ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4946149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳-永田岳(ヤクスギランド-白谷雲水峡)

2022年11月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:41
距離
38.8km
登り
2,536m
下り
3,543m

コースタイム

日帰り
山行
15:21
休憩
1:19
合計
16:40
2:33
2:34
84
3:58
4:11
162
6:53
6:54
41
7:35
7:35
11
7:46
7:46
18
8:04
8:22
16
8:38
8:38
12
8:50
8:50
3
8:53
8:53
45
9:38
9:41
13
9:54
9:59
10
10:09
10:11
39
10:50
11:05
33
11:38
11:40
21
12:01
12:01
18
12:19
12:19
27
12:46
12:49
38
13:27
13:28
4
13:32
13:36
39
14:15
14:22
10
14:32
14:32
45
15:17
15:17
34
15:51
15:51
8
15:59
15:59
5
16:04
16:05
17
16:22
16:24
6
16:30
16:30
4
16:34
16:35
93
18:08
18:08
45
18:53
ゴール地点
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカーでヤクスギランドまで。
下山は白谷雲水峡からバスを使う予定だったが計画ミスって間に合わず。
仕方ないので楠川まで自力で歩いて降りた。ちなみにバスの最終は16:10なので注意。
レンタカーは翌日バスで回収する予定。
(ヤクスギランドへは周回している普通のバスの合庁前で乗り換え、ヤクスギランドへ)
コース状況/
危険箇所等
全般的に水場は豊富。トイレは携帯トイレブースが基本なので準備する必要あり。
◆ヤクスギランド〜黒味岳
・ヤクスギランド内は階段、木道などがしっかり整備されている。
・花之江河登山道は地味にルーファイが難しくピンクテープとGPSをハイブリッドで活用。途中悩んだり戻ることもしばしば。
・花之江河から黒味岳は整備完璧で全く問題なし。黒味岳へは分岐でザックをデポしている人が多かった。
・黒味岳はちょっとマイナーなので人は少なめ。

◆黒味岳〜宮之浦岳
・アップダウンがあったり登山道が川になっていたりと変化に富んだルートだが明瞭で歩きやすい。木道は若干滑る。
・宮之浦岳の山頂はそれほど広くないしその割に人が多いので落ち着かない印象。

◆宮之浦岳〜永田岳
・一旦200mほど落として150mほど上げる。
・ルートは明瞭で歩きやすい。

◆永田岳〜縄文杉〜ウィルソン株〜大株歩道入口
・永田岳から宮之浦岳方面にちょっと戻って縄文杉方面へ降りる。
・この区間も整備はバッチリで歩きやすい。
・新高塚小屋は通過時点で無人だった。高塚小屋は人が少し。テントも張ってあった。
・縄文杉まで来ると木道が完璧に整備されていて観光客仕様になってくる。歩きやすい。
・縄文杉を過ぎると観光客が増えてくる。

◆大株歩道入口〜楠川分岐
・トロッコのレールに沿って快適に木道を歩く。走れる。

◆楠川分岐〜白谷雲水峡
・かなり歩いた後の登りが堪える。
・ルートは明瞭なので問題なし。
・見せ場の杉や岩がたくさんあるのでゆっくりしたい。(自分は時間切れでできなかった)

◆白谷雲水峡〜楠川
・駐車場の先から左の谷に入っていく。
・ルート上部はわかりづらい。ピンクテープ依存。
・林道に合流してしまえば後は下るだけ。
今日はガッツリ屋久島三山を踏破する!
レンタカーでヤクスギランドからスタート。
2022年11月24日 02:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/24 2:10
今日はガッツリ屋久島三山を踏破する!
レンタカーでヤクスギランドからスタート。
すごい星空。光が少ないんだろうな。
2022年11月24日 02:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
11/24 2:08
すごい星空。光が少ないんだろうな。
ヤクスギランド入口。
2022年11月24日 02:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 2:10
ヤクスギランド入口。
観光地。
2022年11月24日 02:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 2:13
観光地。
こういうお化け杉がたくさんあった。
2022年11月24日 02:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 2:19
こういうお化け杉がたくさんあった。
ヤクスギランド脱出。ここから登山道へ
2022年11月24日 02:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 2:47
ヤクスギランド脱出。ここから登山道へ
これないと迷い込む人いると思う
2022年11月24日 02:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 2:47
これないと迷い込む人いると思う
大和杉っていうのを見に行こう
2022年11月24日 04:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 4:09
大和杉っていうのを見に行こう
おお!でかい!
2022年11月24日 04:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/24 4:05
おお!でかい!
徒渉もあった。花之江河登山道は総じてルーファイが大変だった。
2022年11月24日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/24 4:45
徒渉もあった。花之江河登山道は総じてルーファイが大変だった。
ほうほう、見晴らし台とは?
2022年11月24日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 6:02
ほうほう、見晴らし台とは?
おお!やっと山が見えた。
黒味岳とかかな。
2022年11月24日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/24 6:05
おお!やっと山が見えた。
黒味岳とかかな。
東の空が明るくなってきた。
2022年11月24日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/24 6:05
東の空が明るくなってきた。
五丈岩みたいな岩の上に乗るスタイル。
2022年11月24日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/24 6:05
五丈岩みたいな岩の上に乗るスタイル。
屋久島には鎖はなくてこのタイプのロープが多かった
2022年11月24日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 6:13
屋久島には鎖はなくてこのタイプのロープが多かった
おおヤクシカか?
2022年11月24日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/24 6:42
おおヤクシカか?
石塚小屋到着。本日初めての小屋だ。
2022年11月24日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 6:52
石塚小屋到着。本日初めての小屋だ。
中はめっちゃきれい。
2022年11月24日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 6:53
中はめっちゃきれい。
屋久島のトイレは携帯トイレブースが基本。
2022年11月24日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 6:52
屋久島のトイレは携帯トイレブースが基本。
モルゲン。長い夜が明けた。
2022年11月24日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/24 6:55
モルゲン。長い夜が明けた。
屋久島は雨の島ということだけあって水場はやたら豊富
2022年11月24日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 7:05
屋久島は雨の島ということだけあって水場はやたら豊富
こんな感じで沢がいっぱいある。
なんなら登山道も沢になっている。
2022年11月24日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 7:05
こんな感じで沢がいっぱいある。
なんなら登山道も沢になっている。
そして雨が多い=木道が滑るので滑り止めも他の山域より手厚いイメージ
2022年11月24日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/24 7:27
そして雨が多い=木道が滑るので滑り止めも他の山域より手厚いイメージ
やっと淀川からの登山道と合流
2022年11月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 7:33
やっと淀川からの登山道と合流
湿地に霜が降りていた。一応寒いんだな。
2022年11月24日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/24 7:34
湿地に霜が降りていた。一応寒いんだな。
屋久島三山の1座目、黒味岳へ
2022年11月24日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 7:45
屋久島三山の1座目、黒味岳へ
結構こんな感じの岩場が多かった
2022年11月24日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 7:49
結構こんな感じの岩場が多かった
そして到着!
目の前に宮之浦岳と永田岳。ナイスな眺望。
2022年11月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/24 8:07
そして到着!
目の前に宮之浦岳と永田岳。ナイスな眺望。
貸切だしね。
2022年11月24日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
11/24 8:18
貸切だしね。
次は宮之浦岳へ
2022年11月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 8:37
次は宮之浦岳へ
登山道が川。こういう場所が多かった。
2022年11月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/24 9:04
登山道が川。こういう場所が多かった。
またヤクシカ。
2022年11月24日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/24 9:08
またヤクシカ。
宮之浦岳へ
2022年11月24日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/24 9:40
宮之浦岳へ
ピクった!けど人が多いので即撤収。
2022年11月24日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/24 9:52
ピクった!けど人が多いので即撤収。
次に目指すのはこの恐竜の足みたいな永田岳。かっこいい。
2022年11月24日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/24 9:52
次に目指すのはこの恐竜の足みたいな永田岳。かっこいい。
後で向かう縄文杉方面
2022年11月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/24 9:53
後で向かう縄文杉方面
開聞岳が見える人ー?
2022年11月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/24 9:56
開聞岳が見える人ー?
マジカッコいい。三山の中では一番好きだな。
2022年11月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/24 10:27
マジカッコいい。三山の中では一番好きだな。
ニョキニョキと花崗岩が映えている感じ。
2022年11月24日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/24 10:42
ニョキニョキと花崗岩が映えている感じ。
さっき登った黒味岳
2022年11月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/24 10:46
さっき登った黒味岳
五丈岩とか鳳凰のオベリスクとかがまとめて出血大サービスになってるイメージ
2022年11月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
11/24 10:49
五丈岩とか鳳凰のオベリスクとかがまとめて出血大サービスになってるイメージ
後で向かう縄文杉方面
2022年11月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/24 10:50
後で向かう縄文杉方面
山頂直下だけロープがある
2022年11月24日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 10:52
山頂直下だけロープがある
貸切永田岳登頂!!これで三山ピクリ!
2022年11月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
11/24 10:54
貸切永田岳登頂!!これで三山ピクリ!
石の庭。
2022年11月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/24 10:55
石の庭。
宮之浦港かなぁ?
2022年11月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/24 10:56
宮之浦港かなぁ?
縄文杉の分岐まで戻ってきた。
2022年11月24日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/24 11:40
縄文杉の分岐まで戻ってきた。
ほんと岩と森しかない
2022年11月24日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/24 12:18
ほんと岩と森しかない
新高塚小屋
2022年11月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 12:45
新高塚小屋
隣に水場もあるので便利
2022年11月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 12:46
隣に水場もあるので便利
小屋も南国風だな
2022年11月24日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/24 12:48
小屋も南国風だな
めっちゃ広い。
2022年11月24日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 12:49
めっちゃ広い。
こちらは旧高塚小屋。縦に細長い
2022年11月24日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 13:27
こちらは旧高塚小屋。縦に細長い
そしてお目当てのひとつだった縄文杉!時間帯のせいかここも貸し切りだった
2022年11月24日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/24 13:33
そしてお目当てのひとつだった縄文杉!時間帯のせいかここも貸し切りだった
大王杉
2022年11月24日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/24 13:51
大王杉
有名なウィルソン株
2022年11月24日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/24 14:20
有名なウィルソン株
株の中に祠があった
2022年11月24日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 14:17
株の中に祠があった
よし!ハートになった。撮り方あってる??
2022年11月24日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
11/24 14:19
よし!ハートになった。撮り方あってる??
なんとトロッコのレールが。真ん中の木道をひたすら歩くスタイル。
2022年11月24日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/24 14:31
なんとトロッコのレールが。真ん中の木道をひたすら歩くスタイル。
仁王杉だそうで。確かに仁王像に見えるかも。
2022年11月24日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/24 14:42
仁王杉だそうで。確かに仁王像に見えるかも。
やくざる
2022年11月24日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/24 14:45
やくざる
なんかロマンを感じるなぁ
2022年11月24日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/24 15:06
なんかロマンを感じるなぁ
楠川分岐。ここでトロッコレールともおさらば
2022年11月24日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/24 15:16
楠川分岐。ここでトロッコレールともおさらば
ここへきて250mの登り返しがきつい
2022年11月24日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/24 15:35
ここへきて250mの登り返しがきつい
白谷雲水峡に到着。色んな杉が出迎えてくれる
2022年11月24日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/24 16:07
白谷雲水峡に到着。色んな杉が出迎えてくれる
見事な渓流。
2022年11月24日 16:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/24 16:30
見事な渓流。
案内所到着。とっくに最終バスは出てしまった。タクシーも出払っている…歩くしかないのか
2022年11月24日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/24 16:33
案内所到着。とっくに最終バスは出てしまった。タクシーも出払っている…歩くしかないのか
結構ヘトヘトなのに5km追加はきついなぁ
2022年11月24日 17:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/24 17:08
結構ヘトヘトなのに5km追加はきついなぁ
結局ヘッデン下山になってしまった
2022年11月24日 17:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/24 17:35
結局ヘッデン下山になってしまった
下界まで降りてきた。遠かった。
2022年11月24日 18:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/24 18:38
下界まで降りてきた。遠かった。
弁当買って帰ろ。
2022年11月24日 18:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/24 18:52
弁当買って帰ろ。

感想

雪が降らないので屋久島に来た。
9月に計画していたが狙ったように大型台風の直撃を受けてキャンセル。
冬の屋久島もいいらしいが山スキーで忙しくなる前に行ってしまおう!ということでうまく勤労感謝の日を絡めて屋久島に飛んだ。
目当ては宮之浦岳。百名山95座まで来てるのでそろそろ登っておきたい。
逆に言うとモチベーションはそれだけで心底いきたいと願っているわけではなかった。

それでもどうせ行くならガッツリ歩くぜ!ってことで屋久島三山(宮之浦岳、永田岳、黒味岳)を一気に登るルートを計画した。
レンタカーでヤクスギランドに向かい、花之江河〜黒味岳、宮之浦岳、永田岳の三山をピクったら観光客モードに切り替えて縄文杉、ウィルソン株、白谷雲水峡を楽しむ。完璧じゃないか。

夜中2時にヤクスギランドをスタート。こんな時間には誰もいない。そもそもヤクスギランドから登る人も少ないのかも。
みんな普通は淀川スタートなんでしょうね。
そして思ったよりこのルートは手ごわかった。藪が薄いので一見どこでも歩けそうに見えるが道を外すと復帰は大変。ちゃんとGPSとピンクテープを見ながら歩かないといけない。ということで意外と時間を要した。
黒味岳に着いたのが8時。遅い。この時点で帰りのバスがヤバいのでは?と頭をよぎる。
だが最悪歩けばいいやと楽観モードへ。いつもロングをやっているとこういう時にビビらなくて良い。
黒味岳はマイナーで素晴らしいピークだった。人も少なくてすれ違った人は6人程度。でっかい岩の上に乗って360度の眺望を楽しむ。もちろん屋久島なので周りは全部海!これから向かう宮之浦岳や永田岳を横から眺めると既に登った気分になってくる。
スライドしたガイドさんが「こんないい天気なのは珍しいですよ、いつもは風も強いので写真撮ったら即撤退です」と言っていた。いつもは自分がそのパターンになることが多いのに今回は真逆。ガス男卒業ってことなのかな。

さて次は宮之浦岳へ。
花之江河登山道に比べればどこもめっちゃ歩きやすい。さすが水の山ということで登山道が川になっている箇所がいくつもあったが問題ない。宮之浦岳に至るまでに多くのピークを踏んだり眺めたりしたがどのピークにも岩が乗っかっているのが面白い。こんな山他にない。既に屋久島の山に魅了されつつある自分がいた。

しかし宮之浦岳はやはり人が多かった。山頂も広くないし長居する雰囲気でもない。
標柱の写真だけ撮ったら撤収、次の目的地である永田岳に向かおう。宮之浦岳から眺めた永田岳は圧倒的な存在感を放っていた。まるで恐竜の足みたいだ。
それにしても人が少ない、みんな淀川から宮之浦岳のみ踏んで降りるのだろうか?
永田岳も貸し切りだった。いやここ最高でしょう。九州本土の開聞岳も見える。しばし景色を楽しんだら元来た道を戻る。
分岐まで来ると女性がひとり立っていた。あ、この女性は黒味でもスライドしたしその後もパスさせてもらった方だ。本日3回目。
どうやら永田に行くか悩んでいる様子だったので「貸切だし良いピークなので是非!」と背中を押させてもらった。
女性のソロテン泊ということですごいなぁと思った。

あとは下山して終わり!と言いたいがここからが長かった。
縄文杉は貸切!ウィルソン株も3人のみということで時間が遅かったのが功を奏したのか人気スポットはガラガラだった。
大株歩道入口まで降りるとなんとトロッコのレールが敷かれていた。おおー下の廊下みたいじゃないか。
違うのはトロッコに乗るわけではなく自分で歩かなければならない点。いやー長いけどなにか電車ごっこしてるみたいで楽しい。小走りで疲れも忘れてはしゃいでしまった。

楠川分岐まで来たら白谷雲水峡まであと少し…と言いたいところだがなんとここは最後の登り返し区間だった。250mも!
もう結構ヘトヘトなんですけど…そして最終バスに間には合わないことが確定。でも暗くなると面倒なので早く歩こう。
白谷雲水峡もガイドハイカーが一組いただけで静かだった。
案内所に到着してタクシーを呼ぼうと試みたものの既に出払っていてアウト。自力で海まで降りるしかない。
まあ公共交通機関なんか使うなってことだな。はいはい、いつも通り頑張りますよ。

途中民宿の親父さんから電話がかかってきた。心配してくれるってありがたいけどゴメンナサイ。
勢いでほっともっとまで歩いて弁当買い出し。ゴールが弁当屋ってどうなのよ?
結局下山は19時過ぎ、ヘッデン下山になってしまった。

そういえばウィルソン株で会った方が荒川登山口まで降りてタクシー呼ぶって言ってたけど大丈夫だったのだろうか?(きっと駄目だったんだろうな)
自分と同じく海まで歩く羽目になったのかもしれない。

まあ少し波乱万丈だったが屋久島らしからぬ晴天に恵まれ360度の眺望を楽しめたので100点満点ということにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2289人

コメント

sanchan33さん こんにちは、
屋久島への遠征、お疲れ様でした。
教えてほしいのですが、下山後の車両回収はどのようにされたのですか??
2022/11/27 18:25
ありがとうございます。
私は楠川に宿泊していたので朝8時50分頃のバスで合庁前まで行き、そこで紀元杉行きのバスに乗り換えてヤクスギランドで下車しました。
料金も1200円ほどなのでタクシーより安くてお得です。
2022/11/27 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら