また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 566971
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山-天城峠 〜静かな縦走路を〜 A6

2014年12月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
15.8km
登り
831m
下り
1,265m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00天城高原縦走登山口-四辻9:15-万二郎岳9:55-馬の背10:10-万三郎岳10:45-戸塚峠11:25-白田峠11:45-12:20八丁池12:30-12:45展望台12:50-14:35天城峠バス停(自動入力のコースタイムはいい加減なので削除しました)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 中目黒駅5:04-5:39横浜駅5:48(JR1,320円)7:08熱海駅7:23-7:45伊東駅7:55(伊豆東海バス、1,000円)8:50天城縦走登山口BS
復路 天城峠BS14:54(新東海バス、1,090円)15:55(渋滞のため15分延着)修善寺駅16:05(伊豆箱根鉄道、510円)16:40三島駅
コース状況/
危険箇所等
さすが百名山、標識完備(多すぎるが)、悩む分岐には必ず有る。前夜の雨にかかわらず路面の凍結なし。トイレは登山口、八丁池、旧天城峠。
富士現わる(これが当日最後だった)。
5
富士現わる(これが当日最後だった)。
天城縦走路入口。
1
天城縦走路入口。
しばらくは、いや当分このような道。
2
しばらくは、いや当分このような道。
このところ動物とよく出会う。今回は草を食む鹿。
4
このところ動物とよく出会う。今回は草を食む鹿。
万二郎岳。
万三郎岳を望む。
10
万三郎岳を望む。
馬の背を通過。
天城カントリーの向うに遠笠山。
4
天城カントリーの向うに遠笠山。
少しだけ急登。
アセビのトンネル?
3
アセビのトンネル?
確かに。
石楠立。
この種の看板には必ず中国語とハングルが。
2
この種の看板には必ず中国語とハングルが。
アマギシャクナゲの解説板、こちらは英文併記。
2
アマギシャクナゲの解説板、こちらは英文併記。
最後の急登、にせピークも無くあっさりと。
1
最後の急登、にせピークも無くあっさりと。
万三郎岳、風があまりに強く休めない。
9
万三郎岳、風があまりに強く休めない。
なるほど。この看板は見ておく価値あり。
4
なるほど。この看板は見ておく価値あり。
周回路との分岐。
2
周回路との分岐。
快適な縦走路、行かねばもったいない。
6
快適な縦走路、行かねばもったいない。
片瀬峠通過。
ヘビブナ分岐、パス。
2
ヘビブナ分岐、パス。
戸塚峠通過。現在の私の最高速度で進む。
4
戸塚峠通過。現在の私の最高速度で進む。
平坦な道が続く。
3
平坦な道が続く。
涸れ沢かと思いきや下方に水が見られる。池は近い。
1
涸れ沢かと思いきや下方に水が見られる。池は近い。
白田峠。
あと1.2キロ。
八丁池が見えた。
2
八丁池が見えた。
八丁池。
美しい八丁池。
今日はKALDIのマイルド。
13
今日はKALDIのマイルド。
完全結氷までは近い。
4
完全結氷までは近い。
天城峠に拘らない方のための分岐、
2
天城峠に拘らない方のための分岐、
気持ち良い周回路。
4
気持ち良い周回路。
トイレだ!
回り込むと冬季用トイレがあった。
1
回り込むと冬季用トイレがあった。
見晴台入口、ここはぜひ行くべきところだ。
2
見晴台入口、ここはぜひ行くべきところだ。
見晴台から八丁池を望む。
18
見晴台から八丁池を望む。
見晴台から八丁池を望む。2
9
見晴台から八丁池を望む。2
見晴台から天城山を振り返る。
7
見晴台から天城山を振り返る。
再び見晴台分岐に戻る。
2
再び見晴台分岐に戻る。
御幸歩道だけあって広くなだらか。
2
御幸歩道だけあって広くなだらか。
寒天駐車場への分岐。
2
寒天駐車場への分岐。
本日の光と影。
なるほど、標識ないとここは進路に悩む。
2
なるほど、標識ないとここは進路に悩む。
崩落、土砂堆積地を通過、振り返る。
1
崩落、土砂堆積地を通過、振り返る。
清々しいワサビ田が見えてきた。
5
清々しいワサビ田が見えてきた。
大規模崩落による迂回路へ。
2
大規模崩落による迂回路へ。
迂回路の登りはきつい。
2
迂回路の登りはきつい。
銀の龍の背に乗って〜(カメラ設定ミス)。
5
銀の龍の背に乗って〜(カメラ設定ミス)。
ところどころに木製橋が架かり、崩落地も安全に通過できる。
2
ところどころに木製橋が架かり、崩落地も安全に通過できる。
天城峠、1本早いバスに乗れそうなので、休む間もなく下山する。
5
天城峠、1本早いバスに乗れそうなので、休む間もなく下山する。
今日唯一の鉄橋を渡って振り返る。
2
今日唯一の鉄橋を渡って振り返る。
鬱蒼とした樹林帯、15時前でこの暗さ。
1
鬱蒼とした樹林帯、15時前でこの暗さ。
旧天城トンネル、照明が点いていた。
7
旧天城トンネル、照明が点いていた。
1本早いバスに間に合った。
3
1本早いバスに間に合った。
天城峠バス停(河津駅方面)と登山道入口。
3
天城峠バス停(河津駅方面)と登山道入口。

感想

 今年最後の山行はどこにしようか、実は11月の始めから天城越えと決めていた。「山が燃える」時期は過ぎていても、静かに百名山を楽しめるのはこの時をおいて他に無し。
 というわけで、東横線始発に乗って横浜経由で熱海へ。東海道線の車中、ウォークマンのシャッフル再生を聴きながら、水平線の雲間から上がる朝日を見る。清々しい朝だ。伊東線には予想より多く登山者の姿が見られた。全員が同じ山に登ることがこれほどはっきりしている列車も珍しい。宇佐美を過ぎれば間もなく伊東、数えきれないほど訪れていた東伊豆だが、電車で来るのは久しぶりだ。
 バスは定刻どおり出発、乗客は座席数の約半数といったところか。様々な意味で登山客を冷遇するシャトルバスだが、運転手に罪は無い、いつもどおり礼を言って降車した。クラブハウスに向かった登山者に惑わされたが、ほどなく登山口を見つけて縦走を開始した。少し多すぎる標識に感謝しながら先ずは万二郎岳を目指す。ゴルフコースをまきながら緩やかに高度を稼ぎ、やがて風の強さを感じ始める頃、山頂に着いた。先は長い。直ぐさま西へ進路を変え歩き始める。
 少々きつめのアップダウン、アセビのトンネル、アマギシャクナゲの群落を経て、先程一瞬姿を現した万三郎岳への最後の急登。山頂ではあまりの強風に休む気がせず、ここでも写真を撮り、直ぐに出発。珍しく予報どうり15メートル以上の風に閉口、樹林帯でなければ相当厳しい。
 万三郎岳からはわずかな登り返しで小岳、ヘビブナ分岐を過ぎると200メートルほどの急降下である。ストックを駆使して、今の私には最高速度と思える早さで後半の時間を稼ぐ。戸塚峠からは長い平坦な行程だが、あまりに快適な道ゆえに、先ほどアプローチで聴いた歌が頭の中で響く。一人では寂しい「天城越え」でなく「銀の龍の背に乗って」。
 さあ、行こうぜ♫、いやがうえにもペースが上がる。さすがは百名山、陽希さんは大変だったろうが、山岳地帯から離れた伊豆に、バランスの取れた良き山を選定してくれた先人に感謝。
 白田峠からはさらに同様なアップダウンの少ない尾根道、まき道が続く。そして大きく南に進路を変えると、眼前に待望の八丁池が姿を現す。予定よりも1時間早く到着した池のほとりで昼食。慌ただしくコーヒーを淹れ、10分あまりで出発、相変わらず風は強い。八丁池の完全結氷は間もなくであろう。東側を回り込み少し上がると、これも待望のトイレが在る。
 ここから見晴台への寄り道は、何があっても欠かせない。天城山や八丁池の雄大な眺望は、樹林帯の中を歩いて来ただけに、より一層の感銘を受ける。登山道に戻り、御幸歩道を行くと程なく天城峠への道に入る。沢状の道を下りしばらくすると水生地への道を分ける。ここからはひたすらまき道を進んだ後、再び尾根伝いの道になるのだが、この辺りがそろそろ飽きを感じる正念場である。百名山でありながら熊鈴も鳴らない静かな山旅を終始楽しめたことに感謝しつつ乗り切る。
 やがて右手にワサビ田が見え始める頃、崩落地の迂回路に遭遇する。思わぬ上り道に少々戸惑うが、やがて本来の縦走路に復帰すると天城峠に着く。のんびりするつもりだったが鬱蒼とした樹林帯の中であること、例によって1本早いバスに間に合いそうなことから、早々に下ることにした。
 旧天城トンネルの入口にある旧バス停を通過し、苔で滑りやすくなった階段を急ぎ足で下りる。バス停に着くと河津方面と異なり、修善寺方面の待ち人はいなかった。靴の泥を落とし、スパッツを外し、仕舞ってあったダウンジャケットに着替える。
 バスは定刻どおりにトンネルを抜けて来た。駅直前の渋滞で15分ほど延着したため、ちょうど1時間揺られて修善寺駅に着いた。三島に用があるので今日の旅程は残り30分あまりだ。伊豆箱根鉄道の次の列車を待つ間、山中にいた銀色の龍を思い浮かべ、もう一度あの歌が聴きたくなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら