ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7780647
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

西丹沢檜洞丸~雪の犬越路❄を周回

2025年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
14.7km
登り
1,495m
下り
1,496m
MarkerMarker
10 km
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:58
合計
6:30
距離 14.7km 登り 1,495m 下り 1,496m
6:43
6:49
31
7:20
7:21
45
8:06
8:07
60
9:26
4
9:30
9:36
5
9:41
9:50
26
10:17
6
10:23
10:27
31
10:58
11:05
33
11:38
12:02
49
12:51
12:52
14
13:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
登りはつつじ新道登山口からです。
反時計回りで犬越路を周回する予定です。
体力持つか心配です💦
2025年02月09日 06:43撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
28
2/9 6:43
登りはつつじ新道登山口からです。
反時計回りで犬越路を周回する予定です。
体力持つか心配です💦
静かです。鳥の鳴き声も聞こえません。
早朝の静けさの中、熊鈴が、わがもの顔でいい音色を奏でています。
気持ちいいです♡
2025年02月09日 06:50撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
29
2/9 6:50
静かです。鳥の鳴き声も聞こえません。
早朝の静けさの中、熊鈴が、わがもの顔でいい音色を奏でています。
気持ちいいです♡
ミツマタがたくさん見えます。
2025年02月09日 07:01撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
33
2/9 7:01
ミツマタがたくさん見えます。
ミツマタのトンネルをくぐります。
つつじ新道はミツマタの群生地ですね♪
2025年02月09日 07:02撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
22
2/9 7:02
ミツマタのトンネルをくぐります。
つつじ新道はミツマタの群生地ですね♪
ゴーラ沢出合です。
ここまで緩やかでしたが、沢を渡ったら本格登山の始まりです。
2025年02月09日 07:19撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
31
2/9 7:19
ゴーラ沢出合です。
ここまで緩やかでしたが、沢を渡ったら本格登山の始まりです。
ブナ林の中にいます。
2025年02月09日 07:43撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
22
2/9 7:43
ブナ林の中にいます。
木の梢の間からですが、
朝日を浴びた富士子ちゃんが見えてきました😊
一段と白くなりましたよね。
2025年02月09日 07:58撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
50
2/9 7:58
木の梢の間からですが、
朝日を浴びた富士子ちゃんが見えてきました😊
一段と白くなりましたよね。
標高1200mあたりから雪が目立ち始めました。
2025年02月09日 08:30撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
33
2/9 8:30
標高1200mあたりから雪が目立ち始めました。
今度は、木の間からですが💦
白銀に輝く富士子ちゃんと、右側には真っ白な南アルプス
美しいです♡
2025年02月09日 08:42撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
31
2/9 8:42
今度は、木の間からですが💦
白銀に輝く富士子ちゃんと、右側には真っ白な南アルプス
美しいです♡
景色を見ながら休憩です。
食べている数分間のうちにベンチに置いた手袋が凍り始めてました💦
氷点下の日は、ベンチに置かずに懐に入れておくと良いみたいですね。
2025年02月09日 08:54撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
43
2/9 8:54
景色を見ながら休憩です。
食べている数分間のうちにベンチに置いた手袋が凍り始めてました💦
氷点下の日は、ベンチに置かずに懐に入れておくと良いみたいですね。
フラットな木道が現れました。
山頂までもうすぐです。
2025年02月09日 09:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
27
2/9 9:09
フラットな木道が現れました。
山頂までもうすぐです。
山頂です。
真新しい雪だるま⛄がお出迎えしてくれました。
丹沢山塊に、昨夜雪が降ったみたいです。
2025年02月09日 09:27撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
65
2/9 9:27
山頂です。
真新しい雪だるま⛄がお出迎えしてくれました。
丹沢山塊に、昨夜雪が降ったみたいです。
青ヶ岳山荘側からです。
朝日で海が黄金色に輝いています。美しいです♪
2025年02月09日 09:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
59
2/9 9:31
青ヶ岳山荘側からです。
朝日で海が黄金色に輝いています。美しいです♪
蛭ヶ岳を頂点に丹沢山や塔ノ岳、広がる丹沢の主脈が一望できます。
2025年02月09日 09:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
51
2/9 9:31
蛭ヶ岳を頂点に丹沢山や塔ノ岳、広がる丹沢の主脈が一望できます。
青ヶ岳山荘の左手にある綺麗なトイレをお借りします。
昨夜はダイヤモンド富士を見ることができる日だったようで、山荘は満室だったようです。
毎年2月8日頃とのこと。
2025年02月09日 09:36撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
37
2/9 9:36
青ヶ岳山荘の左手にある綺麗なトイレをお借りします。
昨夜はダイヤモンド富士を見ることができる日だったようで、山荘は満室だったようです。
毎年2月8日頃とのこと。
これから向う犬越路方面。
急な階段を降りて行くと、その先は痩せ尾根に雪が乗っています。
うろたえてしまいますが、行ってみます。
2025年02月09日 09:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
31
2/9 9:52
これから向う犬越路方面。
急な階段を降りて行くと、その先は痩せ尾根に雪が乗っています。
うろたえてしまいますが、行ってみます。
す、素晴らしい景色です(*´▽`*)
2025年02月09日 09:53撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
71
2/9 9:53
す、素晴らしい景色です(*´▽`*)
大室山の山容がよく見えます。
2025年02月09日 09:53撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
42
2/9 9:53
大室山の山容がよく見えます。
遮るもの無しです。

富士子ちゃんが堂々と裾野を広げています
2025年02月09日 10:26撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
52
2/9 10:26
遮るもの無しです。

富士子ちゃんが堂々と裾野を広げています
足元はこんな感じ。
2025年02月09日 10:36撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
27
2/9 10:36
足元はこんな感じ。
こんなところ降りるの怖いんですけど💦
2025年02月09日 10:43撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
34
2/9 10:43
こんなところ降りるの怖いんですけど💦
普通に積もっています。
2025年02月09日 10:46撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
25
2/9 10:46
普通に積もっています。
このようなフラットな道だと嬉しいです♡
2025年02月09日 11:18撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
33
2/9 11:18
このようなフラットな道だと嬉しいです♡
やっと犬越路に到着しました♪
鎖場だらけだったのと、ハシゴもあったりしたせいでヘトヘトです💦
予定よりも時間がかかってしまいました。
時計回りの方が良かったのかも。
2025年02月09日 11:39撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
38
2/9 11:39
やっと犬越路に到着しました♪
鎖場だらけだったのと、ハシゴもあったりしたせいでヘトヘトです💦
予定よりも時間がかかってしまいました。
時計回りの方が良かったのかも。
避難小屋に入りました。
パンを食べて、食後は甘酒です♪
2025年02月09日 11:41撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
32
2/9 11:41
避難小屋に入りました。
パンを食べて、食後は甘酒です♪
山行記録の拍手返しが日課業務になってしまっている
そこの、あなた♡
お疲れではありませんか?

隣に座って一緒に甘酒を飲みましょう♡


席代(チャージ料)が発生します(笑)
(スナックカヨ💦)
2025年02月09日 11:44撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
60
2/9 11:44
山行記録の拍手返しが日課業務になってしまっている
そこの、あなた♡
お疲れではありませんか?

隣に座って一緒に甘酒を飲みましょう♡


席代(チャージ料)が発生します(笑)
(スナックカヨ💦)
乾き物も

用意してございます♪(笑)

スミマセンです💦
2025年02月09日 11:45撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
46
2/9 11:45
乾き物も

用意してございます♪(笑)

スミマセンです💦
大室山へは避難小屋の右側を登っていくようですね。
では下山します。
2025年02月09日 11:56撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
26
2/9 11:56
大室山へは避難小屋の右側を登っていくようですね。
では下山します。
ソロ登山でしたが、無事に戻ってくることがてきました。山の神様に感謝です。
最後までお読みくださいましてありがとうございます。
2025年02月09日 13:11撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
55
2/9 13:11
ソロ登山でしたが、無事に戻ってくることがてきました。山の神様に感謝です。
最後までお読みくださいましてありがとうございます。
撮影機器:

感想


土曜出勤していたので、好天に恵まれたことがうれです。
昨夜雪が降ったことから檜洞丸山頂も雪景色となりました。雪道歩きのタイミングとしてもちょうど良かったです。

檜洞丸は10年ぶりに登りました。当時は一緒に登る連れがいましたが。。
10年前へタイムトリップしてきました。

ソロ登山を始めて1年が経過しました。
少しずつ逞しくなってきていることを実感しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1792人

コメント

天気が良くて良かったですね😆ソロ登山お疲れ様でした✨
2025/2/9 23:42
いいねいいね
1
マーク87さん

こんばんは♪

ありがとうございます😊
ホントですよね。
お天気悪かったら行かないで終わっていましたよ(笑)
マーク87さんもお疲れ様でした。
2025/2/10 0:56
ゆこさん こんばんは🌃深夜に失礼します。

すそ野を広げた富士子様、とっても壮観でした。
画像を拝見するだけでも✨なので、早朝から
足を運んで実際に目の当たりにしたら、
しばらく動けなくなるほどの、インパクトが
あったんじゃないかなぁなんて想像しました。

今回は力試しということなのか、食料は軽く
されたご様子、代わりにスナック開店セット
で店開きされたんですね。(笑)
すばらしい眺めを堪能した後にほっと一息🍻
つけるんなら、多少ボッタクられても
文句いいません。🤣

たいへんお疲れさまの山行だったと思いますが、
次回の山行のためにも、しっかり休息を。😴
2025/2/10 0:56
いいねいいね
2
ごっでぃさん

ありがとうございます😊

絶景に腰を抜かしそうになりましたが、下山できなくなってしまうので、腰抜かさないように持ちこたえましたよ(笑)

料理は自己満足の世界です(笑)
2025/2/10 6:45
いいねいいね
2
ゆこさん こんばんニャ!ヽ(*´∀`)

うひょ〜 キーンと冷え切って寒そうな景色 😅
檜洞丸は一度行ってみようと思いつつ、結構な奥地なので
なかなかチャレンジできないのですが 静かで景色も良くて
いいコースですね (*´∀`*)
近くにある雪山っていいですな〜 
2025/2/10 22:14
いいねいいね
1
ゴマたん

こんばんニャ♪

歩いてる時は氷点下の冷気も気持ち良く感じるんですけどね。

ゴマたんは寒さに弱そうだから(笑)防寒対策しっかりしてお山に行ってくださいね😊

コメントありがとうございます♪
2025/2/10 22:30
いいねいいね
1
ゆこさん

初めまして。
最高の天気の時に、いいルート行かれましたね✨️
檜洞丸から犬越路に降りていく場所の風景が、個人的には丹沢トップレベルの美しさと思っています。
更に雪景色となっているので、檜洞丸しか勝たん!状態かと思いました。
雪の中の痩せ尾根や鎖場、大変でしたね😵‍💫
お疲れ様でした☕️
2025/2/11 20:32
いいねいいね
1
pan7544さん

こんばんは(*´▽`*)
初めまして。コメントとても嬉しいです。
足は鍛えているので筋肉痛にはなっていないのですが(←自分で言うな💦)、肩から腕にかけてが物凄い筋肉痛です。
鎖場が多すぎるんですよ💦
鎖場の写真も撮りたかったんですが、命の方を優先し写真撮るのは諦めました。賢明な判断だったと思います。
2025/2/11 20:40
いいねいいね
1
ゆこさん

はじめまして、katu1810です。
檜洞丸~犬越路の眺めいいですね。
しかもいい天気!
きれいで富士山が見える度に足が止まりそう😊
畦ヶ丸あたりが未踏なのでまた丹沢に行こうかな♪
楽しく拝見しました。
ありがとうございました。
2025/2/12 17:44
いいねいいね
1
katsu1810さん

初めまして、こんばんは😊
ちゃんと読んでいただけて凄く嬉しいです。
👏返すだけの人が多いような気がしている今日(笑)

檜洞丸から犬越路は数え切れないほどの鎖場でまるでアスレチックですよ。
私も西丹沢をせめて行こうと思っていますよ😊
コメントありがとうございます♪
2025/2/12 18:48
いいねいいね
1
10年ほど前の12月に神之川ヒュッテ側から熊笹の峰経由であの急坂を3時間かけて登りきった時に遭遇(?)した富士山の景色は今でも強烈な印象を持って記憶しています。ここ数年来、運動不足と加齢のせいもあるのか歩くスピードが30から40パーセントほど遅くなってしまいましたが、日帰りで歩ける距離も短めの山歩を家内と2人大自然の中で写真を撮りながらのんびりと歩いています。
それにしてもゆこさんの健脚さがある意味うらやましいです♪
2025/2/18 7:11
いいねいいね
1
yasnakさん

おはようございます😊
今仕事始まりました。
後ほどきちんとコメント返信したいと思っています。待っていてくださいねヽ(=´▽`=)ノ
2025/2/18 7:58
いいねいいね
1
yasnakさん

こんにちは。
コメントありがとうございます😊

レコいくつか拝見させて頂きました。
二ノ塔も三ノ塔も見晴らしが良いですよね。
私は、一応4分間のスクワット系の筋トレをしていますよ(笑)キツイです💦

体力と相談しながらの無理のない山歩きがいいですよね。
2025/2/18 10:05
いいねいいね
1
返信コメントありがとうございます♪
先週は月曜日、金曜日と二回、山歩したので、体も少しこなれてきて、登山後の筋肉痛もほぼありません。やはり準備というか日頃の鍛練(?)は大事ですね。
明日はわざわざ遠回りして近隣の里山公園を抜けて隣り町の銀行に行く2時間ほどの散歩が、いいトレーニングになるなと思ってます。
また今週後半にどこかの山歩に行こうかなて考えてます。
2025/2/18 10:27
いいねいいね
1
yasnakさん

2時間のお散歩ですか、気持ちよさそうですね😊
私も近所のお買い物はなるべく歩くようにしていますよ。

毎週山歩きしていると身体も慣れてきますよね。
2025/2/18 11:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!