ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5894131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高連峰を日帰り縦走してみたPart②

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
しょんきち その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:18
距離
28.9km
登り
2,999m
下り
2,983m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:50
休憩
3:26
合計
17:16
1:29
1:29
12
1:40
1:41
24
2:05
2:05
28
2:33
2:38
44
3:22
3:38
8
3:45
3:59
18
4:17
4:17
129
6:27
6:53
16
7:09
7:26
66
8:32
8:43
17
9:00
9:04
2
9:06
9:13
1
9:14
9:47
110
11:37
11:50
78
13:08
13:42
46
14:28
14:37
64
15:41
15:59
31
16:29
16:30
3
16:33
16:33
64
17:37
17:38
28
18:06
18:06
23
18:30
18:30
11
18:41
18:41
3
18:43
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘登山者用駐車場(ネット予約制)を利用。
コース状況/
危険箇所等
右俣林道
とっても長〜い。

白出沢
樹林帯→重太郎橋→鎖トラバース、ハシゴなど→
樹林帯→ガレ沢

穂高岳山荘〜北穂高岳
マーキング多数あり。
三点支持がしっかりできれば問題なし。

大キレット
飛騨泣き
北穂側からだと岩の下にある鉄杭が見えにくい。
長谷川ピーク
ナイフリッジの鎖場、ステップあり。
すれ違い待ちのロスタイム(休憩)を考慮して、1時間くらい計画に余裕を持たせたほうがよいかも。

南岳小屋への登り返し
鎖、ハシゴあり。
基本的には(登攀)岩登りメイン。

南岳新道下り
序盤はザレ多し。
急登の樹林帯が異常に長い。
その他周辺情報 新穂高ロープウェイ
新穂高温泉
予約できる山小屋
槍平小屋
またまた新穂高センター。
本日の目的地は大キレット!
2023年09月02日 01:24撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
10
9/2 1:24
またまた新穂高センター。
本日の目的地は大キレット!
白出沢分岐。
今回もここから穂高岳山荘へ向かう。
2023年09月02日 02:34撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
4
9/2 2:34
白出沢分岐。
今回もここから穂高岳山荘へ向かう。
今日の重太郎橋。
2023年09月02日 03:22撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
7
9/2 3:22
今日の重太郎橋。
重太郎橋以降は鎖トラバース。
右側は落差10mくらいの崖です!
2023年09月02日 03:34撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
3
9/2 3:34
重太郎橋以降は鎖トラバース。
右側は落差10mくらいの崖です!
ステップ、ハシゴもあり。
暗闇のハシゴは無限に続くような恐怖感があります!
2023年09月02日 03:45撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
11
9/2 3:45
ステップ、ハシゴもあり。
暗闇のハシゴは無限に続くような恐怖感があります!
荷継小屋跡。
四畳半くらいのスペース。
2023年09月02日 04:17撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
3
9/2 4:17
荷継小屋跡。
四畳半くらいのスペース。
今日の笠ヶ岳。
2023年09月02日 04:54撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
21
9/2 4:54
今日の笠ヶ岳。
そしてガレ沢へ。
斜度はこんな感じ。
ザレ、浮石多し!
今日は何回もルートを外しました😅
ナイトハイクでこの区間はマーキングが見えないので、明るくなるまで待機しました。
2023年09月02日 05:03撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
13
9/2 5:03
そしてガレ沢へ。
斜度はこんな感じ。
ザレ、浮石多し!
今日は何回もルートを外しました😅
ナイトハイクでこの区間はマーキングが見えないので、明るくなるまで待機しました。
アビナイヨの先には穂高岳山荘があるコル。
すぐソコに見えてる感があるけど、なかなか辿り着けない😅
2023年09月02日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/2 5:32
アビナイヨの先には穂高岳山荘があるコル。
すぐソコに見えてる感があるけど、なかなか辿り着けない😅
山荘が近づくと、ルートが石段状になります。
2023年09月02日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/2 6:21
山荘が近づくと、ルートが石段状になります。
もうすぐ穂高岳山荘。
2023年09月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/2 6:29
もうすぐ穂高岳山荘。
おぉ!
ジャンダルムが!
前回は見えてることに気が付かなかった😅
2023年09月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
9/2 6:30
おぉ!
ジャンダルムが!
前回は見えてることに気が付かなかった😅
穂高岳山荘到着。
土曜の朝だからか、そんなに混んでないですね。
2023年09月02日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/2 6:36
穂高岳山荘到着。
土曜の朝だからか、そんなに混んでないですね。
では前回とは逆方向、涸沢岳に向かいます!
2023年09月02日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/2 6:51
では前回とは逆方向、涸沢岳に向かいます!
涸沢岳への登山道。
2023年09月02日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/2 7:00
涸沢岳への登山道。
あっという間に涸沢岳到着〜!
2023年09月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/2 7:10
あっという間に涸沢岳到着〜!
これから向かうルート。
今日もガス無し👍
2023年09月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
9/2 7:10
これから向かうルート。
今日もガス無し👍
んん〜?
あれは剱岳か〜?
ちょっとよくわからないですが、眺めは最高〜😊
2023年09月02日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/2 7:11
んん〜?
あれは剱岳か〜?
ちょっとよくわからないですが、眺めは最高〜😊
おぉ!
富士山!
その右は甲斐駒ヶ岳かな?
手前、右のピークは前穂高岳。
2023年09月02日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
9/2 7:11
おぉ!
富士山!
その右は甲斐駒ヶ岳かな?
手前、右のピークは前穂高岳。
涸沢岳山頂と笠ヶ岳。
2023年09月02日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/2 7:12
涸沢岳山頂と笠ヶ岳。
前回歩いた奥穂〜西穂の稜線。
2023年09月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/2 7:14
前回歩いた奥穂〜西穂の稜線。
涸沢岳以降のルート。
2023年09月02日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/2 7:16
涸沢岳以降のルート。
鎖あり。
2023年09月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/2 7:18
鎖あり。
今のところ順調。
2023年09月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/2 7:29
今のところ順調。
涸沢カール。
2023年09月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/2 7:30
涸沢カール。
またまた鎖登場。
にしても、景色に見惚れてなかなか進みません😅
2023年09月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/2 7:39
またまた鎖登場。
にしても、景色に見惚れてなかなか進みません😅
垂直ハシゴあり。
ワタシ、ハシゴが苦手だ😂
2023年09月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
9/2 7:40
垂直ハシゴあり。
ワタシ、ハシゴが苦手だ😂
実は大キレットよりもこちらのルートで苦労するのではと思ってましたが、そうでもないですね。
2023年09月02日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
9/2 7:51
実は大キレットよりもこちらのルートで苦労するのではと思ってましたが、そうでもないですね。
最低コル。
2023年09月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/2 8:01
最低コル。
そして登り返し。
心拍がすぐ上がるぅ〜😅
2023年09月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/2 8:01
そして登り返し。
心拍がすぐ上がるぅ〜😅
奥壁バンドへ。
三点支持ができれば問題なし。
ロバの耳よりは難しくないですね。
2023年09月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/2 8:14
奥壁バンドへ。
三点支持ができれば問題なし。
ロバの耳よりは難しくないですね。
マーキング多数あり。
2023年09月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/2 8:24
マーキング多数あり。
北穂高岳、近くて遠い😅
2023年09月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/2 8:43
北穂高岳、近くて遠い😅
マーキングありすぎな件😂
2023年09月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/2 8:57
マーキングありすぎな件😂
整備された登山道になりました。
2023年09月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/2 9:00
整備された登山道になりました。
北陵分岐。
2023年09月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/2 9:03
北陵分岐。
北穂高岳への登り返し。
2023年09月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/2 9:08
北穂高岳への登り返し。
到着しました!
北穂高岳〜😄
2023年09月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
9/2 9:11
到着しました!
北穂高岳〜😄
山頂すぐ下には北穂高小屋。
めちゃ近い!
2023年09月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/2 9:14
山頂すぐ下には北穂高小屋。
めちゃ近い!
槍ヶ岳を見ながら定番のエネルギーチャージ!
2023年09月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
9/2 9:28
槍ヶ岳を見ながら定番のエネルギーチャージ!
では本日のメイン、大キレットアタック開始!
2023年09月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/2 9:31
では本日のメイン、大キレットアタック開始!
まずは激下り。
なかなかのザレ具合。
2023年09月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 9:48
まずは激下り。
なかなかのザレ具合。
トラバースに。
ずっと下りじゃないのね。
2023年09月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 10:03
トラバースに。
ずっと下りじゃないのね。
滝谷展望台。
2023年09月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 10:05
滝谷展望台。
ステップありの鎖トラバース。
2023年09月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 10:23
ステップありの鎖トラバース。
飛騨泣きに到着!
2023年09月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/2 10:27
飛騨泣きに到着!
何故か全く恐怖を感じない…。
全然余裕…。
奥穂〜西穂を経験後で感覚がおかしくなってしまったのか…?
2023年09月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
9/2 10:27
何故か全く恐怖を感じない…。
全然余裕…。
奥穂〜西穂を経験後で感覚がおかしくなってしまったのか…?
飛騨泣き、難なくクリアー👍
2023年09月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
9/2 10:33
飛騨泣き、難なくクリアー👍
再び激下り。
2023年09月02日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/2 10:37
再び激下り。
A沢のコルに到着!
2023年09月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/2 10:54
A沢のコルに到着!
下りて来た道?を振り返る。
2023年09月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/2 10:55
下りて来た道?を振り返る。
常念岳〜。
2023年09月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
9/2 11:03
常念岳〜。
そして次なる難所の長谷川ピークへ。
2023年09月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/2 11:15
そして次なる難所の長谷川ピークへ。
岩の直登。
2023年09月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/2 11:22
岩の直登。
極太鎖トラバース。
2023年09月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/2 11:25
極太鎖トラバース。
ほぉ〜。
これまた見事なナイフリッジ!
でも馬の背ほどではないかな。
2023年09月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/2 11:26
ほぉ〜。
これまた見事なナイフリッジ!
でも馬の背ほどではないかな。
長谷川ピークの標札。
2023年09月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/2 11:41
長谷川ピークの標札。
よく見るマーキング。
バックには北穂高岳。
2023年09月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 11:41
よく見るマーキング。
バックには北穂高岳。
ハセピー以降は気持ちの良い稜線歩きになりました。
2023年09月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
9/2 11:42
ハセピー以降は気持ちの良い稜線歩きになりました。
なんか、中央アルプスの空木岳〜南駒ヶ岳の縦走路に似た感覚があります😊
2023年09月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 11:51
なんか、中央アルプスの空木岳〜南駒ヶ岳の縦走路に似た感覚があります😊
最低鞍部。
2023年09月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/2 11:54
最低鞍部。
2023年09月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/2 11:57
今日は全くガスが出てきません。
2023年09月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/2 11:58
今日は全くガスが出てきません。
南岳小屋への登り返しへ。
2023年09月02日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/2 12:29
南岳小屋への登り返しへ。
鎖とハシゴあり。
2023年09月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 12:38
鎖とハシゴあり。
このアングルに恐怖を感じるのは何故!?
2023年09月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 12:43
このアングルに恐怖を感じるのは何故!?
登りだとそうでもないですが、下りだと苦労しそう…。
2023年09月02日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/2 12:45
登りだとそうでもないですが、下りだと苦労しそう…。
またまた整備された登山道になりました。
2023年09月02日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/2 12:57
またまた整備された登山道になりました。
登り返し終了〜。
2023年09月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/2 13:07
登り返し終了〜。
大キレット展望台へ。
2023年09月02日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/2 13:08
大キレット展望台へ。
歩いてきた大キレットを振り返る。
にしても、北穂高岳への登りがヤバすぎ😱
2023年09月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
9/2 13:09
歩いてきた大キレットを振り返る。
にしても、北穂高岳への登りがヤバすぎ😱
左に奥穂高岳、右にジャンダルム。
2023年09月02日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/2 13:11
左に奥穂高岳、右にジャンダルム。
南岳小屋到着で槍ヶ岳との赤線が接続👍
2023年09月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/2 13:12
南岳小屋到着で槍ヶ岳との赤線が接続👍
南岳小屋で槍ヶ岳ブラックキーマカレー×2とコーラを購入。
最近キーマカレーにハマってます🤤
2023年09月02日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
9/2 13:23
南岳小屋で槍ヶ岳ブラックキーマカレー×2とコーラを購入。
最近キーマカレーにハマってます🤤
帰路、南岳新道で下山する。
2023年09月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/2 13:43
帰路、南岳新道で下山する。
さらば穂高連峰!
2023年09月02日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/2 13:46
さらば穂高連峰!
さらば槍ヶ岳!
2023年09月02日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
9/2 13:47
さらば槍ヶ岳!
去年は雨降り下山で恐怖しかなかった南岳新道ですが、今日は雨の気配なし。
2023年09月02日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/2 13:58
去年は雨降り下山で恐怖しかなかった南岳新道ですが、今日は雨の気配なし。
ガレガレ〜。
2023年09月02日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 14:05
ガレガレ〜。
2023年09月02日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/2 14:13
木道がボロボロになってます。
2023年09月02日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/2 14:18
木道がボロボロになってます。
もうすぐ樹林帯へ。
2023年09月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/2 14:34
もうすぐ樹林帯へ。
とても歩きにくい樹林帯。
2023年09月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/2 14:44
とても歩きにくい樹林帯。
急登でとにかく長い😓
2023年09月02日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/2 15:03
急登でとにかく長い😓
笹薮。
2023年09月02日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/2 15:10
笹薮。
南沢を横切って。
2023年09月02日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/2 15:26
南沢を横切って。
再び樹林帯へ。
2023年09月02日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/2 15:32
再び樹林帯へ。
そして槍平小屋へ到着〜。
2023年09月02日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/2 15:42
そして槍平小屋へ到着〜。
めちゃ歩きやすい〜😂
当然、ペースが上がる笑
2023年09月02日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/2 15:59
めちゃ歩きやすい〜😂
当然、ペースが上がる笑
穂高の登山道は、岩ごろトレイルが多い気がします。
2023年09月02日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/2 16:24
穂高の登山道は、岩ごろトレイルが多い気がします。
あれが滝谷ドームってヤツですかな!?
ジャンダルムと見間違いますね。
2023年09月02日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/2 16:29
あれが滝谷ドームってヤツですかな!?
ジャンダルムと見間違いますね。
こちらの橋は重太郎橋よりも頑丈そうです。
2023年09月02日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/2 16:30
こちらの橋は重太郎橋よりも頑丈そうです。
白出沢の堰堤。
ここから先は林道。
2023年09月02日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/2 17:27
白出沢の堰堤。
ここから先は林道。
だいぶ日が落ちてきましたが、ギリギリナイトハイクは避けられそう。
2023年09月02日 18:28撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
6
9/2 18:28
だいぶ日が落ちてきましたが、ギリギリナイトハイクは避けられそう。
新穂高センター到着でフィニッシュ!
今日もお疲れ様でした〜😊
2023年09月02日 18:44撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
17
9/2 18:44
新穂高センター到着でフィニッシュ!
今日もお疲れ様でした〜😊
撮影機器:

感想

私が山登りをやるようになったのは5年前、穂高連峰を縦走しているYouTube動画を視聴したのがキッカケでした。
私もいつか穂高に!
そう思うようになり、まずは近場の低山で特訓。
翌年、ロープウェイを使って西穂高岳の登頂を達成しましたが、当時の私には難易度が高すぎでした😅
そもそも、神経質で潔癖症な私には小屋泊、テン泊での縦走は絶対無理なので💧

そして、いろいろありまして2年前に活動スタイルをスピードハイクに転身。
長距離、長時間のロングハイクの虜になってしまい、2年前に日帰り涸沢カール、去年日帰り槍ヶ岳、ジャンダルムを達成!

そして今回、遂に穂高連峰の日帰り、2回に分けて出すが5年越しの目標達成しました👍

今思うことは、もう穂高はお腹いっぱいです😅

あ…でもまだ前穂高岳を登れてないか…。
これはまた今度、来年でもいいかな笑

穂高の稜線は国内最難関と言われるほど難しいルートです。
泊まり、日帰り問わず、体力、技術、経験、知識、ルート上の注意ポイントを全て把握してから挑むべきだと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

今晩は😃
Part1で凄い〜〜と思っていましたが
Part2はさらに
もの凄い‼️
としか言いようがない。
所要時間17時間
移動距離29km
累積高度3000m
日帰り‼️
どんな体力、集中力を持っているのか〜〜〜〜ナ
凄いです😀
くれぐれも怪我無い様
山行して下さい。レコ楽しみにしています😀
2023/9/3 20:14
シン山さん
こんばんは。
実は前回のPart①よりも今回の方が楽でした笑

すれ違い待ち時間のおかげで休憩時間が増え、体力にかなり余力がありましたので😊
普段からのロングハイクで、体力や持久力が鍛えられているのかと。
結果、気持ちにも余裕ができ、冷静な状況判断で活動できてると思います😊
実は低山ロングハイクでの方が、ピンチの場面が多かったりします😅

コメントありがとうございました〜😄
2023/9/3 21:29
お疲れ様でした!
奥穂〜西穂に続き、今回は日帰り大キレットですか!
しょんきちさんの体力にはいつも驚かされますし、尊敬します😆
大キレットは個人的に憧れているルートであり、いつか行ってみたいという気持ちがありましたが、しょんきちさんのレコを見て、来シーズン挑戦することを決めました💪
槍穂間の全区間縦走、おめでとうございます🎉
今後もしょんきちさんのレコ、楽しみにしております😁
2023/9/6 11:25
マツさん
こんにちは。
大キレットの方が奥穂〜西穂よりも恐怖ポイントが少ないので、難易度は低いと感じました。
道が細いので、どうしてもすれ違い待ち時間が発生してしまう気がします。
今年はあと何回行けるかわかりませんが、楽な所だけでいいかな😂
2023/9/6 12:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら