いのではとか思っていましたがヘッデンは使用しませんでした。
2014年12月06日 06:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
6
12/6 6:04
6時だと未だ暗いのではとか思っていましたがヘッデンは使用しませんでした。
関東ふれあいの道の案内
自転車道とかもあるんですね
2014年12月06日 06:11撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/6 6:11
関東ふれあいの道の案内
自転車道とかもあるんですね
岩瀬の御嶽山から岩瀬の町を見下ろします
2014年12月06日 06:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
6
12/6 6:23
岩瀬の御嶽山から岩瀬の町を見下ろします
6:27 岩瀬の御嶽山頂上辺り
落ち葉が敷き詰められたトレイルが多く、この辺り走りやすいです
2014年12月06日 06:27撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
12/6 6:27
6:27 岩瀬の御嶽山頂上辺り
落ち葉が敷き詰められたトレイルが多く、この辺り走りやすいです
電波塔がところどころありました
2014年12月06日 06:47撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/6 6:47
電波塔がところどころありました
6:54 雨引山
標高400メートル超え、そんなに登ってきたかなぁって思うくらい気持ちの良いトレイルでした。風切音がするので何かと思いきや鳥が群れを作って山の上を飛び回っていました
2014年12月06日 06:54撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/6 6:54
6:54 雨引山
標高400メートル超え、そんなに登ってきたかなぁって思うくらい気持ちの良いトレイルでした。風切音がするので何かと思いきや鳥が群れを作って山の上を飛び回っていました
雨引山
東屋もあり、風が強くなければここは絶好の休憩ポイントかと思います。水飲み休憩しました。
2014年12月06日 06:54撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/6 6:54
雨引山
東屋もあり、風が強くなければここは絶好の休憩ポイントかと思います。水飲み休憩しました。
雨引山からの筑波山
本日の目標はあれになります。ここからだとその大きさが分かります。筑波山を高いところからこの大きさで撮れる場所はあまり無いかもしれません
2014年12月06日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
12/6 6:57
雨引山からの筑波山
本日の目標はあれになります。ここからだとその大きさが分かります。筑波山を高いところからこの大きさで撮れる場所はあまり無いかもしれません
雨引山からの富嶽
関東平野の向こうに富士山が大きく見えました。朝の富士山は美しい。まさに「早起きは三文の得」と思いました。今回、筑波山では雲で見えませんでしたので、なおさらです
2014年12月06日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
12/6 6:58
雨引山からの富嶽
関東平野の向こうに富士山が大きく見えました。朝の富士山は美しい。まさに「早起きは三文の得」と思いました。今回、筑波山では雲で見えませんでしたので、なおさらです
雨引山から加波山
朝であることもあり、この山も格好良く見えました
2014年12月06日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/6 6:58
雨引山から加波山
朝であることもあり、この山も格好良く見えました
雨引山から加波山、筑波山
本日のコースはこれらの山を越えていくことになります
2014年12月06日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/6 6:59
雨引山から加波山、筑波山
本日のコースはこれらの山を越えていくことになります
雨引山から筑波山のズーム
筑波山の構造物が見えます。写真見て気付きましたが、空気の層ができていたんですね
2014年12月06日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
12/6 6:59
雨引山から筑波山のズーム
筑波山の構造物が見えます。写真見て気付きましたが、空気の層ができていたんですね
雨引山から筑波山と富嶽
位置的にはこんな感じです。7時ですが手前の町は未だ太陽が山の上に出ていないようで暗くなっています
2014年12月06日 07:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
12/6 7:00
雨引山から筑波山と富嶽
位置的にはこんな感じです。7時ですが手前の町は未だ太陽が山の上に出ていないようで暗くなっています
燕山への登りで道を間違えてしまいました。尾根に登らず稜線を巻く道を行ってしまいました。引き返し時に撮った写真です
2014年12月06日 07:52撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/6 7:52
燕山への登りで道を間違えてしまいました。尾根に登らず稜線を巻く道を行ってしまいました。引き返し時に撮った写真です
8:18 燕山
標高700メートル超え、登り返しがあったので、これもそんなに登っているかなぁという印象でした。燕山荘はどこ?(違
2014年12月06日 08:18撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/6 8:18
8:18 燕山
標高700メートル超え、登り返しがあったので、これもそんなに登っているかなぁという印象でした。燕山荘はどこ?(違
燕山を過ぎたところに東屋がありました。ここで休憩しました。ここからは舗装路歩きになります。
2014年12月06日 08:21撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/6 8:21
燕山を過ぎたところに東屋がありました。ここで休憩しました。ここからは舗装路歩きになります。
加波山神社
けっこうしっかりした本殿があってびっくりしました。社務所もありますし…。筑波山と並んで信仰があるようです。
2014年12月06日 08:35撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
12/6 8:35
加波山神社
けっこうしっかりした本殿があってびっくりしました。社務所もありますし…。筑波山と並んで信仰があるようです。
ところどころにお社がありました
2014年12月06日 08:40撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/6 8:40
ところどころにお社がありました
8:45 加波山の頂上あたり
どこが正式な頂上なのか分からないまま通り過ぎてしまいました。見晴らしはいまいち。
2014年12月06日 08:45撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/6 8:45
8:45 加波山の頂上あたり
どこが正式な頂上なのか分からないまま通り過ぎてしまいました。見晴らしはいまいち。
自衛隊の方の殉職碑がありました。昭和37年の事故のようです
2014年12月06日 08:50撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/6 8:50
自衛隊の方の殉職碑がありました。昭和37年の事故のようです
8:59 風力発電所がありました。2基っぽい
2014年12月06日 08:59撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/6 8:59
8:59 風力発電所がありました。2基っぽい
9:31 足尾山
舗装の林道歩きが中心になりますが、足尾山は登りました。
2014年12月06日 09:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/6 9:31
9:31 足尾山
舗装の林道歩きが中心になりますが、足尾山は登りました。
足尾神社の靴の供養ですが、これだとただ捨ててあるようにしか見えません
2014年12月06日 09:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/6 9:36
足尾神社の靴の供養ですが、これだとただ捨ててあるようにしか見えません
足尾神社の入口、ここへ出てきました
2014年12月06日 09:38撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
12/6 9:38
足尾神社の入口、ここへ出てきました
ハンググライダー場から海の方向
ハンググライダー場では何人か準備をしていました。
2014年12月06日 09:39撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
5
12/6 9:39
ハンググライダー場から海の方向
ハンググライダー場では何人か準備をしていました。
9:42 ハンググライダー場からの富嶽
今日は良い天気です。風もあまりなく、ハンググライダーも楽しいでしょうな
2014年12月06日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/6 9:42
9:42 ハンググライダー場からの富嶽
今日は良い天気です。風もあまりなく、ハンググライダーも楽しいでしょうな
ハンググライダー場から北西方向
けっこう大きな山が見えます。これらは…袈裟丸山、皇海山、日光男体山なんですかねい
2014年12月06日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/6 9:42
ハンググライダー場から北西方向
けっこう大きな山が見えます。これらは…袈裟丸山、皇海山、日光男体山なんですかねい
ハンググライダー場から下妻市方向
農村が広がっています。今回、下りてからコンビニが少なくてけっこう辛い思いをしました
2014年12月06日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/6 9:43
ハンググライダー場から下妻市方向
農村が広がっています。今回、下りてからコンビニが少なくてけっこう辛い思いをしました
10:04 きのこ山
ここにも東屋がありました。助かります。休憩しました。
2014年12月06日 10:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
12/6 10:04
10:04 きのこ山
ここにも東屋がありました。助かります。休憩しました。
林道の合間から筑波山が見えました。私はこういうのぞき見るような構図が好きっぽいです
2014年12月06日 10:17撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
12/6 10:17
林道の合間から筑波山が見えました。私はこういうのぞき見るような構図が好きっぽいです
林道と山道をガシガシ歩いて筑波山の麓、山頂が目の前に迫ってきました。
2014年12月06日 11:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/6 11:48
林道と山道をガシガシ歩いて筑波山の麓、山頂が目の前に迫ってきました。
12:31 筑波山女体山から丹沢方向
富士山は見えません。過去の山行は見えたので残念です。
2014年12月06日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
12/6 12:31
12:31 筑波山女体山から丹沢方向
富士山は見えません。過去の山行は見えたので残念です。
筑波山女体山から霞ヶ浦方向
こっち側の山も気になりますな…。
2014年12月06日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/6 12:31
筑波山女体山から霞ヶ浦方向
こっち側の山も気になりますな…。
筑波山女体山から筑波連山
本日通ってきたコースになります。真ん中左から登り、正面は加波山、少し右に風力発電所が2基見えます。そこから手間に向かってきました
2014年12月06日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/6 12:36
筑波山女体山から筑波連山
本日通ってきたコースになります。真ん中左から登り、正面は加波山、少し右に風力発電所が2基見えます。そこから手間に向かってきました
筑波山女体山から
正面の山は日立アルプスですよね…
2014年12月06日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/6 12:37
筑波山女体山から
正面の山は日立アルプスですよね…
筑波山女体山から男体山と電波塔いっぱい
今回は男体山には登りませんでした。おなごにしか興味はありませんので☆(ぉ
2014年12月06日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
12/6 12:38
筑波山女体山から男体山と電波塔いっぱい
今回は男体山には登りませんでした。おなごにしか興味はありませんので☆(ぉ
筑波山女体山から筑波連山のズーム
正面は加波山、風力発電所が見えます。走りやすい気持ちの良いトレイルでした。お勧めです
2014年12月06日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/6 12:38
筑波山女体山から筑波連山のズーム
正面は加波山、風力発電所が見えます。走りやすい気持ちの良いトレイルでした。お勧めです
白雲橋コースの白蛇弁天
ケルンの上にお社がある感じです。今回は未だ通ったことの無かった白雲橋コースで下りてみました。
2014年12月06日 13:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/6 13:30
白雲橋コースの白蛇弁天
ケルンの上にお社がある感じです。今回は未だ通ったことの無かった白雲橋コースで下りてみました。
13:41 筑波山神社
ここまで来ると人人人です。土産物は荷物になると思い、ここでは買いませんでした。
2014年12月06日 13:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
12/6 13:41
13:41 筑波山神社
ここまで来ると人人人です。土産物は荷物になると思い、ここでは買いませんでした。
麓の鳥居から女体山が入るように撮ってみました
2014年12月06日 13:55撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
12/6 13:55
麓の鳥居から女体山が入るように撮ってみました
神郡駐車場の近くからの筑波山
何も無いところから筑波山が立っており大きく見えます
2014年12月06日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
12/6 14:09
神郡駐車場の近くからの筑波山
何も無いところから筑波山が立っており大きく見えます
ズームするとこんな感じです
2014年12月06日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/6 14:09
ズームするとこんな感じです
つくば市田中辺りからの筑波山
やっぱりこの辺りの象徴の山なんでしょうな
2014年12月06日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
12/6 14:50
つくば市田中辺りからの筑波山
やっぱりこの辺りの象徴の山なんでしょうな
18:01 三妻駅
ここまでかなり辛い歩きになりました。足が痛いわ、手がかじかんで何もできないわ、ケータイのバッテリーが切れそうになるわ、大変でした。辛うじてコンビニ見つけて立て直して何とか到着しました。今日も1日お疲れさまでした。
2014年12月06日 18:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
12/6 18:01
18:01 三妻駅
ここまでかなり辛い歩きになりました。足が痛いわ、手がかじかんで何もできないわ、ケータイのバッテリーが切れそうになるわ、大変でした。辛うじてコンビニ見つけて立て直して何とか到着しました。今日も1日お疲れさまでした。
日傘嫁と我が娘へのおみやげ
守谷SAで買いました。
かえるさんの形をしたまんじゅうなんだけど、食べてくれますかね…
2014年12月07日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
12/7 10:11
日傘嫁と我が娘へのおみやげ
守谷SAで買いました。
かえるさんの形をしたまんじゅうなんだけど、食べてくれますかね…

装備

個人装備
山行計画に記載

感想

寒波の影響で山の積雪状況が読めない、山の天気はどこも氷点下の予報なので、
低山の筑波連山を選択しました。

筑波連山、とても良かったです。雨引山からの景色、加波山の歴史を感じるお社など
低山縦走コースとしてお勧めです。
特に雪の季節に代替としてガンガン歩くコースとして良いかと思います。

今回は、寒さを舐めてました。日中、風が無く、日差しがあって、
暖かかったから良かったですが、日が隠れてからは非常に辛かったです。

・足が痛い
 痛くなるのは仕方がないとして替えの靴下は防水じゃない
 普通の靴下で替えればまだ少しは良かったと思います。
・手がかじかむ
 フリースのソックスを手にかぶせていましたが使い勝手がいまいちで
 手も温まりません。
 ザックのベルトも外せないくらいでした。
 コンビニで温かい飲み物買って復活。
 ちゃんとしたグローブ買いますか…。
・ケータイのバッテリーが切れそうになる
 ケータイの位置ゲームの関係で前半は、
 機内モード(基地局との通信をオフ)にせず。
 後半は三妻駅までの最短コースを探すため、
 Googleマップのナビゲーションを使用。
 その結果、バッテリーが切れそうになり、
 心配しながらの歩行となりました。
 ちなみに筑波山神社から三妻駅まで歩いたのは、
 自宅からの赤線を綺麗に引くためです。
・地図持ってない
 今回、山と高原地図の図外のため、ケータイに頼りきりでした。
 それがバッテリー切れの心配を引き起こしました。
 バスやタクシーの選択肢も狭まり、
 もし動けなくなっていたら危なかったです。

まあ、何とか帰ってこれましたが、寒さ対策には要注意です。
あんまり軽量化せず、立ち止まっても大丈夫なようにはしようと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人

コメント

久しぶりにフォローしたら
レイさん。こんにちは。確かに昨日は、陽が翳ったら寒かったですね。
地図なし? それはいけません。携帯はすぐバッテリー消耗します。私は、山に限らず外出するときは予備電源を持参します。
ウルトラライトすぎると凍死!しますよ。
カエルのお饅頭は食べてもらえましたか? 緑色なら?ですが、流石にそうではないでしょう。
2014/12/7 14:25
Mikuniさま
Mikuniさん、こんにちはです。
日没が迫った夕方に西から雪雲が伸びてきて不安でした。
地図はWeb上の関東ふれあいの道のPDFを印刷していけば良かったですね。
バッテリー切れそうだったのは町歩きの時だったので、町の地図も必要でした。
切れたら町を人聞きと勘で駅まで歩くしか無い状況でした。
私のケータイは、基地局との通信をオフで、GPS使用で2日以上保ちます。
しかし、今回は違う使い方なのに過信しすぎました。
ケータイを山の中で壊したらと思うと、ケータイに機能を寄せすぎていると
思いました。(現状装備は、高山でもコンパスはケータイ頼り)
寒さに関しては、手袋とタイツが足りていませんでした。
登る山も含め、少しずつ調整していきます。
かえるのまんじゅうは未だ開封していないのでこれから聞いてみます。
2014/12/7 18:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら