ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 639962
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 水沢山と船尾滝〜水澤観音から周回

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
9.7km
登り
788m
下り
800m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:56
合計
4:33
6:35
5
水澤観音大駐車場
6:40
6:45
35
水澤観音
7:20
7:20
36
お休み石
7:56
8:07
25
水沢山
8:32
8:32
7
水沢山登山口(伊香保森林公園側)
8:39
8:39
54
船尾滝コース入口
9:33
9:41
44
船尾滝
10:25
10:57
7
水沢うどん街(大澤屋第一店舗)
11:04
11:04
4
水澤観音
11:08
水澤観音大駐車場
○コース参考
・昭文社 山と高原地図 「20 赤城・皇海・筑波」(2013年版)
・山と渓谷社 新・分県登山ガイド9 群馬県の山 「36 水沢山」
※伊香保森林公園から船尾滝に下るコースは上記のどちらにも書かれていません。
天候
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相模原愛川→駒寄スマート 圏央道・関越道 127.6km 3,850
駒寄スマート→水沢観音 約10km
parking水澤観音大駐車場

shoe
起点・終点:水澤観音大駐車場

水澤観音大駐車場→黄金の湯館 約3km

spa黄金の湯館

黄金の湯館→渋川伊香保IC 約11km
渋川伊香保→相模原愛川 132.5km 3,940
コース状況/
危険箇所等
・水澤観音から水沢山の頂稜に出るまでは、標高差600m弱をひたすら登る。
・水沢山の山頂は大展望。
・船尾滝に下るコースは、入口までの案内はないが、コース中は要所に道標があり、意外と道もはっきりしている。
 堰堤を渡る箇所あたりが分かりにくいかもしれないが、目印もあり踏み跡もあるので慎重に行こう。
 また、崩れやすそうな感じなので雨の日は危険だと思う。
・船尾滝の滝壺への道は立入禁止。
・船尾滝から水澤観音に至る道も全面通行止め。
 車道経由で水澤観音に行くことになるが、歩道はなく、路側はあるが広くない。
 車通りも多いので要注意。
その他周辺情報 ○食事 水沢うどん街 大澤屋 第一店舗
○温泉 黄金の湯館 780
水澤観音の大駐車場。
朝6時半過ぎ。
バスが停まっていて、団体が出発して行った。
2015年05月17日 06:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/17 6:35
水澤観音の大駐車場。
朝6時半過ぎ。
バスが停まっていて、団体が出発して行った。
まずは水澤観音へ。
2015年05月17日 06:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 6:37
まずは水澤観音へ。
水澤観音。
赤の彩色で個性的な建物。
広大な駐車場からすると、意外に小さくてびっくり。
2015年05月17日 06:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/17 6:40
水澤観音。
赤の彩色で個性的な建物。
広大な駐車場からすると、意外に小さくてびっくり。
本堂のとなりにある六角の二重塔。
2015年05月17日 06:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 6:41
本堂のとなりにある六角の二重塔。
魔除けの石碑。
2015年05月17日 06:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 6:42
魔除けの石碑。
石仏と真白な鯉。
2015年05月17日 06:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 6:43
石仏と真白な鯉。
本堂近くの赤い鳥居が登山口。
いきなり急階段。
2015年05月17日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 6:45
本堂近くの赤い鳥居が登山口。
いきなり急階段。
終わりかけのシャガ。
2015年05月17日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 6:45
終わりかけのシャガ。
急階段を登ると飯綱大権現の社。
2015年05月17日 06:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 6:47
急階段を登ると飯綱大権現の社。
万葉歌碑。
漢文で読めない・・・。
立札には、解説は別の場所にある、ということが書いてある・・・ここに書いて〜
2015年05月17日 06:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 6:49
万葉歌碑。
漢文で読めない・・・。
立札には、解説は別の場所にある、ということが書いてある・・・ここに書いて〜
麓のヤマツツジは色褪せてもう終わり。
2015年05月17日 06:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 6:50
麓のヤマツツジは色褪せてもう終わり。
クサタチバナ。
2015年05月17日 06:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/17 6:50
クサタチバナ。
開き始めのコゴメウツギ。
2015年05月17日 06:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 6:52
開き始めのコゴメウツギ。
序盤は緩い傾斜で緑が気持ちいい道。
2015年05月17日 06:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 6:52
序盤は緩い傾斜で緑が気持ちいい道。
ここから階段地獄が始まる・・・
2015年05月17日 06:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 6:55
ここから階段地獄が始まる・・・
虫食いチゴユリ。
チゴユリは花が落ちて終わっているものが多い。
2015年05月17日 07:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 7:17
虫食いチゴユリ。
チゴユリは花が落ちて終わっているものが多い。
標高900mを過ぎたあたりから、ヤマツツジが多くなる。
2015年05月17日 07:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/17 7:19
標高900mを過ぎたあたりから、ヤマツツジが多くなる。
お休み石。
途中で追い越した団体に追い付かれないように、ここは休みなしで。
2015年05月17日 07:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 7:20
お休み石。
途中で追い越した団体に追い付かれないように、ここは休みなしで。
ミヤコワスレ、かな?
2015年05月17日 07:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 7:21
ミヤコワスレ、かな?
まだまだ階段は続く・・・
2015年05月17日 07:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 7:34
まだまだ階段は続く・・・
標高が高くなるにつれて、ヤマツツジが多くなってきた。
2015年05月17日 07:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/17 7:34
標高が高くなるにつれて、ヤマツツジが多くなってきた。
シジュウカラ。
人慣れしているのか、目の前を横切って2mくらい先の枝に留まった。
・・・なのに写真は外してしまった。
2015年05月17日 07:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/17 7:43
シジュウカラ。
人慣れしているのか、目の前を横切って2mくらい先の枝に留まった。
・・・なのに写真は外してしまった。
地蔵が並ぶ場所に出ると、急坂は終わり。
2015年05月17日 07:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 7:45
地蔵が並ぶ場所に出ると、急坂は終わり。
そして、大展望。
となりの赤城山。
2015年05月17日 07:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/17 7:45
そして、大展望。
となりの赤城山。
今回から導入した魚眼レンズを試す。
10mmの超広角。
なかなかいい感じに撮れる。
2015年05月17日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 7:46
今回から導入した魚眼レンズを試す。
10mmの超広角。
なかなかいい感じに撮れる。
先ほどの地蔵も魚眼レンズで撮るとこうなる。
狭い場所でも全体が撮れる。
2015年05月17日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 7:46
先ほどの地蔵も魚眼レンズで撮るとこうなる。
狭い場所でも全体が撮れる。
一番端の地蔵。
杖ではなく鉞を持っている。
2015年05月17日 07:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 7:47
一番端の地蔵。
杖ではなく鉞を持っている。
先ほどの地蔵から、幾つか緩いアップダウンを繰り返すと、山頂に到着。
2015年05月17日 07:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 7:56
先ほどの地蔵から、幾つか緩いアップダウンを繰り返すと、山頂に到着。
そして、大展望。
相馬山を中心に、榛名の山々。
2015年05月17日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/17 7:57
そして、大展望。
相馬山を中心に、榛名の山々。
北にある小野子山と子持山。
2015年05月17日 07:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 7:58
北にある小野子山と子持山。
山頂は大展望だが、それほど広くない。
2015年05月17日 07:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/17 7:59
山頂は大展望だが、それほど広くない。
魚眼でも撮っておこう。
西の相馬山から南側にかけて。
2015年05月17日 08:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:00
魚眼でも撮っておこう。
西の相馬山から南側にかけて。
魚眼だと、小野子山と子持山に加えて赤城山までも入る。
2015年05月17日 08:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:01
魚眼だと、小野子山と子持山に加えて赤城山までも入る。
北側の奥に白く見えるのは谷川連峰だろうか。
2015年05月17日 08:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/17 8:01
北側の奥に白く見えるのは谷川連峰だろうか。
南西側にはうっすらと八ヶ岳。
その手前にある断崖は、荒船山の艫岩だろうか。
2015年05月17日 08:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:04
南西側にはうっすらと八ヶ岳。
その手前にある断崖は、荒船山の艫岩だろうか。
再び魚眼。
撮影対象を画面の隅に持っていくと、ぐにゅっと歪む。
2015年05月17日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:06
再び魚眼。
撮影対象を画面の隅に持っていくと、ぐにゅっと歪む。
縦にすれば、足元から空までを広く撮れる。
でも標柱が歪んでしまう。
さて、遊んでいても切りがないので先に進む。
2015年05月17日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 8:07
縦にすれば、足元から空までを広く撮れる。
でも標柱が歪んでしまう。
さて、遊んでいても切りがないので先に進む。
ピンクのヤマツツジ。
2015年05月17日 08:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:11
ピンクのヤマツツジ。
赤のヤマツツジ。
2015年05月17日 08:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:13
赤のヤマツツジ。
魚眼で見上げると、なかなかいい絵になる。
2015年05月17日 08:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 8:17
魚眼で見上げると、なかなかいい絵になる。
しばらく下るとアンテナ施設に突き当たる。
2015年05月17日 08:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 8:17
しばらく下るとアンテナ施設に突き当たる。
ツクバネウツギ。
2015年05月17日 08:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:20
ツクバネウツギ。
森の若葉。
魚眼はいろいろ使えそう。
2015年05月17日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:28
森の若葉。
魚眼はいろいろ使えそう。
巨木なヤマツツジ。
2015年05月17日 08:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:29
巨木なヤマツツジ。
赤と緑。
2015年05月17日 08:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/17 8:31
赤と緑。
ヤマツツジが楽しい道が終わって、舗装路に出る。
2015年05月17日 08:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 8:32
ヤマツツジが楽しい道が終わって、舗装路に出る。
そのまま舗装路を行く。
2015年05月17日 08:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 8:33
そのまま舗装路を行く。
白く目立つ、まるで梅のような花は・・・
アズキナシ?
2015年05月17日 08:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:35
白く目立つ、まるで梅のような花は・・・
アズキナシ?
この榛名県有林の標柱が、船尾滝への道の目印。
2015年05月17日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 8:39
この榛名県有林の標柱が、船尾滝への道の目印。
手作りの道標があった。
2015年05月17日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 8:39
手作りの道標があった。
意外に道ははっきりしていて、まばらなヤマツツジがいい感じ。
誰もいないので、熊鈴を鳴らしながら。
2015年05月17日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:41
意外に道ははっきりしていて、まばらなヤマツツジがいい感じ。
誰もいないので、熊鈴を鳴らしながら。
そのうち杉の植林帯に変わる。
2015年05月17日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 8:46
そのうち杉の植林帯に変わる。
赤松の巨木。
2015年05月17日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:58
赤松の巨木。
地図には載っていない道なのに、道標があったのは意外だった。
2015年05月17日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 8:59
地図には載っていない道なのに、道標があったのは意外だった。
さらに階段まで整備されている。
2015年05月17日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:00
さらに階段まで整備されている。
誰もいない静かな道。
2015年05月17日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:02
誰もいない静かな道。
何の葉かわからないが、つい見入ってしまう造形。
2015年05月17日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:03
何の葉かわからないが、つい見入ってしまう造形。
チゴユリ。
2015年05月17日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:04
チゴユリ。
道はここから一気に谷底に下っていく。
2015年05月17日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:08
道はここから一気に谷底に下っていく。
剥き出しになった岩。
・・・魚眼で撮ると両端の木の歪みが気持ち悪い。
2015年05月17日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 9:10
剥き出しになった岩。
・・・魚眼で撮ると両端の木の歪みが気持ち悪い。
木の歪みが気持ち悪いけど、奥行き感がある絵になる。
2015年05月17日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:10
木の歪みが気持ち悪いけど、奥行き感がある絵になる。
堰を渡るあたりが少しわかりにくいかも。
このように目印が付けてある。
2015年05月17日 09:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:15
堰を渡るあたりが少しわかりにくいかも。
このように目印が付けてある。
堰に挟まった巨岩が恐ろしい。
奥にはさらなる巨岩が控えている。
2015年05月17日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:16
堰に挟まった巨岩が恐ろしい。
奥にはさらなる巨岩が控えている。
こういうところを横断。
この辺りは雨の日には危険そうだ。
2015年05月17日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:18
こういうところを横断。
この辺りは雨の日には危険そうだ。
コンクリート舗装の道に出る。
道には巨岩が転がっている。
2015年05月17日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 9:19
コンクリート舗装の道に出る。
道には巨岩が転がっている。
なんだか崩れやすそうな道。
2015年05月17日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 9:24
なんだか崩れやすそうな道。
地層が露わになっていた。
ごろごろ岩の層の下に粘土か砂かの層があるように見える。
こういう地質だから崩れやすいのだろうか。
上の岩の層はもしかして榛名山の噴火による溶岩なのか?
2015年05月17日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 9:24
地層が露わになっていた。
ごろごろ岩の層の下に粘土か砂かの層があるように見える。
こういう地質だから崩れやすいのだろうか。
上の岩の層はもしかして榛名山の噴火による溶岩なのか?
突然巨大な石像。
これが、船尾像。
2015年05月17日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/17 9:26
突然巨大な石像。
これが、船尾像。
ふっくらとしたお顔立ち。
2015年05月17日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 9:27
ふっくらとしたお顔立ち。
船尾像の近くにもうひとつ石像。
2015年05月17日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:28
船尾像の近くにもうひとつ石像。
静思像。
巨岩をくり抜いて作ってある。
見事。
2015年05月17日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 9:29
静思像。
巨岩をくり抜いて作ってある。
見事。
静思像の近くに、船尾滝への入口があった。
2015年05月17日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:31
静思像の近くに、船尾滝への入口があった。
少し階段を上ると、船尾滝が見えた。
2015年05月17日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:33
少し階段を上ると、船尾滝が見えた。
水量はそれほどでもないが、けっこうな落差。
2015年05月17日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/17 9:33
水量はそれほどでもないが、けっこうな落差。
滝壺への道は侵入禁止。残念。
2015年05月17日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:35
滝壺への道は侵入禁止。残念。
おんべ氷橋。
変わった名前の橋。
「おんべ」はどういう意味だろう。
橋底は木製で、頑丈ではないので慎重に。
渡るなら1人ずつが無難だと思う。
2015年05月17日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 9:37
おんべ氷橋。
変わった名前の橋。
「おんべ」はどういう意味だろう。
橋底は木製で、頑丈ではないので慎重に。
渡るなら1人ずつが無難だと思う。
再び戻ってきた。
滝は近くで見られなかった。
それにしても・・・観光にはよさそうな場所なのに、誰もいないのはなぜ?
2015年05月17日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 9:41
再び戻ってきた。
滝は近くで見られなかった。
それにしても・・・観光にはよさそうな場所なのに、誰もいないのはなぜ?
道沿いにたくさんのジシバリ。
魚眼は意外と接写できる。
密集していると面白い絵になりそう。
2015年05月17日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:47
道沿いにたくさんのジシバリ。
魚眼は意外と接写できる。
密集していると面白い絵になりそう。
魚眼で綿毛。
2015年05月17日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:48
魚眼で綿毛。
しばらく舗装路を下ると、駐車場があった。
一般の車はここまでしか入れないらしい。
船尾滝まで30分という看板があった。
なるほど、駐車場から遠いから観光客がいないのかも。
2015年05月17日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:54
しばらく舗装路を下ると、駐車場があった。
一般の車はここまでしか入れないらしい。
船尾滝まで30分という看板があった。
なるほど、駐車場から遠いから観光客がいないのかも。
眺めのいい車道を行く。
2015年05月17日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:56
眺めのいい車道を行く。
車は一台も通らない・・・
2015年05月17日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 9:58
車は一台も通らない・・・
ここも整備された公園のようだが、放置状態。
眺めもいいのに、なんだかもったいない。
2015年05月17日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 10:00
ここも整備された公園のようだが、放置状態。
眺めもいいのに、なんだかもったいない。
なぜかトイレだけはキレイ。
2015年05月17日 10:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 10:02
なぜかトイレだけはキレイ。
びっしりの満開の白い花は・・・
ハクウンボク、かな?
2015年05月17日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 10:11
びっしりの満開の白い花は・・・
ハクウンボク、かな?
ハクウンボク。
エゴノキかと思ったが、密集ぶりが違う。
2015年05月17日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/17 10:11
ハクウンボク。
エゴノキかと思ったが、密集ぶりが違う。
船尾自然公園の碑。
2015年05月17日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 10:12
船尾自然公園の碑。
ここからは車通りの多い車道歩き。
ちょっとイヤな道。
2015年05月17日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 10:16
ここからは車通りの多い車道歩き。
ちょっとイヤな道。
車に気を付けつつ、水沢うどん街に到着。
2015年05月17日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 10:19
車に気を付けつつ、水沢うどん街に到着。
どの店に入ろうか、悩みつつ・・・
2015年05月17日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 10:24
どの店に入ろうか、悩みつつ・・・
結局、定番の大澤屋第一店舗にした。
まだ10時半。
狙い通り空いていて待ちなしで入れたが、それでも10組くらい先客がいたのには驚き。
2015年05月17日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 10:25
結局、定番の大澤屋第一店舗にした。
まだ10時半。
狙い通り空いていて待ちなしで入れたが、それでも10組くらい先客がいたのには驚き。
大ざると舞茸天2枚の「竹」セット。
2015年05月17日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/17 10:36
大ざると舞茸天2枚の「竹」セット。
大澤屋第一店舗は、なぜだか岡本太郎の作品を多く展示してある。
2015年05月17日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 10:57
大澤屋第一店舗は、なぜだか岡本太郎の作品を多く展示してある。
うどん街から水沢山。
2015年05月17日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 10:59
うどん街から水沢山。
うどん街を過ぎると、すぐに水澤観音に到着。
2015年05月17日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 11:02
うどん街を過ぎると、すぐに水澤観音に到着。
水澤観音。
朝とは一転、たくさんの観光客で賑やか。
2015年05月17日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/17 11:04
水澤観音。
朝とは一転、たくさんの観光客で賑やか。
暑いのでソフトクリーム。
2015年05月17日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/17 11:08
暑いのでソフトクリーム。
大駐車場はこの通り。
でもまだ奥の方は十分に余裕がある。
2015年05月17日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 11:08
大駐車場はこの通り。
でもまだ奥の方は十分に余裕がある。
温泉は一番近い黄金の湯館へ。
2015年05月17日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 11:20
温泉は一番近い黄金の湯館へ。

感想

先週の赤城山に続いて、今週もつつじの山の榛名山。
榛名山は一昨年に二ツ岳を歩いて以来2年ぶり。
今回は、水澤観音から水沢山に登って船尾滝に下るコースを歩く。
さらに、水沢うどん街で水沢うどんを食べる、というのも目的のひとつ。

榛名山はいつも車でのアクセスなので、たまには電車・バスで行ってみようかと思って計画していた。
が、電車・バスだと水澤観音に着くのは早くても9時半頃。
おおよそ4時間弱くらいの行程として、水沢うどん街に着くのが13時台になってしまう。
そうすると、ちょうど昼食時で大混雑になってしまいそう。
なので、やっぱり車でのアクセスとした。
水沢うどん街に11時前に着く計算で、7時くらいに水澤観音を出発、という計画。
水沢うどん街は朝8〜9時台から開いている店が多い。

圏央道が開通した効果は大きく、水澤観音の大駐車場まで2時間弱、6時半頃に着いた。
駐車場には誰もいない・・・かと思ったら、以外と多くの登山者。
バスも停まっていて、30名近い団体さんが出発するところだった。
水沢山はけっこう人気の山らしい。

まずは水澤観音へ。
広大な駐車場からして、ものすごく大きな寺かと思ったら、意外と小さい。
赤い彩色の六角堂と本堂。
その片隅にある赤い鳥居から登り始める。

道はほとんどずっと登り坂。
登るにつれて岩が目立つようになるが、難しい所はない。
ヤマツツジは、麓ではもう終わりかけだが、標高900mあたりから上はまだ見頃。
その他の花は、春から夏に切り替わる合間なのか、あまり見つけられなかった。
花が落ちてしまったチゴユリが目立って多かった。

道が岩だらけに変わって頂稜に飛び出すと、多くの石仏が並んでいる。
ここからは隣の赤城山の方向が広く見渡せる。
そして、緩くアップダウンしながら細めの稜線を進むと、山頂に到着。
山頂からの眺めは抜群。

それほど広くない山頂なので、眺めを楽しんだら先に進む。
しばらく細めで岩がちな稜線を慎重に下ると、アンテナ施設に突き当たる。
ここから軽石で滑りやすい道を下ると、傾斜は緩くなる。
ここからが、舗装路に出るまでの道が今回のコース中で一番良かった。
広い範囲に散らばっているヤマツツジを眺めながら歩く心地よい道。

舗装路に出たら、そのまま舗装路を少し進み「榛名県有林」と書かれた大きな柱が出てくると、ここが船尾滝への道の入口。
山と高原地図にも載っていない道なので、不明瞭な道ならやめようと思っていたが、道ははっきりしていた。
若干木々が道にせり出してはいるものの酷い藪はなく、途中からは道標と階段まで整備された道になる。
なぜこの道が地図に載っていないのか不思議に思っていたら・・・
道が尾根筋を離れて谷に下り、遠くで水の音が聞こえてくるようになると、その理由がなんとなく見えてくる。

登山道を整備したものの、崩落が多いので廃道にした、といったところだろうか。
急斜面に道がジグザグに付けられていて、周囲には巨大な岩が見える。
道は崩落地を避けるように堰を渡り、そのうちにコンクリート舗装の道に出る。
この区間は特に危険な感じ。雨の日とか雨後には通りたくない感じ。

コンクリート舗装の道をジグザグに下っていくと、大きな石像の船尾像とその近くに静思像。
さらにその近くに船尾滝への案内があった。
船尾滝は、水量はそこそこだが、落差はかなりのもの。
滝壷への道は立入禁止になっていて、遠くからしか眺められないのが少し惜しい。

さて、後はお楽しみの水沢うどん街を目指す。
舗装路を下って行くと船尾滝の駐車場。
この近くから水澤観音への道があるが、今は通行止めになっているので、車道経由で行くしかない。
しばらく眺めがいい車道を行くのだが、なぜだか全く誰もいない。
大通りに出ると車通りがそこそこ多く、歩道がない狭い路側の道を少し歩かないといけない。

水沢うどん街に出ると、正面に尖った水沢山が見えてくる。
時間は10時半くらい。
狙い通りに店は空いていて、すんなり水沢うどんにありつけた。
細めの麺でコシあるツルツルのうどんはおいしかった。

水沢うどん街を抜けると、すぐに水澤観音。
朝とは一転、水澤観音は多くの観光客で賑やかだった。
あとは、せっかくの伊香保。近くの黄金の湯館で温泉に入って終了。

というわけで、やっぱり榛名もつつじの季節がベストだと思う。
今年のつつじはもうコレでおなか一杯、といったところ。

ところで、今回はふと思い付いて魚眼レンズを使ってみた。
使いどころが限られるレンズかと思っていたが、意外といろいろ使えて、なかなか楽しめるレンズ。

〜過去の榛名山〜
2013年:二ツ岳 伊香保温泉から周回
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-313131.html
2012年:掃部ヶ岳と杏ヶ岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-196854.html
2011年:天目山と相馬山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-205928.html

○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/TX6csKT8pYctbStM8

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら