ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3381630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【乗鞍岳】手軽にご来光登山(県境広場〜乗鞍岳〜乗鞍観光センター)

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
12.8km
登り
414m
下り
1,661m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
1:44
合計
6:29
4:42
4:54
8
5:02
5:02
8
5:10
5:14
2
5:16
5:22
24
5:46
5:46
7
5:53
5:53
4
5:57
5:57
3
6:00
6:29
2
6:31
6:32
3
6:35
6:36
24
7:00
7:41
0
7:41
7:42
22
8:04
8:04
48
8:52
8:57
18
9:15
9:18
52
10:10
10:11
49
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆行き
中部横断道佐久南ICからR254 - R158 - 県道乗鞍岳線経由。
いつの間にか三才山トンネルと松本トンネルが無料になっていた。
観光センター駐車場に駐車。
ご来光バス発車時には8割程度は埋まっていたような。
反対側の砂利駐車場もあるので、いっぱいになることはないのかと。

ご来光バス(片道:1650円+300円、往復:3000円+300円)
03:40 観光センター発
04:29 県境広場着

ご来光バスはWeb予約制。料金は乗車前に支払い。
座席指定料として300円。

◆帰り
塩尻北ICから中央道経由。
15:00前には小仏を通過する計算で、渋滞前かと思っていたら甘かった。緊急事態宣言はどこに行ってしまったのか?
八王子料金所で都内への流入制限があるようで、通過にかなり時間がかかる模様。
コース状況/
危険箇所等
・肩の小屋からの下りで2か所、雪渓歩きあり。まともに立って歩こうとすると滑るので、シリセードおすすめします。
・位ヶ原の辺りは道がわかりづらいところ、歩きづらい(危険ではない)ところあり。この区間のコースタイムはきつめではないかと、いつも思う。
・登山道は道路の横断個所が多くありますが、入る場所がかなりわかりづらい。最新技術のアシストが必要。
・最後のスキー場のところで踏み跡を追いかけていたら、途中で踏み跡が切れて迷子状態・・・
スキー場入口も見えており、あと200〜300mだったため、うすい踏み跡をたどってそのままスキー場を降りてきてしまいました。
その他周辺情報 そばの中之屋さんに立ち寄ろうとしたら、11:30頃ですでに激混みで断念・・・
手抜きで県境広場までご来光バスで来て、富士見岳に向かいます。
2021年07月24日 04:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 4:32
手抜きで県境広場までご来光バスで来て、富士見岳に向かいます。
富士見岳に到着。日の出前の北ア。
2021年07月24日 04:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 4:46
富士見岳に到着。日の出前の北ア。
ヤリホアップ。
2021年07月24日 04:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 4:46
ヤリホアップ。
剣ヶ峰。
2021年07月24日 04:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 4:47
剣ヶ峰。
日の出直前、だいぶ空が明るくなってきた。
2021年07月24日 04:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 4:47
日の出直前、だいぶ空が明るくなってきた。
お、出てきた!
2021年07月24日 04:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 4:50
お、出てきた!
見事な雲海の向こうから。
2021年07月24日 04:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/24 4:51
見事な雲海の向こうから。
限界までアップで。
2021年07月24日 04:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 4:52
限界までアップで。
太陽全体が登りきるまでわずか1〜2分。
2021年07月24日 04:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/24 4:53
太陽全体が登りきるまでわずか1〜2分。
ヤリホを後にして、混まないうちに先に進みます。
2021年07月24日 04:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/24 4:55
ヤリホを後にして、混まないうちに先に進みます。
まだ、だいぶ雪が残っています。
2021年07月24日 04:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 4:56
まだ、だいぶ雪が残っています。
剣ヶ峰に摩利支天。
2021年07月24日 04:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 4:56
剣ヶ峰に摩利支天。
富士見岳は人がいっぱいでした。
2021年07月24日 04:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 4:58
富士見岳は人がいっぱいでした。
見事な空のグラデーション。
2021年07月24日 05:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 5:02
見事な空のグラデーション。
奥にはうっすらと八ヶ岳。
2021年07月24日 05:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 5:02
奥にはうっすらと八ヶ岳。
こちらもうっすらと南ア。
2021年07月24日 05:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 5:05
こちらもうっすらと南ア。
肩の小屋に向かう途中でのモルゲン剣ヶ峰。
2021年07月24日 05:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/24 5:08
肩の小屋に向かう途中でのモルゲン剣ヶ峰。
モルゲン肩の小屋。ここでトイレ休憩。
2021年07月24日 05:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 5:09
モルゲン肩の小屋。ここでトイレ休憩。
少し腰を下ろしてこれから向かう剣ヶ峰を眺めます。
2021年07月24日 05:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 5:11
少し腰を下ろしてこれから向かう剣ヶ峰を眺めます。
さて、ご来光組の後続が来ないうちに登ってしまいます。
2021年07月24日 05:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 5:25
さて、ご来光組の後続が来ないうちに登ってしまいます。
剣ヶ峰にはガレの道。
2021年07月24日 05:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 5:34
剣ヶ峰にはガレの道。
最近、3,000m近くなると体が重たいので、ノンビリと。
2021年07月24日 05:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 5:45
最近、3,000m近くなると体が重たいので、ノンビリと。
日の出から1時間。すっかり日も高く。
2021年07月24日 05:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 5:50
日の出から1時間。すっかり日も高く。
火口湖。
2021年07月24日 05:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 5:52
火口湖。
最後は急な岩場をひと登り。
2021年07月24日 05:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 5:57
最後は急な岩場をひと登り。
火口湖の向こうには、白山もバッチリ見えていました。
2021年07月24日 05:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 5:58
火口湖の向こうには、白山もバッチリ見えていました。
山頂♪
さすがにまだ、人が少ない。
2021年07月24日 06:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 6:06
山頂♪
さすがにまだ、人が少ない。
山頂標識は下に置かれています。
2021年07月24日 06:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 6:07
山頂標識は下に置かれています。
雲海に浮かぶ御嶽山。
2021年07月24日 06:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
7/24 6:06
雲海に浮かぶ御嶽山。
中アに奥には南ア。
2021年07月24日 06:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 6:06
中アに奥には南ア。
中ア。
2021年07月24日 06:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 6:09
中ア。
南アのアップはこれが限界。
2021年07月24日 06:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 6:10
南アのアップはこれが限界。
朝もやの北ア。奥の方には剱岳、立山、白馬岳っぽい北部の山々も。
2021年07月24日 06:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 6:08
朝もやの北ア。奥の方には剱岳、立山、白馬岳っぽい北部の山々も。
八ヶ岳。先週に歩いた霧ヶ峰、美ヶ原は、さすがに見えんな・・・
2021年07月24日 06:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 6:10
八ヶ岳。先週に歩いた霧ヶ峰、美ヶ原は、さすがに見えんな・・・
バッチリ好天♪
2021年07月24日 06:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 6:10
バッチリ好天♪
まだ人も少ない時間なので、腰を落ち着けてボーっと。
2021年07月24日 06:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 6:10
まだ人も少ない時間なので、腰を落ち着けてボーっと。
ボーっとしているうちに朝もやもだいぶ薄く。
2021年07月24日 06:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 6:18
ボーっとしているうちに朝もやもだいぶ薄く。
山頂にいるうちに、御嶽山の雲もだいぶ取れてきました。
2021年07月24日 06:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
7/24 6:29
山頂にいるうちに、御嶽山の雲もだいぶ取れてきました。
6時半近くになると登ってくる人もだいぶ多くなってきたので、山頂が混まないうちに下山します。
2021年07月24日 06:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 6:18
6時半近くになると登ってくる人もだいぶ多くなってきたので、山頂が混まないうちに下山します。
頂上小屋。この時間から空いています。お疲れさまです。
2021年07月24日 06:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 6:33
頂上小屋。この時間から空いています。お疲れさまです。
下りの道も絶景ナリ。
2021年07月24日 06:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 6:48
下りの道も絶景ナリ。
肩の小屋で休憩して朝ごはん。
2021年07月24日 07:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 7:03
肩の小屋で休憩して朝ごはん。
剣ヶ峰を眺めながらの朝ごはんタイム。
2021年07月24日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 7:10
剣ヶ峰を眺めながらの朝ごはんタイム。
小屋の方が、裏にライチョウの親子がいるとアナウンスしてくださり、周りの方々と撮影会。確認できたところでヒナが4羽。ちょっと遠かったのでわかりづらいのですが、真ん中あたりにいます。
2021年07月24日 07:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 7:20
小屋の方が、裏にライチョウの親子がいるとアナウンスしてくださり、周りの方々と撮影会。確認できたところでヒナが4羽。ちょっと遠かったのでわかりづらいのですが、真ん中あたりにいます。
下山開始。大雪渓の脇を通過。
2021年07月24日 07:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 7:52
下山開始。大雪渓の脇を通過。
と思っていたら、雪渓の上を歩くのね。
2021年07月24日 07:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 7:57
と思っていたら、雪渓の上を歩くのね。
2か所目の雪渓。ここはまともに歩いていられなくて、シリセードで通過。
2021年07月24日 08:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:00
2か所目の雪渓。ここはまともに歩いていられなくて、シリセードで通過。
スキーヤーが10名弱。
2021年07月24日 08:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:06
スキーヤーが10名弱。
県道を横切って。
2021年07月24日 08:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:07
県道を横切って。
午前中から雲が多いとの予報通り、早くもここまで雲が上がってきた。
2021年07月24日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:08
午前中から雲が多いとの予報通り、早くもここまで雲が上がってきた。
最初の下りは沢沿いの道。こんなに水量多かったっけか?
2021年07月24日 08:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:13
最初の下りは沢沿いの道。こんなに水量多かったっけか?
チングルマのお花畑。
2021年07月24日 08:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:16
チングルマのお花畑。
再び県道へ。都度、登山道を探すのがメンドクサイ・・・
2021年07月24日 08:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:21
再び県道へ。都度、登山道を探すのがメンドクサイ・・・
剣ヶ峰も多少、雲がかかるようになってきた。
2021年07月24日 08:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:21
剣ヶ峰も多少、雲がかかるようになってきた。
下は岩、前は木がジャマして歩きづらい・・・
2021年07月24日 08:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:24
下は岩、前は木がジャマして歩きづらい・・・
一瞬、開けて位ヶ原が一望。
2021年07月24日 08:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:32
一瞬、開けて位ヶ原が一望。
4〜5mですが、雪渓を横切ります。
2021年07月24日 08:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:32
4〜5mですが、雪渓を横切ります。
この上の方を通過。下はソコソコの斜面ですので、転んだら滑り落ちること間違いなし。
2021年07月24日 08:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:33
この上の方を通過。下はソコソコの斜面ですので、転んだら滑り落ちること間違いなし。
樹林帯の代わり映えしない道。
2021年07月24日 08:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:49
樹林帯の代わり映えしない道。
位ヶ原山荘。自転車の方多し。
2021年07月24日 08:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 8:55
位ヶ原山荘。自転車の方多し。
位ヶ原からは整備された道。
2021年07月24日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 9:04
位ヶ原からは整備された道。
道路歩きの後、狭いガードレールの隙間から、急な階段を下ります。
2021年07月24日 09:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 9:08
道路歩きの後、狭いガードレールの隙間から、急な階段を下ります。
またすぐに県道。
2021年07月24日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 9:12
またすぐに県道。
夏らしい青空。ここまで下りてくると暑さも感じてきました。
2021年07月24日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 9:13
夏らしい青空。ここまで下りてくると暑さも感じてきました。
冷泉小屋。改修工事をしていました。
2021年07月24日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 9:19
冷泉小屋。改修工事をしていました。
ガードレールに「入口」って書いてはありますが、わかりづらいわ・・・
2021年07月24日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 9:31
ガードレールに「入口」って書いてはありますが、わかりづらいわ・・・
ひたすら樹林帯の道。
2021年07月24日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 9:31
ひたすら樹林帯の道。
一箇所だけロープあり。橋が崩壊しており、その代替。
2021年07月24日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 10:11
一箇所だけロープあり。橋が崩壊しており、その代替。
三本滝への分岐を過ぎるとなだらかな道。
2021年07月24日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 10:14
三本滝への分岐を過ぎるとなだらかな道。
意外と人が少ないのか、あまり踏まれておらず登山道にも草生えまくり。
2021年07月24日 10:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 10:25
意外と人が少ないのか、あまり踏まれておらず登山道にも草生えまくり。
スキー場上部まで下りてきました。が、この後、踏み跡をたどっていたら迷子状態に・・・
2021年07月24日 10:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 10:35
スキー場上部まで下りてきました。が、この後、踏み跡をたどっていたら迷子状態に・・・
すずらんがきれいに咲いていました。
2021年07月24日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 10:44
すずらんがきれいに咲いていました。
スキー場を突っ切って下山。
2021年07月24日 10:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 10:58
スキー場を突っ切って下山。
大した距離じゃないですが、最後のロード歩きはキライ・・・
2021年07月24日 10:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 10:58
大した距離じゃないですが、最後のロード歩きはキライ・・・
観光センターまで戻ってきました。
2021年07月24日 11:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7/24 11:02
観光センターまで戻ってきました。
お土産屋さん前からの乗鞍岳。思いのほか天気も持ってくれました。
2021年07月24日 11:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
7/24 11:34
お土産屋さん前からの乗鞍岳。思いのほか天気も持ってくれました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26ℓ) ザックカバー クッカー ガスボンベ コッヘル 朝ご飯 非常食 サーモス(氷) レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

4連休はSeaRex2-kazu2さんと白根三山テン泊縦走の予定でしたが、前週にやり過ぎてしまい、足裏の皮がボロボロ。
縦走は不安を感じたため、あえなく断念・・・
次週は富士山予定なので高所順応はしておきたく、いざとなったらバスに拾ってもらえばいいということで、気軽に登ることができる乗鞍岳へ。

せっかく行くのであればご来光が見たくて、手抜きのご来光バス。
雲が多めの天気予報ではありましたが、ご来光はバッチリでした。

ご来光を眺めた後は、周りが移動する前に移動開始、人が少ないうちに剣ヶ峰に向かいます。
高所順応目的もあったので、高いところにいる時間を稼ぎたくてノンビリ歩き。
つーか最近、どうも高所では体が重たくて動きが鈍い。
それでもまだ人が少ないうちに剣ヶ峰登頂。
山頂で腰を下ろして30分近く、周りの景色をボーっと眺めながらの贅沢な時間を堪能。
下山時の肩の小屋では、ライチョウの親子にもめぐりあうことができて大満足。

下山時には途中で同じペースで歩いていた岐阜からのハスクさん、Goクロさんとご一緒させていただきました。
後から見ると、登りの肩の小屋から同じようなペースで、ほぼずっとご一緒だった模様。
楽しいひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

最後はスキー場の中を突っ切ってしまうという荒業になってしまいましたが、途中リタイアもなく無事に下山。
短時間でしたが、楽しみ盛りだくさんの充実した登山(というか下山?)を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら