ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7551300
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

富士山ビューの旅③ 鎌倉アルプス😊大平山と北鎌倉紅葉巡り🍁

2024年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
12.8km
登り
251m
下り
255m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:55
合計
7:15
距離 12.8km 登り 251m 下り 255m
8:21
25
スタート地点
8:50
3
8:53
8:54
10
9:04
9:05
10
9:15
10:00
13
10:13
12
10:25
16
10:41
15
10:56
11:02
7
11:09
7
11:16
11:17
6
11:23
19
11:42
11:45
7
11:52
11:53
2
11:55
11:56
7
12:03
18
12:21
9
12:30
5
12:35
12:53
8
13:07
13:13
3
14:30
15:02
34
15:36
天候 ○大平山
12/01(日)晴れ
日の出6時30、日の入16時32分

大平山 (標高159m)付近の気温
11月の気温(推定値)
最高気温 16.3 ℃
平均気温 12.4 ℃
最低気温 8.5 ℃
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
○往路
・マイパーキング 小袋谷第一に駐車
 昼間最大料金800円
※駅周辺に駐車場は沢山ありますが高いです
 https://maps.app.goo.gl/thVDtgtDfUjUATdJ8?g_st=com.google.maps.preview.copy
・JR横須賀線北鎌倉駅よりスタート

○復路
・JR鎌倉駅から北鎌倉駅まで乗車(150円)
・歩いて駐車場まで戻る
コース状況/
危険箇所等
○鎌倉アルプス・大平山(おおひらやま)159m
・ヤマレコ30選、神奈川県の山
・鎌倉で1番高い山
・横浜ランドマークやスカイツリーが見える

☆ 天園・獅子舞谷ハイキングコース
・歴史ある史跡と紅葉・展望を楽しむ
 手軽なハイキングコース。
・街へ下れば美味しいお店巡りも楽しめる!
⚫︎北鎌倉駅近くに駐車してスタート♪
 ↓
⚫︎寺院巡り(各寺院にトイレあり)
 円覚寺、明月院
 ↓
 建長寺(鎌倉アルプス登山口)
 ↓
 建長寺・半蔵坊
 ↓
⚫︎天園ハイキングコースへ合流

 鎌倉アルプス・大平山
 ↓
 天園(六国峠)、獅子舞、亀ヶ淵
 ↓
⚫︎舗装道路に合流・永福寺跡
 ↓
⚫︎ふたたび寺院巡り
 鎌倉宮、覚園寺、鶴岡八幡宮
 ↓
⚫︎グルメとショッピング
 金沢街道・雪の下
 小町通り
 ↓
⚫︎鎌倉駅でゴール♪

※鎌倉の紅葉
 https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/koyo/koyo-kamakura-jyoho.html
その他周辺情報 ○グルメ(訪れた順)
☆ okashi nikaido
・絶品マフィンのお店
・10:00~17:00
 https://maps.app.goo.gl/f3t55pqbZn8JZuYz7?g_st=com.google.maps.preview.copy

☆ モン·ペシェ·ミニョン
・行列のできるパン屋さん
 午前中に行かないと人気パンは売り切れ
・2階にイートインスペースあり
・10:00~16:00
 https://maps.app.goo.gl/B4a8sPyxdidBFCee8?g_st=com.google.maps.preview.copy

☆ Bergfeld雪ノ下本店
・ドイツパンと焼き菓子のお店(今回行けず)
 カフェもあり
・10:00~17:30
 http://bergfeld-kamakura.com/

☆ 鎌倉ハンバーグ 雪ノ茶屋
・ケーキも大きくて美味しそうでした♪
・10:30~15:00、土日11:00~20:00
 http://www.nnavi.com/store/yukinochaya/

☆ ともや 鎌倉小町店
・可愛くて美味しい大仏さま焼き
・10:00~18:00
 https://m.facebook.com/100062936304631/

☆他にも
⚫︎イワタコーヒー
・ジョン・レノンが愛した絶品ホットケーキ
 http://aquadina.com/kamakura/spot/147/
⚫︎秋本
・日本料理店で新鮮な魚介類など
 http://www.akimoto-kamakura.com/index.html

○神社・寺(訪れた順)
☆円覚寺
・国宝『仏舎利』は一見の価値あり
・天井画『白龍の図』と『宝冠釈迦如来坐像』

・3月~11月、8:30~16:30
・12月~1月、8:30~16:00
 500円
 https://www.engakuji.or.jp/

☆明月院(別名:あじさい寺)
・本堂の丸窓が「わびさび」の世界
・明月院の「月」=うさぎさん
・9:00~16:00、6月は8:30~17:00
 500円
・本堂高庭園、追加で500円必要
※花菖蒲と紅葉の見頃時のみ特別公開
 https://maps.app.goo.gl/5dhREY5q5J9qLkfU8?g_st=com.google.maps.preview.copy

☆建長寺
・8:30~16:30、500円
・天園コースの入口の一つ
 通り抜けだけでも入山料500円必要
・天井画『雲龍図』と『釈迦苦行像』
 https://www.kenchoji.com/

☆鎌倉宮
・身代や皿投げの厄落しで知られる
・手舎水の所に獅子舞頭の飾り付け
・拝観自由、時間制限なし、無料
 https://www.kamakuraguu.jp/
  
☆覚園寺
・10:00~16:00(最終15:40)、500円
 https://kamakura894do.com/

☆鶴岡八幡宮
・6:00~20:00、無料
 https://www.hachimangu.or.jp/

☆ 報国寺※今回は行かず
・竹林、竹の庭が有名な趣ある寺
・9:00~16:00、拝観料400円
・抹茶(干菓子付)の場合
 9:00~15:30、600円
 https://houkokuji.or.jp/

☆一条恵観山荘※今回は行かず
・花手水が綺麗
・10:00~16:00
 https://ekan-sanso.jp/

○鎌倉市の銭湯
☆ひばり湯
・13:00~22:30、530円
 https://kamakurasentou.wixsite.com/kamakura-sentou/about
富士山ビューの旅3日目は鎌倉アルプス♫
ヤマレコ30選の大平山を含む縦走ルートへ
2024年12月01日 11:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
87
12/1 11:08
富士山ビューの旅3日目は鎌倉アルプス♫
ヤマレコ30選の大平山を含む縦走ルートへ
北鎌倉周辺の寺院の紅葉巡りも兼ねて
ほっこりハイキングコースを歩いてきました😊
2024年12月01日 13:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
95
12/1 13:10
北鎌倉周辺の寺院の紅葉巡りも兼ねて
ほっこりハイキングコースを歩いてきました😊
北鎌倉駅周辺の駐車場はお高いので
少し外れた🅿️に駐車🚗
w)線路沿いの道に向かうトンネルが
なんだか島っぽい
あ)昔はこの辺りまで海だったのかなぁ
岸壁っぽい雰囲気だね~
2024年12月01日 08:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
49
12/1 8:24
北鎌倉駅周辺の駐車場はお高いので
少し外れた🅿️に駐車🚗
w)線路沿いの道に向かうトンネルが
なんだか島っぽい
あ)昔はこの辺りまで海だったのかなぁ
岸壁っぽい雰囲気だね~
w)よくレコで見ていた
竜宮城にでも繋がりそうな料理店の入口
あ)行ってみたい、見てみたい😳🙈
w)今日はいっぱい周るからダメ~😤w
2024年12月01日 08:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
62
12/1 8:29
w)よくレコで見ていた
竜宮城にでも繋がりそうな料理店の入口
あ)行ってみたい、見てみたい😳🙈
w)今日はいっぱい周るからダメ~😤w
まずは裏手から円覚寺へ☺️
あ)紅葉は始まったばかりだけど
十分にキレイ~✨️
2024年12月01日 08:45撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
83
12/1 8:45
まずは裏手から円覚寺へ☺️
あ)紅葉は始まったばかりだけど
十分にキレイ~✨️
w)赤く染まった場所は
ゴージャスな感じ😍
2024年12月01日 08:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
12/1 8:50
w)赤く染まった場所は
ゴージャスな感じ😍
あ)表の門に出てくると
紅葉は綺麗に色づき見頃な感じ🍁
w)今回は紅葉だけ
国宝「仏舎利」はまたの機会に♪
2024年12月01日 09:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
51
12/1 9:00
あ)表の門に出てくると
紅葉は綺麗に色づき見頃な感じ🍁
w)今回は紅葉だけ
国宝「仏舎利」はまたの機会に♪
w)通貨する電車を紅葉と一緒に撮ろうと
鉄ちゃんの集団がスタンバっていたので
横からいただく😁
2024年12月01日 09:00撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
60
12/1 9:00
w)通貨する電車を紅葉と一緒に撮ろうと
鉄ちゃんの集団がスタンバっていたので
横からいただく😁
あ)次は丸窓が楽しみな明月院へ😊
w)お!入口からキレイだね~
2024年12月01日 09:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
42
12/1 9:08
あ)次は丸窓が楽しみな明月院へ😊
w)お!入口からキレイだね~
w)黄葉と寺院のコラボが
趣があり素晴らしい✨️
2024年12月01日 09:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
12/1 9:09
w)黄葉と寺院のコラボが
趣があり素晴らしい✨️
あ)京都に来たみたいだね〜
w)鎌倉の寺院巡りは昔から憧れていたので
今回とても楽しみ☺️
2024年12月01日 09:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
56
12/1 9:09
あ)京都に来たみたいだね〜
w)鎌倉の寺院巡りは昔から憧れていたので
今回とても楽しみ☺️
あ)人が集まって写真撮ってたので、
なんだろうと近づくと
苔にリンドウがたくさん咲いてる~♪
2024年12月01日 09:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
56
12/1 9:09
あ)人が集まって写真撮ってたので、
なんだろうと近づくと
苔にリンドウがたくさん咲いてる~♪
w)お地蔵さんの手には花手水
首からお洒落なのつけてるね~☺️
あ)花想い地蔵さん♪
福耳に赤いピアスもお洒落だね!
2024年12月01日 09:18撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
61
12/1 9:18
w)お地蔵さんの手には花手水
首からお洒落なのつけてるね~☺️
あ)花想い地蔵さん♪
福耳に赤いピアスもお洒落だね!
あ)イイ感じに紅葉してるね~♪
2024年12月01日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
12/1 9:20
あ)イイ感じに紅葉してるね~♪
w)屋根とのコラボも素敵✨
2024年12月01日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
41
12/1 9:20
w)屋根とのコラボも素敵✨
あ)砂で作った富士山😊
w)寺に来るとよくあるよねコレ  
あ) 築山、枯山水だね~♪
2024年12月01日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
54
12/1 9:24
あ)砂で作った富士山😊
w)寺に来るとよくあるよねコレ  
あ) 築山、枯山水だね~♪
あ)そして列に並んで、やっと丸窓が見れました!!見たかった『悟りの窓』
w)これが撮れて満足✨️満足☺️
2024年12月01日 09:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
138
12/1 9:36
あ)そして列に並んで、やっと丸窓が見れました!!見たかった『悟りの窓』
w)これが撮れて満足✨️満足☺️
一人500円追加して本堂後庭園へ行くと
美しい庭園と錦色に染まる紅葉✨️
花菖蒲と紅葉の見頃のみ特別公開です♪
2024年12月01日 09:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
44
12/1 9:43
一人500円追加して本堂後庭園へ行くと
美しい庭園と錦色に染まる紅葉✨️
花菖蒲と紅葉の見頃のみ特別公開です♪
w)丸窓の反対側から見るのも面白いね😁
あ)あのデカいの邪魔だよ!どけよ~って
絶対思われてるよ🤣
2024年12月01日 09:45撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
74
12/1 9:45
w)丸窓の反対側から見るのも面白いね😁
あ)あのデカいの邪魔だよ!どけよ~って
絶対思われてるよ🤣
w)このお地蔵さんは空を見てるね~
青いのがまたオシャレ♫
あ)青地蔵さんだね😊
2024年12月01日 09:47撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
45
12/1 9:47
w)このお地蔵さんは空を見てるね~
青いのがまたオシャレ♫
あ)青地蔵さんだね😊
あ)こっちにはうさぎがいるよ~
w)砂場には亀とかもいたな~
お釈迦さまは生まれる前に、
うさぎに身を変えて修行されたんだって。
2024年12月01日 09:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
64
12/1 9:50
あ)こっちにはうさぎがいるよ~
w)砂場には亀とかもいたな~
お釈迦さまは生まれる前に、
うさぎに身を変えて修行されたんだって。
あ)赤地蔵さんもいるよ♪
赤い草履も可愛いね~😊
2024年12月01日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
41
12/1 9:50
あ)赤地蔵さんもいるよ♪
赤い草履も可愛いね~😊
w)なかなか美しいカーテン🍁
2024年12月01日 09:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
87
12/1 9:50
w)なかなか美しいカーテン🍁
あ)苔にあるお地蔵さんや見事なもみじは
京都の三千院みたいだね~
2024年12月01日 09:53撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
53
12/1 9:53
あ)苔にあるお地蔵さんや見事なもみじは
京都の三千院みたいだね~
w)紅葉のピークはこれからだけど
それなりに楽しめたね。
2024年12月01日 09:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
37
12/1 9:54
w)紅葉のピークはこれからだけど
それなりに楽しめたね。
あ)奥のあじさい園では
季節はずれの紫陽花が咲いていました♪
2024年12月01日 09:56撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
50
12/1 9:56
あ)奥のあじさい園では
季節はずれの紫陽花が咲いていました♪
あ)本当に見事なモミジの木だね♪
陽射しがあたるとすごく綺麗~✨
見頃はまだ先だけど見られてよかった!
w)もうこれないかもしれないしね☺️
2024年12月01日 09:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
70
12/1 9:59
あ)本当に見事なモミジの木だね♪
陽射しがあたるとすごく綺麗~✨
見頃はまだ先だけど見られてよかった!
w)もうこれないかもしれないしね☺️
あ)可愛い~😍
ウサギのオレンジちゃん🐰
相棒のモモは今年の8/30に11歳6ヶ月で
宇宙に旅立ったんだって🥹
2024年12月01日 10:01撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
69
12/1 10:01
あ)可愛い~😍
ウサギのオレンジちゃん🐰
相棒のモモは今年の8/30に11歳6ヶ月で
宇宙に旅立ったんだって🥹
画家で詩人、絵本作家の
葉祥明(YOH SHOMEI)ミュージアム♪
w)ここもレコでよく見る場所だね
あ)オシャレ~😍
2024年12月01日 10:09撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
50
12/1 10:09
画家で詩人、絵本作家の
葉祥明(YOH SHOMEI)ミュージアム♪
w)ここもレコでよく見る場所だね
あ)オシャレ~😍
w)黄色のモミジバフウも
いい雰囲気☺️
2024年12月01日 10:11撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
52
12/1 10:11
w)黄色のモミジバフウも
いい雰囲気☺️
w)建長寺にやってきました♪
鎌倉アルプスの入山口がお寺の奥にあります
あ)桜咲く時期は凄いんだろな~🌸
2024年12月01日 10:24撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
33
12/1 10:24
w)建長寺にやってきました♪
鎌倉アルプスの入山口がお寺の奥にあります
あ)桜咲く時期は凄いんだろな~🌸
『総門』で拝観料を支払い入山します♪
w)いい雰囲気のお寺
なんだか地元奈良に戻ってきたみたい
2024年12月01日 10:26撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
28
12/1 10:26
『総門』で拝観料を支払い入山します♪
w)いい雰囲気のお寺
なんだか地元奈良に戻ってきたみたい
重要文化財の『三門 』
あ)落ち着くよね~♪
w)下を通ると心が清浄になるんだって
2024年12月01日 10:30撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
32
12/1 10:30
重要文化財の『三門 』
あ)落ち着くよね~♪
w)下を通ると心が清浄になるんだって
重要文化財の『仏殿』
あ)中に入ると見事な地蔵菩薩さま
歴史を感じる佇まい
w)天井に描かれた鳥も凄いね
あ)バーダーさんのお寺?
2024年12月01日 10:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
46
12/1 10:32
重要文化財の『仏殿』
あ)中に入ると見事な地蔵菩薩さま
歴史を感じる佇まい
w)天井に描かれた鳥も凄いね
あ)バーダーさんのお寺?
あ)こっちはどうかな〜
w)うろちょろするな〜
あ)ウッキッキ〜🙈
2024年12月01日 10:33撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
38
12/1 10:33
あ)こっちはどうかな〜
w)うろちょろするな〜
あ)ウッキッキ〜🙈
重要文化財の『法堂』
中には釈迦苦行像、天井には雲龍図
w)あれ?この龍、京都の建仁寺で見たぞ~
あ)どっちも小泉淳作画伯が描いた龍なんだって
お釈迦さま!断食でめっちゃガリガリやん
w)自分もダイエットしなきゃな~💦
2024年12月01日 10:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
59
12/1 10:36
重要文化財の『法堂』
中には釈迦苦行像、天井には雲龍図
w)あれ?この龍、京都の建仁寺で見たぞ~
あ)どっちも小泉淳作画伯が描いた龍なんだって
お釈迦さま!断食でめっちゃガリガリやん
w)自分もダイエットしなきゃな~💦
あ)半僧坊に向かう道は
見事に紅葉してるね~✨️
2024年12月01日 10:41撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
57
12/1 10:41
あ)半僧坊に向かう道は
見事に紅葉してるね~✨️
w)キレイに染まってる☺️
2024年12月01日 10:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
53
12/1 10:42
w)キレイに染まってる☺️
あ)あ!信号機だ~🚦
w)縦に青、黄、赤
逆なんだよね😅
2024年12月01日 10:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
59
12/1 10:49
あ)あ!信号機だ~🚦
w)縦に青、黄、赤
逆なんだよね😅
w)いいね~✨️
2024年12月01日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
44
12/1 10:50
w)いいね~✨️
あ)キレイだね~✨️
2024年12月01日 10:50撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
54
12/1 10:50
あ)キレイだね~✨️
w)この辺りから、ザックを背負ったハイカーだらけになってきたね☺️
2024年12月01日 10:51撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
44
12/1 10:51
w)この辺りから、ザックを背負ったハイカーだらけになってきたね☺️
半蔵坊に向かう階段横に大きなイチョウ!
あ)黄色の絨毯がキレイ~✨
2024年12月01日 10:52撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
52
12/1 10:52
半蔵坊に向かう階段横に大きなイチョウ!
あ)黄色の絨毯がキレイ~✨
あ)きたきた!カッコいい天狗さんたち
12人もいるよ~!!
w)ポーズがもはや戦隊モノ(笑)
2024年12月01日 10:57撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
39
12/1 10:57
あ)きたきた!カッコいい天狗さんたち
12人もいるよ~!!
w)ポーズがもはや戦隊モノ(笑)
w)約150段の階段を登ると
 勝上巘(しょうじょうけん)展望台
あ)富士山ビューいただき~♫
2024年12月01日 10:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
114
12/1 10:59
w)約150段の階段を登ると
 勝上巘(しょうじょうけん)展望台
あ)富士山ビューいただき~♫
w)紅葉と富士山✨️
2024年12月01日 11:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
57
12/1 11:04
w)紅葉と富士山✨️
あ)ここからいよいよ
天園ハイキングコースに突入💦
w)いきなりめっちゃ急登やん🤣
2024年12月01日 11:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
31
12/1 11:07
あ)ここからいよいよ
天園ハイキングコースに突入💦
w)いきなりめっちゃ急登やん🤣
w)登ってみると爽やかな海!
あ)展望にテンション上がる~♫
鎌倉の街と海を見渡す絶景です😊
2024年12月01日 11:08撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
12/1 11:08
w)登ってみると爽やかな海!
あ)展望にテンション上がる~♫
鎌倉の街と海を見渡す絶景です😊
鶴岡八幡宮の参拝道が海まで続く♪
あ)鎌倉って神戸と京都が合体した感じ??
w)奈良は~??😤
2024年12月01日 11:16撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
58
12/1 11:16
鶴岡八幡宮の参拝道が海まで続く♪
あ)鎌倉って神戸と京都が合体した感じ??
w)奈良は~??😤
w)トレイルルート沿いには『やぐら』が
ところどころ出てくるね~
あ) 鎌倉~室町時代に作られた
横穴式の納骨窟または供養堂なんだって
2024年12月01日 11:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
30
12/1 11:19
w)トレイルルート沿いには『やぐら』が
ところどころ出てくるね~
あ) 鎌倉~室町時代に作られた
横穴式の納骨窟または供養堂なんだって
w)島山で見るような
独特の岩場と植生が南国チックだね~
あ)ハイキングを楽しむちびっ子軍団ファミリーがたくさんいて、もう大賑わいです♫
2024年12月01日 11:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
33
12/1 11:29
w)島山で見るような
独特の岩場と植生が南国チックだね~
あ)ハイキングを楽しむちびっ子軍団ファミリーがたくさんいて、もう大賑わいです♫
w)大平山に到着♫
これでヤマレコ30選は残すところ
関東の超有名な山2座のみ!
あ)三ツ峠山と高尾山♪いつ行こうかな~😊
2024年12月01日 11:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
85
12/1 11:44
w)大平山に到着♫
これでヤマレコ30選は残すところ
関東の超有名な山2座のみ!
あ)三ツ峠山と高尾山♪いつ行こうかな~😊
w)ここの広場は
ファミリーハイカーで大人気☺️
あ)お弁当広げてピクニックしてるねー♪
2024年12月01日 11:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
26
12/1 11:48
w)ここの広場は
ファミリーハイカーで大人気☺️
あ)お弁当広げてピクニックしてるねー♪
w)少し離れたところから振り返ると
富士山ビューゲット☺️🗻
2024年12月01日 11:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
12/1 11:48
w)少し離れたところから振り返ると
富士山ビューゲット☺️🗻
あ)みなとみらいや
ランドマークタワーが見えるね~😊
w)公衆トイレとゴルフ場を越えて
2024年12月01日 11:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
12/1 11:49
あ)みなとみらいや
ランドマークタワーが見えるね~😊
w)公衆トイレとゴルフ場を越えて
w) 天園峠から六国峠まで進むと
紅葉が楽しめました☺️
2024年12月01日 11:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
64
12/1 11:58
w) 天園峠から六国峠まで進むと
紅葉が楽しめました☺️
w)あそこの黄葉の場所凄いね~
あ)今から歩く紅葉の名所、
獅子舞谷のイチョウだね♪
2024年12月01日 11:59撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
50
12/1 11:59
w)あそこの黄葉の場所凄いね~
あ)今から歩く紅葉の名所、
獅子舞谷のイチョウだね♪
w)本当に見事なイチョウの木たち!
黄色い天井の空間が広がる😊
あ)木漏れ日が差してキレイ~✨️
私と比べると木の大きさがわかります
2024年12月01日 12:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
56
12/1 12:02
w)本当に見事なイチョウの木たち!
黄色い天井の空間が広がる😊
あ)木漏れ日が差してキレイ~✨️
私と比べると木の大きさがわかります
あ)下もイチョウの葉でビッシリ✨️
黄金色の絨毯!素敵な場所~😍
2024年12月01日 12:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
39
12/1 12:04
あ)下もイチョウの葉でビッシリ✨️
黄金色の絨毯!素敵な場所~😍
あ)いいわ~😍
w)銀杏の匂いがきついから、子どもが「うんこエリア!」とか大声で叫んでたけど…😅
2024年12月01日 12:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
41
12/1 12:05
あ)いいわ~😍
w)銀杏の匂いがきついから、子どもが「うんこエリア!」とか大声で叫んでたけど…😅
w)永福寺跡の紅葉はキレイ☺️
あ)獅子舞のモミジの紅葉は
あと1週間~10日後が見ごろかな~♪
2024年12月01日 12:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
54
12/1 12:29
w)永福寺跡の紅葉はキレイ☺️
あ)獅子舞のモミジの紅葉は
あと1週間~10日後が見ごろかな~♪
あ)民家の庭の紅葉もスゴイ!
負けてないね~😆
2024年12月01日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
88
12/1 12:35
あ)民家の庭の紅葉もスゴイ!
負けてないね~😆
あ)鎌倉宮に到着♫
w)ここも紅葉始まってるね
2024年12月01日 12:38撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
37
12/1 12:38
あ)鎌倉宮に到着♫
w)ここも紅葉始まってるね
あ)可愛い~♫
獅子頭守が吊るしてある😊
2024年12月01日 12:40撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
52
12/1 12:40
あ)可愛い~♫
獅子頭守が吊るしてある😊
w)有名な紅天井は
見頃を迎えてました☺️🍁
2024年12月01日 12:42撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
65
12/1 12:42
w)有名な紅天井は
見頃を迎えてました☺️🍁
あ)真っ赤でキレイだね~✨️
2024年12月01日 12:46撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
48
12/1 12:46
あ)真っ赤でキレイだね~✨️
w)手水舎には
大きな獅子頭守もあるね♪
2024年12月01日 12:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
41
12/1 12:48
w)手水舎には
大きな獅子頭守もあるね♪
w)わんこも嬉しそうだね~
あ)かわいい~😍
何故かトイプーにめっちゃ吠えられる💦
2024年12月01日 12:48撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
58
12/1 12:48
w)わんこも嬉しそうだね~
あ)かわいい~😍
何故かトイプーにめっちゃ吠えられる💦
w)ちょうどよい時に来れて
満喫できたね☺️
2024年12月01日 12:49撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
67
12/1 12:49
w)ちょうどよい時に来れて
満喫できたね☺️
あ)お次は気になっていた覚園寺へ
ここも真っ赤だよ~♪
w)天園ハイキングコースを途中のやぐらのとこから降りてくるとここの前付近につながっています☺️
2024年12月01日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
40
12/1 13:04
あ)お次は気になっていた覚園寺へ
ここも真っ赤だよ~♪
w)天園ハイキングコースを途中のやぐらのとこから降りてくるとここの前付近につながっています☺️
あ)うわ~!
色んな色がミックス状態♡
2024年12月01日 13:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
50
12/1 13:07
あ)うわ~!
色んな色がミックス状態♡
あ)シダレモミジが綺麗✨
この後、黄色から赤に変わるんだね
2024年12月01日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
41
12/1 13:06
あ)シダレモミジが綺麗✨
この後、黄色から赤に変わるんだね
w)小さなお寺だけど
このお寺も素晴らしいね~
2024年12月01日 13:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
44
12/1 13:08
w)小さなお寺だけど
このお寺も素晴らしいね~
w)そして、写真で撮りたかったココ☺️
あ)水面に映る紅葉がステキ~😍
2024年12月01日 13:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
65
12/1 13:11
w)そして、写真で撮りたかったココ☺️
あ)水面に映る紅葉がステキ~😍
あ)おまちかねのグルメゾーン♪
鎌倉宮の参拝道にはおしゃれなお店トラップがたくさん!「okashi nikaido」というお店でオシャレマフィンを買ってしまった🤣
w)このマフィンがビックリするぐらい美味しくてビックリ!!もっと買えばよかった!
2024年12月01日 13:31撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
55
12/1 13:31
あ)おまちかねのグルメゾーン♪
鎌倉宮の参拝道にはおしゃれなお店トラップがたくさん!「okashi nikaido」というお店でオシャレマフィンを買ってしまった🤣
w)このマフィンがビックリするぐらい美味しくてビックリ!!もっと買えばよかった!
行列ができるパン屋さん♡
『晴れがすき。』さんのレコで知り、来てみたかったお店。昼過ぎると行列はなかったけど、パンは残りわずか。やわらかフランスパンと大学芋のデニッシュをテイクアウトしました♫
2024年12月01日 13:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
35
12/1 13:42
行列ができるパン屋さん♡
『晴れがすき。』さんのレコで知り、来てみたかったお店。昼過ぎると行列はなかったけど、パンは残りわずか。やわらかフランスパンと大学芋のデニッシュをテイクアウトしました♫
あ)もう、おなかペコペコだよ~😆!
ランチは『まんゆ~』さんのレコで見て食べたかった「鎌倉ハンバーグ 雪ノ茶屋」へ♪
2024年12月01日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
34
12/1 14:22
あ)もう、おなかペコペコだよ~😆!
ランチは『まんゆ~』さんのレコで見て食べたかった「鎌倉ハンバーグ 雪ノ茶屋」へ♪
w)美味しい分厚いハンバーグ😋
お腹ペコペコでもっと食べたかった~!
付け合わせの野菜もあまくて美味しい♪
2024年12月01日 14:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
71
12/1 14:01
w)美味しい分厚いハンバーグ😋
お腹ペコペコでもっと食べたかった~!
付け合わせの野菜もあまくて美味しい♪
あ)わたしはふわふわたまごのオムライス♪
ハンバーグも食べたいから、有無を言わせずウッドさんと半分ずつトレード(笑)チキンライスにデミグラスソースがうま~♡
2024年12月01日 14:02撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
70
12/1 14:02
あ)わたしはふわふわたまごのオムライス♪
ハンバーグも食べたいから、有無を言わせずウッドさんと半分ずつトレード(笑)チキンライスにデミグラスソースがうま~♡
あ)最後は鶴岡八幡宮へ😊
2024年12月01日 15:00撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
53
12/1 15:00
あ)最後は鶴岡八幡宮へ😊
w)源氏池に行くとなぜか
大群のユリカモメが😅!!
あ)赤い橋を境に『源氏池』『平家池』に
わかれているんだって!
2024年12月01日 14:32撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
51
12/1 14:32
w)源氏池に行くとなぜか
大群のユリカモメが😅!!
あ)赤い橋を境に『源氏池』『平家池』に
わかれているんだって!
あ)鯉のエサを狙ってる!
w)大量の鯉や鴨たちと
しのぎを削っていました😅
あ)飛んで奪うなんてズルい(笑)
2024年12月01日 14:37撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
61
12/1 14:37
あ)鯉のエサを狙ってる!
w)大量の鯉や鴨たちと
しのぎを削っていました😅
あ)飛んで奪うなんてズルい(笑)
w)舞殿では結婚式の最中
あ)とても豪華で本格的な結婚式
素敵だね~✨
2024年12月01日 14:52撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
43
12/1 14:52
w)舞殿では結婚式の最中
あ)とても豪華で本格的な結婚式
素敵だね~✨
w)ここのイチョウも綺麗でした☺️
あ)後ろの大銀杏の色づきはコレから♪
2024年12月01日 14:54撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
62
12/1 14:54
w)ここのイチョウも綺麗でした☺️
あ)後ろの大銀杏の色づきはコレから♪
w)本当に正月みたいだな~
あ)人が多すぎ! 
でも、京都よりマシかな
2024年12月01日 15:03撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
46
12/1 15:03
w)本当に正月みたいだな~
あ)人が多すぎ! 
でも、京都よりマシかな
w)小町通りはもうカオスだ😅
人!人!人!
あ)人波に酔った~💦
2024年12月01日 15:24撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
31
12/1 15:24
w)小町通りはもうカオスだ😅
人!人!人!
あ)人波に酔った~💦
w)あ!大仏さまみっけ~♪
親近感あるので思わず買ってしまった🤣
あ)奈良の大仏さんじゃないよ~
富士山ビューの旅はこれでおしまい
安全運転で帰りま~す🚗💨
2024年12月01日 15:23撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
88
12/1 15:23
w)あ!大仏さまみっけ~♪
親近感あるので思わず買ってしまった🤣
あ)奈良の大仏さんじゃないよ~
富士山ビューの旅はこれでおしまい
安全運転で帰りま~す🚗💨

感想

去年、ヤマレコの『まんゆ~』さん『晴れがすき。』さんが揃って、『鎌倉アルプス獅子舞と鎌倉の寺院めぐり』のレコをあげておられて「是非、行ってみたい!」と思っていました。特に、『晴れがすき。』さんは、いつもパワフルな山歩きをされていて、紅葉や寺院めぐりのイメージがなかったので、そんな『晴れがすき。』さんが絶賛する獅子舞の紅葉なら、ぜひこの目で見てみたい!
下山後は観光とグルメが楽しめるのも魅力的。でも、鎌倉だけで遠征するにはもったいない。どうするかなぁと思っていたら、ウッドさんから「関東が快晴だから、ヤマレコ30選の山、2座とセットで鎌倉へ行こう」とナイスな提案があり、速攻でオッケー♪計画では、鎌倉の紅葉みごろは12月10日あたりかなと考えていたので、少し早いかな~とは思いましたが、どうだろう🤔?

○北鎌倉駅からスタート♪
⚫︎円覚寺
駅の西側は交通量の多い道路なので、電車で来た場合、すぐに線路を渡って線路沿いを歩くとよい。わたし達は、東口から線路沿いを歩いたので、途中から左手の坂にあるお寺の階段を登り、円覚寺の裏手まで歩きました。紅葉は始まったばかり。グラデーションの色づきが綺麗でした。

⚫︎明月院
別名:あじさい寺。四季を通してお花が楽しめるお寺です。お目当ては丸窓(悟りの窓)。みなさん、ヤマレコの代表写真にされてる有名な本堂の丸窓です。本堂はいちばん奥にあるので、9時の開門と同時に奥に進み、並ぶとスムーズに見られるかなと思いますが、10時頃は並ぶ列も減ってました。本堂の裏にある『本堂後庭園』は、12月上旬、紅葉見頃の時期だけの季節限定公開。追加料金500円が必要ですが、オススメ♪丸窓から見える風景の中を、実際に歩けます。苔むす庭と枯山水。モミジの下のお地蔵さま。美しい庭園の風景は素晴らしかったです。京都の三千院の雰囲気で、そこだけが別世界でした😊

⚫︎建長寺(北鎌倉駅から直行で20分)
入口の総門前は桜並木🌸春はすばらしいだろうなぁ。お寺の奥が鎌倉アルプス天園コースの入口になっています。参拝せずに通りぬけるだけでも、入山料として500円が必要。参道を歩いて半僧坊へ向かいます。この辺りも紅葉が始まっていて綺麗。あと1週間もすれば、真っ赤になるかと。イチョウは見頃だったので、紅葉ピーク時には落葉してしまうかな~。階段登った先には、12人の天狗さまがおでむかえ。勝上献展望台からは、素晴らしい富士山ビュー♪

○天園ハイキングコースへ合流♪
ハイキングコースと言えど、十王岩や途中にちょっとした岩場などもあり、スニーカーではなく登山靴がよいかと思います。お天気もよいので、ちびっ子軍団(遠足かな)をつれたファミリーやトレラン集団などが行き交い、人気のコース。すれ違いも度々あるので譲り合いながら歩きますが、ちびっ子には「ゆずる」がわからないし、待てない(笑)無理矢理通り抜けるのでカオスでしたー!

⚫︎鎌倉アルプス最高峰・大平山
山頂まではあっという間に到着。標識のある場所はフェンスがありイマイチ。すぐ下に大きな広場があり、大勢の方がお弁当を広げてくつろいでいます。すぐ横に駐車場があり、車でココまで来れるので、ファミリーピクニックに人気なのかな。ココにもちびっ子がたくさん!ススキがぼうぼうだけど展望がよい。海や横浜の街、富士山もバーンと見えて、とても気持ちのいい場所でした😊

⚫︎天園(六国峠)→獅子舞(紅葉の名所)
この辺りも道が狭いのですれ違いが難しく、渋滞しがち。獅子舞の下部は、道が湿っていてドロで滑りやすい箇所あるので、ゆずりあって慎重に歩きます。ちびっ子は走るし、コケるし(笑)やはり、賑やかでした。天園はモミジの赤がありましたが、楽しみにしていた獅子舞の紅葉はやはり早かった!あと10日後くらいかな~。代わりにイチョウが最盛期でした。上を見れば、太陽の光で黄金色に輝くイチョウ、下は黄色の絨毯。こんなに立派なイチョウがたくさん並ぶ登山道は初めて!ちびっ子たちは「クサイ!クサイ!」と大騒ぎでしたが、わたしは大満足でした😊

⚫︎亀ヶ淵→舗装道路に合流・永福寺跡
沢沿いは湿っていてぬかるみや苔の岩があり、滑らないように気をつけて歩きます。永福寺跡に出ると、舗装路歩きです。道沿いや民家の紅葉がいちばん綺麗でした。

○ふたたび寺院めぐりへ♪
⚫︎鎌倉宮
七五三の参拝でにぎやか。手水舎に獅子頭が飾ってあり可愛かったです。モミジの赤天井は見頃で、1週間もすれば、ぜんぶ真っ赤になると思います。

⚫︎覚園寺
こちらからも『天園ハイキングコース』に合流できます。お寺まで行かず、右手の『ハイキングコース覚園寺口』を歩きます。獅子舞の紅葉が目当てなら、こちらから入って獅子舞に抜けるのもよいのかな(入山料がかからない)。こちらは小さなお寺ですが、他のお寺より標高が少し高いからか、紅葉がいちばん見頃でした。葉っぱの切り込みが深い、シダレモミジが見られたので、大満足です😊

⚫︎鶴岡八幡宮
こちらも七五三の参拝や紅葉散策をされる方で大賑わい。ちょうど結婚式をされてる方がおられ、本格的な神前結婚式を見たのは初めて!笙の音色が響く中、荘厳な雰囲気が漂い、平安時代にタイムスリップしたかのようでした。源氏池ではユリカモメの大群と鴨と大量の鯉が、エサを狙って戦っており、スゴイ光景。この池は赤い橋を境に、源氏池と平家池にわかれていて、源頼朝が作らせたそう。平家池の方が狭いんだろうか?よく見ておけばよかった💦肝心の紅葉は、イチョウが見頃。モミジは色づきはじめでこれから。

○グルメとショッピングをしながら鎌倉駅へ♪
晴れが好き。さん想い出のパン屋さんは、本当に人気店で、13時だと売り切れてパンの種類はわずか。品揃え豊富な午前中に行くのがよいのかな。入店は6人までと書いてたので行列になるのかも。ドイツパン屋さんは寄れなかったのでまた来たいです。通りすがりにみつけたオシャレなマフィンのお店。パンを買う予定だったから、プレーンとマロン2個しか買わなかったけど、めちゃくちゃ美味しかった!いろんな種類があり迷ったけど、もっと買えばよかったです。まんゆ~さんの『鎌倉ハンバーグ』は、ちょうど席が空いて待たずに入れました。セットにケーキをつけることもできたけど、大きなケーキだったので断念。ハンバーグとオムライスは、デミグラスが絶品でした♪
小町通りには、沢山のお店が立ち並び、観光客でにぎやか。京都に来たみたい。お団子にパフェやクレープ、コロッケと美味しそうでしたが、すでに満腹💦かわいい大仏焼きを買って、食べながら駅まで歩きました😆鎌倉満喫の1日でとても楽しかったです。また訪れたいな~。3日間ともお天気にめぐまれ、富士山ビュー満喫の旅でした♪

富士山ビューの旅3日目は鎌倉アルプスをハイキングしてきました☺️
目的の中心は、ヤマレコ30選の山である大平山をピクることでしたが
このルートは寺院巡りをするのと同じようなもの☺️
北鎌倉の寺院は、京都や奈良とはまた違う独特の雰囲気があり、巡ることは前々からの憧れでした。アヤチャンに提案したところ、昨年からちょうど計画していたらしく、一発でOKをもらえてラッキ〜☺️

北鎌倉の寺院と紅葉めぐり
紅葉には少し早い時期とはわかっていたので、それほど期待はせずに行ったのですが
思いの外、赤い紅葉も楽しめ、いろいろなお寺を一気に巡ることができ大満足☺️
京都と同じように人がたくさんいましたが、寺院からの海や富士山の眺めなど京都や奈良では味わえない風景が盛り沢山✨️寺院の仏像なども素晴らしい✨️
写真もたくさん撮りましたし個人的には観光も兼ねての大満足のお寺巡りでした☺️

大平山と天園ハイキングコース
いわゆる御当地アルプスですが、島や海沿いの山のような岩肌とジャングルのような雰囲気にビックリ!最初は階段も急で結構キツイので、ここまで来るのはハイカーだけかと思っていると、一般のファミリーや外国人、小さな子どもたちまで岩場を乗り越えて縦走していました。途中の岩場や泥道ではつねに大渋滞が起こり詰まってしまいましたが、みなさんプチ登山を楽しまれていていい笑顔☺️
大平山は見た感じ空き地スペースっぽい雰囲気。たくさんのハイカーが食事したり休憩をしていて、みんなに愛される公園のようなエリアになっていました☺️
登山道ではイチョウがキレイな場所があったり、真っ赤なモミジの場所があったり、
川があったり、泥道が続いていたりと変化があり、案外楽しめました。

富士山ビュー3日間旅
3日ともに晴れと澄んだ空気で、富士山を見るにはタイミング最高✨️
良い時に来れました☺️
3部作となっているので、よければ他のレコも覗いてみてください☺️

富士山ビューの旅① アスレチックな岩場が楽しい!乾徳山へ😊
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7538440.html

富士山ビューの旅② 鍋割山の鍋焼きうどん🍲と大山の紅葉ライトアップ😊
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7541562.html

お気に入りした人
8
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1813人
ゴングルokuokucherry_loveppiroko鈍足ライダーぶりえもんはっと🍀kuri5151MasahitoBapeJammy

コメント

アヤちゃんさん、ウッドさん こんばんは!

富士山ビューの旅お疲れ様でした!
3日間とも天気が良く文字通り富士山見る事が出来て良かったですね
そして3日目は鎌倉アルプス!今年も行こうと思っていたので参考になりました!
明月院の悟りの窓良いですよね〜!
そして獅子舞の紅葉はちょっと早かったですがイチョウ綺麗でしたね。
例年イチョウが散ったくらいに紅葉が見頃になるような気がします。
覚園寺の水桶のリフレクション僕も好きです!
昼食は鎌倉ハンバーグだったんですね
いつもハンバーグ食べていますがオムライスも美味しそうですね!
今度はオムライスにしてみようかな?
そして小町通りは食べ歩きが出来て楽しいですが結構カオスな人出ですよね

まんゆ〜
2024/12/4 22:54
いいねいいね
4
まんゆ~さん♪
おはようございます😊

去年のまんゆ~さんのレコを見て、鎌倉アルプスと鎌倉さんぽをしたいと思って計画を立てました。なんの断りもなく、ほぼ丸パクリです😅素敵なレコ、ありがとうございました、

お目当ての『悟りの窓』ですが、今年は丸窓の手前に茶釜が置いてあり、まんゆ~さんと同じような構図の写真が撮れなかった。枯山水の庭園は、まんゆ~さんも入っておられたので、見学しました。
獅子舞の紅葉は、思った通り早かったですが、背の高いイチョウの木がたくさんあり、黄金色に輝いて本当に見事で綺麗でした。
鎌倉ハンバーグのオムライス、まんゆ~さんは、まだ食べたことがないのですか?ふわふわトロトロのたまごにデミグラスが抜群に美味しかったですよ😋また食べに行きたいなぁ。満腹だったので、小町通りのトラップにはひっかかりませんでしたよー🤣
まんゆ~さんの鎌倉レコ、たのしみにしています。コメントありがとうございました♪
2024/12/5 5:02
いいねいいね
3
まんゆ~さん、こんにちは!

このルート、ほとんどまんゆーさんの軌跡を使わせていただきました。見たいところが全部入っていて目から鱗でした😊
この辺りの寺院を巡るのは昔からの憧れで
ついに実現することができ、本当はもっとゆっくりと
味わいながら巡りたかったのですが、また来ると思うので今回は浅く広く巡りました😊人も少なめで良かったです😊
今週末からは紅葉が本格的になり、さらにキレイになりそうですね。人も多そうですが💦
明月院の悟りの窓は行列でゆっくりと撮れなかったのと、前付近は2列で区切られていて真ん中の柵が邪魔で正面から撮ることができず、ちょっと消化不良😅左側に並んだ方が正面に近いかも。カメラから見ると手前に置かれてある梨?やウサギ屏風がトリミングしずらい位置にあるのと、手前の机も円窓に重なり、画角判断が難しかったです💦無い方がいいですよ!笑
獅子舞の紅天井はホームページでは見頃になりましたと宣言されてたんですけどね。社務所前はキレイでしたよ。中には入りませんでした😅
覚園寺はこの撮影ポイントやはりご存知だったのですね。
ハンバーグも真似させてもらいました!
美味しかったですが、もう一つハンバーグ食べたかったです😊
小町通りは時間帯が悪かったのか
物凄い人でお店も並んでたのでトラップには引っかからず良かったです😅
また、レコ楽しみにしてます😊

2024/12/5 11:53
いいねいいね
3
ウッドさん、アヤチャン🍓

こんにちは🦢

富士山ビュー3日目は鎌倉アルプスを歩かれたのですね。ヤマレコ30選の大平山を含む縦走ルートとは素晴らしい。

寺院の紅葉🍁ハイキングは楽しそう。真っ赤に染まった紅葉🍁は見頃のようです。ハハッ!黄葉、橙色のグラデーションと寺も美しいですよ~😍

おお! 砂で作った富士山は本当に築山、枯山水ですね。そして、丸窓の「悟りの窓」はビジュアル的で美しくて、うっとりしました😊 代表写真に選ばれたのも頷けます🙋

勝上献展望台からの富士山ビューは最高!

ランチの「鎌倉ハンバーグとオムライス」はご褒美ですね。美味しそう😋 半分ずつシェアして食べると得した気分になりますね😁

3日間の富士山ビューレコを拝見し満喫しました。内容がてんこ盛りで、3回に分けて楽しませて頂きました。ありがとうございました。

3日間、お疲れさまでした🦢
2024/12/5 2:15
いいねいいね
3
T さん、こんにちはー

目的はヤマレコ30選の太平山でしたが、
わざわざ遠くから来てピクるだけではかなり物足りないところ、この鎌倉アルプスと寺院巡りの合体したルートはかなり大満足の結果となりました😊
まさにザ!紅葉ハイキング🍁といった感じで
見所もてんこ盛り。楽しかったですよ😊

丸窓は京都にもスポットが数カ所ありますが
ここのは雰囲気良いですしインパクトありますね😊
やはり圧倒的に拍手入ってたので代表写真に変えられてました😅

寺院から見る富士山てのも、めちゃ贅沢!
テンションあがります😊

ランチは食いしん坊なんで、いつもトレードして食べてますよ。ゆっくり食べてるとアヤちゃんに全部食べられてしまうので注意してます笑

今回、たくさん巡ったので3つに分けましたが
全部読んでくださり感謝です!各レコのコメントもありがとうございます😊
2024/12/5 12:35
いいねいいね
2
T さん♪こんにちは😊

今回の『鎌倉アルプスと鎌倉さんぽ』盛りだくさんで大満足でした♪T さんは、いつもロングコースを歩かれてるので、鎌倉アルプスはあっという間に終わってしまうでしょうね。雲取山おかわりは、距離もすごいけど、メンタルもすごいと尊敬してしまいます。

寺院めぐりは、『悟りの窓』を楽しみにしていましたが、今年はいろんな飾りがたくさん置かれていて、構図が難しかったです。実際に訪れてみると、築山や枯山水のある後庭園が素晴らしかったです。もう少しゆっくり散策したかったですし、紅葉最盛期が見てみたかったなぁ。

楽しみの鎌倉グルメも満期できましたが、カロリー消費が間に合わなかったのかおなかパンパンで、小町通りでは食べられませんでした。おかげで体重は増減ナシでしたが、心残りです(笑)

3日間の盛りだくさんのレコ。滑りよんでいただき、コメントまでありがとうございます♪嬉しいです😊
2024/12/5 16:12
いいねいいね
1
お2人さん🍀 再々です😊

鎌倉へ ようこそです♪
いいお寺いっぱいで 家からそんなに遠くないのですが~
人がいっぱいなので なかなかいかない場所です♪
鎌倉に行くなら 高尾山にってなっちゃいます⛰️😊
明月院の丸窓からのお写真が紅葉で 赤く染まってますね🍁
さすがウッドさん素敵なお写真です😎
並んで撮られたんですか?

秋の明月院に 来年は行こうと思います。
紫陽花の時期は 人凄過ぎて 並ぶ列なく 自由な感じだったと~
満足されてて 良かったです😊

3日間お天気に恵まれて 富士山満喫の関東の旅になりましたね😊

また来て下さいませ~🍀
2024/12/5 4:33
いいねいいね
2
バボ🌸さん、再びありがとうございます

本当に鎌倉はいいところですよね😊
昔、湘南から江ノ電沿線沿いのお寺や大仏エリアは歩いたことがあったのですが、北鎌倉もめちゃくちゃテンション上がりました!
観光名所だから近くだと逆に近づかないですよね😅
関西人としては京都のことを考えると、寺院の観光客は少なく感じましたが、太平山周辺は子供連れ遠足ハイカーさんたちで大渋滞💦ある意味ほのぼのとしました😊
ヤマレコ30選の大トリの超有名な山である三ツ峠山と高尾山は1番のお楽しみに取っています😊

丸窓は自分的にはもう少しゆっくりと撮りたかったのですが、あの長蛇の列だと後ろが気になってすぐにどいてしまいましたね😅正面から撮りたかったのですが、2列に区切ったセンターの柵が邪魔で無理でした💦朝一より帰りの方が列は半分ぐらいに短くなってましたよ😅

紫陽花の時期も人が凄いんですね!

関東の山は当然ですが、自分たちには知らない風景がいっぱいで何もかもが目新しく、輝いて見えましたよ😊
また来ます😊!

3つとも読んでいただきありがとうございました!🙇

2024/12/5 13:00
いいねいいね
1
バボ🌸さん♪こんにちは😊
またまたありがとうございます♪

鎌倉やっぱりいいですねー
オシャレやし、京都より歩きやすいし、移動もスムーズにできました。高尾山は、それこそルートがたくさんあり、どの時期にどのコースにすればよいのか、迷ってしまい決められません💦

今回は、鎌倉アルプスと寺院めぐりができる良いコースを去年のレコで知り、ぜひ訪れたかったのです。わたしは鎌倉が本命でした♡明月院は、丸窓が有名ですが、奥の庭園が本当に素晴らしかったです。紫陽花の時期の方が人が多いのではないかと思うのですが、秋は並ぶ列が作られていました。外国人観光客も多いし、仕方ないですね。

3日間、お天気にめぐまれて富士山ビュー満期できました。鎌倉はまた必ず訪れたいです。盛りだくさんのレコ、すべて読んでくださり嬉しいです。ありがとうございました😊
2024/12/5 16:23
いいねいいね
1
はじめまして、拍手どもです🙇‍♀️
鎌倉の紅葉は…今週末から来週が盛りかなとも思いますけど、12/1もいい天気で楽しめました😁
三ツ峠山は富士山を近くで見られて楽しめるところです、来週行ってきます😤
2024/12/5 4:48
いいねいいね
1
タカさん、はじめまして!

鎌倉こられてたんですね!お掃除まで!💦
紅葉ピークは今週末からでしたが
関東の天気が3日とも大快晴の予報だったので
このタイミングは外せませんでした😊
おかげで美しい富士山が見れて大満足。
三ツ峠山は来週行かれるんですね!
自分たちは花の季節かもしれません😊
でもこの季節の富士山ドアップも見てみたいです
2024/12/5 13:07
タカさん♪こんにちは😊

早朝からロングのグリーンバイクおつかれさまでした。わたし達は、タカさんが綺麗にしてくださった後に獅子舞を鑑賞しました。そういえば、ゴミひとつ落ちてなかったですね。ありがたいです。鎌倉の紅葉、とくに獅子舞の紅葉は12月10日あたりが綺麗だと計画してたのですが、お天気もよいし、三連休だったので早めに訪れました。

この日は、富士山ビューが素晴らしかったですね。いつか三ツ峠山からも富士山がみたいと思っています。楽しみにしています😊
2024/12/5 16:31
ウッドさん、アヤチャンさん、再び(*'▽')

あ、ここは印象的な丸窓のアレですね!
昨年多くの方が行かれてて、目にする機会が多かったのですが
アプトと並んで『皆行ってるけど、どこなんだ?』プレイスのうちのひとつでした(昨年調べましたw)

鎌倉ハンバーグ美味そ~(*´д`*)
そして個人的にはオシャレマフィンが気になりました♪
減量のせいで、現在甘いものを3割増しで食べたくなる呪いがかかってますww

ここ3日間、富士山もですが紅葉も良いところ行かれましたね(*^^*)
我々は先日の軽井沢で紅葉はおしまいにしてしまったのですが、よく考えれば街場はまだ本番ですよね♪
そして三部作編集お疲れさまでした!
これだけのボリュームの記録を3つ立て続けに上げるのは相当大変だったでしょう…
楽しませていただきました☆
2024/12/5 6:21
いいねいいね
1
あっきー@くまさん、再びこんにちはー

そうそう、ここは秋になると沢山のレコが上がってくる場所です😊アプトもそうでしたね。
確かに知らない時は、どこなんだろう?って感じでしたよ笑
土地勘なく馴染みのない場所ですから💦

ハンバーグも美味しかったのですが、
マフィンが半端なく美味しかったです。
中の方は半熟のようになっていて
甘さがジュワッ~っと口に広がってたまらなかったです。あー😅ダイエット中には厳しいビジュアルでしたね笑😆

長野の紅葉は終わりましたが
暖かい地域の紅葉はこれからですね。

おっしゃるように
分けると編集も大変でしたし、コメントも倍増💦
嬉しい悲鳴🙀ですね笑

コメント何度もいただき感謝です♪
三つとも読んでくださり、ありがとうございました😊

2024/12/5 13:19
いいねいいね
1
あっきー@くまさん♪
こんにちは😊
再び、ありがとうございます😍

全国に鎌倉アルプスはたくさんあれど、お寺から登山スタートして、下山後はそのまま寺院めぐりやショッピングができるところは、なかなかないかと思います。京都も大文字山とからめて、寺院めぐりや観光ができますけど、外国人観光客でカオスです~!鎌倉の方が、断然、歩きやすかったです。

オシャレマフィン屋さん、あっきーさんのお好みだと思いました!お目当てのパン屋さんで買い物予定だったので、マフィン屋さんでは、2個しか買わなかったのですが、激しく後悔しています。プレーンマフィンは、上がメロンパンみたいなサクサクの甘い生地で、中はふわふわ。モサモサしません。マロンはペーストで入っていて、塩キャラメルと迷いました💦6個くらい買えばよかった!あっきーさん、ぜひ制覇してください!

今回、レコ3つにわけて、編集も大変でしたが、1つにしてたら内容盛りだくさんすぎて、魅力が伝わらなかったかもしれないです。写真も莫大な量になりますし💦すべて読んでくださって、本当に嬉しいです😊今週末も関東はよいお天気ですし、特に鎌倉は紅葉ベストシーズンかと思いますよ~😁
2024/12/5 17:32
いいねいいね
1
こんにちは👋
1年半ぶりのマジ風邪でコメント書く気力もなく…
今頃になってしまぃました💦

黄色から赤色へ変更し、やっぱり紅葉カラー👍さすがアヤチャン🍁ウッドさんは変わらず黄葉なのね🍂

(2)こぉ~いぅの大好物です!
早速PCの壁紙に追加🤭

(3)「トンネルのむこうは不思議の街でした」(千と千尋の…)

(17)悟りの窓…やっぱり並ぶんですねぇ~。でもコレだけキレイに撮って貰えるなら…。

(21)こぉ~いぅ構図好き。うさぎさん…ちょっと緊張してる?

(26)今年はあちこちで季節外れの紫陽花を見かけますね。やっぱり温かいんですねぇ~。

紅葉や富士山って何故見飽きないんでしょぅ🤔いぃ~わぁ~。

お疲れ様でした🙏
2024/12/5 9:42
いいねいいね
1
Varonさん、再びこんにちはー

アヤちゃんは毎度コーデも変えてオシャレですが
自分は一緒ですね💦よく見てますねー笑
中はもちろん変えてますよー
山小屋縦走スタイルです笑

どうみてもアヤちゃんが山スタイルでないので
自分だけ浮いてます。しかも全身カメラマンスタイルなんで、周囲の方からもカメラマンだとしか認識されません😅もう慣れました笑
今回も太平山では、「カメラマンさんが通られるのでみなさんあけてくださいー」とか言われて渋滞の先に通されました😅

PCの壁紙に?ありがとうございます!
ただ、ヤマレコの写真は解像度めちゃ低いので
大きくするとガビガビにボケるでしょう😅
元写真はめちゃパッキリなんですけどね💦

悟りの窓は並ぶのは覚悟してましたし、
前夜のケーブルカーの列と比べれば全然OK
ただ正面から見れるように柵は外してもらいたいですね。
庭の方は動物の石像が所々に置いてあり
楽しませてくれてました😊
紫陽花は咲いてたのでビックリ
春と間違えたんでしょうね

富士山びゅーの旅最高でした!
全部読んで、しかもコメントもそれぞれくださり感謝です。ありがとうございました😊
2024/12/5 13:37
Varonさん♪こんばんは🌠

お風邪をひかれてるのに、
またまたコメントいただき、ありがとうございます😊嬉しいです~

鎌倉散策はとても楽しみにしていましたので、オシャレしていきました♪一応、山服なんですよ。しっかり登山靴ですし。でも、この日はよいお天気だったので汗だくになりました💦

線路沿いにあるトンネルの入り口には、料理店の名前が書かれていて、本当に千と千尋の世界でしたよ。ほんとに料理店があったらいいのになぁ。
ウッドさんとわたしが歩いていると、もろ観光客とカメラマンさん。登山道では団体さんに「カメラマンさんがとおりま~す!道あけてくださ~い!」って、普通に言われてましたよ🤣
恥ずかしくなったのか、電車にのるときは、ザックにカメラしまってましたよ(笑)

3日間の盛りだくさんのレコ、隅々まで読んでくださり、本当にありがとうございました😊
2024/12/5 18:03
お二人さん🐱📷
こんにちは♪

今週はめずらしくセパレートレコですね

3連休富士周辺はホントに天気よかったですね~♪

富士ビューはやっぱりこの季節が綺麗に見えて雲も沸き立ちにくいのでいいです


乾徳山は来年くらいに登ろうかと思います。
岩場アスレチックなんですね。INPUTしました。


なべ焼きうどんと大山の紅葉は昨年登ったのでなつかしい(笑)
うどんは少し寒いくらいの方が美味しく頂けますよね。
山頂で土鍋で食べれるのが貴重で安定のおいしさ♪

大山は赤一色が半端なかったでしょ
人も半端なかった様ですが(笑)


鎌倉アルプスもいつか行ってみたいと思っていたので参考になります。

ヤマレコ30選は人気の2座を残しましたねhappy01
美味しいものは後で食べるのもいいかな と思いました。

お疲れ様でしたhappy01
2024/12/5 12:27
いいねいいね
1
ゲンちゃんさん、こんにちは!

富士山レコよんでたのですが、先にもらってしまいましたね。
みなさん、いつも遠征レコ分けられてますが
これめちゃ大変ですね😅

まさかゲンちゃんさんも
富士山ビューの旅だったとは!
やはりこのタイミングがバッチリでしたよね✨
雲がないのが最高でした!

200名山やられてるので乾徳山は参考になるでしょう😁太平高原からがオススメです。

鍋焼きうどんと大山はやっと行けました。
昨年は鍋割山からの富士山見れなく残念でしたよね
また来てみてください。やはり凄く良かったので。

ゲンちゃんさんのレコでヤスポニョさんがコメントされてて、これでレジェンド草野さんを知ったの思い出しました!

大山は本当に真っ赤でビックリしましたよ
今度は昼間に山頂まで登ってみたくなりましたよ。

鎌倉アルプスは寺院が撮影ポイント満載なので
時間に注意です笑

三ツ峠山と高尾山は
特別感があって、いつ行こうかなとずっと考えてました。遠いですし、他の山と同時にと思いつつそのままになってましたが、ヤマレコ30選完登という、行く理由ができたので良かったです😊
2024/12/5 14:18
いいねいいね
1
ゲン★ちゃんさん♪
おこんばんは~🌠

関西人は夏山が終わったら、無性に富士山を見に行きたくなりますよね~。秋のおわりから冬にかけては、富士山周辺ってお天気がよい日が多いですし、ゲンちゃんさんもこの辺りに遠征に来ているかも~って、話してたんですよ。同じ日に別の場所から、同じ富士山を愛でる関西人、エモいです~😁

乾徳山、このルートはお得で楽しかったです。岩場は、あちこちにビュースポットがあります。riepicoさんのご主人も登られた髭剃岩、登ってください!びっくりする光景が広がっています。登らなくても奥まで挟まれずに進めたら見られます。髭剃岩の右上は登山道進めば、見えるから無理しなくても絶景は見られます😆

鎌倉アルプスは、ぜひ紅葉シーズンか桜シーズンにどうぞ!桜シーズンの方が混むのかな??わたしも、美味しいものは、最後に食べるタイプです。残りの高尾山&三ツ峠山が楽しみ😊
2024/12/5 20:21
アヤちゃん、ウッドさん、こんにちは☀️
3日目は鎌倉でしたか〜
実は来月鎌倉ハイキング計画してまして、紅葉は終わるけど、大変参考になりました✌️
大河ドラマで鎌倉殿をやってから行きたくてしかたなかった鎌倉❣️
もう何度も行ってるけど、何度行っても好きな場所です。今回は江ノ島泊まりで翌日ハイキングという、そんなに遠くじゃないけど泊まってゆっくりの予定!おふたりのようにいいお天気に恵まれるよう、いい子にしてなきゃ!😆

それにしても、鎌倉の紅葉も素晴らしいね👍
来年行きたい紅葉の名所がどんどん増えちゃって困っちゃう((´^ω^))ゥ,、ゥ,、

残る三ツ峠山と高尾山‼️
なんとなんと、私のよく行く山じゃあーりませんか❗️
どのシーズンに訪れるかで景色も変わるから、よーく検討してね😄
2024/12/5 15:18
いいねいいね
3
ぐり。さん♪こんばんは~🌠

3日間、たっぷり富士山ビュー満期してまいりました!ぐりさんも、鎌倉ハイキングを計画されてるのですね。わたしは初めて訪れたので、何もかもが新鮮で楽しかったです。江ノ島でお泊りいいなぁ。江ノ島とか江ノ電とかスラムダンクで得た程度の知識です🤣ぐりさんのレコ、参考にしたいので楽しみです❣️よいお天気になりますよ~に♪
鎌倉アルプスの獅子舞、とっても綺麗なところでした。次は紅葉バッチリの平日に行きたいです。ちびっ子軍団が本当にカオスで…。コラ~!を抑えるのに必死でしたよ🐵💢

前から三ツ峠山は、お花の時期を狙っていましたが、ここだけだともったいないな~と思っていました。ヤマレコ30選のおかげで、高尾山とセットでいく案ができ、5月末~6月かな。またわからないことがあれば、ひみつで教えてください😆


2024/12/5 20:49
いいねいいね
1
ぐり。さん、こんばんはー

来月、鎌倉ハイキング行かれるんですね!
北鎌倉は自分もずっと前から行きたい場所でした😊
江ノ島から鎌倉まで歩かれるのかな
海を見ながら寺院巡りしたり、レトロでオシャレなお店や街並みがあったりと本当に良いところですね。
晴れるとよいですね😊

紅葉はこれから真っ赤になるので
他の方のレコで楽しみます。
あそこはこんなに真っ赤になるんだとか
歩いたとこ思い出しながら😊

全国の紅葉スポット、今年も行けばよかった💦と思ったところがいっぱいありました。
来年の候補はいっぱいありますよ😊

三ツ峠山と高尾山は
ぐりさんのホームですよね。
時期はアヤちゃん的に
例のランの時期でしょうね😅
2024/12/5 21:35
いいねいいね
1
アヤチャン🐱
もち、オッケーですよー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
2024/12/5 22:53
いいねいいね
2
シッカリ観光してますやん! いいね~鎌倉。
桜と富士山も綺麗ですけど紅葉と富士山もいいですね。鉄ちゃんに人気のポイントも有るんですね。

鶴岡八幡宮へも行かれたんだ。たしか海から真っ直ぐな道が鶴岡八幡宮へ着いているんじゃなかったかな?テレビで見たような。
さすがwoodさんとayaちゃん!よく知っておられる。天井の雲竜図のご解説ありがとうございます。
私も写真見て「あれ?建仁寺?」って思ったんですよ。同じ巨匠の作品なんですね。

池の鯉のカットも凄いな~ あの光景を見たら指を近づけようと思うのは私だけ??
瀬田の南郷水産センターでしたことがあるんですよ。鯉の群れの上に鯉が乗り上げてくるんですよね。
あの光景みると夢に出てきそうです。
2024/12/6 12:21
いいねいいね
1
ののさん、こんにちは〜

むしろ鎌倉の寺院巡りがメインな感じでした😁
北鎌倉は初めてだったのでいろいろと撮影ポイント探して撮ってたのですけど
電車を撮ることは考えてませんでした。
アヤチャンが電車来るから早く撮って!!っていうから
走って鉄ちゃんの中に潜り込んで撮りましたよ(笑)

49番が鶴岡八幡宮から海に続く道ですね☺️

天井の雲竜図は建仁寺で何度も見ていたので
あれ?一緒やん!と思って調べたら同じ巨匠の作品だったんです。
こうやって見ると面白いですよね。

池の鯉はグロテスクでしょ💦いやいや指なんて近づけたら瞬間に無くなりそうです。
絵面的にはまるでピラニアですよね😅
2024/12/6 16:19
いいねいいね
1
ののさん♪こんばんは~🌠

元々、鎌倉が本命だったんですよ(笑)
思いっきり観光もグルメも楽しんできました。線路沿いにある階段に、カメラを構える鉄ちゃん、見逃しませんよー!

天井画の雲龍図って、調べてみたら、嵐山の天龍寺や妙心寺の有名な八方睨みの龍もあるので、建仁寺と気づいたののさん、ウッドさんは凄いですね~。明月院へ急いだので、円覚寺は通り抜けただけになったけど、せっかくなら国宝仏舎利の『白龍図』も見ればよかったです。下調べ不足💦

池の鯉、指を突っ込もうかと何度か思いましたけど、想像してもゾワゾワしたのでやめました。ウッドさんの悲鳴が聞こえてきそうで(笑)
2024/12/6 21:17
いいねいいね
1
ウッドさん、アヤちゃん、こんにちは☺️鎌倉アルプスに行ってこられたのですね。確かに神戸と京都を合わせた景観ですよね。
私はよく京都の東山だと、銀閣寺の横から大文字山まで登って南禅寺の辺りや山科の疎水の辺りに下りてきますが、それに似ているかなあ☀️
京都だと海もなく富士山もなくですが、鎌倉の山がハイカーに人気なのが分かります✨
私は鎌倉そのものに行ったことがないので、1度行きたいなあと思っていたらこの歳になってました。😢
アヤちゃんに覚えていただいていた、おかげさまで娘の誕生日を無事に迎えることができました。このまま大きくなって欲しいと願うこの頃です🐤
2024/12/7 8:59
いいねいいね
1
伊賀ちゃんさん、こんばんは!

あの風景は本当に京都と神戸
京都の東山は今、見頃ピークですよね
銀閣寺、大文字山から南禅寺、山科
自分たちも歩きましたよ😊
風景は全然違いますけど
雰囲気は似てるかも
寺院から富士山と海はズルいですよね~笑

伊賀さんも寺社仏閣が好きそうなので
ご家族でどうですか!😊きっと満足度は高いと思いますよ♪

娘さん、もう1歳になられたんですね!
生まれてくると言う話をされてたのがごく最近のように思います😊
2024/12/7 21:25
いいねいいね
1
伊賀ちゃんさん♪こんにちは😊

百名山めぐりを始める前は、春と秋は欠かさず、京都に行っていました。琵琶湖疏水から歩いて京都まで。大文字山を登って、銀閣寺から蹴上まで歩くコースが定番でした。哲学の道や南禅寺あたりは、コロナ前から観光客の多いコースでしたが、今はさらにものすごい人ですね。

鎌倉は、奈良や神戸にも雰囲気が似ていて親しみやすく、富士山や山が見えるのもイイですね。もう一度、訪れてみたいと思っています。鎌倉アルプスは家族連れで歩かれてる方も多かったです。獅子舞では、ぬかるみの下山で、お父さんが娘さんを抱っこして、歩かれてました。お父さんってすごい!抱っこして歩くお母さんもいてました。

改めて、娘さん1歳のお誕生日🎂
おめでとうございます♪
2024/12/8 16:35
こんにちはー😊
同じ場所行きましたがー写真がとても美しくて
勉強になります❣️
ありがとうございます😊
これからも素敵なレコを楽しみにしています😊
2024/12/8 12:38
いいねいいね
1
MjunjunMさん♪こんばんは🌠

同じ日に鎌倉散策されてたんですね。もしかしたら、お会いできてたかもしれないですね。この日はお天気も良く散歩日和でしたね😊

MjunjunMさんのお写真は、優しい雰囲気でとても好きです。わたしも紅葉のアップ、葉っぱの1枚1枚の表情が伝わるような写真を撮りたいのですが、難しいですね~。ウッドさんの写真、わたしも楽しみにしてるんですよ😊


2024/12/8 17:10
いいねいいね
1
MjunjunMさん、こんばんは〜

そうそう!レコ作りに必死になっていて後でと思いつつコメントするの忘れてました!
同じ日ですよね!自分も見てビックリしていました。本当にお会いしていたかものニアミスでしたね😊
いえいえ、自分もMjunjunMさんの写真好きなので、いつも拝見させてもらってます😊
その場の気持が写真にうまく表現されていてステキですよ😊
2024/12/8 22:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鎌倉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
天園~祇園山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!