か)おはようございます😊
本日はほっしーが所用で欠席のため、
めいこさんに犬連れ隊に入っていただいて、
奥武蔵にやってまいりました😊
田部井淳子さんに見送られて出発いたします✨
め)おはようございます。
ほっしーさんファンのみなさま申し訳ございません!
56
3/30 7:35
か)おはようございます😊
本日はほっしーが所用で欠席のため、
めいこさんに犬連れ隊に入っていただいて、
奥武蔵にやってまいりました😊
田部井淳子さんに見送られて出発いたします✨
め)おはようございます。
ほっしーさんファンのみなさま申し訳ございません!
か)奥武蔵自然歩道の看板あり
め)初めてなんですが、だいじだっぺか?隊長さんとはぐれないよう気をつけます。
18
3/30 7:36
か)奥武蔵自然歩道の看板あり
め)初めてなんですが、だいじだっぺか?隊長さんとはぐれないよう気をつけます。
か)まずは日和田山を目指します。
20
3/30 7:36
か)まずは日和田山を目指します。
か)名誉隊員めいこさんが鳴らす鐘🔔
ほっしーに届くかな?
め)かーさんの方がいっぱい鳴らしましたぜ?
51
3/30 7:49
か)名誉隊員めいこさんが鳴らす鐘🔔
ほっしーに届くかな?
め)かーさんの方がいっぱい鳴らしましたぜ?
か)一の鳥居。
拝礼して進みます。
21
3/30 8:01
か)一の鳥居。
拝礼して進みます。
颯太)お友達だワン!お名前は、えーっと、忘れた!
か)ぽーちゃん🐶だっぺ〜
おとなしい女の子さんだったね〜😊
88
3/30 8:02
颯太)お友達だワン!お名前は、えーっと、忘れた!
か)ぽーちゃん🐶だっぺ〜
おとなしい女の子さんだったね〜😊
か)男坂、女坂の分岐。
行きは男坂、帰りは女坂で進みます。
30
3/30 8:04
か)男坂、女坂の分岐。
行きは男坂、帰りは女坂で進みます。
め)ショウジョウバカマが咲いてたの。
か)私には全く見えないもの🌸が見えるめいこさん、さすがです😊
24
3/30 8:09
め)ショウジョウバカマが咲いてたの。
か)私には全く見えないもの🌸が見えるめいこさん、さすがです😊
め)これ、春を感じるショウジョウバカマです。
か)素敵✨
68
3/30 8:09
め)これ、春を感じるショウジョウバカマです。
か)素敵✨
か)見晴らしの丘との分岐。
だんだん岩山っぽくなって来ました。
24
3/30 8:10
か)見晴らしの丘との分岐。
だんだん岩山っぽくなって来ました。
か)根っこのアート感がすごい。
52
3/30 8:12
か)根っこのアート感がすごい。
か)先々週の岩山訓練が生きて来ますなあ😆
25
3/30 8:24
か)先々週の岩山訓練が生きて来ますなあ😆
め)ワンワンズはすいすい!めいこは四つん這いです!
か)かやまるも当然四つん這いです。
39
3/30 8:26
め)ワンワンズはすいすい!めいこは四つん這いです!
か)かやまるも当然四つん這いです。
め)男坂…恐るべし!
34
3/30 8:28
め)男坂…恐るべし!
どーよ!
か)この見事なシンクロ🐶🐶を捉えるカメラ女子めいこ、さすが‼️
95
3/30 8:35
どーよ!
か)この見事なシンクロ🐶🐶を捉えるカメラ女子めいこ、さすが‼️
か)二の鳥居まで登って来ました。
富士山がう~っすら見えました🗻
39
3/30 8:38
か)二の鳥居まで登って来ました。
富士山がう~っすら見えました🗻
か)スカイツリー、新宿方面。
黄砂と花粉で霞んで見えず。
と、ここで景色休憩していると…なんと‼︎
30
3/30 8:38
か)スカイツリー、新宿方面。
黄砂と花粉で霞んで見えず。
と、ここで景色休憩していると…なんと‼︎
か)「奥武蔵と言ったら」「ウクレレと言ったら」のNimaさんと、そのお友達の中国からいらした Sさんとバッタリ‼︎
Nimaさんの背中にウクレレのザックあり✨
おお、ついに聴けるかな🎶
わーいわーい、mikabo さんの予言が当たりましたよ~😊
82
3/30 8:53
か)「奥武蔵と言ったら」「ウクレレと言ったら」のNimaさんと、そのお友達の中国からいらした Sさんとバッタリ‼︎
Nimaさんの背中にウクレレのザックあり✨
おお、ついに聴けるかな🎶
わーいわーい、mikabo さんの予言が当たりましたよ~😊
か)まずは記念写真を撮りまくります📷
これからどこまで?と伺えば我々と同じ道程。
急遽コラボ決定〜✨
ここからNima さんのガイドで盛りだくさんに進みます😊
め)Nimaさんも、かーさんも、英語しゃべれっかんね!すごい!
か)いや、私なんてとてもとても....
めいこ君は中国語喋れっかんね!!!
テレサテンも原語で歌えっかんね🎶←これにはたまげました😁
82
3/30 8:54
か)まずは記念写真を撮りまくります📷
これからどこまで?と伺えば我々と同じ道程。
急遽コラボ決定〜✨
ここからNima さんのガイドで盛りだくさんに進みます😊
め)Nimaさんも、かーさんも、英語しゃべれっかんね!すごい!
か)いや、私なんてとてもとても....
めいこ君は中国語喋れっかんね!!!
テレサテンも原語で歌えっかんね🎶←これにはたまげました😁
か)まずは、二の鳥居の先の隠れスポット。
眺望抜群です。
蕎麦粒山や雲取山へ続く稜線を見ながらここで…
32
3/30 9:06
か)まずは、二の鳥居の先の隠れスポット。
眺望抜群です。
蕎麦粒山や雲取山へ続く稜線を見ながらここで…
め)待て!ができない私たちの状況に、Nimaさんが予定外のこちらで一曲披露してくださることに!
か)我らの「ウクレレ」への思いが通じましたな😁
38
3/30 9:10
め)待て!ができない私たちの状況に、Nimaさんが予定外のこちらで一曲披露してくださることに!
か)我らの「ウクレレ」への思いが通じましたな😁
か)魅惑のウクレレタイム✨
ジェイク島袋さんの「ichigo ichie 」を弾いてくださいました。
Nima さんの奏でる素敵な音色に一同うっとり😍
時折、鳥の囀りの合いの手も加わって、自然の中で聴く音楽の素晴らしいこと💓
わんこたちも静かにしていて、
動物にもヒーリング効果抜群のようでした。
57
か)魅惑のウクレレタイム✨
ジェイク島袋さんの「ichigo ichie 」を弾いてくださいました。
Nima さんの奏でる素敵な音色に一同うっとり😍
時折、鳥の囀りの合いの手も加わって、自然の中で聴く音楽の素晴らしいこと💓
わんこたちも静かにしていて、
動物にもヒーリング効果抜群のようでした。
か)そして、日和田山山頂へ。
その途中、脇道へ逸れて、雌日和田山のピークへ。
Nima さんお気に入りのスポットだけあって、樹木に囲まれた静かなピーク。
こちらへ来られるハイカーさんは少ないようで、この時も我々だけでした。
Nima さんのおかげで珍しいポイントに行けてラッキーです💓
32
3/30 9:25
か)そして、日和田山山頂へ。
その途中、脇道へ逸れて、雌日和田山のピークへ。
Nima さんお気に入りのスポットだけあって、樹木に囲まれた静かなピーク。
こちらへ来られるハイカーさんは少ないようで、この時も我々だけでした。
Nima さんのおかげで珍しいポイントに行けてラッキーです💓
颯太)Nimaさんの、「雌日和田にケルンを」運動がじわじわと浸透しているようで、ケルンも成長中だんべや✨
かーさんもひとつ積ませてもらいましたよ😊
48
3/30 9:28
颯太)Nimaさんの、「雌日和田にケルンを」運動がじわじわと浸透しているようで、ケルンも成長中だんべや✨
かーさんもひとつ積ませてもらいましたよ😊
か)そして日和田山山頂。
302m。(ヤマレコ的には305mとありますが、山頂柱には302mと)
ここは法印塔があって、山頂の雰囲気が宝篋山に似ています😊
29
3/30 9:39
か)そして日和田山山頂。
302m。(ヤマレコ的には305mとありますが、山頂柱には302mと)
ここは法印塔があって、山頂の雰囲気が宝篋山に似ています😊
か)日和田山山頂イエ〜イ🎶
106
か)日和田山山頂イエ〜イ🎶
か)では高指山へ向かいましょう。
最初ちょっとザレた坂を降り、あとはしばらく林の中をなだらかに登ります。
木陰は涼しい風が抜けて気持ちいい🎶
18
3/30 9:54
か)では高指山へ向かいましょう。
最初ちょっとザレた坂を降り、あとはしばらく林の中をなだらかに登ります。
木陰は涼しい風が抜けて気持ちいい🎶
か)ほどなく車道に出て、高指山山頂が見えて来ました。
20
3/30 10:07
か)ほどなく車道に出て、高指山山頂が見えて来ました。
か)高指山山頂。
ここは少し前まで電波塔があって入れなかったそう。
33
3/30 10:08
か)高指山山頂。
ここは少し前まで電波塔があって入れなかったそう。
か)高指山からの眺望。
このあと、右手の林の中のショートカットの道を進んで、先ほどの車道へと合流。
すると…Nimaさんが素敵なプレゼントを持って待ってくださっていました😊
21
3/30 10:09
か)高指山からの眺望。
このあと、右手の林の中のショートカットの道を進んで、先ほどの車道へと合流。
すると…Nimaさんが素敵なプレゼントを持って待ってくださっていました😊
か)素敵なプレゼント~🍨
め)道々、Nimaさんが「お茶屋さんがありアイスが食べられるんですよ〜」と。ほんとかい?と思っていましたが、ほんとでした✨ Nimaさんにご馳走になってしまいました!ありがとうございます!アイスは神です。
か)こんな暑い日に歩きながら食べるアイスの沁みること✨
美味しかった〜💓
学生時代、ジャンボモナカを昼食にしていた頃を思い出し、
アイスは神だと、またしみじみいたしました😀
55
3/30 10:20
か)素敵なプレゼント~🍨
め)道々、Nimaさんが「お茶屋さんがありアイスが食べられるんですよ〜」と。ほんとかい?と思っていましたが、ほんとでした✨ Nimaさんにご馳走になってしまいました!ありがとうございます!アイスは神です。
か)こんな暑い日に歩きながら食べるアイスの沁みること✨
美味しかった〜💓
学生時代、ジャンボモナカを昼食にしていた頃を思い出し、
アイスは神だと、またしみじみいたしました😀
湖六助)あら、いがったね。
かやまる翻訳)おいらにもプリーズ✨
72
3/30 10:21
湖六助)あら、いがったね。
かやまる翻訳)おいらにもプリーズ✨
か)お口も冷えたことですし、先へ進みましょう~😊
20
3/30 10:24
か)お口も冷えたことですし、先へ進みましょう~😊
か)北向地蔵との分岐。
ここからまたいろんな山へと繋いでいけるらしい😊
21
3/30 10:37
か)北向地蔵との分岐。
ここからまたいろんな山へと繋いでいけるらしい😊
か)そして物見山到着~😊イェーイ
66
か)そして物見山到着~😊イェーイ
か)本日のランチ
・ショウジさんがお好きな竜田揚げ
・いつものサラダ(最近ブロッコリーが高くて買えないので枝豆で代用)
・おにぎり🍙
・100度で2時間焼いた焼き芋🍠
め)から揚げ…じゃなくて竜田揚げ、ごちそうさまでした!
63
3/30 10:48
か)本日のランチ
・ショウジさんがお好きな竜田揚げ
・いつものサラダ(最近ブロッコリーが高くて買えないので枝豆で代用)
・おにぎり🍙
・100度で2時間焼いた焼き芋🍠
め)から揚げ…じゃなくて竜田揚げ、ごちそうさまでした!
わんこ)木陰のランチうまうま。
BGMがあると尚けっこーなんだが…
52
3/30 10:50
わんこ)木陰のランチうまうま。
BGMがあると尚けっこーなんだが…
か)そこへどこからともなく…🎶
ビートルズやクイーンや中島みゆきにハワイアンに松田聖子に、ウクレレメドレーが続き、
それを聴かせていただきながらカップ麺を啜ります。
ハワイの浜辺の木陰にいるようで実に気持ちいい〜✨
44
3/30 10:58
か)そこへどこからともなく…🎶
ビートルズやクイーンや中島みゆきにハワイアンに松田聖子に、ウクレレメドレーが続き、
それを聴かせていただきながらカップ麺を啜ります。
ハワイの浜辺の木陰にいるようで実に気持ちいい〜✨
め)いや~贅沢なランチタイムでした。Nimaさんありがとうございました!
赤いスイートピー、ほっしーさんに聴かせたかったわ。
か)「ほっしーは肝心な時にいない」法則.....またもや......
41
3/30 10:59
め)いや~贅沢なランチタイムでした。Nimaさんありがとうございました!
赤いスイートピー、ほっしーさんに聴かせたかったわ。
か)「ほっしーは肝心な時にいない」法則.....またもや......
ワンワンズもウクレレに聞き入る。
か)山上ライブ、最高だべや~😊
65
3/30 11:01
ワンワンズもウクレレに聞き入る。
か)山上ライブ、最高だべや~😊
か)コーヒータイム。
恐竜のキャラパキチョコ、難易度高し‼︎
45
3/30 11:14
か)コーヒータイム。
恐竜のキャラパキチョコ、難易度高し‼︎
め)おおートリケラトプスが出た!今日はいいこといっぱいです。
か)後ろ足の間が核心部ですな、これ。
40
3/30 11:18
め)おおートリケラトプスが出た!今日はいいこといっぱいです。
か)後ろ足の間が核心部ですな、これ。
め)隊長もこの笑顔。颯太くんもうれしそう。
か)では名残惜しいですが、下山いたしましょう〜。
52
3/30 11:28
め)隊長もこの笑顔。颯太くんもうれしそう。
か)では名残惜しいですが、下山いたしましょう〜。
め)ヒサカキの花いっぱいです。独特の香りが漂いますが、これ人によって感じ方が違うんですよね。私は、豚骨ラーメンと感じています。
か)私は、沢庵の匂いに感じます。
38
3/30 12:03
め)ヒサカキの花いっぱいです。独特の香りが漂いますが、これ人によって感じ方が違うんですよね。私は、豚骨ラーメンと感じています。
か)私は、沢庵の匂いに感じます。
か)キブシあり。
24
3/30 12:05
か)キブシあり。
め)こっからあっちへ行くようです。
かやまる翻訳)左手が登ってきた登山道。
右手に脇道があり、ちょっと寄り道してみます。
何があるのかというと.....
26
3/30 12:10
め)こっからあっちへ行くようです。
かやまる翻訳)左手が登ってきた登山道。
右手に脇道があり、ちょっと寄り道してみます。
何があるのかというと.....
め)まぼろし。その言葉に弱いよね~。
か)10分、と書いてあったのを消して、2分、となっていました。
10分だと行くのやめるべ〜、という人が多いとの判断か.....😀
27
3/30 12:17
め)まぼろし。その言葉に弱いよね~。
か)10分、と書いてあったのを消して、2分、となっていました。
10分だと行くのやめるべ〜、という人が多いとの判断か.....😀
め)おお!これが!
か)まぼろしの滝「古滝」。
ペルーの神殿感あり!!! (行ったことないけど😁)
35
3/30 12:22
め)おお!これが!
か)まぼろしの滝「古滝」。
ペルーの神殿感あり!!! (行ったことないけど😁)
め)ゴルジュ帯と聞いて、めちゃくちゃビビってましたが、いいとこでした!
か)Nimaさんによると、いつもは枯れ滝で水は落ちてないのに、
前日の大雨のせいでしょうか。
この時はポタポタと水が落ちていて、
それがまた水琴窟のようないい音を響かせていました🎶
はるばる中国からのSさんの人徳でしょうか✨
こういうの大好きなほっしーが、これ見て泣いて喜んだろうと思うとつくづく欠席が残念だね〜😁
34
3/30 12:24
め)ゴルジュ帯と聞いて、めちゃくちゃビビってましたが、いいとこでした!
か)Nimaさんによると、いつもは枯れ滝で水は落ちてないのに、
前日の大雨のせいでしょうか。
この時はポタポタと水が落ちていて、
それがまた水琴窟のようないい音を響かせていました🎶
はるばる中国からのSさんの人徳でしょうか✨
こういうの大好きなほっしーが、これ見て泣いて喜んだろうと思うとつくづく欠席が残念だね〜😁
か)帰りは日和田山頂は巻きました。
ここで山頂からの道と合流。
19
3/30 12:46
か)帰りは日和田山頂は巻きました。
ここで山頂からの道と合流。
か)二の鳥居の横から「女坂」へ出ます。
帰りは楽ちんに降りて行きます😀
22
3/30 13:11
か)二の鳥居の横から「女坂」へ出ます。
帰りは楽ちんに降りて行きます😀
颯太)お、またお友達だ。お名前は、えーっと…まいっか!
53
3/30 13:17
颯太)お、またお友達だ。お名前は、えーっと…まいっか!
颯太)にしても美白ねぇ。あ、思い出した!ましろちゃんだ。あーすっきりした。
か)ましろちゃん、4歳のスピッツさん🐶
かやまるは最近はもう「美白」は諦めまして、
「ハリ」を中心に化粧品選択をしております、はい.....😁
51
3/30 13:18
颯太)にしても美白ねぇ。あ、思い出した!ましろちゃんだ。あーすっきりした。
か)ましろちゃん、4歳のスピッツさん🐶
かやまるは最近はもう「美白」は諦めまして、
「ハリ」を中心に化粧品選択をしております、はい.....😁
か)登山口まで戻ってきたら、桜の開花が増えてるような...🌸
29
3/30 13:41
か)登山口まで戻ってきたら、桜の開花が増えてるような...🌸
か)そしてちょっと足を伸ばして巾着田へ行ってみます。
向こうにずらりと桜の木があるのですが、
まだ開花には早いみたい。
来週の週末は一面ピンクかな🌸
31
3/30 13:44
か)そしてちょっと足を伸ばして巾着田へ行ってみます。
向こうにずらりと桜の木があるのですが、
まだ開花には早いみたい。
来週の週末は一面ピンクかな🌸
か)水車小屋あり。
長閑な風景です🎶
28
3/30 13:50
か)水車小屋あり。
長閑な風景です🎶
め)手、冷やしました。意外と冷たくていいわ。
24
3/30 13:51
め)手、冷やしました。意外と冷たくていいわ。
颯太)手足、冷やしました。いやどーも!
67
3/30 13:51
颯太)手足、冷やしました。いやどーも!
か)登ってきた日和田山。
右が雌日和田のピーク。
双耳峰なのがよくわかりますね😀
39
3/30 13:53
か)登ってきた日和田山。
右が雌日和田のピーク。
双耳峰なのがよくわかりますね😀
か)河津桜は終盤🌸
44
3/30 13:57
か)河津桜は終盤🌸
か)ハナダイコンがラベンダーのよう🎶
清里とか、高原にいる気分を味わえました😀
49
3/30 13:59
か)ハナダイコンがラベンダーのよう🎶
清里とか、高原にいる気分を味わえました😀
か)あいあい橋。
せっかくなので登ってみます🎶
め)この床板、微妙にすき間があったけど、ワンワンズは気づいてなかった!ブルブルドッグの颯太くん見たかったよ。
24
3/30 14:04
か)あいあい橋。
せっかくなので登ってみます🎶
め)この床板、微妙にすき間があったけど、ワンワンズは気づいてなかった!ブルブルドッグの颯太くん見たかったよ。
か)入り口まで戻ると丸太でできた立派なお名前プレートあり。
(こういうの、なんていうのだろう?看板?サイン?)
その丸太プレートの前に....
23
3/30 14:18
か)入り口まで戻ると丸太でできた立派なお名前プレートあり。
(こういうの、なんていうのだろう?看板?サイン?)
その丸太プレートの前に....
め)ええ!赤いミツマタ、初めて見たよ。巾着田…恐るべし!
か)調べましたるところ、
「アカバナミツマタ」といい、黄花より香りが強いらしい。
匂い嗅いでくればよかった😀
戦後、愛媛県の栽培地で発見されたそう。
ランタナにちょっと似てますな🌸
では駐車場に戻りましょう。
54
3/30 14:18
め)ええ!赤いミツマタ、初めて見たよ。巾着田…恐るべし!
か)調べましたるところ、
「アカバナミツマタ」といい、黄花より香りが強いらしい。
匂い嗅いでくればよかった😀
戦後、愛媛県の栽培地で発見されたそう。
ランタナにちょっと似てますな🌸
では駐車場に戻りましょう。
め)途中のカフェでベーグルお買上げ。めいこはNimaさんおすすめのあんバターと、春らしいサクラをチョイス。
かやまるさんは、トマトバジルとクランベリー。
食べるのが楽しみ!
30
3/30 14:27
め)途中のカフェでベーグルお買上げ。めいこはNimaさんおすすめのあんバターと、春らしいサクラをチョイス。
かやまるさんは、トマトバジルとクランベリー。
食べるのが楽しみ!
か)左、クランベリー。右、トマトバジル。
トマトバジルは、軽くオリーブオイルにつけて食中に。
クランベリーはこのままで食後のデザートでいただきました🎶
美味でした〜😀
め)あら、なんかおしゃれに撮ったわねえ。私も翌日いただきました。中に具が入っていて、普通のベーグルじゃなかったわ。
44
3/31 13:17
か)左、クランベリー。右、トマトバジル。
トマトバジルは、軽くオリーブオイルにつけて食中に。
クランベリーはこのままで食後のデザートでいただきました🎶
美味でした〜😀
め)あら、なんかおしゃれに撮ったわねえ。私も翌日いただきました。中に具が入っていて、普通のベーグルじゃなかったわ。
め)さくら。春ですね。今日もありがとうございました。
か)駐車場の桜🌸が可愛かったのでパチリ✨
Nimaさん、Sさん、今日は一日お付き合いいただきありがとうございました🎶
バッタリできて本当に嬉しかったです😀
ウクレレ最高でした✨
今後ともまたよろしくお願いいたします😀またご一緒しましょう🎶
めいこさん、急な(いつも急で悪いね〜)お誘いに乗っかっていただいて感謝です😀おかげで奥武蔵に栃木の風をお届けできたかと....😀
また近いうち🍡やりましょう🎶
今週は一気に春めきそうですね🌸
そろそろタイヤも交換かな。
皆様、どうぞ良い一週間を😀
61
3/30 14:42
め)さくら。春ですね。今日もありがとうございました。
か)駐車場の桜🌸が可愛かったのでパチリ✨
Nimaさん、Sさん、今日は一日お付き合いいただきありがとうございました🎶
バッタリできて本当に嬉しかったです😀
ウクレレ最高でした✨
今後ともまたよろしくお願いいたします😀またご一緒しましょう🎶
めいこさん、急な(いつも急で悪いね〜)お誘いに乗っかっていただいて感謝です😀おかげで奥武蔵に栃木の風をお届けできたかと....😀
また近いうち🍡やりましょう🎶
今週は一気に春めきそうですね🌸
そろそろタイヤも交換かな。
皆様、どうぞ良い一週間を😀
いやどーも😁
大変お世話になり、楽しい一日をありがとうございました😆
ほっしーさん、いや残念でしたね😅
私がいっぱい楽しんでおいたので許してね😆
隊長さんの動画、いいなー😃
同じ景色でも、自分が見た景色とは違う😣
こここんなにきれいだったっけ?と思ってしまうのは、隊長さんの腕ですね✨
隊長さんにもかやまるさんにも感謝です😍
ワンコに癒され、ウクレレに癒され、ステキな一日でした🍀
ありがとうございました😁
いやどーも😀いい1日になったね〜💓
めいこ名誉隊員をカメラマンとして使っちゃう贅沢な我らを許したまえ😁
しかし、中国語のテレサテン、たまげたよ〜🎶
しかも中国語トークの滑らかなこと😀
中国語の簡単会話、今度教えてね〜✨
うん、実際に歩いてる時は、なかなか余裕がないから、
動画で残ってると景色やあの時の雰囲気や蘇るからいいよね🎶
今回は特にあの素晴らしいウクレレ演奏もあってほんと素敵な動画になったね〜😀
NimaさんとSさんに会えて、めいこ隊員連れて行ってほんと良かった😀
今度はほっしーも加えてこのメンバーでまた登れたら嬉しいね💓
奥武蔵もまた行こーぜ😀
では耳鼻科行ってきま〜す💨
ミツモチ山で待っててね〜😀
夫)19時だよ、ころちゃん始まるよー!
うちの夫婦の楽しみの時間です(笑)
夫婦円満はころちゃんYouTubeを夫婦で楽しむことですね👍
埼玉、遠いと思いましたが、足利桐生行くのとあんまり変わらないことに気が付きました🙌
とても楽しそうなルート紹介ありがとうございます💓
時期を見て行ってみたいと思いました😄
今日はミツマタを見ながら、
夫)ころちゃんのオープニングの音楽が聴こえそうな絶景だね👍
私)じゃーんから始まるやつね💡
夫)いやいやいや
帰宅後、何個か見直して何種かあるじゃん!!と盛り上がりました😁(笑)
突然気温が上がりましたね💦
みなさんもわんズも体調崩されないように気をつけてください😊
来週も楽しみにしています😄
私も7時が楽しみな一人です😃
確かにオープニング違いますね😲
私には、あのメロディが聞こえてきますが😅
多分ピノさんと同じやつ😁
しかしまー隊長さんの技術とセンスには脱帽です😍
私も犬連れ隊準レギュラー目指して、虎視眈々とがんばります😁
日和田山とてもよかったので、晴れた日にピノさんも行かれてみてくださいね😊
ありがとうございました🍀
今回の動画はメインテーマです。
通常はこれを使います。
サブメインテーマ1
壮大な所や、過酷な山行に使います。
(近々では古賀志山)
サブメインテーマ2
人物や語りがあまりない、自然をテーマにした山行に使います
(近々では、雪の戦場ヶ原)
気分よっても異なります
コアなところまで見て頂きありがとうございました😊
以上 豆知識でした🤣
おはようございます😊
コメントありがとうございます🙌
毎週、楽しみがあると1週間がんばれる気がしますよね💓
これからも応援しましょう👍
隊長さんの技術センスすごいですよね✨
会話?説明?もわかりやすくて参考になります😉
レギュラー入り応援してますね💡
お疲れさまでした😊
隊長さんおはようございます☀
ご説明ありがとうございます🙌
早速見返してきました👍
壮大な山の映像が美し過ぎて、そればっかり何度も見ているのか、サブメインテーマ1が流れていました😆💦それが私にとってのじゃーんってやつです💡
同じ音楽でも、出だしが違う時もありますよね??
これからも楽しく見させていただきます✨
がんばってください😊
おお!!! 月曜19時楽しみにしていただいてありがとうございます✨
いつかレンズのこちら側でピノちゃんファミリーとお会いしたいです🎶
埼玉、高速をうまく使えると案外近いですよね🚙
我々、以前は何がなんでも下道を使っていたのですが、
最近はもっぱら高速を使って時短派になってきました。
長い時間車に乗っていると腰にくる、っていうのもありますが、
高速なら行動範囲が広がるのも大きいですね🎶
奥武蔵、我々もまだ数回しか行ったことがないですが、
とてもいいところなのでまた行ってみたいと思います😀
ピノちゃんファミリーも是非是非💓
その時は名ガイドさんとのバッタリがあるといいですね〜✨
ほんと、急に暖かくなって、颯太はお腹のカイカイが出てきております。
多分、草のアレルギーですね。いつも春と秋に出ます😅
ピノちゃんはアレルギーはだいじですか?
パパさんママさんもどうぞお身体お変わりないことお祈りしております。
いつもありがとうございます😀
どうぞ良い一週間を💖
こんにちは😊
ふふふ✨ピノ夫婦もころちゃんファンクラブに加入希望でお願いしますね(笑)
ふうたくん、草アレルギーですと?!
登山致命傷ですよ😱😱
早くカイカイが落ち着くことを祈ります🙏✨
ピノはアレルギーないですよ🙌
あ、でも、ステロイド剤に関してはものによりエバンス症候群になります😓
かやまるさんもよい1週間をお過ごしください😊💓
お、ご希望、承りました📝
そうなんですよ〜、4月と9月だけ出るんですけどね。
多分、稲科のシュッとした草がお腹を刺激するのでは?
登山、というより、畦道がいかんですね〜、きっと😁
アポキル、というお薬飲むと収まるので、
動物病院の先生も「そろそろ出しとく?」という感じで、
この季節の風物詩となっています。
問題は、私が薬をご飯に混ぜるのを忘れることで、
今朝も忘れました😅
後でササミにでも混ぜてパックンさせねば.....😁
おお、エバンス症候群、というのがあるのですね。
確かに合わないお薬、ってありますよね。
お互い、なんとか無事に季節の変わり目を乗り切りましょうね〜😀
日和田山にいらしてたんですね😄
人気のお山で我が家からも直ぐなのにいまだに未踏ですが、男坂は甘くなさそうで、とても参考になりました。
この日は風も少なく少し暑いくらいの小春日和で里山が似合う一日でしたね😊
ぽかぽかの太陽の下で食べる山ご飯はいつも以上に美味しそうで、晩ごはんを食べたばかりなのにお腹が空いてきました🤣
皆様、お疲れさまでした
男坂はヒーヒー言いながらも楽しかったですよ😅
その先には絶景✨
森林浴も楽しめて、アイスも食べられて、いいお山でした😆
栃木で例えると、古賀志山と大小山と雨巻山を凝縮したような(個人の感想です)とっても面白いとこでした😃
犬連れ隊さんやNimaさんがご一緒してくださったのが、楽しさの重要なファクターであったことは間違いありませんが😁
番頭さんお近くなら、ここに行かないのはもったいないですね😵
注:栃木弁で「もったいない」を「あったらもんだ」と言います。
是非覚えてくださいね😆
日和田山、すっごくよかったです😀
男坂、ちょっとスリルありますが、逆に息は上がらないので、
登りあげてみれば楽しかったね〜、になって、ちょっと達成感も味わえて楽しいです。
個人的には、桐生の吾妻山の男坂の方が怖かったような....😁
なるほど、めいこさんの例え、うんうん、そんな感じです😁
そして、栃木に滅多にない、途中の売店🎶
これもポイントアップ要因ですね🍨
ほんと、このくらいの陽気がいいですね〜🎶
汗ダラダラにならずに済むの、嬉しいです😁
物見山は山頂が広くて丸太のベンチもたくさんあり、
ちょうどそこが木陰になっているんですよね。
そこに気持ち良いそよかぜと素敵なウクレレBGMを聴きながらの贅沢な時間でした。
いつものランチがハワイの浜辺での素敵ランチになった気分🎶
Nimaさんはじめ、皆さんのおかげで楽しい山行になりました😀
どうぞ番頭さんも奥武蔵を歩かれる時は、背中にウクレレのNimaさんを探してみてくださいね😀
返信ありがとうございます😄
板橋区から近くの山と言えば秩父、奥多摩なんですが奥多摩は人が多く避けがちで秩父は庭のような感覚ですが、日高市あたりは通り越してしまって気づけばいつもの秩父なんです(笑)
日和田山はよく耳にしているのに未踏でした💦 今度行ってみますね😆
栃木の古賀志山もズーッと行きたい行きたいと思いながら行けてません・・・
御当地弁!良いですよね〜 個人的に「いやど〜も」が大好きです‼️
一つ勉強になりました😍
男坂のようなところ大好きです‼️ 私あまり高度感を感じな変なジジイです😅
皆さんのように色々な山をご存知だと楽しそうで羨ましいです。
めいこさんの返信にも書きましたが、日和田山はあまり暑くならないうちに行ってみたいと思います(大汗っかきなので)😄
山頂でウクレレ演奏聞きながらランチタイムなんて夢のような時間ですね〜
皆様、ワンちゃん達もお疲れさまでした。
おお、高度感感じないとは羨ましい😀
男坂、面白かったですよ〜😀是非是非🎶
私も汗っかきなので、夏は奥日光に逃げます😁
番頭さんも夏はどうぞ奥日光にいらしてくださいね🎶涼めますよ〜✨
栃木からですと、秩父は遠いのでなかなか行く機会がありませんが、庭のようとはうらやましいですね✨
日和田山もよかったので、是非いらしてみてください😁
古賀志山は栃木県ではメジャーな山ですよ😆
これからだとツツジや、夏にはイワタバコやレンゲショウマも咲きますし、景色もいいです😃
いやどーも!な岩場ルートもあるので、よく調べてから行かれるのがおすすめです😅
我がホームグラウンドに遠征、ありがとうございます😁 いつもの場所が見れて嬉しいです😊 しかもNimaさんの生演奏付きとは贅沢ですね~😳
ショウジョウバカマが咲いていましたか~😍 わたくしの周りにもショウジョウバエがたかり始めましたよ(笑)プーン
日和田山の登りが四つん這いですって?😆マタマター ちな、男体山の七号目くらいの岩場の方が難易度高いと思います。ここはビビりのわたくしでも二足歩行ですよ😤 もちろん女坂ですけど(笑)
かやまるさんは英語!めいこさんは中国語が喋れるんですか😲スゴイ! わたくしはこのところ日本語もままなりません👴ワシノイレバハドコ…
いやどーも!
さすがQ太郎さんのホーム、小虫がいっぱいでした😆
ころりんは、小虫をパクパク食べてましたよ😱
いいんですかQ太郎さん!
ファンクラブ員が食われてますぜ😱そりゃいかんでしょ😆
ころりんにお仕置きを与えてやってください😁
いやいやいや男体山の岩場は岩岩ですけど、日和田山は一枚岩が多くて足掛かりがない!
日和田山の方が大変ですって😣
それに私は中国語など話せませんです😵
栃木弁なら流暢なんですよ😆次回お聞かせしましょう😁
そうか、あの小虫軍団はQ太郎ファンクラブの会員さんたちだったか🐝
わたくしの顔の周りにブンブン飛んでくるので、
わたくしがよっぽどいい匂いがするのか、と思っておりましたが、
あれは、「おら、おめ〜ら、ここ、どこだと思ってんで?
Q太郎はんの地元やぞ。ただで通ろうって、10年早いんだよ。ちょっとツラ貸せや」
という構成員、あ、いや、メンバーの方がたのご挨拶でしたか😁
そんな皆様を手でブンブン追い払ってしまって、ほんなこつ失礼をばいたしました😁
と、小芝居はさておき、
日和田山、ほんといい山ですね✨
駐車場がほぼ満車になる人気、登ってみてよくわかりました🎶
いやあ、男坂、なかなかアドベンチャーでしたよ🎶
あそこ、登るにはなんとか登れるけど、降れ、と言われたら泣くと思います😁
女坂があるのがまた魅力ですよね😀
めいこさんの中国語もだけど、
いやもうNimaさんの英語が素晴らしくてうっとりしましたよ🎶
元々、伝えたい、という気持ちがおありだから、スラスラと出るんでしょうね〜。
相手への思いやりが、結果、英語力も高めているんだな、と実感しました😀
日本語はね.....ここだけの話.......
わたくしの語彙力の99%は「あれ」「それ」「よっこらしょ」でできておりますので、
今後ともよろしくです、はい.......
先日は異国からの友人共々偶然バッタリして、その後「かやまる隊」に飛び入り参加させて頂きまして本当にお世話になりました!友人はその後も「ワンチャン可愛かった~!ハイキングも楽しかった~!また行きたい~!」と連発していましたから、余程いい思い出になったことと思います!もちろん、私にとっても一生忘れられない思い出になりました😄!改めましてありがとうございました!
栃木からわざわざ奥武蔵まで遠征して頂けたお客様にちょっとディープな穴場スポットのオプションも紹介させて頂き、少しだけ特別な雰囲気を味わって頂けたかと思います!
生ウクレレ♪って😅💦 なんか北海道の美味しいお菓子みたいですね~😁
私「緊張しい」なので普段人前ではあまり弾きませんが、かやまる隊の皆様は以前からコメントなどで交流させて頂いていたのでとても親近感があり初めてお逢いしたとは思えず、今回は不思議と緊張もせずリラックスして弾く事ができました!
おそらくワンちゃんにウクレレ♪を弾いてあげたのは私も初めての事だったと思いますぅ😄!
素人の拙い演奏ではありますが、お気に召して頂きまして実に光栄です!
「かやまる隊」の皆さん、そして「めいこさん」のこれからのご活躍も大いに期待しております!
機会がありましたらいつかまたご一緒出来る日が来る事を楽しみにしております😄
ではでは~😊
大変お世話になり、ガイドにウクレレにアイスまで😆
本当にありがとうございました😃
穴場スポットは、知る人ぞ知る、一見さんには予想もできない世界でした😲
隊長さんの企画と、かやまるさんのお誘いのおかげで、私までいい思いさせていただき、感謝感謝です😃
ウクレレの柔らかな優しい音色にうっとり、生演奏のサプライズはとても感動でした✨
それに加え、ワンコたちや、隊長さんかやまるさんのお人柄、シャオさんの笑顔、癒しいっぱいの素晴らしい一日を過ごさせていただきました✨
是非日光でもウクレレ聴きたいです😁
その際hsよろしくお願いいたします😆
いやいやいや、ほんとにお会いできるとは!!!
なんか次の日になって、これ、ほんとだったんだよね?
とほっぺたつねって、スマホのカメラロールで確認するかやまるでしたよ〜😀
Sさんもずっとお付き合いくださって楽しかったです🎶
わんこを撫でてくださる手つきが、すっごく優しくて、
ウクレレの音色もあいまってなんだかジーンとしちゃったのは、内緒の話ですが実話です😁
また栃木にもどうぞご一緒にお連れください。
戦場ヶ原とか、きっと気に入ってもらえると思います✨
そしてディープな穴場スポット🎶
あれ、Nimaさんいらっしゃらなかったら絶対分かりませんよね。
初日和田山なのに、こんな穴場まで行けちゃって、本当にラッキーでした🎶
雌日和田の樹々に囲まれた隠れ家感も素敵だし、
古滝の廃墟神殿的な秘境感も厳かさ満点だったし、
おかげで一挙に日和田山通のレベルが上がったようで嬉しいです😀
ふふふ、生ウクレレ.....
やっぱり外はシュー生地で中に生クリーム、シュー生地の上にチョコが流してある、という感じでしょうか(まんま、エクレアやん😁)
奥武蔵名物、Nima堂の生ウクレレ、美味しそうに違いない🎶
時々中にケルン型のチョコが入ってたりしてね....😁
ウクレレも何曲も聴かせていただけて、調子になって私もハミングなんかもしちゃって、
ほんと素敵な時間でした💓
わんこも気持ちよさそうでしたね〜🐶🐶
改めてお礼と感謝でいっぱいです😀
めいこさんは、そろそろ男体山モードの、本来の姿にお戻りになって今年もご活躍されることでしょう🎶
我々はこのまま「ゆるゆるモード」だと思いますが、
1週間に一度の山行は継続していきたいと思っております。
Nimaさんのお花開花状況のレポート、とっても楽しいです🌸
これからもいろいろ参考にさせていただきますね😀
またどこかでご一緒できますように💖
これは夢のコラボやっ!!!
Nimaさん羨ましい〜羨ましすぎるぞ🥰
ても所々で笑っちゃう(笑)
んで次の日ワタクシは安定の家出…笑笑笑
そして奥武蔵へようこそ\( ´ω` )/
日和田山と巾着田良い場所でしたでしょ?♡
いいですよねぇ〜男坂をヒーコラ登った後に巾着田見下ろす感じが☺
男坂は短区間ですがワイルドで楽しいし変化に及んだ道が良いですよねぇ\( ´ω` )/
ふじみやさん!!!笑
近くに眺めの良い東屋もあるし近くのトイレも綺麗だしバッチリ楽しめますよね( ´∀`)b
戻って戻って巾着田の手冷やしました。←なんか見たことあるような😂
スライドしてからの手足冷やしましたは笑ってしまいました(笑)
可愛い〜わいもモフモフした〜い♡
ところでかやまる母さん花粉大丈夫でした?笑笑笑
このところ調子良く、「ごんぢぢば」にならずに済んでいるかやまるです😁
確かに、目と首筋は痒かったのですが、
鼻は割とセーフでした🎶
ウクレレ効果かな😀
私の場合、寒暖差アレルギーの方が花粉の上を行っているのかも。
冬場の方が鼻水ダラダラでしたが、このところいいんですよ😁(←花粉マウント)
とついマウントから入ってしまいましたが、
マウント日和田、最高でしたがな🎶
山もアドベンチャーで楽しかったし、
なんと言ったってこの日はNimaさん隊とご一緒できたのがもうね。
一生の思い出になりましたよ😀
ふじみやさん。
この名前からすると、あそこからも富士山見えるのかな?
ジャンボモナカ、最高でした🎶
こういう道中の楽しみ、茶屋感があっていいですよね〜。
栃木にも欲しい!!!
ふふふ、みかんがあったら、「みかん食べました」もやりたかったところです😀
先週三毳山でショウジさんにお会いできなかったので、
みんなでショウジさんオマージュでした🎶
奥武蔵、本当にいいところですね🎶
高速使えば案外近いので、また行きたいと思います😀
ハセさん家出してないといいんだけど😀
では、後ほど青梅丘陵のクレープ、ご相伴しに行きますね〜😀
良い1日を✨
図々しくお邪魔し、私までラッキーをいただいてしまい、申し訳ない気持ちです😅
日和田山いいですね😃
休憩場所も整備されていて、ずっとのんびりしたくなりました😁
Nimaさんのウクレレもステキでした✨
巾着田もいい場所ですね😃お弁当広げたくなりますね😅
ハセさんは家出ばかりとは、なんともったいない😱
私も近場の太平山からは家出ばかりですけどね😵
そんなもんかもしれませんね😄
ハセさんも日和田山でNimaさん探してみてくださいね😃
おぉ~有名人たちのコラボ企画だぁ~✨
スゲェ~✨
とりあえず拝んどこぅ🙏
折角の豪華山人陣が集まった物見山集合写真、「物見山」が光に飲まれてる💦
ショウジョウバカマいぃ~ですよねぇ~。
今年、まだ1回も見てなぃなぁ~😓
いやぁ~賑やかそぅでいいなぁ~。
知らんぷりして後ろ付いていくだけでも楽しそぅだ💦
お疲れ様でした。
あはは、うちら全然有名人ではありませんが、
Nimaさんたちと合流できて、本当に楽しかったですよ〜💓
「物見山」真っ白になっちゃいましたね😁
多分、わたくしの後光のせいかと......
いや、めいこさんのハンドパワーか......😁
でもね、Nimaさんが帰りに連れて行って下さったまぼろしの滝「古滝」はちょっと超常現象起きそうなパワースポット的なところでしたよ✨
あそこはおすすめです。
Varonさんも機会があったら是非!!!
ショウジョウバカマ、めいこさんがいなかったら、私、絶対気がついてませんね。
可憐で素敵でした🌸
古賀志山のレコにも出てきていたので、茨城もこれから咲くのでは?
ふふふ、その節は、知らんぷりなんかしないでぜひご一緒に😁
にゃんこ先生にお会いできるの楽しみにしてますよ〜✨
ショウジョウバカマはポツンとひとつだけ咲いていました😃
栃木ではタイミングが合わずになかなか出会えないので、まさかこんなところでって感じでうれしかったです😊
犬連れ隊さんとNimaさんたちと、豪華メンバーに乗っかっちゃって、ちゃっかり楽しんじゃいましたよ😅
日和田山はとてもいい山ですが、みなさんのおかげで最高でした😆
Varonさんもお会いできるといいですね😃
おっ!私の予言が当たりましたね。
こんなにも早くNimaさんとバッタリなんて驚きです!
犬も歩けば棒に当たる…じゃなくて
奥武蔵を歩けばNimaさんと出会うですね😁
神成山のカフェドロームではなく
Nimaさんの地元奥武蔵でのウクレレコンサート
最高のランチタイムを過ごされたのでは〜🎵
次は私 mikaboとバッタリ!予言しましたよ。
今週末は開花間近な桜山公園へ直近の偵察に行ってきます。
今のところ私の予想では
今週末に開花して来週末に満開見頃になると思います🌸
おかげさまでこんなに早くバッタリ実現です😀
奥武蔵といえばNimaさんだよね〜、と前日、山が決まった時にNimaさんのことを
思い浮かべたのがよかったのでしょう🎶
テレパシーでNimaさんも「今日は日和田だ」と閃いていたらすごいのですが😁
mikaboさんもうっとりなさったことでしょうが、
我々もウクレレにうっとり🎶
あの癒し効果はなんでしょうね〜✨
ほんと、最高のランチタイムになりました😀
ですね〜、mikaboさんともバッタリしないと😀
隊長も日立アルプスなど積もる話に花が咲くでしょう✨
ただ、バッタリは、ひたすら歩き50kmとかじゃなくて、
花咲く丘あたりで🌸できたらいいですね〜✨
mikaboさん予言なさっていたんですね😲
さすがです😆
私はたまたま代打で参加させていただいただけなのに、なんとまあ幸運なこと!
いい一日を過ごしてしまいました😅
ウクレレステキでした🎶
優しい音色に、ワンコ含め全員がうっとりでした😃
週末の桜、いいですね✨
私は満開もいいけど、咲き始めが好きかな😃
予想当たりますよ!きっと😉
その一 埼玉のワンちゃんたちは、なぜにこれほどまで紳士淑女なのでございましょう。慈愛に満ちたまなざしと物腰にただただかんぷくするばかりです。
その二 険しい登山道を進んでいる隊長の声に「ぜいぜいはぁはぁ」が感じられないことにただただかんぷくするばかりです。
その三 豊かな会長の、あ、いや階調の美しい景色もそうなのですが、登場する皆様の柔和な笑顔に、ただただかんぷくするばかり。思わず拝礼いたしました。
ありがとうございます。
そうですね、ワンコちゃんたちはみんなお利口さんです😃
颯太くんもころちゃんも、出会ったワンちゃんたちも、みんな✨
みんな楽しそうでした😆
隊長は、とても重装備で重そう😱
しかも走ったり、行ったり戻ったり、すごいです😵
たまに「あ″あ″~」という声を発してるような気がしますが😅
そして視聴者を飽きさせない構成とセンスは、かなりのもんですよ😆
私もファンとして、うれしいです😊ありがとうございました😃
いろいろ感服していただいて恐縮でございます😊
daniyama さんのような北海道の大自然からすると、この里山はまたこじんまりとのどかな、これぞ関東、な風景ですが、そんなのんびり閑な環境がわんこたちも穏やかにするのかもしれませんね😊
ただ、ころすけは、大型犬を、
颯太はお買い物カートを引いている方を見ると、突如、別犬に変身😆
わおおおおん、と鳴いて、飼い主を困らせることもございます😆
歳を取れば穏やかになるかと思いますが、
今のところ、三つ子の魂で、ますます磨きがかかったようにも思われるのであります😆
隊長、さすがに私ほどではありませんが、隊長もぜーぜーする時はしております😊
が、あの重いジンバルを持っていると、そうそうスタスタとは歩けないので、かえって息が上がらないのかと…。
あと、撮影も、かんじゃったり、言い間違えちゃったりで、何回も撮り直すこともあり、その間に息が整っている、ということもあるかと…😊
あ、こんなこと書いたら隊長に怒られるかな、ご内密にお願いします😆
柔和な笑顔…それはもう、今回、奥武蔵にその人あり、のNimaさんと、そのお友達のものすごい好青年のSさんとバッタリ、そして、その後ご一緒できて、ウクレレまで演奏していただいたおかげが100%でございます😊
音楽はいいですね🎵
そして国際交流も🇨🇳🇯🇵
また一つ思い出が増えました😊
こちらはもう畑の横に鯉のぼりが舞うようになりました。
北海道の春はこれからかな。
また北海道の季節の移り変わりも楽しみにしております✨
いや〜コメントが多すぎて書くの躊躇うけど、少しだけ。
みんなの会話の中で、カヤさんが英語がペラペラ!にびっくり‼️すごい😍いつから?どこで?
やっぱり若いうちかなぁ。うちも末娘は大学出て一旦就職したものの、気に入らなかったらしくてこっそり自分で活動していきなりマレーシア🇲🇾へ転職!その後色々あって今はシンガポールにいるけど、はや7年!当然英語もペラペラ、中国語も少し、私の苦手なフライト✈️関係もスイスイ。
若いっていいなぁ…しみじみ。
そして、ジャンボモナカが昼食だった🥪に、大笑い😆
あれ、みんな好きだよね😊
あとね、お仲間にウクレレ奏者がいて、山で弾いてもらえるなんて最高にハッピー•*¨*•.¸¸♬
そんなお友達、私も欲しいわ〜
どなたかとバッタリが多いとコメントが増えてありがたいこの頃です😁
ぐりちゃんも忙しいだろうに、ありがとうね〜💓
いや、あっしの英語は勉強英語だからね、咄嗟に出ない系😅
読み書きはなんとかできるんだけど、Nimaさんみたいにスラスラスラスラとはいかないね〜😅
Nimaさんは職場で英語が必要になって、もう現場でどんどん使わざるを得ずに身についた、と
おっしゃってたけど、そういう場所があることと、あとは、ご本人の伝えたい気持ち、が進歩の原動力なんだろうな〜、と思った😀
S君にいろいろ日本のことを教えてあげようという温かい気持ちをすっごく感じたよ。
これって、英語であれ、日本語であれ、すごく大事なことだよね〜💓
Nimaさん、ほんと素敵な方でした🎶
で、印象的だったのが、私が竜田揚げどうぞ、と持って行った時、
はて、竜田揚げって、英語でなんて言ったらいいんじゃ?と思ってる一瞬に、
Nimaさん、即座に、Japanese Fried Chickenと。
すごく簡単な英語なんだけど、こういう変換がパパッとできるのが日頃から使ってらっしゃる証拠だよね〜😀
そういう点でも素敵な1日でした💖
いや、しかし、ぐり家、すごいね🎶
上のお嬢さん、アメリカじゃなかった?
国際的だし、みんなバイタリティがすごいね〜✨
あ、わかる!!!!! フライトのあれ!!!!!
私なんかもう、海外の空港で一人で手続きなんて絶対できないよ😁
普段のスマホ決済とかもいまいち不安だし😁
この前の確定申告なんて、ネットでやったんだけど、何回髪の毛が逆立ったことか.....
年はとりたくないね〜😁
うん、学生の頃しばらく毎日ジャンボモナカが食べたすぎて、
昼食にしてた😀 結構腹持ちいいんだよね😁
あと、メロンパンに凝ったこともあったな😁
Nimaさん、棒ノ嶺とか、奥武蔵の山によく登られてるから、
ぐりちゃんもそのうちバッタリするかもだよ🎶
背中にウクレレ背負ってる長身の人みたら、声かけてごらん〜😁💓
私もついでに楽しい一日を過ごさせていただきました😁
いつもは一人が多いので、余計に楽しかったです😆
これも犬連れ隊の方々のおかげと感謝しています😃
そうなんですよ、かやまるさん英語がしゃべれてカッコいい!
てっきり栃木弁だけだと思ってましたが、新たな発見でした✨
ぐり。さんのお嬢様はすごいですね😃
能力はもちろん、行動力と決断力が素晴らしい✨
私は飛行機乗れないんです😣
乗り物大好きなので乗りたいんですが、乗り方がわかりません😵
チケットレスなんて言われた日にはもうアウトです😭
せめて茨城空港から北海道くらい行けるようにがんばります😁
日和田山歩いてきたんですね
毎年彼岸花の時期に東吾野からユガテに登り日和田山に下山で巾着田でビール飲んでいますね
Nimaさんも同行で以前キスゲ平で何故かすれ違っただけでしたが分かりました、
男坂登ったんですね初めて行った時はここ登って楽しかったですね1回だけでしたが
ランチは物見山でここはいつも賑わっていましたね、、
竜田揚げはかやまるさんの味は食べたくなりましたね
めいこさんは食べたんですね笑ってしまいました
楓太の手と足冷やしましたは自分も一本とられましたね斬新で かないませんでした
長閑な日和田山はノンビリ歩けていいですね。
彼岸花の時期の日和田山はいつにも増して賑やかでしょうね〜😀
あんなに巾着田が目の前とは初めて知りました。
また秋にも行ってみたいです😀
お、Nimaさんとスライドされたことおありなんですね🎶
素敵な方でしたよ〜😀
ヤマレコで仲良くしていただいていたので、
お会いするのが初めてでも初めての感じがしなくて、
すぐにみんなで普通に昔からの仲間みたいにおしゃべりが弾みました。
そしてウクレレ✨
いい音色で素敵な時間でした💓
男坂、登りきっちゃうと「楽しかったね〜」と余裕をかましてましたが、
登ってる時は結構ハラハラでした😀
帰りは女坂を通れるのがまたいいですね😀
ふふふ、竜田揚げ、先週のコメントいただいた時から決めてたんですよ🎶
めいこさんも美味しいと言って下さってよかったよかった😀
また日曜日にショウジさん方面の山に行く時は竜田揚げ作って行きますね〜🍗
ふふふ、斬新でしょう😀
これ、めいこさんがコメントと写真入れて下さったんですよ📝
めいこさんが手を冷やして、颯太は手足、と、気持ちよさそうでした😀
日和田山、いいところでした。
奥武蔵の山はまだまだ未開拓なので、また訪れたいですね💓
ショウジさんもいらしたことあるんですね😃
ほんとに楽しかったですよ😁
お休みのほっしーさんには申し訳ないですが😆
男坂でわいわいしたのも面白かったです😆
Nimaさんのウクレレもステキでした✨
そうか、彼岸花の頃に巾着田を見下ろすってのもアリですね😁
颯太くんは水が好きなようで、迷いもなく水に入ってしまい、びっくりでした😲
竜田揚げもおいしかったですよ😁
ショウジさんもいただけるといいですね😊
曼珠沙華の時期に毎年日和田山は歩いています
手冷しましたはやったんですね嬉しいですね
自分は欠かさずやっていますね
竜田揚げは美味しくてよかったですね
どうやってかやまるさんの竜田揚げ食べれるのか検討しています。
日和田山はノンビリ歩けてこの時だけ滅多にない昼に🍺は心地よく飲んでいますね
巾着田の彼岸花は毎年見に行かれるんですか😃
聞くところによると、水路に沿って真っ赤になるとか✨
圧巻でしょうね😁
そこでショウジさんが手冷やす場面、見てみたいです😆
かやまるさんの竜田揚げはおいしかったです😋
おにぎりもおいしいんですよ😁
たまごサラダも、サーモンマリネも😍
かーさんはいつも何かしら手作りのものをお持ちですので、バッタリ会ったら、何でもいいからくれ!とお願いしてみてくださいね😆
めいこさん宛のようですが、私もお邪魔しちゃいました😀
曼珠沙華、見事でしょうね〜🌸
あの巾着田は開放感あるので、曼珠沙華も明るく笑ってそう🎶
いつかそれも見に行って見たいですね😀
お〜、あの風景を見ながらビールに竜田揚げ、気持ちよさそう〜✨
日和田山のバッタリは難易度高そうですが、
三毳山、筑波、宝篋あたりで竜田揚げパーティできたらいいですね😀
その時を楽しみにしています😀
あ、めいこさんは、いつも色々美味しいお菓子をお持ちなので、
めいこさんとバッタリ会ったら、なんでもいいからお菓子くれ、
とお願いしてみてくださいね😁
巾着田は彼岸花の時期は凄い混雑していますよ
花より人ですかね 巾着田は観光地でしたね
秋ですかね 手冷してみますね
かやまるさんの竜田揚げは美味しく頂けていいですね!
おにぎり たまごサラダとサーモンマリネも全て食べたいですね
今度出会ったら勇気もって何でもいいからおねだりしようと想いました
彼岸花の季節に毎年眺めに下山して曼珠沙華見てのんびり過ごすのもいいですね
だけどすごい人でビックリしますよ!
下山後にビールは美味しくてキリがないので1本でしたね
自分は行動範囲は狭いので竜田揚げ食べて楽しみたいですね、、
めいこさんは美味しいお菓子持っているんですね、
まだ出会ったことはないですが 必ずなんでもいいからお菓子くれと
お願いしますね
昨日の夕方仕事してると小太郎着て工場で雨やどりしてお尻向けてくつろぎ
今朝も7時半過ぎにきて毛が抜ける小太郎でした 自分となかなか気が合います。
巾着田はこの日もにぎわっていましたよ😁
愛されるいい場所ですね✨
秋も行ってみたいです😃
竜田揚げパーティーしましょう😆
私はデザート用意しますよ😁
かやまるさんは料理が上手いので、期待しましょう😆
曼珠沙華のレコ、すごく上がりますしね。
ニュースでも見るし、一大観光地ですよね🌸
そうか、巾着田は電車で行かれるんですね🚃
我々はなかなか電車で登山ができないので、ビールが飲めないのが残念😁
でも車だと道の駅とかに寄れるので、それを楽しみにしています😀
三毳山も道の駅が近くにあっていいですよね💓
めいこさんのザックからは山ほどお菓子が出てきますよ🎶
この間はカステラの切り落としまで出てきてびっくりしました😁
ショウジさんもどうぞお楽しみに🍡
おお、小太郎君、連日の立ち寄りですね🐶
小太郎君もショウジさんが可愛がってくれるのがわかるのでしょうね🎶
ふふふ、今、換毛期ですよね〜。颯太もすごい抜け毛です😁
そうだ😲欠席でしたね😅
無念晴らせたでしょうか😆
お疲れちゃん😁
なんとショウジさんも日和田山だったよ✨
会えたらよかったのにね〜😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する